東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング(パート16)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング(パート16)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-01-09 09:42:22
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート16立てました。
ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」主要各社アンケート調査結果:
2011/1/24 『東京ウォ―カー』(角川マーケティング) http://www.atpress.ne.jp/view/18704 http://sp.walkerplus.com/newlife/ranking_machi/tokyo.html
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf
2010/1/14 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf
2010/2/7 『東京ウォーカー』(角川マーケティング) http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/3/31 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf
2010/8/25 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.news2u.net/releases/73925
2010/9/6 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol013/
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html

(参考)「住み心地のよい街(住みやすい街)」各社アンケート調査結果:
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2011/1/24 『東京ウォ―カー』(角川マーケティング) http://www.atpress.ne.jp/view/18704
2010/2/7 『東京ウォーカー』(角川マーケティング) http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/8/25 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.news2u.net/releases/73925
「生活満足度ランキング」
2009/11/26 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
2009/12/9 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
「首都圏沿線居住者調査」
2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf

[スレ作成日時]2011-06-26 07:49:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング(パート16)

  1. 527 匿名さん

    >>524

    極東会 豊島区池袋

  2. 528 住まいに詳しい人

    >893

    8930万円の都心マンション

  3. 529 匿名

    関東のブランド沿線は東急線、関西のブランド沿線は阪急線とのことです

  4. 530 匿名さん

    ブランド沿線www

    なんだよそれ。ダサッ。

  5. 531 住まいに詳しい人

    裏風俗嬢とキャバ嬢が多い東横線
    何処がブランドなんだか?
    阪急に申し訳ない。
    雲泥の差


  6. 532 物件比較中さん

    本当。
    東急線沿線て、東急しかない駅ばっかりで不便。止まったらおしまい。
    絶対JRとメトロがあるとこが良い。

  7. 533 匿名さん

    >>529
    今日もブランド路線の満員電車通勤、ご苦労さま~(^-^)

  8. 534 住まいに詳しい人

    吉祥寺の風俗店の多さには閉口。

  9. 535 物件比較中さん

    私も吉祥寺が住みたい街に選ばれるか疑問。
    駅前は夕方になるとキャッチやそういうお店のお姉さんがうろうろ。
    風俗店も多い。

    井の頭公園が近くにあって、いろいろお店があるのは分かるけど、そんなとこ他にもあるし。
    というか、23区外には住みたくない。
    指定ゴミ袋しか捨てれないのも嫌。

  10. 536 匿名さん

    たかがスーパー一軒できただけで大喜びするようなド田舎の埋立地だけは住めないな。

  11. 537 匿名さん

    タイの洪水を見れば土地の低い場所に住むなんてありえないことがわかる。
    川沿いは洪水、海沿いは高潮でどちらも浸水のリスクがあるので。
    これからはちょっとくらい水が出ても浸水しない高台に住むのが、ある程度所得のある人には必須になるだろう。

  12. 538 匿名さん

    区って一括りにしか考えられない時点で、思考がやられてるね。区にも色々あるのだが。まあ、いうだけ無駄だろうけど。

  13. 539 匿名さん

    大崎がかっこいいから好き

  14. 540 匿名さん

    吉祥寺はね、ちょっと知っている人には良さが解ると思うけどね。
    中目黒は、ガード下で暗い駅、寂れた商店街
    なぜ人気がある?知ってる人にはわかる。
    N01になるとケチをつける人って多いよね。

  15. 541 匿名さん

    >>540
    いや~、驚きました。異論はありません。

    23年第2四半期吉祥寺南町住宅地土地取引例(国土交通省)

    取引総額 坪単価 面積 都市計画 建蔽率 容積率
    9,000万円 230万円 130m² 1中住専  60%   200%
    8,400万円 170万円 165m² 1低住専  40% 80%
    55,000万円 350万円 520m² 1低住専 40% 80%

    23年第1四半期にも
    21,000万円 380万円 180m² 1低住専 40% 80%
    という例があり、過去1年間の取引例は約半数が億単位の取引です。
    富裕層や著名人が移住するのにはそれだけの理由があるのでしょう。

  16. 542 住まいに詳しい人

    >>540

    吉祥寺がNO.1になるのはアンケート対象者がポイント欲しさにアンケートに答える貧乏人
    だからだよ。
    吉祥寺という街は、風俗店が乱立する街で、大宮駅と同じ印象を受ける。
    大宮駅=吉祥寺駅
    一つだけ違うのは井の頭公園があることだけ。

    本当の金持ちは、風俗店が乱立する吉祥寺駅なんかには住まないよ。

    http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2

  17. 543 匿名さん

    はいはい自由が丘が1番です〜よ。
    何が1番か分かりませんが。

  18. 544 匿名

    吉祥寺と自由が丘の順位は開く一方ですね。

  19. 545 匿名さん

    >542さん
    私もその通りだと思います。
    吉祥寺は井の頭公園といろんなショップがあるのや、静かな住宅街があるのは分かりますが、
    あの駅前の環境のある街に家族では住みたくない。
    子供がかわいそう。
    それなら荻窪の住宅街のがよっぽど良い。

  20. 546 匿名さん

    吉祥寺ってのは金持ちが住んでいるらしいが、随分宣伝熱心なんだな。やはり金持ちは違うな。

  21. 547 匿名さん

    所詮23区外。

  22. 548 匿名

    自由が丘は風俗ないけどパチンコ屋があって、なくなればいいと思うのですが、、
    物価も結構高いです、他の街のスーパー入ると安く感じます

  23. 549 匿名

    吉祥寺とか自由が丘とか、時代遅れで古い印象です。ひと昔前に流行った感じで・・

    私はやはり正統な山の手、文京区かな。茗荷谷とか本郷とか、住んでみたい。

  24. 550 匿名さん

    >一つだけ違うのは井の頭公園があることだけ。

    おそらく埼玉なんて詳しく知らないんだろうが、
    大宮の氷川神社やその周囲の大宮公園は井の頭公園以上の規模だと思うけど?
    ひいきするつもりはないが、地価はともかく見た目では周辺に豪邸が多いよ。
    大宮公園からつながった盆栽村とかも高級住宅街だし。
    確かに吉祥寺は大宮のミニチュア版と言えなくもない。

  25. 552 匿名さん

    >吉祥寺とか自由が丘とか、時代遅れで古い印象です。ひと昔前に流行った感じで・・

    あなたの印象でしょう。
    文京区は郊外並みにお安くなっているからお買い得ですよ。

  26. 554 匿名さん

    >553

    このスレに富豪は来ませんから、貧乏人向け街が人気で良いんじゃないの?

  27. 555 匿名さん

    >553
    ほかはともかく、恵比寿が貧乏人向けとかw

  28. 556 匿名

    文京区は道の狭い所は、車が入らず、安い場合があります、車いらないならいいけど、電気屋さんとか工事屋さんとか来た時はどこにとめてもらうのかなあと思います

  29. 557 匿名

    貧乏人とか連発する小金持ちほど見ていて恥ずかしい。一体どこに住んでいるんだろうかね。

  30. 558 匿名さん

    じゃあ多数派である平均以下の収入の人たちが好きな街。

  31. 559 匿名さん

    恵比寿は基本的には安い街だよ。

  32. 561 匿名さん

    予算はあんまりないけど山手線内部に住みたいひとには、文京区がいい。多少不便ではあるが、イメージ悪くないし静かでコストパフォーマンスがよい。新宿区豊島区は環境やイメージに比して値段が高い。

  33. 562 住まいに詳しい人

    風俗が好きなら吉祥寺がおすすめ。

  34. 563 匿名さん

    世田谷は放射能除去に熱心で良いです。次のアンケートでは一時的に落ち込むでしょうが。

  35. 564 住まいに詳しい人
  36. 565 住まいに詳しい人

    >>564
    雅子様が通った田園調布雙葉学園もご近所です。
    日本一の高級住宅街である田園調布3丁目も隣町で徒歩圏。

  37. 566 匿名さん

    世田谷区はラジウムの半減期が過ぎれば復活すると思う。今がお買い得。

  38. 567 匿名さん

    経済成長期がとっくに過ぎた日本だと、ドーナッツ現象の産物の世田谷は基本的にオワコン。

  39. 568 匿名

    世田谷に住むくらいならまだ豊○のほうがましだな

  40. 569 匿名

    世田谷は子育て世代には、人気かも?学芸大学世田谷小学校の権利ある地域もあるし、、
    緑、公園とかもある 子供の居ない家族は、山手線の近くとかの方がいいでは?

  41. 570 匿名さん

    ・普通の子育てファミリーは世田谷なんて高くて住めない
    ・富裕層は別に世田谷に拘らない、或いはそもそも興味ない

  42. 571 匿名

    なんで世田谷ばかり話題になっているの?
    別に住みたくないよぅ

  43. 573 匿名さん

    豊洲なんかに住んだらまともな私立に子供を入れるのは無理でしょ。
    小学校から一人で電車通学なんて心配で無理。

  44. 575 品川区

    品川区大崎VS港区品川

    品川区五反田VS港区品川

    品川区目黒VS港区品川

    品川区品川シーサイドVS港区品川

    品川区天王洲アイルVS港区品川
    どっちに住みたい?

  45. 576 鈴木 福くん

    大崎VS品川=

  46. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

4,620万円~1億2,290万円

1DK~2LDK

28.75平米~61.50平米

総戸数 63戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸