東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド大井ゼームス坂 Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 南品川
  7. 大井町駅
  8. プラウド大井ゼームス坂 Part2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-01 23:54:23

第1期登録開始です。
登録期間:4/29(金)~5/7(土)


「プラウド大井ゼームス坂」
所在地:東京都品川区南品川5丁目259番1他(地番)
交通:
京浜東北線 「大井町」駅 徒歩4分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩4分
東急大井町線 「大井町」駅 徒歩4分
京急本線 「青物横丁」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.11平米~95.48平米
売主:野村不動産
販売代理:野村不動産アーバンネット

施工会社:安藤建設
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2011-04-28 00:01:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド大井ゼームス坂口コミ掲示板・評判

  1. 226 匿名

    プラウドとか大手であるとか以上に、中古の場合、他の条件が同じならエリアにおける希少性が大事なのでは?

  2. 227 匿名さん

    希少性あるの?こんなに駅周辺、分譲マンションだぶつき気味で?

  3. 228 匿名

    相手にされないのは属性足りないからだろ?
    営業だって暇じゃないんだから取捨選択するに決まってる。
    相手にされないやつに限ってどこの板いっても悪口ばかり…少しは気付けよ自分の夫の属性の無さに!

  4. 229 匿名さん

    ↑新味のない書き込み、お疲れさま

  5. 230 匿名さん

    ある意味、営業の本音を代弁してるのでは?
    当然、値踏みされた上で、ふさわしい担当者が割り振られる。
    意に反した担当者だった場合、抽選結果は期待しないほうがよい。

  6. 231 匿名さん

    掲示板に書き込むのもいいけど直接売主に申し立てすればいいのに。

  7. 232 匿名

    決戦は明日だ

  8. 233 匿名

    抽選結果にも影響するもんなんですかね。公開でやるって言ってたから、担当者は関係ないかと思ってました。まぁ、公開でやるって言ってたのも営業の人ですが。

  9. 234 購入検討中さん

    希少性って難しいですね。駅近でタワーマンションじゃないっていう点は、割と希少かなって思ったりもします。ただ、その分、割高感はありますが。地震の影響かタワーの人気が落ちているみたいですし。

  10. 235 購入検討中さん

    プラウド神話と昔のライオンズ神話は
    似ている。財閥でないからか資産がなく、
    財務がね。。弱すぎ。でも給料は30才で1000万
    だから営業が強い上、客を馬鹿にする。

  11. 236 匿名さん

    タワーではないですが、12階建は十分高いですよね。低層という希少性は残念ながら、ないとおもいます。
    反対に、タワー程の規制を受けない、中途半端に高いマンションがなので、少し心配です。。。

    抽選は、公開ですが、平等ではありませんよ。
    売り主が、売りたい方のために、裏でたくさん申し込んで、実質、その方の当選確率を上げたりもできますしねっ。

  12. 237 匿名さん

    プラウドだから買う、なんて人いるんですかね。
    ここはごく普通のマンションにしか見えないんですけど。

  13. 238 匿名さん

    でも、そういう人、多いんでしょうね。

  14. 239 匿名さん

    高台で、交通と買い物の便が抜群だから、狭さと価格に我慢できる人も大勢いるでしょう。
    お隣と比べてしまうので、ふんぎりがつかないんだけれど。

  15. 240 匿名さん

    高台ともいえるのか

    表現ひとつでイメージは変わる

  16. 241 匿名

    お隣のアリュールはかなりのハイグレードマンションです。
    ここは普通のマンションですが値段だけ近隣に便乗した感じですね。
    比べてもむなしくなるだけだし仕方ないって割り切ってます。

  17. 242 匿名さん

    無年金世代には、買えない、、、

  18. 243 匿名さん

    比べる人がおかしいんですよ。
    隣というだけでまったく条件違いますから。

    プラウドだからって買う人少ないですよ。場所ですよ。プラウド、プラウドって買わない人の方が騒いでますね。

    この便利な場所、めったにありませんから。いろいろ探しましたが、便利な駅近で静かな場所ありませんでした。

    それにグレード目指したいなら、アリュールよりもふつうの人は港区、世田谷、目黒という場所を基準にしますよ。

    アリュールは大井町しばりの人しかわかりません。

  19. 244 匿名さん

    朝から元気だね

  20. 245 匿名

    プラウドと騒ぐ方たちは、通勤や通学の便は考えずに、マンションを選ぶのにブランドだけで選んでいるですか??

    私はふつうに今買える場所で探し、検討しています。たまたま今回はこの会社の分譲なだけです。 アリュールの事も知らないし、同じようなのを期待してもいないし、今ある新築で探してるんですけどね。


    外野がずいぶん多いですね。

  21. 246 匿名

    自分の判断で自信もって登録したんなら、ネガに対してなんでいちいち言い訳するのですか。
    仕方なく妥協したところがあるから、指摘されると言い訳するようにみえる。
    反応してるのが登録者じゃなくて販売員なら、必死なのはわかりますが。

  22. 247 匿名

    70平方メートル代ばかりだね。
    ファミリー向けというには、狭い部屋が多いですね。詰め込まずにゆとりもたせりゃいいのに。
    野村は、恵比寿や代官山の計画でも外廊下だったり狭かったりで、検討者をがっかりさせてますね。
    あのへんの地域を狙う検討者が求める相応のグレードを満たしてないかんじ。
    高値で土地値段を仕入れて、上物でコスト削るパターン。
    結局しわ寄せはユーザーなんだよね。

  23. 248 匿名

    買っちゃうからユーザーにしわ寄せが来るんであって、買わなきゃ(売れなきゃ)売主が被る。単純な原理。

  24. 249 匿名さん

    ファミリー向けだから70平米台なのに3LDKなんでしよ。品川区でも五山なら1Lもしくは2Lにしてリッチなシングルや二人暮らし向けのプランになります。
    ゆったり広くするとグロス価格があがるので、売れなくなるからギリギリのところを狙います。
    便利な場所だから買いだめとかしない想定でしょう。

  25. 250 匿名

    いまはこんなかんじでも、抽選が終わったら、賛美するおめでたい書き込みが増えるんでしょうね。

  26. 251 匿名

    そりゃ、あらかた売れたら他デベの営業もネガも興味無くすから仕方ないw

  27. 252 匿名

    やっぱり人気ありますね

  28. 253 匿名さん

    70㎡の3LDKだと、4人家族で娘と息子が高校生になったら相当に狭いぞ。
    ファミリー向けではないな。

    LDKではなくて、荷物置き場兼DKと割り切れれば良いのかな。

  29. 254 匿名さん

    その構成でここに永住しようとする人がいるわけない。当然住み替えるから、別に問題ない。ファミリー向けだよ。

  30. 255 匿名さん

    近くにマンションを持つものにとって、大井町の坪単価を牽引してくれる、ある意味ありがたい物件です。
    一期で完売するようでしたら、今後は、もう少し高めでもよいことになりますので、頑張ってくださいね。

  31. 256 匿名さん

    まもなく、住友さんがもっともっと高く売り始めるでしょうから、あちらに注目が移るでしょうね。

  32. 257 匿名さん

    >254

    >174 は、長期的に住んでくれると書いてる。
    結局、長く住むかどうかなんて買い主の勝手。

  33. 258 匿名

    住友さんは、徒歩1分遠いので、ここの5〜10パーセント引き、東京建物さんと同じぐらいでしょうか?
    1分我慢すれば、新車がもれなくついてくるような感じですかね?
    1分の重要性は、人それぞれですけども。

  34. 259 匿名さん

    いよいよ明日ですね。
    戸数が多いから、完売とまではいかないかな。

    なんだかんだ買う人がいるから高いんですよ。

    商売上手なんじゃないですか。下手ではないと思います。

  35. 260 匿名さん

    ここしか知らなければ、住めば都になりますよ。
    すべてにおいて比較しなければ、平和です。

    結婚も。

  36. 261 匿名さん

    大井町はいくら高くても買ってくれるから業者にとっては良い土地ですね。
    実態は劣化版品川みたいなものなのに。

  37. 262 匿名

    品川がそもそもいい土地なら劣化版でも、腐っても何とやら。住む街として品川に疑問を持つ人もいるよね。

  38. 263 匿名

    なんか必死だな
    当人達がよけりゃそれでいいだろ

  39. 264 匿名さん

    別に人から羨ましがられるために家を買うわけじゃないんだから、本人が気に入っていればどんな街でもいいと思うよ。

    この街に限らずいろんなところを批判してる人って、いったいどこに住んでるんだろうね(笑)

  40. 265 匿名さん

    恵比寿

  41. 266 匿名

    大井町、私は好きです。
    若いうちは解らなかった魅力。
    結婚と同じ

  42. 268 匿名

    高齢者の多い庶民的な町。
    まぁ人に自慢は出来ないが、暮らしやすいのは確か。

  43. 269 匿名

    264さんに同感~!どうせ大した家に住めないから、ここでストレス発散なんでしょう!満足してる人は、ここでネガばっかり吠えてないよね!

  44. 270 匿名


    こういう考え方の人とも、あまり一緒に住みたくのでは?

    私にとっては、ネガも重要な情報源で、自分では気付かないことも色々あって、役にたったと思います。
    検討板ですし、一方に意見が偏っていては意味がないですよ。

    抽選がゴールではなく、契約締結までまだまだ検討の余地がありますから、ポジも頑張ってくださいね。

  45. 271 匿名さん

    その調子

  46. 272 匿名さん

    大井町線沿線(特に東部)に住んでいると、大井町の暮らしやすさが実感できるので
    人気があるんだろうね。

    昔は職工の街だったので、一部にその面影が残っているのが良いと感じる人も多い。

  47. 273 匿名さん

    大井町線は、田都や東横に比べ、人気的には劣りますが、
    東急沿線を知る人なら、ローカルでありながら、こじゃれた部分もあり、
    生活面でも小回りのきく路線だとわかってくれるはずです

    大井町は、猥雑さはありますが、お出かけ(品川、臨海方面)、買い物には好都合
    自由が丘も、「住まう」というより、遊び気分で繰り出す街
    むしろ、じっくり腰をすえて住まい探しをするなら、上野毛、等々力、尾山台、大岡山あたりかな

    ただ、昨年秋、等々力のプラウドがあっという間に完売し、
    いまのところ、この大井町以外に城南エリアで新物件がないので…残念



  48. 274 匿名さん

    そうですね。知らない人には雑然としか見えないのかもしれませんし、恵比寿だなんだと、聞こえのいい街が目当ての人には、わからないでしょう。

    どなたかが言っていたように、自慢するために家探しをするわけではありませんからね。

    買う気のない人の方がプラウドにこだわり、野村にこだわっている感がありましたね。

  49. 275 ご近所さん

    先日MRに行きました。盛況でした。見た感じでは30代の家族が多かったです。
    野村の営業の方は、とても自信に満ち余裕を感じさせる説明でした。

    すべてに登録が入っており、第一期で完売見込み。
    やはり立地が良い物件は、多少高くても強いですね。。。。

    この価格で完売となると、他の物件もそこそこ売れるのでしょうね。

    5年前の価格からすると、今の新築価格は正直高いと思いますが、
    今後、同様な物件が出てくる可能性が少ないことを考慮すると高くても購入するという方が多いのでしょう。

    やはりマンションは立地でしょうか。

  50. 276 匿名

    立地だけはお金積んでも変えられないと思います。

    立地重視派にはいい場所ですね。

  51. 277 匿名さん

    ベイエリアに乱立するタワマンより、大井町という選択は賢明かも

    30代はマンション景気をけん引するダイナモ。贈与もあるんだろうけどね

  52. 278 匿名

    凄く立地良いと思います!

    ただラブホの通りだけが気になり断念しました。将来はなくなるのかなあ。お部屋によっては視界内ですよね。

  53. 279 匿名さん

    駅前のフィリピン●●もあるのかな

    駅前といえば、焼き鳥屋さん、おいしいかな

    駅前といえば、いまも理髪店は健在かな


  54. 280 匿名さん

    ヤマダ、ハンキュウ、ヨーカドー、なんか調和がとれていない駅前も、猥雑な大井町「らしさ」

  55. 281 匿名

    申込しました。
    結局、申込が入らなかった部屋は1つだけだったみたい。

  56. 282 匿名さん

    理髪一番なら親父含めて健在ですよ
    最近やたら増えたのは立ち飲み屋さん。

    7000万円台中心の物件とのギャップが面白い街。

  57. 283 申込予定さん

    無抽選で決まったと連絡ありました。一安心。

    ちなみに夫婦二人暮らし。セレクトプランでリビング拡張の予定です。

  58. 284 匿名

    アクセスがいい駅近を買うのは正解デス。
    成城プラのように新築時の105%で売却できるかはわかりませんが、資産性はあるでしょう。

  59. 285 匿名

    じゃ、大崎ウエストみたいな駅直結は「大正解」ダナ。

  60. 286 匿名

    大崎?知らない物件なので、評価しようもありません。

  61. 287 匿名

    結局、すごい人気だったのですね

  62. 288 物件比較中さん

    大崎は既に残り僅か、とても買えない高額物しか残って無いのでここと比較対象になんかならないよ。大塚のタワーあたりとの比較になるのかな。価格も似通っているしね。

  63. 289 匿名さん

    アリュールが割安だったと感じる。
    訳ないか。

  64. 290 匿名さん

    大井町でこんだけ盛り上がるって、時代は変わったな。

    でも、「理髪一番」が、今も変わらずにあるのはいいな。

  65. 291 匿名

    結局完売したんですか?だとしたら、野村はすごいですね~

  66. 292 匿名

    たびたびアリュールの話題がでたので、自分なりに昔の資料を調べたけど、全体的にいえば坪単価はお隣のほうがずっと高かったみたいですよ。
    中層階以上はほとんど坪350超えてました。西側の一部だけは少しばかり安めだったみたいですけど。

    部屋は狭いし仕様も低いのにプラウドのほうが高いとなるとなかなか決心しきれませんでしたが、多少ですが安いならまあ納得かなと。
    住戸の条件によると思うのでいちがいにはいえませんが。

  67. 293 匿名さん

    >部屋は狭いし仕様も低い

    デベは笑いがとまらない

  68. 294 匿名

    抽選ハズれました~。
    当たった方おめでとうございます。

    他探します。お世話になりました。

  69. 295 匿名さん

    へえ~最高倍率はどうだったんだろうね
    ま、「大本営発表」を待つか

  70. 296 匿名さん

    最高は6倍でしたーー。

    ハズレましたが(涙)
    今までの時間を返して欲しい。

  71. 297 匿名さん

    倍率信じているの?

    上客以外を落とすための細工でしょ

  72. 298 匿名

    完売したんですか?!

  73. 299 匿名

    ここ、見に行ってないんですが、そんなに安かったんですか?

  74. 300 匿名さん

    2倍の抽選外れました~
    別の部屋をどうですかって勧められたけど、間取りにこだわりがあったから断ってしまいました。

  75. 301 匿名

    281さんが、申し込み無かった部屋が1戸あったと書いたのに、
    完売、完売と、書いてる人がいるね。

    ちなみに
    もし「即日完売」と発表されて、そのあと契約前にキャンセルする人が何人かいても、
    即日完売、って表現は撤回されない。即日完売って、その程度の言葉。

  76. 302 申込予定さん


    営業の人は全ての住戸に申し込みが入った、と言ってました。
    ただ、当選してもイザとなると心変わりして買わない人もいるんですよね。
    そのような住戸を落選した人や最後まで迷ってた人に勧めるのでしょうから、第二期というような大々的な募集はないでしょうね。

  77. 303 匿名

    時間返してほしいですよね。ほんとに(泣)

  78. 304 匿名さん

    抽選会は熱気でしたね!

  79. 305 匿名

    申し込みの際興味で聞いたら
    最高倍率7倍と聞きましたが
    誰かがキャンセルなり、移動なりして
    6倍に下がったのかな?

    戸数が少ない2LDKが倍率高かったみたいですね

  80. 306 匿名さん

    いざとなって心がわりする人なんているんですか?
    それって単なるチキンじゃないですか?
    決められない性格ってやだね、かわいそうだ。。
    どうでもいいですけどね。

  81. 307 匿名さん

    デベ圧勝でしたね。

    安藤建設でもプラウドの冠つけたら高値で売れるんだからいい商売だよ。

  82. 308 匿名

    大崎の三菱といい、ここといい、すごい倍率だったんですね。やはりどこへ行くのも近いから、この辺りは人気なんですね。

  83. 309 購入検討中さん

    なんで2LDKの部屋があんなに高倍率だったのか謎。

  84. 312 匿名

    すごいな、即日完売か

  85. 313 匿名さん

    ここも大崎も、駅近の割りに静かな低層マンションというのが人気になった理由かな。
    なかなか低層マンションを建てられるようなまとまった土地が出てこないからね。

    プラウドだって場所と金額間違えれば恵比寿みたいに残念なことになるわけだから、プラウドだから高く売れたわけじゃないと思うんだが。

  86. 314 匿名

    2LDKは安いから。

  87. 315 匿名

    ここもかなり残念な出来の物件なのに、意外に売れたんですね。

  88. 316 匿名

    やっぱりスタッフの対応が不十分。スタートから最後までダメダメだった。

  89. 317 申込予定さん

    スタッフの良し悪しはマンションの印象を左右しますね。
    うちを担当してくださった女性は、とても対応が良かったです。

    この立地、ディンクスやシニアにはとても便利です。だとすれば2LDKが高倍率だったのも納得。
    全体的に多少手狭なので(価格を抑えるためと聞きましたが)、ファミリー層は少なかったのでは?

  90. 318 匿名

    やっぱりネガはただの牽制だったか…
    ほしいよね。

  91. 319 匿名さん

    当選された方、おめでとうございます!
    大井町の利便性と駅近4分の利便性はやはり価値は高いということでしょうか。
    私も南向き低層棟の購入要望を出しましたが、他の落選物件のキャンセルが出たためそちらを購入しました。なかなか良い物件だと思いました。

  92. 320 匿名さん

    >他の落選物件のキャンセルが出たためそちらを購入しました。

    立ち入ったことですが、「そちら」って、気になりますね。

  93. 321 匿名さん

    320さん
    ここより良いなら大崎三菱じゃないでしょうか?
    南向き、駅近は強いですね〜。


    不動産業界が活況にならないと景気が悪くなりますからいいニュースですね

  94. 322 匿名

    やっぱり大人気物件だったから
    あんなにネガレス多かったのか…

  95. 323 匿名さん

    3路線駅近で南向き土日は静かだと、広さよりも利便性を求める、可処分所得の多いDINKSにピッタリはまりますからね。

  96. 324 匿名さん

    昭和の時代から、あまり代わり映えのしない団地型マンションが、この値段で一気に売れるのだから、大井町って大人気ですね。

  97. 325 匿名さん

    またマスコミが●●●●●記事を書くんだろうね

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸