千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス新検見川((仮称)新検見川プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 花見川区
  7. 新検見川駅
  8. ザ・パークハウス新検見川((仮称)新検見川プロジェクト)ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2014-04-13 16:02:01

総武線「新検見川」駅徒歩8分、京成電鉄千葉線「検見川」駅徒歩10分。
(仮称)新検見川プロジェクトってどうですか?

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-shinkemigawa/
売主:三菱地所レジデンス株式会社・三菱倉庫株式会社・日本国土開発株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定
所在地:千葉県千葉市花見川区検見川町3丁目332番1(地番)
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上10階建1棟
総戸数:101戸

【タイトルを正式物件名に変更しました。2011.06.09 副管理人】

《ザ・パークハウス 新検見川サウスレジデンスをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/371967/

[スレ作成日時]2011-04-14 10:38:50

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
ルピアコート松戸五香

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 新検見川口コミ掲示板・評判

  1. 183 匿名さん

    88戸売れてるってどこの情報ですか?本当なら結構順調な売出しだといえると思うのですが

  2. 184 匿名さん

    >182さん
    誰が誰に対する優越感?

  3. 185 匿名さん

    じゃあ、同じ三菱の奏は、竣工の遅いA、B棟から売り出してるのかな?
    総戸数が431戸は間違ってないし。物件概要にもそう書いてある。
    従って、20%しか売り出せなかったのも事実!

  4. 186 匿名さん

    ここの板の不思議なところは、ネガレスがあるとすぐに、
    切り返しのレスが入るところ♪(笑)
    ふしぎ、フシギ(笑)

  5. 187 匿名さん

    だいたい人気物件は抽選です。当選すれば人気物件に住める優越感が涌くでしょう。ここは申込順ですよね?!それでも余るってことは販売方法にも問題あるのでは?また同時期に近隣にも分譲マンション販売しライバルが多すぎたよね。

  6. 188 匿名

    津田沼の物件はAB棟とCD棟の完成時期は3ヶ月程しかずれてないですね。検見川の物件とはだいぶ違いますね。
    20%しか売り出せなかったと仰っている意図がよくわかりません。まだ売り出されていませんよ。

    まぁ切り返しているのはお互い様ですので、ふしぎ、フシギ、ですね(笑)

  7. 189 匿名さん

    >No.188
    その必死さが、痛々しいですよ。

    ところで、なぜ地所さんのマンションはオートロックがシングルなのでしょうか?
    新検見川も津田沼もシングルオートロック。
    コストダウンなのでしょうか?共連れされるとオートロックの意味がないと思います。
    でも、その分ここは価格が安くて、日当たりも良くて、魅力的。

  8. 190 申込予定さん

    確かに玄関部分がシングルオートロックなのは気になりますね。
    ダブルでも一緒に入れるといえば入れますが、それでも確率は減らせますし。

    広さ周辺環境等々含め、この価格なら妥当かなと思ってイースト・ウエストの申込開始待ちです。
    周辺のお店は最低限ですね。もう1~2件周辺にお店ができればいいんだけどな~

  9. 191 匿名さん

    嫌なら別のとこ探して、批判的なこと書かなきゃいいのに…

    完璧な物件なんてあるのでしょうか?

    みんな金銭的、家庭、勤務先、好みがあって優先順位なんてまちまちでしょう。

    俺なら買わないね!のようなネガティブな書き込みをわざわざされる方はなんなんでしょうか。
    どの物件でもメリット、デメリットあるのは当たり前。

    よっぽど性格悪いか、競合先のデベの方なんでしょうか。

  10. 192 申込予定さん

    先週末、駅から物件まであるきましたが、8分ちょうどでした

    物件から駅は7分ぐらいでしょうか

    歩くスピードは人によりけりなので、検討される方は実際に歩いた方がいいですね

    通りから少し入っているので、すごい静かで落ち着いた住宅街の印象でした

    津田沼も駅前賑やかでいいですが、私個人的には新検見川の方が落ち着きますね
    別に不便はありませんしね


  11. 193 匿名さん

    >191
    検討板なので買わなかった理由を書いたっていいでしょう。別に嘘書いてる訳じゃないし、あなたの気にならないとこが気になる人もいるし価値観だって違うし。

  12. 194 申込予定さん

    買わなかった理由にとどまってない方も見受けられますので。

  13. 195 物件比較中さん

    だ~か~ら、買わなきゃいいじゃん。気に入らないんなら!!

  14. 196 匿名さん

    だから検討板なのよここは!ネガレスが気に入らないんならとっとと住民開設しなよ!

  15. 197 匿名さん

    ネガスレ入ると、実際歩いて8分とか、ね。どこをどうやって歩いたら8分なの?
    せめて京成線を越えるための上り下りの階段がなければ・・・。
    価格の安さには惹かれるけど、駅のアプローチで引いた。
    会社帰りの疲れた体で、最後のだらだらした坂が無理。

  16. 198 匿名さん

    西友しか選択肢がないのも、ちょっとね。
    24時間開いてるのは、ありがたいけど、子供連れて行くには、
    クルマじゃないと、無理ィ~!

  17. 199 匿名さん

    立地、仕様、価格などがそこそこ、な感じがします。一言でいえば「無難」な物件。
    逆に言うと悪くはないけど「絶対ここに住みたい!」とは感じない、といったところでしょうか。
    ま、それくらいがいいのかもしれませんけど。

  18. 200 匿名さん

    ここは車がないと不便な土地ですが、新検見川で物件を探している人にとってはまっていた物件でもありますよ。

    団地が周りにないというのが私にとっては魅力でもあります。
    周りに高い建物が建つようなところだと心配だけどその心配もなさそうですよね?

  19. 201 物件比較中さん

    ここって3棟建てのようなんですが、現在すべて販売開始しているんですか?それとも順次販売が始まるのですか?

  20. 202 匿名

    今現在はサウス棟の101戸のみの販売です。来春ごろから残りのウエスト棟・イースト棟の330戸が順次販売になりそうです。

  21. 203 匿名

    プラウドのコーストと比較悩んでます

  22. 204 匿名さん

    駅近ならここ。生活環境ならプラウド。価格・広さ互角。車所有ならプラウド(駐車場込)6:4でプラウド。

  23. 205 匿名さん

    >ここは車がないと不便な土地ですが、

    そんなことは無い。「無理せず」徒歩で駅前まで行ける。
    駅前には西友など店舗がある。

    陸の孤島な、プラウド稲毛海岸 の方が車がないと
    不便きわまりない。

  24. 206 匿名さん

    敷地内にヤオコー・クリニック等が入るプラウドの方が普段の生活は便利(学校・幼稚園・保育園込)

  25. 207 物件比較中さん

    204さんの条件に加えて、国道14号線より北か南か(地盤の懸念)、総武線は事故等でよく遅延があるが京葉線は強風等で他路線に比べて止まりやすい、というところが検討事項に入りますかね。生活利便も重要ですが、通勤で毎日使うことを考えると駅に近く災害等に強い方にどうしても重きを置きたくなりますが...
    その辺りも含めて住むひと個人個人の生活条件によりけりですね。

  26. 208 匿名

    機械式駐車場が気になります。大規模で長期修繕計画も出ていますが、どうなのでしょうか?

  27. 209 匿名さん

    >208さん
    機械式だったり長期修繕計画が出てるとダメなんですか?
    無知でスイマセン・・・

  28. 210 匿名

    機械式は管理が必要で長期修繕計画などでしっかり修繕費が徴収さていくようなシステムになっていれば問題ないと思います。

  29. 211 購入検討中さん

    ここは24時間ゴミ出し大丈夫でしょうか?どこにも書いてないので。今は当たり前なのかな?

  30. 212 匿名さん

    まさか、ここはプラウドのように非常階段が金属むき出し
    ではないですよね。今どき。

  31. 213 匿名さん

    機械式駐車場はホント金食い虫ですよ。定期点検はあるしモーターで昇降するのでモーター・チェーンも交換が必要だし稼働率が何%でも金額いっしょ!なので万が一を考えての世帯1台ではないのです。空があろうがなかろうが維持費はいっしょ。空きがでないようにのこの割り当て。

  32. 214 購入検討中さん

    新検見川の治安はどうでしょう?静かですが、少し怖い場所、夜暗い場所がありそうですが。
    また液化現象は大丈夫な物件なのでしょうか?

  33. 215 匿名さん

    なんで「埋め立て地」でない、高台にある 
    あの立地で液状化疑惑を出すような悪意あることを。

    埋め立て地のプラウド稲毛海岸と一緒にするな。

  34. 216 匿名さん

    >214
    知り合いが、
    「船橋の警察官が、新検見川勤務の時は事件が起きなかったけど船橋は事件が多い
    と言ってた」と言ってました。まぁ治安はいい方かと思います。
    でも西友からの道は結構暗いです。
    高台なので、液状化は心配ないと思います。

  35. 217 匿名さん

    東北地方太平洋沖地震の時には液状化はなく心配のない地域でした。

    治安は警察署が出している犯罪発生実態マップを参考にするといいと思います。
    繁華街に比べると治安はいいようですが、どこと比べて判断するかでも違うかと思います。
    http://www.police.pref.chiba.jp/police/police_department/chiba_w/stati...

    高齢のボランティアスタッフなのか、蛍光のジャンパー着た人たちがパトロールする姿を見かけたことがあるので、地域住民の意識は高いのかな。

  36. 218 匿名さん

    新検見川はひっくり注意です。

  37. 219 匿名さん

    ひっくり?ひったくり?

  38. 220 匿名さん

    ハザードマップだと直下型は液状化の危険性が高いですね。
    高台の境なのでもうちょっと内陸だと違うようですが。

  39. 221 物件比較中さん

    ハザードマップ気になりますね。みなさんどう見ますか?

  40. 222 匿名さん

    >215

    残念ながらここはトータルでプラウ〇より劣ってる。売れ行きが全て物語ってる。台地以外勝てる要素なし。更に数年大震災が来なければ資産価値も逆転される。

  41. 223 匿名

    資産価値も含めて、個人が納得するかなので劣ってるとか優れているかも自己納得ができれば関係ない。

  42. 224 購入検討中さん

    ここは、購入した方のレスがないですね。
    3月末に引渡しなので、売れ行きどうなんでしょうか?
    住むには静かで駅がまあまあ近く
    買い物もまあまあでベストと思うのは私だけかな?

  43. 225 匿名さん

    三井の長谷工パークシティには、
    こんなのがありました。↓

    http://31haseko.blog106.fc2.com/blog-entry-1.html

    三菱の長谷工パークハウスは、大丈夫でしょうか。

  44. 226 購入検討中さん

    >222
    個人的には駅から徒歩17分はありえないと思い、検討もしませんでした。
    まぁ価値観の違いでしょう。

    ご指摘のトータルの部分ですが、価格差に現れてますよね。
    価格差がある中で、両物件を比較する意味が薄い気がします。

  45. 227 匿名

    サウス棟かなり出来上がってきましたね。町並みもすこしは明るくなるかもです。

  46. 228 匿名さん

    >225
    近くの埋め立て地にある、野村+長谷工など非常階段が
    コスト削減で金属剥き出し仕様。
    あそこよりは、リスクが少なそう。

  47. 229 匿名さん

    三菱は、ザが付くのに
    ザ・長谷工では、困りますね。

    しかし、今時、信じられない
    施工ですね。

  48. 230 匿名さん

    229さん
    ぜひ具体的に教えてください。

  49. 231 申込予定さん

    検見川浜、新検見川で物件を探していました。
    駅近だったらレジデンスなども検討しましたが、やはり規模だとパークハウスかプラウドでしょうか。
    今後同じような物件が出来る土地もなくなってきているのでここに決めようか検討中。
    新検見川という土地も住みやすい、田舎くさい色々言われてますが土地にあった物件価格だと思います。
    これからできるイースト・ウエストは建設前の申し込みだとオーダーが出来るため金額が上がるようです。

  50. 232 契約済みさん

    お知らせ遅れてしまいましたが昨日、契約者用掲示板を作成しました。

    ザ・パークハウス新検見川<契約者専用>
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208248/

    サウスレジデンスの入居開始までもう少しですが、
    契約者の皆さんと色々と情報交換できればと思っています。

  51. 233 匿名さん

    >197

    昨日わたしも駅から物件まで歩きましたが、8分ですよ(笑)
    駅から西友の脇の階段降りて、京成の歩道橋越えて…で

    人によって歩くスピードは違うと思いますが

    あなたは歩きましたか?

    物件から駅までは下りなのであと1分ぐらいは短縮できますね

    もしくは自転車にして、バス通りを下り、道路下の駐輪場を借りてもいいですし

    まぁ、仮に8分が10 分でも東方はあまり変わらない気がしますが

  52. 234 匿名さん

     
    ×東方 ○当方

    間違えてしまいました。

  53. 235 匿名さん

    近くにあったとんかつ屋さん、今度はファミリーマートになるようですね。

  54. 236 匿名

    駐車場は抽選なんでしょうか?

  55. 237 匿名さん

    昨日抽選して結果は郵送連絡することになってるようです

  56. 238 ご近所さん

    225さん あれはパークシティさいたま北でしょ 自分も地元があっちなので真剣に検討しましたが、長谷工の施工は?と、思うようになりました。友人がそのマンションに住んでいますが、意見を聞くと、建築資材等の文句ばかりでした

  57. 239 物件比較中さん

    イースト、ウエストレジデンス販売始まりそうですね。
    価格どうなんでしょうか?
    まだサウスレジデンスはあるのかな?
    モデルルーム行かれた方いますか?

  58. 240 匿名さん

    サウスより若干高くなるような話を聞きましたよ。
    入居が1年も違うのでどっちを選ぶかで
    かなり変わってきますよね。。

  59. 241 購入検討中さん

    イースト、ウエストについてはもう公表してるのでしょうか?
    最近モデルルーム行かれた方いますか?
    なかなか時間がとれなくて行けてないでので…

  60. 242 匿名

    >241

    価格は既に公表してますよ。

    ここは非常に魅力的な物件なんですが、書き込みの少なさが気になります。
    購入してみたら空き部屋がいっぱいなんて事がありそうで…。
    奏やプラウド船橋は盛んに書き込まれてるのにここはさっぱり。
    人気無いんでしょうか?
    説明会にはいっぱい人がいるんですけど。。。

  61. 243 匿名さん

    やはり駅力の差ですね。

  62. 244 匿名

    最終的には自分が住みたいかだ思うけど。

  63. 245 検討中

    イースト・ウエストはやっぱり若干サウスよりも高いのでしょうか?

  64. 246 購入検討中さん

    ここは落ち着いた場所だし、いいと思うんですけどねぇ
    書き込みは確かに少ないな。

    津田沼も検討してますが、、価格が高くて厳しい。
    値段的にはここくらいがいいです。
    どーせ通勤は各駅で行ってるから。8、9分くらいの差かな

  65. 247 匿名さん

    >245
    サウスと他の棟の価格はほとんど変わりませんよ。
    サウスの価格を知っているなら参考になるかと。

    総武線の駅の近くで探してるんですが、奏の杜はあの辺にしては高すぎると思うんですよね。
    免震だとしても。
    地主にぼったくられてるせいで高いんじゃないかと思う。

    みらSATOは旭硝子の土壌汚染、鉄塔の電磁波、東船橋駅が通勤に使えなそうな事、道路の慢性的な渋滞、など気になる点が多すぎてパスになりそうです。

    そう考えるとここはいい選択ではないかと思うんですが、人気無いんですよねぇ。。。
    確かに検見川にウリになるようなところが無いのは分かるんですけど。

  66. 248 申込予定さん

    ウエストを申し込もうとしている者です。奏の杜も検討していましたが、駅前が静かなので住むには良いかなと思ってここに決めました。抽選が1週間伸びて3月18日になったみたいです。あと、3階まではプラン変更できないみたいです。ご参考までに。

  67. 249 匿名さん

    >248さん

    3階まではプラン変更できないというのは初耳です。
    具体的にはどのような内容でしょうか?

  68. 250 申込予定さん

    >249さんへ、248です。昨日MR行って聞いた話です。有償オプションでビルトインと、間取り変更に関しては、3階までは2月25日で締め切りなのだそうです。3月18日が抽選なので、実質的に間に合わないことになります。

  69. 251 匿名さん

    学生時代から10年以上、新検見川に住んでいました。
    ここは、埋め建てではない昔からの台地です。たまたま社宅があった広い土地にマンションが建ちましたが、この周辺で同様の土地を探しても、ないと思います。

    駅の北口側、区役所周辺は、20年くらい前には、田んぼで沼地です。そこにマンションが建っていますね。
    地元を良く知る人は、買わないだろうなぁと思ってしまいます。

    私は、通勤の関係で奏を購入する予定ですが、地元を知る者として、アドバイスさせてください。

  70. 252 物件比較中さん

    >251さん
    14号より内側ならば安心というわけでは無いんですね。

    津田沼~稲毛
    くらいで探していますが、もう建設予定はほとんど無く
    新検見川か奏かってとこですよね。

    稲毛のは土壌汚染もあるし、、
    だいぶ先の話になりそうですしね。

  71. 253 匿名さん

    >250さん
    カラーセレクトやキッチン高さ選択も不可ということでしょうか?

  72. 254 申込予定さん

    >253さん
    250です。確かカラーセレクトやキッチンの高さも同様に選択不可だったと思います。それと、4階に関しては選択できるよう交渉中であると、言っていましたよ。
    オプションの料金表もまだ出来ていないみたいです。

  73. 255 購入検討中さん

    締め切り早いなー

    あまりオプション入れる気は無いんだけど
    室内干しだけは入れたいんだよね。

    とりあえず5階以上にしとけばまだ大丈夫なのかな

  74. 256 匿名さん

    250さん、回答ありがとうございます。

    長谷工施工にしては、少々締め切りが早過ぎますね。
    勝手な想像ですが、三菱地所の影響力が弱いのか、陸橋向こうに長谷工が単独売主として建設中の物件が影響しているのかな?

  75. 257 購入検討中さん

    静かで住みすいといったらここは金額的にも魅力的だと思う。
    学校も駅もそれなりに近くて国道も近いし、新検見川の駅周辺も不便なく生活できる。
    もともとこの辺で何十年か住んでいましたがあまり離れたくない場所です。
    マンションが密集してるところより一軒家やアパートが多い住宅街でこれだけの規模の物件はもうでてこないと思う。
    サウスを悩みイーストかウエストを購入しようかと思っています。

    都内まで通勤してますが私の中では津田沼も新検見川も通勤時間は同じようなものだと思ってます。
    子供がいるので閑静な場所がいいと思っているので新検見川あたりで十分だと思っています。

  76. 258 匿名

    閑静…閑散もしくは閑古鳥の間違いですね

  77. 259 匿名さん

    サウスとイーストの間の道に「日曜祝日以外の7時-11時通行禁止」の標識が立ってるんですが、たとえば土曜日の8時に車で出かけようとしてもできないってことなんでしょうか?

  78. 260 申込予定さん

    重要事項説明書に書いてありますが、サウスとイーストの間の道は通学路になっていて、日曜日と祝日以外の7時から9時までは車の通行が禁止になっているそうです。通行するには、千葉西警察署に1年に1回申請が必要になるそうです。

  79. 261 匿名

    >260さん

    259です。
    すみません。時間を間違えました。
    9時までですね。

    土曜日の9時まで車で出かけられないのは痛いなぁ。
    ほんのちょっとの距離なのに。

  80. 262 物件比較中

    エレベーターは何基ですか?

  81. 263 購入者

    車通行の件ですが、申請すればいつでも通行できますよ。申請も簡単に出来ますよ。

  82. 264 申込予定さん

    258さん

    閑静ってかきましたけど。

  83. 265 購入者

    エレベーターは1基です。ちょっと不便かもしれないですね。

    道路に関しても始めは不便だと思っていましたが平日の下校時刻でも子供達が危なげにマンション前の道路走ってました。安全の為にはしょうがないですね。通行申請書も説明会で頂いたので申請しようと思います。

  84. 266 購入検討中さん

    エレベータ、図面見る限りはサウス/イースト/ウェストそれぞれ、1基/3基/3基(4基?)となっていますね。

  85. 267 購入検討中さん

    266です。ちょっと間違えました。訂正です。

    サウス/イースト/ウェストそれぞれ、1基/3基(4基?)/3基
    となっています。

  86. 268 物件比較中

    262です。エレベーター1基と通勤時間帯は少し不便ですね

  87. 269 匿名

    機械式駐車場って停電するとやっぱり動かなくなるんだろうか?

  88. 270 購入検討中さん

    戸数そんなに違わないのに
    1/3/3なんですね!?

  89. 271 購入検討中さん

    目の前の小学校が、人数多すぎて、このマンション住人の子は
    前の小学校に通えないって噂は本当ですか!!!???

  90. 272 物件比較中さん

    >270さん
    建物の形状が、サウスはL字型、イーストとウエストは東西に長いのもあって数が多いんじゃないですかね。端から端まで歩く事になると大変ですし。
    それぞれの戸数とも考えても妥当だとは思いますが。

  91. 273 匿名さん

    >271さん

    本当ですか?
    なんだかどこかのマンションで懸念されている問題と同じようなお話がこちらでも?

  92. 274 住民さん

    小学校の件初耳です。本当だったら三菱は詐欺師ですよ。

  93. 275 物件比較中さん

    むしろ小学校に近いことをスゴク推してるし、
    それはないでしょう。。

  94. 276 匿名さん

    小学校の件は詐欺とか言ってる前に事実を確認すべきだと思いますよ。

  95. 277 匿名さん

    269>

    停電は当然ですが、震度5弱程度でも安全装置が働いて、
    業者が来てリセットするまで動かなくなる機種もありますよ。

  96. 278 購入検討中さん

    あそこの小学校はかなり大きめの学校だから
    400世帯くらいの子どもはカバーできるでしょ。
    全員いっぺんに入るわけでもないし。

  97. 279 物件比較中さん

    小学校は大丈夫でしょ

  98. 280 匿名

    うちは普通に転入できましたよ あとは手続きだけです イースト、ウエストが出来ても問題ないですよ 検見川五丁目には区画整理して戸建てがバンバン建ってるし、市もそれは見込んでますよ

  99. 281 ご近所

    小学校の生徒数が一気に増えて通えなくなるなんて、そんな話はないと思います。検見川小は教室に余裕あるし、受け入れに問題ないでしょう。我が家は検見川小へ子供が通っていますが、そういう話題は出てませんよ。

  100. 282 購入検討中さん

    新1年生は80人弱で3クラスと聞きました。問題ないと思いますよ。

    もうイーストとウエストは販売開始ですが、以前いた「全体の20%しか売り出していない」と
    騒いでいた方はどこかにいなくなったのでしょうか。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸