東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース恵比寿ってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 中目黒
  7. 恵比寿駅
  8. ピアース恵比寿ってどうでしょう?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-11 22:02:46

公式URL:5月25日 オープン予定
売主:株式会社モリモト
施工会社:大日本土木株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

間取り:1LDK~3LDK
専有面積:43.20~82.86㎡

JL恵比寿駅 徒歩7分
日比谷線恵比寿駅 徒歩5分
東急東横線代官山駅 徒歩6分

恵比寿とついていますが、所在地は目黒区になります

[スレ作成日時]2011-05-22 18:39:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ピアース恵比寿口コミ掲示板・評判

  1. 81 匿名さん

    ぷラウドともう一発のモリモト

  2. 82 匿名

    Lは67㎡強で7500万でしたよ。我が家も上目黒と悩んでますが恵比寿に気持ちが傾いてます

  3. 83 匿名さん

    どうだろうね。プラウドの検討者は、モリモトっていうだけで避けていくような気がするのは俺だけか?

  4. 84 匿名さん

    確かにプラウドファンは多いと思うんですけど、恵比寿の場合には必ずしもプラウドというか野村のファンだからっていうよりは、やっぱり恵比寿だからって人の方が多いと思うし、それで仕様と価格にがっかりしている人が多かったら、こっちに流れてきちゃいますよね。

  5. 85 匿名さん

    忘れてた、三井もあった!
    確かにプラウド検討する人がこっちを選ぶのは少ないかも
    しれないけど、価格はこっちのほうが選びやすい気がする。

  6. 86 匿名さん

    リュクス?

  7. 87 匿名さん

    モリモトがもう一件、恵比寿でやるっていうのはどこですか?
    どのくらいの規模なのかも知りたいです。

  8. 88 匿名さん

    そう、リュクス。ちがうのかな?

  9. 89 匿名

    ピアース恵比寿のモデルルームを見てきました。
    中目黒のピアースとほぼ同じ内装と設備です。
    プラウド恵比寿も内覧しましたが、こちらの方が部屋に関してはコストパフォーマンスが良く、デザイン性が高かったです。
    プラウドと違ってカップポードも食洗機もいろんなものが標準でついてましたよ。
    野村のブランドも魅力的ですが、デザイン性が高くコストパフォーマンスが良いモリモトの方がうちには良いかなぁと思ってます

  10. 90 匿名さん

    あれ、これ、どっかで見たな。
    こういうのって売りたい人たちかな?

  11. 91 匿名

    売りたいもなにも、まだ販売してませんから私は「売りたい人」ではないですよ。

    恵比寿、中目黒界隈で購入検討中なのですが、今年から来年にかけてこのあたりは販売中&計画予定地がいくつかあるから迷いますよね。
    次から次へと…(^_^;)

    三菱が予定してる諏訪山(中目黒)も気になってます。モリモトの次回物件(恵比寿)も。

  12. 92 匿名

    確かに恵比寿も良さそうですが、うちは上目黒にしようと思ってます。
    やっぱり中目黒3分は大きな魅力。

  13. 93 匿名さん

    これはごめんなさいでした。
    そうなんですよね、恵比寿、中目黒辺りで検討してるとまよいますよね

    諏訪山、モリモトは気になりますよね

  14. 94 匿名

    いえいえ。
    我が家はもともとプラウド恵比寿が本命で期待値高くMRを見に行ったものですから、MRを見て少し残念な気持ちになってしまったもので…モリモトはその逆でついつい書き込んでしまいました。

    ここでも検討していらっしゃるかたが多いですが、上目黒も駅の近さが魅力的ですよね。
    今は上目黒とピアース恵比寿で検討中です。
    ピアースは先着ですから、上目黒の抽選に外れたら買いたいのですが、スケジュール的に先に販売するのがピアース恵比寿の方なんですよね。。

  15. 95 匿名さん

    そうなんですよね
    先がピアース恵比寿だから悩ましいです

  16. 96 匿名さん

    上目黒は、価格の正式発表はあったのでしょうか?
    連休明けにMRに行った時は、まだ予定価格でしたが。

  17. 97 匿名さん

    ここは規模が小さいのが気になるけど、食洗機ついているのはいいよね。
    管理費とかはどうなんだろ。
    小さい部屋が多いと、賃貸が多くなったりするのではないかと心配な点はあるし、日当たりは望めなそうな点は嫌だな

  18. 98 匿名

    キッチン周りは食洗機、ディスポーザー、カップポードは標準だったと思います。
    投資用で買う人の割合と管理費は確かに気になりますよね。29戸しかないし。

    日当たりは北東側(エントランスがある方)は4階以上、南西側3階以上なら悪くないのでは?

  19. 99 匿名さん

    投資=賃貸の方が多くなる場合、管理なんかはどうなんでしょうか。

  20. 100 匿名さん

    住戸間の床コンクリート厚みは約200mmってかいてあるけどどうなんだろ?
    床は2重床だけど、天井は2重とは書いてないね
    音が気になる

  21. 101 匿名さん

    二重天井の記載がないのは、同じく気になっていました。
    中目黒ってどうだったんでしたっけ?

  22. 102 購入検討中さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  23. 103 匿名さん

    MR予約しました。
    が、今から二重天井の件が気になります。
    さっきディアナ上原のスレでみたのですが、あちらもパンフレットには二重床の記載だけで、天井に関する記載はなかったみたいです。
    が、それで結局どうだったのかは誰ももコメントしていない orz

  24. 104 匿名さん

    >96
    6月中旬の予定

  25. 105 匿名

    67平方メートルで7500万でしょ〜メチャクチャ高い。

    立地も悪いので、350なら検討しようと思ったが。。
    380〜400だと中目黒3分のザ・パークハウスと同じ値段じゃん。

  26. 106 匿名さん

    や、あっちより高いですよ

  27. 107 匿名さん

    上目黒との比較だと間取りはこちらの方が工夫されていると思いました。
    ただ、やはりJRの駅からは決して近くはないというのが、自分的にはひっかかるところです。
    価格があとちょっと安いと自分で自分の背中を押せる感じです。

  28. 108 匿名さん

    総戸数、プラウドよりもさらに1つ入った立地(JR恵比寿駅からだと遠い)、あとはモリモトをどう評価するか・・・仕様はわりといいんじゃないですかね。あ、天井の件は知らないけど。

  29. 109 匿名さん

    私も上目黒とこことを検討しています。
    管理のモリモトクオリティってどうなんでしょう?

  30. 110 匿名さん

    モリモトの管理会社の評判はきいたことがないんですよねぇ~。どうなんでしょうかね?
    私は管理会社そのものよりも、入居者の属性というか質の方が気になります。

  31. 111 匿名さん

    恵比寿駅に向かうとき、プラウドがある方の通りが一番近い行き方だと思いますけど、
    あの道って歩道がないですよね。

    「遊泳禁止」の店から坂を上る方には歩道があるけど、夜が暗そう。

    前の方がおっしゃるとおり、間取りとかデザインはいいんだけど高いですよね。
    私ももう少し価格を下げてもらえたら検討したいです。

  32. 112 匿名さん

    でも結局早い者勝ちだからね、ココは!
    YOU、決めちゃいなよっ!!!

    Me,決めちゃうよ~

  33. 113 匿名さん

    プラウド恵比寿の次回販売と迷ってます。大した距離には感じないかもしれませんが、駅からのこと、特に雨の日のことなんか考えるとプラウドなのですが、仕様はこちらの方が良いように思います。あと価格も、こちらの方が若干安いような?
    デザインとかでこっちを選びたい自分と、なんとなく野村という安心感&駅からの距離であっちを選びたい自分と、すごい拮抗しています。

  34. 114 匿名さん

    プラウドは、ちょっとがっかり物件じゃない?
    期待していたプラウドとは違った感じ。
    それに、あの仕様とかのわりにすごい高い。

  35. 115 匿名さん

    みなさんMRの予約、はやいですねー
    土日はなかなかとれないみたい

  36. 116 匿名さん

    モリモトファンは多いみたいね。デザインのモリモトといわれているらしい。
    一定のファンがいるから固いのでしょうね。
    単独販売だから先着順。ディアナ上原もあっという間になくなってた…販売前なのに、、

  37. 117 匿名さん

    それにしても、やはり中目黒の時はすごかったですよね。
    ここは価格的にさほどのインパクトがないので、あんな風にはならないのかな。

  38. 118 匿名さん

    インパクトはないけど水面下で完売でしょうね。。早い者勝ちなんて知らなかったよー

  39. 119 匿名さん

    全ての部屋が早い者勝ちではないんですが、どの程度の部屋数を抽選に残すかは不明。今のところ。

  40. 120 匿名さん

    4、5部屋程度でしょうね。一般は。
    友の会で大半が先着順で売れちゃうだろうから。

  41. 121 匿名さん

    はいものがちって、どうすればよいのでしょうか?
    今までは、要望書提出→登録→抽選というような感じで進むところしか知らないので。
    おしえてください!

  42. 122 匿名

    仕様はとてもいいと思います。二重天井はわからないですが。。。
    ただ、あの奥まった立地を考えると価格も妥当なのでは?
    値段もプラウドとあまり変わりない印象。

    立地がよければプラウドで仕様を選ぶならモリモトじゃないかな。
    お金さえあればプラウドでオーダーメイドの仕様変更がいいけど、そんなお金ない。

  43. 123 匿名さん

    早い者勝ちは、まずはMRへGO!

    で、奥まった立地を考えると価格も妥当ってどういう意味?
    あの立地にしては高いと思うんだけど?

  44. 124 匿名さん

    うん。今の段階で次期販売と書かれた部屋は、4~5部屋くらいだったとおもいます。
    29戸しかないから早期完売するとは思うけど、もう少し安くしてほしいですね

  45. 125 匿名さん

    現地に行ってみて、がっかりしてしまったクチです。
    敷地の狭さと、せまりくる周辺の建物・・・
    眺望とかのぞんでいるわけではないものの、さすがにぐっとくるものがあるんではないかと。
    JRの駅が遠いとか言っている人もいるけど、それは自分としては許容範囲なんだけどね。

    日照はどうなのかなぁ。
    3階とか4階じゃないと難しい?

  46. 126 匿名さん

    北東向きか南西向きかによるけど、4階以上だと日当り悪くないんじゃないかな

  47. 127 匿名さん

    4階かー
    C2の3階で7500万くらいらしいからなー
    きびしいなー

  48. 128 匿名さん

    眺望はいらん
    お見合いもOK
    でも、日照は欲しいな

  49. 129 匿名さん

    リビングとリビングのお見合いは嫌だな。ここは違うよね

  50. 130 匿名さん

    リビングとリビング。。。どうなんでしょう?
    どなたかMR行かれて詳しい説明きかれた方、お願いします。

    同じマンション内ではありませんけど、周辺の民家などとは、植栽や塀で目隠しになるんでしょうか?

  51. 131 匿名さん

    お見合いではなかったと思います。

  52. 132 物件比較中さん

    資料請求してみたのですが、いまいちわからず。
    一番小さめの1LDK43㎡くらいのって高い部屋って
    5000万いきますかねぇ?階高、天井高とかも気になります。
    パークリュクスと悩んでいるのですが。

  53. 133 匿名

    5000万もしないですよ。
    2階で4400万円だったと思います。

  54. 134 匿名

    4階でも5000万円しなかったはずです

  55. 135 匿名さん

    安いね

  56. 136 購入検討中さん

    この付近での物件を考えているものです。

    この物件も見学してきた感想です。
    再生後は真面目に作っている印象がありました。

    付近の財閥系と比較して立地はJRを考えると、相対的に遠い。ただし、静かな環境を求める人は◎、車どおりもあまりない。代官山、中目黒までお散歩してたい人も◎。ただし、東、西は建物がある。プラウドも一緒かな?

    外観、内装は同等かそれ以上、モリモトのデザインが好きな人は良し。デザイナーは、パークマンション南麻布、パークマンション六本木などを手がけた人だそうです。廊下の壁も引き板、キッチンのカップボードが標準が良し。

    値段はそこそこ安いが、財閥、ブランドにこだわる人はどこまで許せるかという問題。リセールのときはどうなんでしょうか?これは私も聞きたいです。

    個人的にはピアースに気持ちが揺れています。プラウド、リュクス、ついでにクレヴィアは、値段に見合わないと思うのは私だけでしょうか?

    ただし、ここは基本的に先着順なので迷っている間に、多分完売???悩みます。
    どなたか購入された方いませんか?

  57. 137 購入検討中さん

    天井高も最低で2530mm

  58. 138 匿名

    ピアース恵比寿に要望書を提出しようと思ってるものです。
    私も136さんと同じ物件+αでかなり悩んでました。大きな買い物なので悩みますよね。

    今日から会員向けの先行販売?(要望書受付)をしてるみたいで、一番希望してた部屋に早くも要望書が入ってしまったようです。
    まだ踏ん切りがつかず今日いかなかったことを、かなり悔やんでます。

    ただ同じ間取りの部屋で階数違いがあるので、そちらにしようかと。

    抽選もいやですけど、先着って…

  59. 139 匿名

    モデルルームで確認したら、床と天井どちらも二重でしたよ

  60. 140 物件比較中さん

    132です。
    情報ありがとうございます!
    良い感じですね。
    確かにパークリュクス、高いですよね・・・三井ブランドのせい?
    でもなんとなく、向こうも危機を感じている風・・・。

    MR行きたいです。しかし、時間がない・・・

  61. 141 匿名さん

    HP立ち上がりましたね。ローレルアイ恵比寿ピアース。良いですね! 名前はいまいちですが。

  62. 142 匿名

    私も小さめの1LDKを検討してて、パークリュクスも見に行ったけどあの内容の割には高いですよね。
    担当営業に今回見送りますと連絡したら、何でですか?何がご不満ですか?ってしつこかった。

    ここは内装もデザインもいいし、43㎡で4450〜なので坪340万円だから検討中。
    45㎡でも4650万円で坪336だから財閥系じゃないけど周辺マンションより安いかも

  63. 143 匿名

    ローレルアイ恵比寿ピアース、たしかに名前がイマイチw

    恵比寿駅まで徒歩8分か。でもここの建設予定地って隣に20階建てくらいのビルがあるとこじゃない?
    南、東側が20階くらいのビル側じゃないよね?

  64. 144 物件比較中さん

    再び132ですが、Aの56㎡の1LDKっておいくらくらいでしょう・・・・?
    天井高って全部屋が270というわけではないですよね?
    教えてちゃんで申し訳ないのですが・・・

    ちょっと気になるのが地盤。杭長30mですよね。
    30mって注意レベルですよね?
    もちろん、それ以外の要素が大丈夫だったら問題ないと思いますが。丘だからでしょうか。

    でもパークリュクスより、こちらの方に私もひかれつつあります。
    標準設備がずいぶん違いますね。
    これをみると、パークリュクスがほんと高いものに思えてなりません。
    しかし、建物の造りという点で、施工会社がどうなのかが少々気になるのと、
    リセールの時、確かに気になりますね、お安いお買い物ではないので・・・・。
    まぁ、私もそのクチですが・・・。

    29戸というところも、管理費高そうだなと庶民なので、ちょっと気になります。

  65. 145 匿名

    Aは5950〜6600ですよ。
    1〜3階の南西側角部屋ですね。

  66. 146 購入検討中さん

    問い合わせしましたが、ほとんど自己居住用だそうです。

    デベロッパーのいうことなので何処まで本当かは分かりません。管理費は周辺の物件とかわらないみたいですよ

  67. 147 匿名さん

    管理費・修繕積立費用は近隣財閥系物件とあまり変わらないかもしれませんが、
    他物件と比べると初年度は高いかなと思いました。
    でも、5年後・10年後のアップ率が低く大きく月額コストが上がらないのでそれは良いかと

  68. 148 購入検討中さん

    積み立て金の上昇率までチェックしてませんでした。
    予定通りの積立で進むといいですね。

    機械式駐車場も金食い虫ですしね

  69. 149 匿名さん

    敷地が狭いから機械式駐車場にしなきゃいけないんだろうけど、
    車所有してない人にとってはただの金食い虫ですよね。

  70. 150 匿名さん

    でも、オール60平米以下とかじゃないと、駐車場ないと完売は難しくなるからね。
    仕方ない。

  71. 151 匿名さん

    そーですよねー

    仕方ない。。駐車代をちょっと高くして賄ってもらうしかないですね

  72. 152 匿名さん

    事前案内会の案内がきたので見学予約の電話したところ、すでに直近の土日はいっぱいで不可と。平日も昼間のみ。見たいなら時間を作れと。ここの会社、いわゆる早い者勝ちで、事前案内の段階でどんどん販売していき、また見学すると契約を焦らすようなことも言う(過去別物件で経験あり)。今回の物件もそうだと電話で言っていた。29戸の小規模で、また場所柄もあり販売に自信があるのかもしれないが、この会社のこの態度、この姿勢、担当者の不遜な対応、大変不愉快。また潰れればいいのに、きっと潰れる!と思う。興味がある物件でしたが、社員教育もできていないこの会社、やっぱダメだ、と思い購入検討やめました。

  73. 153 匿名さん

    そうですかねぇ。別に営業マンの対応とか、不遜だとも思わないし、丁寧に対応してもらっている。
    中目黒は結局見送ったんだけど、説明会の予約とる時なかなか日程大変で諦めていたら、何度も調整して連絡くれたり、結局断ってしまった後も、今回の案内も丁寧にしてくれる。

  74. 154 ビギナーさん

    平日の昼しかあいてないのなら、
    そこで時間を作って来てくださいっていう発想は
    普通なんじゃないかと思いました
    先着順(悪い言い方すると早い者勝ち)だから
    ゆっくりしていると埋まってしまう
    だから、そうなってしまったら残念なので
    急いだ方がよいと言うこともわからなくないかなと。
    態度云々もあるかと思いますが、、

  75. 155 匿名さん

    営業の態度が悪いっていう人は、概ねご本人も不遜なことが多い。
    客側は問題なくとも、営業だけ態度が悪いっていうのもあるけど、そういうのって、どこのデベも同じじゃないかな。

  76. 156 匿名さん

    あと相性もあるよね。

  77. 157 匿名さん

    NO.152の不遜な本人です。必要以上に謙ってほしいというわけではありませんが、大きな買い物をする客との最初のとっかかりなので、会社の販売ルールの説明、断り方、にも言い方(口調)があると思います。社員の質とそこの商品(マンションでなくても)のクオリティーは比例することが多々あります。、、と物件そのものとは離れた話になってしまいましたが、破綻する会社には理由があります。私は過去ダイナシティの物件を購入し、それを思い知りました。購入する方もその点お気をつけ下さい。

  78. 158 匿名さん

    そういう意味では、私は財閥系から買いたかった。
    でも、予算もあってプラウドにしました。
    もちろん個人差はあると思いますが、マニュアルをなぞっていても社風や、社員の質は出ると思います。
    営業の質が違うという実感はありました。
    野村はよくなかったです。
    モリモトほどうなんでしょうね。

  79. 159 匿名さん

    まぁ平均値って話はあるかもしれないけど、それこそ財閥系でもダメ営業はいくらでもいるからね。昨今は大手ほど派遣営業マンをたくさん使っているし。
    現在地所物件に住んでいるけど、担当はプロパー社員の営業マンでも、頭の悪さ爆裂、客をなんだと思ってるんだ!って感じでしたよ。

  80. 160 匿名さん

    ともかく、マンションのクオリティにかかわらず、
    リセールのことを考えると、モリモトの文字を見ただけでパスする人はいるでしょうね。
    でも、同時にモリモトと聞いてデザインいいかも!と興味を持つ人もいるかもしれませんよ。
    リセール時の確立を上げたいのならば、民事再生…を避けておくのも懸命だとは思いますが。
    モリモト物件を検討している時、
    やめておいたほうがいいとアドバイスされることは過去にも多々ありましたので。
    モリモトファンとしては悩ましいかぎりですが。

  81. 161 匿名さん

    モリモト物件のリセールも、やはり立地次第かと思います。
    中古物件もあわせて検討していたので、昨年から今年年初にかけて、希望エリアの中でモリモト物件もいくつか出てきましたけど、あっという間に最初の売出価格で売れていきましたし、モリモトということで、各物件周辺の財閥系マンションとの価格差が出ていませんでした。

  82. 162 匿名さん

    もちろんそうでしょうね。
    何より、マンションは立地だと言われますから。
    たとえばこの恵比寿界隈は人気のエリアですものね。
    リフォームが前提の中古ならなおさらそうかもしれませんね。

  83. 163 物件比較中さん

    132です。
    皆様、ご親切にありがとうございます。
    なかなか電話する時間もなく、御礼申し上げます。

    Aはリュクスよりは、お買い得感がありますが、予算が厳しいので、自分は断念です。
    Eの43㎡になり、北東というのが気になる・・・。
    南向きにしか住んだことが無いので、躊躇が。
    まぁ、リュクスも西だったり、東だったりしますけどね・・・。

  84. 164 匿名さん

    ローレルアイ恵比寿ピアースの事前案内会が送られてきました。

    場所は恵比寿一丁目、中規模物件でこちらとはテイストが違いますが、場所は良さそうですね。

    こちらは周辺環境でパスしましたが、前向きに考えます。

    モリモトを嫌う方が結構おられますが、私は不快な思いをしたことはありません。

    デザインは秀逸ですし、民事再生後はコストパフォーマンスも高いですからね。

    何か提灯くさい文章ですが、152のまた潰れればいいのににカチンときたもので。

  85. 165 匿名

    モリモトの物件をいくつか見せてもらっていますが、私を担当してくださる営業さんは、みんな好印象な方ばかりでした。

    初めてモリモト物件を見に行ったとき、会社案内の中で過去に民事再生をしたこともきちんと説明してくださり、突っ込んで聞いてもすごく真摯に正直に話してくれました。

    あまり高くない小さな部屋を検討している私にも、丁寧に親切に説明してくれてましたよ。

    仕事で訪問が遅くなっても、営業さんが夜遅い時間にスケジュールを合わせてくれました。

    たまたま私が良い営業さん当たっただけかもしれませんが、皆さんすばらしい営業さんばかりで不快な思いをしたことは一度もありません。

    164さんと重複しましたが、厳しいご時世ですがモリモトはがんばってほしいです。

  86. 166 匿名

    俺なら本当に欲しいと思う物件なら、時間作ってでも見に行くよ。

    人気のある物件で、先着販売なんだから自分が合わせるしかないじゃん。

    営業の態度が悪くて検討止めたってわざわざご丁寧に長々と書いてる方、きっとこの板を見てるであろうモリモトの営業に言ってるんだろうなっ。

    俺なら自分の時間がもったいないからわざわざ書き込みなんかしないで検討やめるよ。

  87. 167 匿名さん

    モリモトのファンがちゃんと擁護してくれてるんだから、
    これを見るモリモトの人たちは頑張って!
    良質な物件を提供して下さいね。

    財閥デベはデザイン良くなくて、割高だから頑張れ!
    上目黒は付近の新築に比べたら、ちょっと高いぞ!!
    地所が絡んだからかな。

  88. 168 匿名

    上目黒もモリモト価格だったらよかったのにね。

    デザインはモリモトっぽくてすごくよかったのに、高いよー。

    地所絡みでメリットもあるが、価格が…

    今週末やっとこの物件のMR見に行けるから期待してます!
    モリモト、がんばれよ。

  89. 169 匿名さん

    こちらのスレに、ピアース恵比寿とローレルアイ恵比寿ピアースと2つ分書かれていると言う事がやっと理解できました。

    ローレルアイは近鉄ですから関東での知名度は低いのですが、間違いなく財閥系ですよ。 中目黒と同じパターンですね。そして9月発売ですからモデルルームもやってないのですね。

    人気のトライアングルではないけど、例のコンクリートから放射能が検出され騒いでいる物件より、これから基礎やるほうが安心ですよね。住宅控除制度がどうなるのかわかりませんが・・・。

    現地でも見に行ってみようかな・・・

  90. 170 匿名さん

    財閥系っていうより電鉄系だろ

  91. 171 匿名さん

    民事再生手続きをし今年3月までで740戸を供給して在庫が0にできるのはモリモトしかできないみたいです。
    つまり、モリモトファンが多いのでしょう!(営業マンは知りませんがデザイン力で買ってしまう)

  92. 172 匿名

    169さん、まだピアース恵比寿は工事始まってないよ。
    コンクリートから放射能ってなに?
    もしかして土壌汚染の話しが出てたピアース中目黒ローレルアイのことか?

  93. 173 匿名さん

    モリモトの今後の予定を知っていらっしゃる方、いませんでしょうか?

  94. 174 匿名さん

    169です。

    変な書き方をしてしまいすいませんでした。 放射能線量が基準を超えたコンクリが使われたと言う事で、盛り上がっているスレがあったものですから・・・。

    ちなみにこちらです↓ かわいそうですよね。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73238/

  95. 175 匿名

    モリモトの今後の予定は、この界隈だとピアース恵比寿ローレルアイじゃない?JR恵比寿から徒歩8分のとこ。
    サイトオープンしてるよ

  96. 176 匿名

    今朝現地に行ってきました。敷地は狭い感じだけど、静かだし南西側はもちろんエントランスが作られる北東側も明るそうだね。
    3階以上だと日当たりはよさそう。北東でも十分明るいんじゃないかな。

  97. 177 匿名さん

    いや、ピアース恵比寿ローレルアイの後の予定が知りたい。
    すでに発表されている物件じゃなくって。

    中目黒やってる頃、すでに上目黒のことも、ここのことも、恵比寿ローレルアイのことも、やるってことはわかってたよね。だから、もうその次くらいまでは情報出ているんじゃないかと・・・

  98. 178 匿名さん

    説明会、大盛況らしいですね・・・週末に予約とれた方がうらやましい・・・

  99. 179 匿名

    MR行ってきました。
    ピアース中目黒ローレルアイとほぼ同じ仕様でしたが、他の方も書かれているとおりあの人気物件を上回る内容ですね。
    すごい!

    モリモト単体だからか、コストパフォーマンスも良くさすがだなっと思いました。

  100. 180 匿名さん

    現地とモデルとみました。ちなみに中目黒ローレルアイの時もモデルみました。
    模型でランドプランや周りの建物の接し具合を見ましたが、東西の隣接建物の近さはあれだけ叩かれた中目黒ローレルアイよりずっと近いです。低層階の道路側の部屋は角部屋メリットないといえるほどビッタリです。
    南側も1階は半地下。南側前ど真ん中には古家があり残念な感じでした。現地見た時はその家は窓全開にされていて中丸見えでした…まあマンション出来るまでかもしれませんが。
    モデルは中目黒ローレルアイからほとんど変えておらず間取りも中目黒のまま。
    他のブースで軽い感じの若者が来ていたのが気になりました。サンダル履きで声が大きく喋り方が…「恵比寿」人気から冷やかしで来ただけかな。
    現地を見たら本当にここにマンション?と思う位狭いです。
    すぐ傍のプラウド恵比寿の横をあとで通ったのですが立地はピアースの数倍よいです。道広いし、けど交通量は少ないし、ゆったりしていて北側の緑もよい。
    でもプラウドはその分高い…
    他の方もおっしゃるように坂がきついです。毎日のことなので…
    高台なのはよいのですがピアース白金台のように「駅からフラットな高台」なら尚よかったのですが。中目黒ローレルアイは低地ですが中目黒駅も低地なので駅まではほぼフラットで楽そうでした。
    色々考えて迷います。中上階でないとお見合いとか手が届きそうな距離とかだし。予算は低層までなのですが。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

9,790万円~2億3,990万円

2LDK~3LDK

43.96m2~80.55m2

総戸数 23戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸