横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 追浜」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横須賀市
  6. 追浜東町
  7. 追浜駅
  8. ザ・パークハウス 追浜
物件比較中さん [更新日時] 2012-02-05 05:54:08

ザ・パークハウス 追浜について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-oppama/
売主:三菱地所レジデンス(株)
施工会社:三井住友建設(株)横浜支店
管理会社:三菱地所コミュニティ(株)



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 追浜の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-03-25 12:37:36

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 追浜口コミ掲示板・評判

  1. 168 匿名はん

    >164

    何期かに分けるのも販売戦略ですからね。
    売れそうな部屋は売ってしまうでしょう。
    「第1期」とかうたっていても、全室売れそうだと見たら一気に販売してしまいますからね。
    (これだけ大きいものはそんなことはありえないですが……。)

  2. 169 購入検討中さん

    追浜在住ですが、環境悪くないですよ。(子育て、通勤、買い物、騒音、空気などの環境についてです。)
    公園の数も多く、日常の買い物も不便に思ったことありません。
    騒音も無いですし、排気ガスなどの影響も気にしたことありません。
    私の勤務先が京急沿線なので通勤も特急が止まる追浜は便利に思います。

    過去、青葉区都筑区瀬谷区、南区、港南区大田区
    住んだことありますが、
    また住みたいと思ったのは青葉区大田区でした。

    これだけ色々住んでみて、追浜は気に入っています。(家賃に対しての環境がいい)

    より環境の良い地域はそれなりの価格ですので、
    この価格でこの環境はありだと思います。

    ちなみにパークハウス追浜の購入検討してる方は
    私と同じく価格重視の人って多いですよね?



  3. 170 購入検討中さん

    総合的に見てこの価格は魅力的です。
    みなさん、購入にあたってどの程度まで話は進んでいるのでしょうか?
    うちはまだ決めかねている状態です。
    そんなに焦っているわけではないので次工区まで様子を見てみるのもありかと。

  4. 171 匿名

    次工区だとローン控除が使えなくなるのが痛いですよね。あとは消費税かな。金利は大丈夫そうですが。
    やっぱ第一工区が人気出ると、次は高くなるもんなんですかね?。営業の方に次の価格聞いても、濁されるんですよね。ちなみに昨日また行ってきましたが、恐らく要望書は100件以上になってました。営業の方が要望の書いてある価格表をくれなかったので、正確な数はわかりませんが。
    うちもまだ要望書は出してないのですが、正直次を待つのは価格面で怖いので、来週出そうと考えています。
    時期尚早ですかね。

  5. 172 物件比較中さん

    営業が濁すのは次工区の方が安くなるからじゃないんですか?
    場所的にも今回の方がいい場所に建ちますから。
    あくまでも個人的な予想ですが。
    100件もの要望書が出てるなら家も様子見てる場合じゃないかもです。
    確かに消費税とかも心配ですからね。

  6. 173 購入検討中さん

    うちは営業さんが次は価格が高くなる可能性が高いといわれました。税金もそうなのですが、震災以降工事費が上がってるので、次工区の工事費も高く見積らざるをえないらしいです。
    なるべく同じくらいにしたいとも言ってたのですが。あと次の方が実績作って売れるから、売りやすいみたいなこといってましたね。
    まあ次工区は東向になるので、日当たり重視の我が家はあまり興味がないですが。

  7. 174 申込予定さん

    要望書増えてましたね。100件も行ってましたか。抽選にならない事を願うばかりで、最近は、いつも混雑しているマンションギャラリーに逆に複雑な気持ちを感じる様になりました。贅沢ですか?もうそろ落ち着いて欲しいです。消費者の弱い立場ですね。

  8. 175 購入検討中さん

    何千万て買い物なのに抽選て複雑ですよね。
    なるべく避けて選びたいと思ってます。
    それにしても人気は相変わらずなんですね。

  9. 176 申込予定さん

    要望書受付スタートしてたった10日で100件ですか?!
    一応、我が家は10日に出してきましたが・・・
    そんなことになってるとは。予想以上の人気ですね。

    本当に、抽選になるんじゃないかと不安になってきました。
    8月から通い詰めても、10月頃ポッと現れた方に
    奪われる可能性もあるということですよね。
    「なるべく抽選にならないようにしますから!」という、
    営業さんの言葉を信じて、待つしかないんですね。

    販売開始日が延びたのが本当に悔やまれます。
    理由が知りたいです。

  10. 177 購入検討中さん

    現時点で抽選になってる部屋ってあるんでしょうか?
    抽選にならないようにって言ってくれても運もありますからね。
    販売が延びた本当の理由は私も気になります。

  11. 178 申込予定さん

    抽選になって買えないかもしれないと思うと、
    余計に欲しくなりますね。

    A棟両面バルコニーのお部屋は抽選の可能性ありそうですよね。
    以前プランニングシート提出した時に、
    希望が集中してると聞いたので。
    ま、要望書では避けた方もいそうですけど。

  12. 179 購入経験者さん

    ここのオープン前に隣の物件を契約しました。こちらもオープンしたので軽い気持ちで見に来てみたら、今はひどく後悔の念にかられています。なんで焦って契約しちゃったんだろう。
    立地も設備も全てパークが上なのに、価格は同じか、やや安い。駅ルートもいろいろ言われたけど、大して悪くないし、坂も別にきつくないし、今は自分に対して怒りの気持ちが治まりません。
    他にも私のように隣の物件を契約してしまった方っていらっしゃいます?。相談ですが、契約って契約金を放棄すれば本当にやめることってできるんですか?
    契約金はかなり惜しいですけど、一生の買い物ですし、放棄してでもこちらにしたほうがいいのかな、と思い始めています。
    誰か似たような境遇の方か、ないしは詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。ベナルティが発生するなら、諦めもつきますので。

  13. 180 購入検討中さん

    179さん
    違約金の額にもよると思いますが
    一生に何度あるか分からない買い物です。
    後悔はしたくないですよね。
    私も最初はお隣の物件を買おうかとずっと悩んでいたところに
    パークハウスを見て今まで悩んでいて買わないでよかったと今は思っています。

  14. 181 周辺住民さん

    >>179さん

    手付金放棄で解約できますよ。
    一般的には物件価格の1割です。
    手付金はおいくらでしたか?

  15. 182 179

    契約金の額は一割も払ってません。一割が基準ならば、お伝えすることがお恥ずかしい金額です。
    住宅ローンの仮審査がおわっていても大丈夫なのでしょうか?
    もし違約金だと、確かかなりの金額(2割だったかな?)を請求されるみたいな話を聞いた覚えがあるので。
    もう一度契約書を見直してみますが、詳しい方教えていただけると助かります。
    私も180さんのようにもう少し我慢すればよかったです。

  16. 183 購入検討中さん

    no182さんパークハウス追浜のモデルルームで相談してみてはいかがですか?真意に対応してくれると思いますよ!

  17. 184 申込予定さん

    ↑私もそう思います。
    ルネの手付け金泣いてでもパークが買いたいと申し出れば、
    きっと親身になって相談に乗ってくれるのではないでしょうか。
    販売のプロですから、きっと詳しいでしょうし。

  18. 185 購入検討中さん

    >179さん

    明日は我が身かもしれませんので、
    私も気になってちょっと調べてみました。

    「買う」という契約をしたのに「買わない」という
    申し出自体が契約違反になるみたいです。
    なので違約金(物件価格の2割)が発生するのは当然のようです。

    ただ、契約してからある一定の期間なら、
    手付金放棄だけで解約できると書いてありました。

    この一定の期間は、おそらく契約書に
    書いてあるのではないかと思います。
    私も聞いた話ですので、
    詳しい方に聞かれた方が良いかと思いますが。

    みなさんがおっしゃる通り、
    パークの営業さんにも聞いてみたらいかがでしょうか。

  19. 186 179

    皆さんアドバイスありがとうございます。
    契約書を見直してみたところ、どうやら手付け金を放棄するだけでよさそうな感じです。
    皆さんのおっしゃるように、場合によってはパークの営業さんに相談してみます。
    どうやらすごい人気みたいなので、早速動きます。

  20. 187 匿名さん

    頑張って下さい。お隣の営業の反応が気になります。
    パークハウスを選ぶ際には抽選にならないようお願いします。

  21. 189 匿名はん

    私は物件価格1割でいいと思っていましたが。
    ともかく186さんはまだ大金を払っていらっしゃらないんですよね?
    くれぐれ〜も、「三菱に乗り換えたい」と白状しちゃだめですよ。(笑)
    これだけの規模のマンションなら、そんなに厳しく責められない気はするんですが……。

    三菱に相談するのもいいですが、会社としての立場は同じ。
    どこまで親身になってくれるか、ちょっぴり心配です。
    (意外と人の客を取るようなことはしたがらないというか、
     キャンセルする人だと思われてしまいかねないので)

    私はこの2物件を検討していないのでなんとも言えませんが、
    悔いのない結果が得られることをお祈りします。

  22. 191 匿名さん

    隣のマンションはOP代結構かかったんじゃないですか?

  23. 192 物件比較中さん

    OP代と原状回復費用の二重払いは無いのでは無いでしょうか。キャンセルの部屋の為、オプションがついてます。というのを見た事があります。次の人がラッキーなはずです。

  24. 193 179

    >190さん
    普通に考えたらパークかなと。トンネルだって作り替えられて、防犯カメラも設置されるとのことですし。
    確かに我が家もトンネルは考えましたが、特にここ何年かは犯罪履歴もないみたいですし、第一これだけの巨大マンションができれば寂しくはなくなるでしょう。
    また、どうやらシャトルバスが出ると伺いましたので、最悪夜とかはトンネル使わないですみます。
    あとはルネと比較して、日当たりは間違いなくいいですし、環境も現地に行けばわかりますがかなり差があります。管理費も安いですし、給湯器使用料もかからない、そもそもルネより価格も安いので、トータルで判断するとかなりの金額の差がでます。
    我が家の契約金を差し引いても何年かでペイはできると計算できました。
    建物が立派とか設備とか、そういう点よりは、家としての環境というか、立地としての価値は変えられない点なので、そこを重視しました。
    逆に不動産業者とのことですが、どっちが評価として高いんですか。差し支えなければ教えてください。

  25. 194 179

    連投すみません。
    付け忘れてましたが、当初ルネにした理由は、パークは価格が相当高くなるみたいなことを言われ、資金も重視した我が家は妥協したからです。管理費も高いと言われて、信じてしまった私がバカでした。
    ただむしろ逆だったので、今に至ります。

  26. 196 申込予定さん

    193さんの投稿を読んで驚いたのですが、
    シャトルバスって結局出るんですか?!
    ってことは、管理費高くなるんですかね?

    以前、お隣の営業さんにシャトルバスの話しをしたら、
    「4,000〜5,000円管理費上がりますよ」って脅された記憶がありますが、
    あれは三菱叩きだったのでしょうか。
    それとも、本当にそんなに管理費が高くなってしまうのか…
    かなり気になります。確かに多少は上がりそうですが。

    今度パークの営業さんにちゃんと聞いてみようかと思いますが、
    どなたかシャトルバスについて知ってる方いらしゃいますか?

  27. 197 申込予定さん

    しばらく見ていませんでしたが、書き込み多いですね。バスの費用が含まれた管理費と伺いましたので
    、維持費も決して高くないとわが家では判断しています。利用する際は一回50円か100円がかかると聞きました。それよりもやっぱり抽選の状況が気になります。できれば平穏に流れて欲しいのですが。何かうまい方法はないでしょうか?こまめに営業さんに確認するしかないんでしょうかね~。

  28. 198 匿名さん

    パークハウスに変更するのでキャンセルしたいと
    正直に言って下さい。

    お隣の営業もここ見てると思うので言わなくても
    ばれる可能性は十分あると思いますけど。

  29. 200 匿名

    私はトンネルや道、高さ(天候をもろに受けそう)を考えたら、かなり山の上の辺鄙な場所にあることになり、資産価値としては下がると思ってました。だからはじめから安いんだと。三菱地所の物件で他にこんな安いのまず見ないので。

  30. 201 購入検討中さん

    >199さん
    やはり、三菱地所がこの価格で買えるというのは大きいと思います。
    あくまでも私感ですが。
    不動産を扱う仕事柄、色々な物件をみてきましたが、
    200さんがおっしゃる通り、他の三菱物件でこんなに安いのは記憶にありません。

    私は、お隣の営業さんに
    「ブランドに踊らされない方が良いですよ」とか言われましたが。
    まぁ、そういう方も実際にいらっしゃるのでしょうね。

    ただ、信頼のあるブランドの商品を買いたいと思うのは当然かと思います。
    我が家もそうですし。
    ま、長谷工さんもそこそこの大手だし実績もあるのですけどね。

  31. 202 申込予定さん

    196です。

    >197さん
    乗車毎にバス代がとられるんですね。
    だから、管理費にあまり影響しないのですね。
    ありがとうございます。スッキリしました。

    ほんとに・・・
    我が家も抽選の件に関しては日々心配しています。

  32. 203 購入検討中さん

    >199さま

    201さまのおっしゃることにプラスして、
    ・価格がルネより安い(管理費も安いようですね)
    ・設備がルネより良い(これに関してはルネが悪すぎる)
    という2点も追加されれば、
    普通に考えてパークの方が良いなと思ってます。

    ただ、立地に関しては甲乙つけ難いですが。

  33. 204 匿名

    ここの人達は高台の悪口が一部いるけど、古今東西高台の方が資産性高いんだけどな。
    都心は逆に坂登った高台でないと人気ないし、横浜だって山手みたいなとこが価値高いしね。関西だって芦屋とかしかり、多少便が悪くても開発すすめば価値はあがっていくもんだよ。
    唯一性が高いし、中古になった時に差がでるだろうね。
    というよりパークは徒歩10分、ルネは徒歩11分、この差も大きくて、10分以内とそれ以上って資産性に影響大きいし、そもそもパークを辺鄙っていうなら、普通のマンションなんかはあきらめて駅前立地、じゃないの?
    高台だからって普通に錯覚におちいってないですか。道や高台が原因で土地の価値なんか決まらないのは他のエリア見てわかりますよね。
    ちなみに私はルネは論外、パークと横浜エリアで迷っています。パークなら面積、他なら狭いけど利便性、と悩ましい感じですね。

  34. 205 匿名さん

    197さん、他
    抽選になりそうな部屋って言うのは
    営業の方から言われたのですか?
    それとも自分で人気ありそうだなと思ってですか?
    両面バルコニーは人気ありそうなので何となくはわかりますが。

  35. 206 申込予定さん

    確かに高台は一般的に人気のポイントですね。
    実際、現地に行けば高台の魅力がよく分かるのではないでしょうか。
    隣との比較も色々出てますね。隣だけとの比較と言うのではなく、パークは完成した時の敷地とか建物の造り、これが他のマンションとは大分違っているので、評価が高いのでは?資産価値にも影響するので、三菱は力を入れてると聞きました。

  36. 207 匿名はん

    なぜパークを選ぶか。

    大手といえどもとんでもない物件、対応はありますが、
    それでもいままでの評判、実際に住んでみてetcで三菱の評価は悪くない。
    素人にはよしあしのわからないマンションという買い物だからこそ、
    ブランドというより、より安全そうな会社から買いたいと思うのは普通かな。
    ルネも大手に入りますが、三菱はより優等生といったところでしょうか。
    だから皆さん、悩むんでしょ。
    名も知れない会社だったら、私は絶対、検討しません。

    それから、追浜の高台を山手や芦屋と比べるのはキツいでしょう。
    歴史のある高級住宅街ではないから、「不便」は減点になると思います。
    わが家(横浜)の近所の高台になる高級物件も、
    「不便」ということでいったん下がり始めると急下降です。

    ただ、ここはもともと安いので、値下がりはあまり心配要らないのでは。

  37. 208 匿名さん

    もし今回パークハウスがなく
    ルネだけだった場合どうしてましたか?

  38. 209 申込予定さん

    すいません。私は、正直ルネの話にそこまで興味がありませんが…

  39. 210 申込予定さん

    我が家は、ルネだけなら追浜は検討してないと思います。
    できれば横浜市を離れたくないので。

    ただ、三菱で、この仕様で、この価格。
    横浜市に隣接してる追浜なら妥協してもいいかな…と思えました。

    三菱の物件に住めるってことが憧れとまでは言いませんけど、
    普通に考えたら我が家の収入では買えないので、
    やっぱり、このチャンスを逃したくないって思います。

  40. 211 匿名

    私もパークを検討中。
    横浜在住で、追浜の住所に引っ越すのはかなり抵抗あるのですが、
    この物件はかなり魅力的です。
    駅までの道に抵抗ありましたが、夕方からはシャトルバスが出るみたいなので、これもポイント高いです。

  41. 212 購入検討中さん

    パークハウスがなくてもルネは選択肢にはないです。

  42. 214 匿名

    ルネについてだけど、マンションの敷地内に高圧線と鉄塔がある時点で選択肢からはずれました。
    うちにも小さな子供がいますので。

  43. 216 申込予定さん

    214さんではありませんが、私はあのトンネルにそこまで不安を感じません。
    犯罪多発地帯ならば話は別ですが、そうではないですし。
    明るくなって、防犯カメラも設置されるようですし、
    あれだけの世帯数が増えれば今よりずっと賑わうでしょう。
    確かに、アプローチについてはお隣さんの方が勝ってるとは思いますが。

  44. 217 申込予定さん

    トンネルは浦郷小の子供達がずっと通学路として利用してて、別に事故事件はないということなので、特に心配するようなことはないと考えています。
    追浜自体がもっと発展してくれれば言うことなしなのですが・・・

  45. by 管理担当

スムログにマンションマニア「ザ・パークハウス追浜」の記事があります

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
アージョ逗子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸