東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルミナリータワー池袋((仮称)池袋タワーマンションプロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 池袋
  7. 池袋駅
  8. ルミナリータワー池袋((仮称)池袋タワーマンションプロジェクト)

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-12-18 11:35:56

ルミナリータワー池袋についての情報を希望します。
購入検討中の方、いろいろ意見交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:相鉄不動産株式会社 名鉄不動産株式会社(東京支社)
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート

【正式物件名に変更しました。2011.06.25副管理人】



こちらは過去スレです。
ルミナリータワー池袋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-04-30 13:58:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルミナリータワー池袋口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名さん

    ロサ会館が荒れてたのってディスコとかがあったころでしょ。ビッグアップルだっけ?
    バブルのころの話しでしょう。
    15年くらい前には何ともなかったよ。
    相当おっさんが書き込んでいるのかなぁ

  2. 23 匿名

    ルミナリータワーに決定?結構安いみたいで。

  3. 24 匿名さん

    安いし219戸しかないから抽選倍率が高そう。

  4. 25 匿名さん

    価格は安そう。大塚のタワーレジデンスよりも安いくらいでは。
    利便性ならこちらだね。

  5. 26 匿名さん

    中国人が多数住み着きそうな物件ですね

  6. 27 匿名

    間取り結構良さそう。
    あの場所でこのディベで長谷工か・・・と思っていたが、意外や意外?
    ほんと、チャイナリスクだけがネックだなあ。
    あと、家族連れは辛い。最大間取りで70台間でしかないのは、価格帯の問題だけじゃなくその辺も意識しているのだろう。

  7. 28 匿名さん

    ↑さっそく中国人の書込みがありました。

  8. 29 匿名さん

    池袋は中国人が多いですからねえ。

  9. 30 匿名さん

    東京は何処行っても中国人だらけですけどねぇ。

  10. 31 匿名

    27ですが、中国人認定されてしまいましたか?
    どこ行っても多いのは事実ですけど、ここは足下が中華街候補地ですからね。
    しかも横浜みたいに定着の歴史があるわけじゃないので、かなり柄が悪く、地元では反対運動が起こってますね。一部の雑居ビル等、不法滞在者の**になってそうなのがちょっと不安です。
    まあ、駅に出るにはそんな裏道を通る必要はないので、自分が身ひとつで住んだり、貸したりするには悪くないかなと。

  11. 32 匿名さん

    池袋のこの近辺に土着している中国の方は裕福なのかな。
    そんな印象は無いので、この物件を大量に買うようなことは
    無いんじゃないの?

    しかし、なんで相鉄と名鉄がここに土地をもっていたんだろうね。

  12. 33 匿名さん

    賃貸で出しても元手が安く済むから沢山入るでしょうね

  13. 34 匿名さん

    融資の問題もあり、池袋にいるような中国人が入居者の大半を占めるようなことはないでしょう。
    実際、東池袋のタワーではそんな話しはないですし。
    31さんはちょっと日本語が苦手みたいなので中国の方なんでしょう。

  14. 35 匿名さん

    度々聞くんですけどアウルの入居者数1/3くらいって本当なんですかね?

  15. 36 匿名さん

    中国人が1/3ってことですか?

  16. 37 匿名

    中国人入居者に関しては、気にしすぎですかね。
    購入者にしろ賃借人にしろ、一定の経済力が無いと入ってこないのは確かにそうですね。
    池袋北口付近は都内でも中国化が著しい地区で、歩き回ってみるとわかりますが、なかなかエキゾチックですよ。まあ、これらの方々がそのまんま居住者になるとは考えにくいのはおっしゃるとおり。あとはこの地域カラーと折り合いをつけられるかどうかですね。

    アウルタワーに関しては、無駄に価格が高かったり、別に中国人が集中する場所ではないということで、こういった懸念はあてはまらないと思いますが・・・売れ行きについてはあることないこと言われているようですね。

  17. 38 匿名

    36さん、
    違いますよ。多分、「販売開始後随分たって竣工もして入居も開始したのに、いまだ全住戸の三分の一しか売れていない。」という噂、の話だと思います。

  18. 39 匿名さん

    タワマンに逆風が吹き荒れているし
    東池袋でゴールドクレストで坪300万円だから高い、ということなのでしょうね。
    高値で買ったから値引きもあまりできないのかな?
    ここが売れないと、豊島区の新区役所計画にも差し支えますね。

    隣のエアライズタワーはアウルタワーよりも高いのに完売したので、
    やはり時期の問題なのでしょう。

  19. 40 匿名

    私の記憶に間違いがなければ、エアライズの分譲価格はアウルよりだいぶ低かったと思うのですが・・・?
    今では中古がアウルと同じくらいの値段で売りに出されてます。ここを買った人は大ラッキーでした。
    新区役所計画はエアライズと同じく東京建物が絡むようですから、ゴールドクレストのアウルと較べると期待遙かに大と思います。まあ、震災や経済状況等は確かに懸念材料ですね。

  20. 41 匿名さん

    売れてても自分で住まない人もいるんでしょう。ここも場所柄、賃貸に出す人が多い気がします。

  21. 42 匿名さん

    >>40
    以下だと中古で坪300は超えているので、新築時はもっと高いのだと思っていたよ。失礼。
    http://towerlife.jp/m/area/tokyo/air-rise-tower.php

    クグるとエアライズは坪260万円とか出てくるね。
    わざわざゴクレの物件を買うならエアライズを買うよね。

  22. 43 匿名さん

    けど中古のエアライズって新築の時より値段が高いよね

  23. 44 匿名さん

    なぜエアライズはここまで値上がりしたのか?

  24. 45 匿名

    あそこは、ブクロ史上に残るのゴールドラッシュ物件だったんですよ(笑)
    むしろ、なぜあの値段で売り出したのか、っていうほうが謎なのかも。
    アウルはそれを踏まえて強気で出てきたのだと思いますが、ディベの差、モノの差が予想以上に強い逆風を呼んでしまった観があります。

    ここのタワーもわりと安価ですから、さっさと売り切って貰って、賃貸が多くなろうとも、満室経営で管理計画も順調にいってくれればそれでよい、と考えるのもありですね。

    アウルの噂は真偽定かではありませんが、夜見かけると確かに部屋の照明の数はまだまだ少ないです。将来を考えると、ちょっと手出しが躊躇われます。そういう意味でも、中古であってもエアライズを選ぶ人がいても全くおかしくありません。

  25. 46 匿名

    >>41
    賃貸だと賃料の上方硬直性があるので、割に合わないと思う。
    月額20万円を超える賃料を負担できる世帯は少ないのでそのくらいで打ち止めになる。この地域なら尚更。
    ざっくり、2LDKで4000万円を超えると割に合わなくなってくる。

    一方、築年数が経っても賃料は中々下がらない。
    賃貸用なら築10〜15年くらいの中古を買うのがいいのでは。

  26. 47 匿名さん

    >>44
    2004年分譲だったから。
    あの頃まではどこのタワマンも安かった。
    WCTでさえ坪240万円だったし。

    その後は資材高騰、プチバブルで地価上昇、マンション価格の高騰からプチバブル崩壊。
    アウルは価格を抑えた感じはするけど、大震災の影響で最近は売れてないみたい。

  27. 48 匿名

    一定期間自用に供してから賃貸に出すというパターンが、自分のライフプランに合致しそうならアリかもしれませんね。

  28. 49 匿名さん

    >>45
    >>47
    なるほど。
    教えていただきありがとうございます。

  29. 50 匿名さん

    春日通りの三井のタワマンの値段を知ってると
    アウルはかなり安く感じるんだけど、どうして売れないのか不思議。

  30. 51 匿名さん

    アウルの元々の立地事態微妙だったからね
    区長は何としても大きくしたいらしいけど
    東池袋一体を再開発しないとな
    造幣局跡地とかもあるし数年は先だな

  31. 52 匿名さん

    一見安く感じるけど、こんなもんじゃないの。
    2階とか3階なんて狭い道挟んでラブホだよ。
    10階くらい越えてくると値段もそれなりになると思う。

  32. 53 匿名さん

    池袋でタワー買うなら新庁舎の上か。
    比較的静かな場所だし、サンシャインの西友にもそこそこ近い。
    ジュンク堂にもある。池袋駅にも7~8分くらいで歩けるかな。
    坪300万円くらいだったら買いたいが、
    流石にその値段では出してくれないかな・・

  33. 54 匿名さん

    坪350は余裕に越えると他掲示板で聞いたよ

  34. 55 匿名さん

    坪350か・・それは流石に手がでないな。

  35. 56 匿名さん

    ココは副都心線の駅に近いとか、利点も少なくないんだけど。
    でもやっぱり周辺環境がねえ・・・。

    それに予想以上に安いから、投資用としても採算がとれそう。
    お金持ちがまとめ買いすると思います。国内外から。

  36. 57 匿名

    金持ちが投資用で買うのかな?いくら安いといってもこの価格で買うとネット利回り3%くらいでは?
    JREITの取引事例でわかるように、23区の一棟物レジはネット利回り5%くらいで取引されているよ。
    金持ちならわざわざ区分所有の低利回り新築マンションなんて買わずに一棟物買うだろうし、
    区分を買うなら利回りが出る築10年くらいの中古を買うと思うが。

  37. 58 匿名さん

    歓楽街のド真ん中だから、エントランス前でゲロとか大量に吐き散らされそう。
    特に女性は敬遠するんじゃない。

  38. 59 匿名さん

    でも、この利便性には変えがたいものがあると思う。

  39. 60 匿名さん


    でも、この環境には耐えがたいものがあると思う。

  40. 61 匿名さん

    DINKSや単身者だったらいいかもしれないね。
    駅徒歩4分は十分な魅力だと思う。
    ただ場所的に子どもがいる世帯はないねぇ。。。
    一応近所に保育園は3園あるみたいだが。

  41. 62 ご近所さん

    おいおいじいさん。今や街中でゲロなんてほとんどいないよ(笑)
    バブルで時間止まってる⁇

    大きな進学塾もあるし、普通に小学生が夜大勢歩いている場所だけどね
    あんまり池袋を知らない人が書き込みしているのかな

  42. 63 匿名

    そうか?昼間でも結構殺伐としてる。
    夜は分からない。
    あと、中国の人が多いね。
    そう言えばチャイナタウン構想はどーなったんだろ。

  43. 64 匿名さん

    中国人は結構減ったよ
    閉めちゃった店すらある

  44. 65 ビギナーさん

    周辺のことをあまり知らない人が適当に投稿するのは迷惑ですよ

  45. 66 匿名さん

    隣のラブホはデリヘルと提携してるから、人の出入りは激しいですよ。
    一度利用したことがありますが、ボロイし夏にクーラーが壊れてました。

  46. 67 匿名さん

    池袋のような規模の駅まで徒歩4分ってすごく便利なんだろうけど、それ以外の事に不安が多いかな。
    通勤や買物に関してはこれ以上ないくらいの場所ですけどね。
    周辺環境が全然気にならない人や単身だったらいいことづくめなのかな、価格次第でしょうけどどちらにしても注目度は高そう。

  47. 68 匿名さん

    おいおい、駅4分って地上出口までじゃん。
    これじゃ地下道を延々と歩かされるから、JRホームまでだと10分以上、地下鉄ホームまでも10分程度かかるんじゃね?

  48. 69 匿名さん

    西口まで地上を歩いて5分くらいですよ。

  49. 70 匿名

    そういや震災以降減ってるかな。中国人。
    まあこの位置で環境が良ければ東池袋より高くなってただろうしね。

  50. 71 匿名さん

    東池袋に比べるとスーパーが充実してないような。
    品揃え豊富な東武ストアまで10分歩くし。

  51. 72 匿名さん

    東武百貨店まで5分。
    赤札堂まで5分。

  52. 73 近所をよく知る人

    ホントに土地勘がないのに、わざわざこの場所から地下から遠回りして池袋駅に行くとか、東武スーパーに行くとか(笑)
    いい年して、無知で知ったかは恥ずかしいよ

  53. 74 匿名さん

    ここを検討するなら、
    近隣の「ザ・タワーグランディア」の住民スレを全部読むこと。
    このエリアのタワマンのメリットもデメリットも理解できる。

  54. 75 匿名さん

    >71
    どうして東池袋が出てくるの?
    土地勘もなさそうだし
    最近越してきたアウル住人さん?

  55. 76 匿名さん

    >>72さん
    赤札堂まで徒歩5分で行かれるのは魅力ですよね。
    土曜日、日曜日に行われる朝市はお買い得商品があるので
    おすすめです!
    普段は10時から開店だけど、朝市がやっている時は
    9時半からやっていますよ。

  56. 77 匿名さん

    池袋は便利なお店や施設は東に集中しているから生活するには東池袋が良いね。
    性活するには西池袋の北側辺り、つまりこの辺りが良いけどね。

  57. 78 近所をよく知る人

    東池袋は素人をだますキャッチセールスや宗教のメッカ。治安の悪さは池袋一。警察の折紙付き。
    生活するなら立教のあたりから目白までの西池袋だよ。

  58. 79 匿名

    現在分譲中のタワーはあそこだけなんで、とりあえす較べるっていうひとが大半でしょう。結論がどっちかはさておき。
    賛否色々だけど、ここに書いてる人はみなそれぞれの立場から、相当程度池袋を知ってる人だろうね。専門知識のありなしはあるけど、親近感湧くよw
    ある程度知ってるからこそ、ひとそれぞれ色んな意味でここに興味を持つわけで。

  59. 81 匿名さん

    長谷工が30階建てのタワーなんて建てられるのか!?

  60. 82 匿名さん

    シティータワー池袋ウエストゲートのスレが超閑散としてるのは何故?

  61. 83 匿名さん

    西池袋って中国人が多くて危なじゃん、立ちんぼもいるし
    酒で酔った人多いしさ
    東池袋は綺麗になってきた

  62. 84 匿名さん

    完売したからじゃない?検討しようがないし。
    あそこはちょっと池袋から遠いんだよね。

  63. 85 周辺住民さん

    83は西池袋と北池袋の区別もつかないみたいだね
    東池袋では毎週犯罪が起きているよ。
    通り魔やマンションエレベーター内の刺殺も東池袋だしね

  64. 86 匿名さん

    場末の西側に住めばいいと思うよ
    再開発もないし

  65. 87 匿名さん

    買物も通勤もかなり便利な地域なので注目度は高いと思うけど
    実際は価格だよね…
    あとタワマンであることもどうなるかだよね
    自分としては低層ならありかと考えている

  66. 88 匿名さん

    でも低層を建てる場所じゃないよね。
    低層だと空き巣が侵入しそう?

  67. 89 匿名さん

    西池袋のニューシティレジデンスは殺人事件で2度(別件)もテレビに出た。
    1件は女結婚詐欺師で話題になったやつ。
    上池袋のソルクレスト池袋(現上池袋タワーレジデンス)も12階で殺人事件があった。
    タワーグランディアでは水道管爆発か。

    東池袋…何かあったかなぁ。せいぜい近所で赤坂晃が捕まったか、水族館のアリクイが逃げたか、
    その程度の事件しかおきていないなぁ~。

  68. 90 匿名さん

    >>85は北池袋と池袋北口の区別も付かないようだね
    北池袋は下町テイストの何の変哲もない住宅街です。

  69. 91 周辺住民さん

    Wikipediaより/サンシャイン通り:キャッチセールスが非常に多く、池袋駅前をはじめとする地元では注意喚起の放送を頻繁に流している。
    殺人事件なら、東池袋ラブホテル殺人・女社長エレベーターメッタ刺し殺人事件・東急ハンズ通り魔殺人。。。
    治安悪いのよ。

  70. 92 匿名さん

    2年くらい前に連続通り魔があったね、東池袋。

  71. 93 近所をよく知る人

    明日歩けばわかるけど、今は腐女子向けのキャッチセールスがものすごいよ。
    東池袋終わってますなぁー

  72. 94 匿名さん

    このマンションの近辺はキャバクラや風俗の客引き、酔っ払いが物凄いよ。
    東池袋のタワーマンションは2丁目・3丁目・4丁目だからここと違って風俗やラブホは全く無いね。

  73. 95 匿名

    あったなアリクイ(笑)
    東西南北「口」ていうと、やっぱり北口が一番印象悪いのは大方の共通認識だろう。その分価格が抑えめなんだから、いいじゃないか。しかし長谷工のタワーってのは、他にあったっけな?

    ハンズ前の通り魔は、もう10年くらい前っていう印象なんだが。と思って調べたら1999年だ。他の事件のことを言っているのか?

    客引きよりはメイドさんうろうろの方がいいや。東は過去・現在・未来っていう軸を通してみると、相当高確率で良い方に行くでしょ。べつにこっちが悪い訳じゃないが、向こうは自治体肝いりだし、確度が高い。でもアウルは買わん。

  74. 96 ご近所さん

    YouTubeにも出ていたけど、東池袋は在日の暴行、傷害、強盗も多発している。
    暴力団とつながるキャッチセールスに朝鮮人マフィア。。。

  75. 97 匿名さん

    北口っていうか「池袋」アドレスのところは正直住む気になれんな。
    理由は地元の不動産屋に聞いてみるといいよ。

  76. 98 匿名さん

    知らないだけで東池袋犯罪は日常茶飯事だよ。

  77. 99 匿名さん

    まあ「犯罪発生マップ」を見れば、
    西も東も目くそ鼻くそ。

  78. 100 匿名

    みんな【くそ】なんだな、これが。耳くそも仲間に入れて下さい。

  79. 101 周辺住民さん

    連投しているけどレベル低いなぁ
    池袋の話題じゃないと
    西池袋とか南池袋には行ったこともないんでしょ

  80. 102 匿名

    池袋は東西南北どこへいっても柄悪いでやんす。

  81. 103 匿名さん

    北口、平和通り周辺、タワーグランディア前の道の裏、ビック本店裏、建設中のニッセイビルの裏手を避ければそんなに柄悪くないよ。
    個人的にはびっくりガード周辺も好きじゃないけど。

  82. 104 匿名さん

    池袋って場所によって雰囲気違うよね。

    西も東も駅より北側は風俗とか飲み屋の雰囲気。

    でも東池の3丁目あたりはタワマン街だし、
    南池の東京音大周辺はのどかな住宅街。
    西池のビックリガード~立教~山手通りの新設道路以南は閑静で別世界。

    どこも住民以外にはほとんど知られてないから穴場ではある。

  83. 105 匿名

    駅遠の地域の話をいくらしたって、この物件が歓楽街のマンションだという事実が消えるわけでもないだろうに。

  84. 106 匿名さん

    Yahoo不動産のここのマンションのタグに「子育て充実」って書いてあるのだけど
    そうかなのかな…?
    どの辺りが充実なのか良く判らない。
    保育園が比較的近所にあるとか?

  85. 107 匿名さん

    >104
    くわしいね。
    確かに言われる通りなんだけど、知らない人にいくら言っても無駄だとおもう。

    自分も池袋は結構駅を離れたら以外にいい住宅地だとおもうが、なんか池袋アドレスに住むということが耐えられない。

  86. 108 匿名さん

    駅から10分ぐらい離れたらどこでも閑静な住宅地だな。だからこそ駅周辺の品格がすべて。池袋はやっぱ……やばいの筆頭クラスだろ。

  87. 109 匿名さん

    だから目白が人気なんでしょう。
    池袋まで近いのに静かだからw

  88. 110 匿名さん

    >>109
    西武線の開かずの踏切+迷路のような細街路、
    という防波堤があるので目白は別世界です。

  89. 111 匿名さん

    ここのサイトで好感が持てるのは、
    検討者に勘違いさせるトリックを使ってないこと。


    「欲しい、したいを、パッと叶える」
    利便性をアピールするけど好環境なんて錯覚させない。
    「劇場通りの雰囲気が、パッと変わる」
    現状良いと言えない雰囲気をこの物件で変えると宣言している。

    「ライフインフォメーション」でも、
    ロサ会館、赤札堂、ハナマサ、婦人科、など近い順に紹介している。
    遠くて使えない西武などは出て来ない。

    現状を納得した人だけ買ってくれればいいという姿勢は評価できる。

  90. 112 匿名さん

    この立地では、夕方家に帰るまでの間に、キャッチのにいちゃんを避けるルートがない。

  91. 113 匿名さん

    いくらでもあるよ(笑)
    どうも、このスレには池袋に住んだか勤務かで詳しい人間とヤマダかビックに買い物か飲み屋かラーメン屋に来たことがあるくらいの無知な人間との書きこみのレベル差が激しすぎる。

  92. 114 匿名さん

    長谷工、30階のタワーなんてできるのか?

  93. 115 匿名さん

    >113

    キャッチに引っ掛からないルートをGoogleマップでも使って示してくれよ。

  94. 116 匿名さん

    知りたいなら自分で歩いて探せよ
    キャバ嬢好きのブタジジイ(笑)

  95. 117 匿名さん

    ようは、キャッチ避けて通れる道がねえってことだろ。
    いくらでもあるとか、適当言ってんじゃねえぞ糞営業

  96. 118 匿名さん

    キモジジイよキャバ嬢に嫌われてるからって虚偽投稿するなよ(笑)
    ジジイは無知で池袋のことなんて何も知らないんだから
    キャバ嬢の営業メール見て妄想してろよ

  97. 119 匿名さん

    反論できなくて人格否定ですか。
    論理的に考えられない奴が営業さんなのは残念ですね。
    地元の人間はロサ会館周辺はキャッチだらけなのは誰しもが知っている。

  98. 120 匿名さん

    そりゃあキャバ嬢にすら嫌われる貧乏キモジジイは全否定だろ(笑)
    ロサ会館?地元⁇今、ロサ会館の前歩いてみろよ
    お前の書きこみは無知なキモジジイの妄想だってわかるから

  99. 121 匿名さん

    >113

    だよね!

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

6,132万円~7,544万円

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸