東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー芝公園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 赤羽橋駅
  7. パークタワー芝公園

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2012-12-18 22:38:47

CLEAR TOKYO-空と緑を眺め、凛とした都心に暮らす。

<全体概要>
所在地:東京都港区芝3丁目32番1(地番)
交通:都営三田線芝公園駅、都営大江戸線赤羽橋駅からいずれも徒歩4分
総戸数:98戸
間取り:1LDK~3LDK
面積:43.41~116.61平米
入居:2013年1月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スムログ 関連記事]
【東京タワー・芝公園界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.10】
https://www.sumu-log.com/archives/7559/

[スレ作成日時]2011-06-28 21:52:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー芝公園口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名

    98戸って、ペンシルタワー?

  2. 2 購入検討中さん

    いい場所だね
    お墓は近いのかしら
    三井だから価格は全く期待できないな

  3. 3 匿名

    すごい気になる
    高いかなー

  4. 4 匿名さん

    いいねー。
    この辺の場所は、子持ちは多いですか?

  5. 5 近所をよく知る人

    この辺りは、ビルが雑居していて、東にセレスティンホテル、中央三井信託、北にラトゥールの高層マンション、南にNEC本社ビルがあり、眺望は厳しいです。東京タワーは非常に近いけど、北なので、よほど高層階でないと見えないかも。

  6. 6 匿名さん

    本当に高そう。いくらくらいと予想しますか?

  7. 7 匿名さん

    >>5
    この場所で夜景に期待できないというのはちょっと残念ですね、この立地の物件、さらに高層階なんて手が出なそう。

    芝公園周辺のマンションに住むなんて結構憧れるんだけど、具体的に検討してみると生活しやすいのかな?という疑問がわきますね。とりあえず買い物関係は全然わからないので一回周辺を散策してみようかな。

  8. 8 近所をよく知る人

    芝って面白い街で、ホテルやオフィスがある一方で、昔からの地元商店街や飲食店もあり、交通の便もいいので、住むにはいいとこじゃないかと思います。特に、単身者やDINKSにとっては。実はマンションもいっぱいあるので、子供も意外と多いです。ただ、子育てに良い環境かどうかは、やや疑問?価値観による、即ち、住む上での優先順位が何かによると思います。

  9. 9 匿名さん

    こりゃ高い事間違いなし!

  10. 10 近所をよく知る人

    ここの北にラトゥールはないよ

  11. 11 匿名

    平米いくらからスタート?

  12. 12 匿名さん

    高速は道路挟んで向かい。お墓近いです。ラトゥールは隣で向きは東側だと思います。
    なんだかんだ言っても住所は結局、芝・・坪単価どのくらいでしょう?
    JR田町駅近くの高級?マンションでも坪単価300万ちょい。
    地震、放射能の影響から高台でない城南エリアへの影響はあるのかな?

  13. 13 ご近所さん

    すぐそばに住んでいますが、窓から見える芝公園の緑は本当に癒されます。今はアクアフィールド芝公園のプールがとてもよいです。うちは家族3人ですが、麻布十番へ散策したり、ヒルズに映画を観にいったりして、この辺りはとても楽しめる便利なところです。
    もちろんお値段次第ですが、ご近所ということもあってすごく気になる物件です。

  14. 14 匿名さん

    アクアフィールド、ほもだらけで気持ち悪くない?

  15. 15 匿名さん

    なんですか!そのプール。気持ち悪いすね。

  16. 16 匿名さん

    普通の区民プールなんだけどね。
    あとやたら派手な女性もたくさんいるのが特徴。
    露出度が極端に高い水着はご遠慮くださいと注意書きがあるくらい。
    子供用プールもあるからもちろん家族連れもたくさんいるよ。

  17. 17 匿名さん

    幅が広いですね。ファミリーから、露出、ホモまで。逆に興味津々になって、行きたくなりました

  18. 18 匿名さん

    幅が広い、、、まったくおっしゃるとおり。
    芝プー改めアクアフィールドには港区のすべてがつまっていると言えましょう。

  19. 19 匿名さん

    アクアフィールド、気になって調べてみたら普通のプールですね。

    いつ公式HPでは間取りとか設備が公表されるのでしょうか。

    色々な情報を早く見たいですね。

  20. 20 匿名

    このへんはスーパーとか
    お買い物するとこはありますか?

  21. 21 マンション投資家さん

    三井から資料きたけど、芝公園ってゴクレとかプロパストの売れ残り物件のイメージかな

  22. 22 匿名さん

    >16

    すごい気になりますね。

  23. 23 物件比較中さん

    パンフきましたね。
    電話したところ、価格はまだ検討中だとのこと。
    麻布十番や六本木より
    安ければ検討してもいいかなと思ってますが。

  24. 24 匿名さん

    うちにもパンフ来た、てかなぜ来たんだろ?

  25. 25 匿名さん

    パンフ来ました。間取りは結構気に入ってます。中部屋でもハイサッシュになってるのが特にいいと思います。
    麻布十番や六本木よりは、もちろん安いと思いますよ・・。
    21さんの言うとおり私にも、売れ残り物件が多い立地だというイメージ。。。
    価格発表楽しみですね。

  26. 26 匿名さん

    うちにもパンフが来ました。
    年収1000万円しかないので、ここは買えないことくらいアンケート資料でわかるだろうに。
    一斉発射かな。

  27. 27 匿名

    価格発表いつなのかな?
    コグレ価格かな?

  28. 28 物件比較中さん

    昨日現地をみてきましたが、まわりを高い建物で囲まれてる感じで、
    あんまり眺望は期待できない感じですね。
    交通の便はよさそうですが。

  29. 29 匿名

    買い物は高速下のニッシンが一番近いのかな。買い物にはちょっと遠出しないと駄目かも。
    ここ買うならシャトー三田の建て替え待った方がいい気がするけど(もっと高いだろうが)。

  30. 30 匿名さん

    http://mansionotaku.blog.fc2.com/blog-entry-233.html
    Aタイプすごいですね。
    欲しい。。。

  31. 31 匿名さん

    外観をみると中層階にラウンジがありそうですね。

  32. 32 匿名さん

    パークタワー高輪と同じくらいの価格なのかな?

  33. 33 匿名さん

    北向きは高輪より確実に高そうですが、平均したら同じくらいですかね?!

  34. 34 匿名さん

    高輪は1,000万円単位ですけど、価格が出ましたね。
    3LDKが7,000万円台~9,000万円台となっています。
    高輪は小さめの3LDKが多いというのもありますが、こちらは億超えも結構ありそうなので、
    こちらの方が高くなるかもね。

  35. 35 匿名さん

    すごい勘違いしてたけど、公園の真ん中にあるタワマンっぽい建物がこの物件だと思ってた
    あれはホテルだったんだね
    あそこだったらメチャクチャ欲しかった

    東京タワービューの部屋は高くなるんだろうけど、東京タワーって電波止まった後もいつまでも残すものななの?
    あの面積を展望台だけのために使うのはもったいなくないか?

  36. 36 匿名さん

    いいですよねプリンスホテルの立地。。。

  37. 37 匿名さん

    外観を見るに北側の10階ぐらいまでは駐車場か何か?

  38. 38 匿名さん

    現地を見てきました。
    立地や交通の便はなかなか良さそうだと思います。

    こちらは通勤に便利ですね。

    パークタワー高輪の駅徒歩1分も捨てがたいのですが・・

    どちらもすぐ売れそうですね。

  39. 39 匿名さん

    北東角住戸はあるのかな?
    西向きより東向きがよいなー

  40. 40 匿名

    坪330くらいの部屋ないかな。一階でもいいんだけど

  41. 41 匿名

    価格表きませんでした?北向き40㎡台ならそれに近い部屋ありましたよ。

  42. 42 匿名

    41さん、60平米以上では 坪330近い部屋はございますでしょうか?すみません。価格表がまだ届いておらず。

  43. 43 匿名さん

    間取りみるとスミフと勘違いするほど柱が入り組んでますね。
    ペンシルだからしょうがないっか。

  44. 44 匿名さん

    価格出たんですか⁇

  45. 45 匿名さん

    出てません。予想では坪330万~坪390万。

  46. 46 匿名さん

    400ぐらいするんでは。

  47. 47 匿名さん

    そんなにするんですか?
    2003年分譲のパークハウス芝タワーは低層階だと
    坪250万くらいからありました。
    最上階でも坪450くらい。中古だと300切ってる
    部屋ありましたからもちっと安いのでは

  48. 48 匿名さん

    ゴクレみたいに売れ残りなんて三井は出したくないだろうし
    妥当な金額で出してくるんではないかと思います。

  49. 49 匿名

    人気ないね

  50. 50 匿名さん

    東池袋のパークタワーはずいぶん長いこと売れ残ってましたよね。

  51. 51 匿名さん

    ザ・パークハウス芝公園より安いのでしょうか?

  52. 52 匿名さん

    モデルルーム案内状が届きました。今日建設地みてきましたが、なかなかですね。ただ買物便が気になるところですね。。。近くに住んでいる方、日常のお買物どこでしていますか?

  53. 53 契約済みさん

    ザパークハウス芝公園より安い部屋があるなら欲しいな。

  54. 54 匿名さん

    モデルルーム行かれた方いかがでしたか?価格はいかほどでしたか?

  55. 55 匿名

    普通。

  56. 56 匿名

    ペンシルすぎて地震が怖いね。

  57. 57 購入検討中さん

    近隣のサンウッドの中古に比べて価格がそこまで変わらなくていいですね。人気あるんでしょうか。

  58. 58 購入検討中さん

    2LDK5700万円くらい、少しうえで東京タワーがリビングから見える部屋にかなり心ひかれています。十番に歩いていけるし、ここなら自転車通勤もできる。いいですよねー。

  59. 59 匿名

    東京タワービューは北向きでも高いですね。手が出ません。

  60. 60 購入検討中さん

    このマンションの構造は、
    耐震、免震、制振のどの構造ですか?

  61. 61 ご近所さん

    素朴な疑問です
    40A、50Bの間取りだと、玄関開けて直ぐにトイレやお風呂の入り口がありますね
    この様な間取りって使い勝手悪くはないのでしょうか?

  62. 62 匿名さん

    慶應近くのスーパーフェニックスが日常行くスーパーにはおすすめでしょうか。
    日曜朝市はお買い得です。

    後は、たまに日進ワールドデリカテッセンで欧米の雰囲気を味わうのもいいのでは、
    日本ではまずないようなお菓子や、サイズがケタ外れの食品とか、洗剤とかがあって見るだけでも
    楽しいですよ。

  63. 63 匿名さん

    ザ・パークハウス芝公園に比べると高いですね…

  64. 64 匿名さん

    >63
    仕様が違うから仕方がないかと。

  65. 65 匿名さん

    価格的に手が出るかどうかは別としてこの辺りのマンションに住むなら設備仕様や内装はそれなりの高級感が欲しいですね。
    そしてそこそこの利便性の高さと展望の良さ、いいですね。予算的に厳しんだけど憧れもあってついつい注目してしまいます。

  66. 66 匿名さん

    ここはエレベーターは1つしかないんでしょうか?
    あと20階以下は天井も低いですね。
    わたしが希望する部屋で坪380万円くらい。こんなもんなのか。ペンシルタワーだし高い気もします。
    間取りもチラシに載ってる部屋は梁が邪魔だし、キッチンカウンターがへんな場所にありリビングダイニングがフル活用できない感じ。
    南側は眺望はどうなんでしょう。

  67. 67 匿名さん

    エレベーターは非常用あわせて2基。
    部屋の仕様も気に入りました。
    (玄関前のアルコープ?部分の床にも大理石貼ってあるのはいいですね)
    でもやはりコンシェルジュもいなくて、管理人さんも昼間しか
    いないのはちょっと不便だし、地震とかの時に心配。
    価格ももう少し安いとよかったのですが。

  68. 68 匿名

    エレベーターは2つ。非常用1つでしたね。
    90A魅力的ですね。隣のガソリンスタンドがイマイチですが、交通の便はいいですね。

  69. 70 匿名

    この立地でこの価格は高いんですかね?少し安く感じるのですが。
    近くのタワーは築10年でも値下がりは少しですし…。 タワーとペンシルではそんなに差がつくんですかね? ただ90Aの間取りはいいですが、カウンターキッチンの前があきらかにデッドスペースになりそうですね。。抽選になりそうだともお聞きしたんですがねー。

  70. 71 匿名さん

    もう少し安買ったら買いたいのだけど。。

  71. 72 匿名さん

    立地にブランド力はあまりない感じだけど便利といえば便利な立地だと思います。
    タワーとペンシルって何処と比較されているのでしょうか。

  72. 73 匿名

    例えば芝パークタワーは築10年ですが新築時価格から値下がり10%以下のようです。
    だとすると同じ80-90平米の部屋なら、パークタワー芝公園の新築と値段は同等です。
    大型タワーとペンシルタワーでは価格に差が出るんですかね?
    そもそも近くとはいえ、多少場所、最寄駅は違いますが。。

  73. 74 匿名さん

    タワーだけど規模感がないので周辺のタワーとの価値とは比較しない方がいいでしょう。
    普通の14階建てマンションに毛の生えた程度と考えてます。

  74. 75 匿名さん

    ペンシルっていう程、細くはないと思うけど。
    普通の中規模マンションて感じだと思います。

  75. 76 匿名さん

    確かに天井が低いですね。
    それに震災後のMS価格の全般的な低落にもかかわらず
    ペンシルタワーなのに高すぎますね。
    修繕金もどんどん上がるようだし
    今回は見送ります。
    完売できるのかな???

  76. 77 匿名

    天井は高かったですよ。20F以上ですが。下の方は低いのかしら?!
    でもこの場所だと、銀座界隈で働く人たちが多くなりそうですね。
    価格は高いとはおもわないんですが、普通ですかね。
    友人の社員に聞くと結構お金かけて作ってるようですし。
    抽選住戸も多いようなのでコグレみたいな事にはならないでしょう。

  77. 78 匿名さん

    とても素敵なマンションですね。

  78. 79 匿名さん

    何よりも利便性がよいですし、環境も思ったよりもいいなぁと感じました。構造も地震対策がしっかりしていて、緊急時の備蓄庫もあるとの事で、安心できると思います。価格がそろそろ決まると聞いているので、楽しみです。

  79. 80 匿名

    予定価格より少し下がったようですね。でも抽選を勝ち残れるか。。
    ミッドガーデン赤坂氷川と迷います。。そもそも場所が違いますが。

  80. 81 匿名さん

    ミッドガーデンは異常な安さですね。私は勤務地が銀座なのでこちらの低層狙いですが、資産性としてリセール考えるならミッドガーデンの方が良さそうですね。けどパークタワー芝公園は相場並みで安くはないけど早く完売しそう。

  81. 82 匿名さん

    南の低層階を私も登録する予定です。なんとか抽選に当たるといいなあと思っていますが。落選したら、少し頑張って予算をあげる必要がでてくるので、迷います。北側で東京タワーがみえる部屋もよいのですが。

  82. 83 匿名さん

    ミッドガーデンよりこちらの方がリセール確実にしやすいと思いますよ。
    三井の仕様とは比較にならないレベルです。

  83. 84 購入検討中さん

    子供連れで検討している方はいるのでしょうか?
    子育て環境は如何なんでしょう?赤羽小学校は人気と営業マンには聞きましたが。。。

  84. 85 匿名さん

    首都高の騒音や排気ガスは如何なのでしょうか?
    上の階であれば、排気ガスは問題なし?
    北側の部屋を検討中で、騒音が気になります。

  85. 86 匿名

    子連れ検討中です、学校も公園も近いし問題ないでしょう。入れればですが…。 スーパーも少し歩けばありますしね。

    騒音は多少なりとも影響有るでしょう。その分割安なのでは。

    抽選住戸多いようですね。

  86. 87 匿名さん

    赤羽小は港区でも赤(赤羽)、白(白金)、青(青南)の公立御三家として有名ですよね。
    赤羽は学区に伊藤忠商事などのの社宅があるせいか教育熱心な親も多いです。

  87. 88 匿名さん

    港区の芝で暮らすなんて想像もしていませんでしたが、手が届きそうとなると俄然興味がわきます。
    モデルルームはまだ訪問してないのですが、仕事の関係で現地近くは何度も通っています。「この辺りで暮らすかも」と思って見ると視点がまるっきり変わってきますね。
    利便性メインだとちょっと厳しい場所ですが周辺の環境はやっぱりいいです。

  88. 89 物件比較中さん

    赤羽は
    多少問題になってる学級もあるようですが
    全体として悪くないと思います。

    校庭がせまいので
    運動会なんか100m直線走れないし 大混雑ですが
    しようがないかと

    20階未満の住居は天井が低いのは
    納得できませんが建具はいいですね

  89. 90 匿名さん

    小学校の話題が出てますが、幼稚園はどうなんでしょうか?
    この辺りは入りやすいのでしょうか?
    いま幼稚園前の子がいるので気になります。

  90. 91 匿名

    何でミッドガーデンよりこっちの方がリセールいいの?

  91. 92 匿名

    幼稚園なら聖徳とか増上寺ですかね。 そこそこ倍率は高いようですが…。
    リセールは部屋の向きや階数や広さによるのではないでしょうかね。

  92. 93 匿名はん

    やっぱり東京タワーの見える北側のリセールがいいのでしょうか?

  93. 94 匿名さん

    >87
    伊藤忠商事の社宅には幹部クラスが住んでて、小さい子のいる若手はあまりいないと聞きましたが、どうなんでしょうか?

  94. 95 匿名

    月曜日の抽選結果が待ち遠しいですわね。

  95. 96 匿名

    昔は上場電気会社の社屋だったそうですね。便利な場所ですし、私達も購入希望です。
    ペントハウスも抽選だと聞きましたが、今時珍しく人気の物件ですね。やはり三井は人気なのでしょうが、クレストプタイムタワー芝を買わなくてよかったです。迷ってましたので…。

  96. 97 匿名さん

    そんなに人気なの?なぜですか?

  97. 98 匿名さん

    立地が良いし仕様もかなり高級仕様だから。
    とりあえず三井不動産清水建設という最強の組み合わせだからだと思います。
    億超えの部屋が抽選とは確かに珍しいマンションですよね。

  98. 99 匿名さん

    コンシェルジュサービスがないのが残念

  99. 100 匿名

    しょせんペンシルタワーじゃん

  100. 101 匿名さん

    でも価格的には割高なんじゃないの?
    56平米で北東角、6500万円前後って、どうなんですか?

  101. 102 匿名さん

    ダイレクトウィンドウからの眺望は最高です。

  102. 103 匿名さん

    はっきり言って割高だよね。

  103. 104 匿名さん

    ここは、買い物の不便さに、耐えれるかがポイント。
    ディンクス向けで買い物不便な立地は、矛盾している。
    うちは、中目黒、目黒方面に撤退。

  104. 105 物件比較中さん

    所詮、三田線大江戸線の利用が資産価値的に疑問で検討中止しました。
    冷静に高速、ガソリンスタンドなどの悪要素もありますし・・・

    私が見学した時はモデルルームも閑散としていましたし、価格発表までじわじわと価格が下がっていったところをみると、人気物件とはいかなかったようですね。。。
    第1期販売住戸を見る限り、売れるのはせいぜい、周辺に供給が少ない広めな3LDKタイプ位ですかね。


    しかし軒並みタワーマンションの売れ行きは悪いから今、手を付けるのは正直チャレンジですよね。芝浦とはいえ、歩いて15分位のエリアで中古タワマンが溢れかえってますからね。

  105. 106 匿名さん

    内装もいいし、価格も悪くないと思います。
    三井なのでもっと強気で値付けしてくると思っていました。

    コンシェルジュがいないのと隣のガソリンスタンドが気になりました。

  106. 107 匿名さん

    ここは田町駅まで10分でつくよ。
    山手線使えるのはおおきい

  107. 108 匿名

    たしかに割高だけど希少性はあるね。

  108. 109 らら

    反対側の三田に住んでますが、ここからだとスーパーは5分くらいでマイバスケットがありますね。7分くらいでフェニックスですかね。
    億越えの上階の倍率は高いですね。ペントハウスはかなり倍率あるらしいです。あとは二階の3LDK抽選当たれば価値あるでしょうね。三井新築の東南角で坪336なんてありえないです。安すぎる!でも東京タワー見えないと、この立地意味ないのかな。

  109. 110 匿名

    一期どうだったのかね

  110. 111 匿名さん

    今日モデルルームに行ってみましたが、かなりの混雑で驚きました。登録日だったせいでしょうか。確かに麻布十番からも近く、高速は近いけど周りは緑で囲まれていて、完成したらよい雰囲気になりそうだと感じました。私達は南側の3LDKを希望しております。当選して住むことが出来たら、時々スカイラウンジで、東京タワーの眺めを楽しみたいと思います。

  111. 112 匿名さん

    いよいよ抽選ですね。
    一番上の北側は4~5倍の倍率とのこと。

  112. 113 匿名

    南下層階の2L3Lは何倍位ですか?

  113. 114 匿名はん

    2Lは、そんなに抽選にならないのでは。

  114. 115 物件比較中さん

    スカイラウンジなんてあるんですね。なんだかホテルライフのような雰囲気ですね。
    大江戸線しか利用できないと思ってましたが、田町駅も利用できれば終電も遅いですし、山手線って
    待ち時間がほとんどないので便利ですね。

  115. 116 ご近所さん

    山手線の田町から歩いてみたら意外と近いですね。。10分くらい。

    三田線の芝公園はホームまで近いので便利。

    あとバス停も目の前だから、そこから恵比寿駅や渋谷駅に行くのは便利。

    近所なので、なんでもきいてください。

  116. 117 匿名はん

    バスで直接渋谷に行けるんですか?

  117. 118 匿名はん

    銀座に行けると便利なんですけどねぇ。

  118. 119 ご近所さん

    渋谷行きのバスがでてます!すごく便利だと思います。
    慶応大学前で乗れば白金高輪や恵比寿を経由しますが、
    この物件前で乗れば古川橋経由の明治通りで渋谷まで行くと思います。

    銀座はとても近いです。
    三田線で日比谷まで行って、そこから有楽町まで歩いてもすぐだし、
    日比谷から日比谷線に乗り換えて銀座まで行けばすぐですね。

    一番は車で銀座。おそらく10分以内ですね。。

  119. 120 検討中

    うちも近所です。銀座は新橋までバスで行って、そこから歩いてます。この辺はバスも使いこなせると何処にいくののも困りませんね。

  120. 121 ご近所さん

    あと参考までに。銀座までタクシーも2000円以下ですね。シオドメだと1500円くらいですかね。
    六本木も1500円、恵比寿も1500円ですね。。新宿あたりだと少し高くなりますね。。

  121. 122 匿名さん

    新橋や銀座は3kmで着くんだから普通自転車使わない。
    ここからなら平地で15分以内で着くよ。
    築地(20分)までは自転車圏内でしょ。

  122. 123 匿名さん

    銀座自転車停めにくいし、日曜日はホコ天で走りにくいんだよね。あと酒呑めないしね。

  123. 124 ご近所さん

    確かにここから銀座まで3キロですね。チャリだとすぐつきますけどタクシー乗っちゃえば安いですよ。バスのほうが安いですけど。

  124. 125 購入検討中さん

    抽選終わりましたねー。皆様いかがでさしたか?高層階北側は、三倍から七倍と最近では珍しいくらいの人気ですね。一期ではほとんど売れてしまいましたが、二期以降も抽選住戸おおそうですね。
    今度こそ当たりますように〜

  125. 126 匿名

    賛否両論てますが、抽選の倍率を考えるとコストパフォーマンスは高いという評価だったんですね。かなりお金かけただけありますね。芝公園と東京タワーの麓は価値ありという判断てますね。

  126. 127 港ぐらし♪

    何処行くにも、自転車でしょ。
    バスなんて使いますか?
    1回100円の ちぃバスは、使いますけどね。
    本当に皆さん検討者ですか?
    ご近所で住んでる知り合いが居たら聞いてみたら?

  127. 128 匿名さん

    こどもいますから自転車無理です。、

  128. 129 ご近所さん

    バスつかいますよ!あと、田町から10分ってわりと近いですよ。。歩いてみたらどうでしょ?
    芝公園で日比谷まで行って、あとは銀座まで歩けるんじゃないですか?
    どうでしょ?

  129. 130 ご近所さん

    ごめんなさい、三田線で日比谷まで行って有楽町・銀座まで歩く。。の間違いでした。。

  130. 131 匿名

    確かにちいばすは便利でよく使用します。
    浜松町も遠くはないのではないでしょうか?十分あるける距離かと…。
    隣のガソリンスタンドと裏の公園の不気味な小僧が気になるが、良いマンションですな。
    将来性、リセールもきくでしょうし。

  131. 132 匿名

    裏の公園リニューアルするよ、小僧が残るかわかりませんが

  132. 133 匿名

    公園リニューアルするんですか?情報通ですね!
    あの小僧は確かに不気味ですね…

  133. 134 匿名さん

    小僧怖い

  134. 135 ご近所さん

    裏の公園の件はモデルルームで教えてもらいました。新しくなるそうです!

  135. 136 匿名さん

    二郎本店が近所なのはいいなあ。

  136. 137 匿名

    色々お店があっていいですよね。

  137. 138 匿名

    やっぱ上層階北側で380万こえるって東京タワーや増上寺の緑があって絶景だけど高いのかな?

    友達のデベロッパーに聞いたら
    芝で350以上は高いって

  138. 139 匿名

    20F以上は天井高に加え、仕様も下層とは異なるので相場ではないでしょうかね。
    それでも下層は少し安めだと思います。。

  139. 140 匿名さん

    仕様はペントハウス以外はいっしょですよ。
    天井が少し高いだけで。。

  140. 141 匿名さん

    ここは南向きより北向きの方が価格が高いのか

  141. 142 購入検討中さん

    近所の方にお尋ねしますが、この立地で排ガスや騒音、特に高速が近いので排ガスは心配にならないでしょうか。御回答宜しくお願いします。

  142. 143 周辺住民さん

    近所に住んでいます。

    いつも子供をベビーカーに乗せて散歩していますが、
    帰宅後に子供の鼻の穴をを綿棒でくるっとすると綿棒が黒ずみます。
    あまり気にしないようにしていますが、排ガスは郊外より確実にあると思います。

  143. 144 購入検討中さん

    御回答ありがとうございます。排ガスの程度は都心部平均と考えてよろしいでしょうか、それとも空気が平均以上に汚れていると考えるべきでしょうか。御自身が感じておられる程度で構いませんので、御教示ください。

  144. 145 周辺住民さん

    返答悩ましいですね。たぶん他の幹線道路が近い都心と同じ程度だと思います。
    ベビーカーは道路の低い位置を通るので、非常に空気が汚れているのだと思います。
    建物高層階では感じない事だと思います。


  145. 146 匿名さん

    私も三田から大手町まで自転車通勤はじめたら鼻毛が伸びました。

  146. 147 匿名

    確かに排ガスは気になりますね。
    いま愛宕山に住んでいますがこの辺りでも感じますので、都内の幹線道路沿いはある程度しょうがないとかもしませんね。
    ここどう?お立地だと都立でも赤羽小学校や三田中学に徒歩ですぐなので学区は非常にいいですね。
    慶応も近いですし。1期はほぼ完売みたいですね。

  147. 148 周辺住民さん

    学区だと芝小かと思いますが、選択制ですので赤羽小も選択できますね。
    私は制服がある芝小が良いと思ってます。

  148. 149 匿名さん

    ご近所づきあいは、どんな感じなんでしょう?
    きちんとした付き合いはある街なのでしょうか?

  149. 150 匿名

    >147さん
    第一期完売とはすごいですね。
    確か上の億を超える部屋は全部一期で販売していましたよね?
    それも売れたということですね。
    やっぱり田町が徒歩圏内というのがいいんでしょうね。

  150. 151 匿名さん

    そりゃ要望書が出た部屋だけ売り出しているんだから完売するでしょう。

  151. 152 匿名

    ペントハウスも2-3倍でしたので人気高は間違いないですね。田町徒歩圏内というより、芝公園隣接、学区、地盤の評価が高いのでしょう。
    ペンシルですが、それなりにお金もかかってるようですし。

  152. 153 匿名さん

    ここの学区は赤羽小です。建物が完成したら街路樹も整備されて周辺の環境もよくなりそうですし、私達もいろいろと検討して、ここに決めることにしました。これからお部屋の色を決めたり、オプションを選んだりして楽しみです!モデルルームの色が人気と担当の方からは聞きました。白を基調にしているので広くみえていいですね。

  153. 154 物件比較中さん

    子供いるし、排ガスが不安です。。。

  154. 155 匿名さん

    うちも乳児がいますが、区役所に行くとある程度の情報が得られますよ。もちろん郊外とは比較するべきではないかと思いますが、都心についてはどこもそんなに大きく変わらないことがわかりました。大きな道路には面していませんし、私達は南側のお部屋なので、あまり気にしていません。芝公園も近いですし、スーパーもありますし、何よりもいろいろなお店があって、楽しそう。学区が赤羽小という点は気に行った点ですかね。

  155. 156 匿名

    麻布でもなく芝公園でもなく三田でなく、芝というのが残念ですが…

  156. 157 物件比較中さん

    芝というアドレスは、いまいち?

  157. 158 匿名

    他に比べると…確かに。

  158. 159 匿名さん

    そうなんですよね。
    売れ残りマンションのイメージがあるし周りはオフィス街ですしね。
    だから安いのかもしれません…

  159. 160 匿名さん

    浅草線の本数は減ってしまうのか。。。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111124-00000520-san-pol

  160. 161 匿名

    将来の資産価値はかなり高いと考えますが…。専門家 の方いかがでしょうか?

  161. 162 匿名

    低いよ。だってどう考えても割高だもん。

  162. 163 匿名

    そんなに割高ですか?近くの他物件と比較しても悪くないと思いますが。。。

  163. 164 物件比較中さん

    同感です。利便性、ブランド力、仕様、中古相場等を考えると割安なような…。

  164. 165 匿名

    162さんの根拠はよくわかりませんが、専門的立場でお答えすると物件価格は平均的でしょう。
    ただ、将来性を考えると非常に期待できます。都心にあって芝公園という絶対的(不変性)な土地×地盤(地震に強い)×アクセス(陸・海・空)を考えるとこの価格では、価値を感じます。
    マイナス点として、高速の騒音、排気ガスは懸念材料ですが、港区の最都心では有意差なしでしょう。コンシェルジュは便利な反面、その分経費もかかりますので価値観の問題、スーパーなど生活においての不便さはあるかもしれませんが許容範囲であり、この部分は今後変わる可能性があります。
    ペントハウスの抽選はビックリでしたが(1.5億だすのであれば他にもオススメ有るのでは?!)、1億以下で購入できた方は将来楽しみですね。 ご参考まで。

  165. 166 匿名

    わーい楽しみ。

  166. 167 匿名さん

    自分は、川沿い低地の立地という時点で検討対象から外した。

  167. 168 匿名さん

    大きな川ではないし、溢れてもしれているのでは。

  168. 169 匿名

    川沿いではありませんね。でも低地ですが。

  169. 170 購入検討中さん

    高い低いでいえば麻布十番や南麻布のほうが低地だとおもうけど。どうなんだろ。

  170. 171 匿名

    学区は芝小ではなく、ギリギリ3丁目は赤羽小学校デスね。

  171. 172 匿名さん

    なかなかいいじゃん。(^з^)-☆
    欲しいです。

  172. 173 匿名さん

    赤羽小のどこがいいんですか?
    すごく小さくて古かったんですが。

  173. 174 匿名

    ですが、人気なんですよね。。港区はある意味変わってるのかも。慶應幼稚舎も近いですよ。

  174. 175 匿名さん

    今は学区域の赤羽小よりも隣接校の芝小のほうが人気ですよ。
    数年前までは希望者が多くて抽選でしたが、今年の1年生は定員割れで1クラスしかできませんでした。

  175. 176 匿名さん

    赤羽小は白金、青南とともに港区御三家(赤、白、青)と呼ばれて名門扱いされていました。

    赤羽小→御田中→日比谷高校→東大

    ってのが港区のエリートコースのひとつだったからです。
    ほかにも

    番町→麹町→日比谷
    白金→高松→日比谷
    青南→青山→日比谷

    というのがありました。
    もっとも今は東大に行くのには私立が圧勝なのでその限りではありません。中学で麻布か開成もしくは筑波大付属などの国立付属経由で東大に行くというパターンが多いです。

  176. 177 匿名さん

    この地域の保育所事情はどうなっていますか。他区や他県でも入所困難ということはよく耳にしますが、やはりこのあたりも同じなのでしょうか。それとも幼稚園に通ってる方が多いのでしょうか。もし詳しい方がいらっしゃれば教えてください。

  177. 178 購入検討中さん

    保育園は三田通りで見たような気がする。
    あんまり送り迎えの人に合わないからみんな車なのかな。

  178. 179 匿名

    三田駅前保育園とかですかねーあと、新しくオープンした青南ですかね。

  179. 180 匿名さん

    区の保育園なら芝公園保育園・芝保育園がありますが、待機も多いようです。
    認証保育園もビルの中にちょこちょこあります、これらは庭がないため芝公園などにお散歩に出ています。

  180. 181 匿名さん

    広々とした芝公園にお散歩なんて、なかなか良い環境だと思います。増上寺も風情があっていいですね。

  181. 182 匿名さん

    なんかリアカーみたいのに乗せられてたくさんこどもがきますね。あれが保育園児か。

  182. 183 匿名さん

    リアカー (笑)
    増上寺にも幼稚園があるせいか、芝公園でよく園児達が遊んでますね。


    ここから一期二次追加?販売の案内きましたね。
    ペンシルタワーでコンシェルジュサービスとかもないわりには
    高い気がするので、まだ迷い中です。
    でもこの掲示板拝見すると意外と小さいお子様連れファミリー
    がたくさん住みそうですね。
    わたしは子供のたくさんいるマンションには住みたくないから考えてます。

  183. 184 匿名さん

    一期二次の販売はいつになるんでしょうか?登録が待ち遠しいです。抽選は避けたいですが…。

  184. 185 匿名

    二期はもうすぐ、一期は終わってます。ローン審査崩れで買えなかった方の部屋が残ってるでしょうが僅かなはず。
    二期でも良い部屋は抽選でしょうね。

  185. 186 匿名さん

    1期2次追加販売
    12月4日までにご希望住戸アンケート受付
    12月10日10時~15時1期2次登録受付、16時~抽選

    1日限り受付で当日に抽選とのことです。

    メリットは希望すた住戸を選定の参考にする
    希望した住戸の倍率を伝える

    だそうです。

  186. 187 匿名さん

    要望書入った部屋をなるべく抽選なく確実に売っていく作戦ですね。それが三井のやり方なんでしょうか。にしても登録期間短すぎ。

  187. 188 匿名

    一期二次の販売だから短いのでしょう。
    二期はまた違うと思います。

  188. 189 匿名さん

    1期1次の販売では高倍率の部屋もあったと書かれていますが、本当でしょうか?
    最上階の部屋ももう売れてしまったんですか?
    申しこみは来年に入ってからでもいいかって、のんびりかまえてましたが、
    2期販売ではもういい部屋は残ってなかったりするかな。。

  189. 190 匿名さん

    最上階狙ってたんですか。あそこは高倍率で売れてしまったようです。億の部屋に倍率つくなんてこのご時世で凄いです。

  190. 191 匿名

    私も七倍でした。。

  191. 193 匿名さん

    3LDKと、タワーの見える北側の高層階は、ほとんど売れてしまったみたいです。

  192. 194 匿名さん

    購入者の皆さん、色はラスターグレージュが一番ですかね?グラムブラウンと迷い中です。。好みの問題ですが。

  193. 195 匿名さん

    各階のごみ捨て場というのは、臭わないものでしょうか?

  194. 196 匿名さん

    今住んでいるところも各階にゴミステーションがありますが、二重扉なので全く臭わないです。

  195. 197 購入検討中さん

    私たちはグランブラウンを考えています。ベージュは綺麗ですが色あせを予想しやめました。

  196. 198 匿名さん

    うちはすでにラスターグレージュに決められている階だったので。私は気に行っていますよ。広くみえそうですし、清潔感もあるし、洗練された感じもするし。家具をえらぶのが楽しみです。

  197. 199 購入検討中さん

    ラスターグレージュはオシャレな色ですよね!なかなかない色なので気に入ってます。大理石の色も白っぽいので広く見えますしね、

  198. 200 匿名さん

    これから2期なんですね。
    1LDK~3LDKがあるみたいだし、週末に見に行ってみようかと思います。
    もう色は選べないかしら・・・。

スムログに「パークタワー芝公園」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

未定

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸