東京23区の新築分譲マンション掲示板「地震後に契約済みマンションをキャンセルしたくなった人のスレ(23区)その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 地震後に契約済みマンションをキャンセルしたくなった人のスレ(23区)その2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-10-26 22:25:29
【特集スレ】震災後に契約済みマンションの解約希望| 全画像 関連スレ まとめ RSS

地震後、手付金を放棄してでも、契約済みマンションをキャンセルしたいって人はいませんか?
私はしたくなりました。。。私は建物ができているので建物自体がダメージを受けています。
資産価値の低下を受けるなら、地震後に建設予定のマンションを買いたい。

そういう人たちは一緒に語り合いませんか?

[スレ作成日時]2011-03-24 18:12:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震後に契約済みマンションをキャンセルしたくなった人のスレ(23区)その2

  1. 394 匿名さん

    S氏なる人物は知りませんが、そもそも地震前から資材は2割ほどあがってるんですけど。

    石油を含めた資源価格が下がるって事なの? マンションを食品のように慌てて買う人なんていませんよ。

  2. 395 マンション投資家さん

    地震前から前兆は見られたが、これからスタグフレーションになると思うから
    かっといたほうがよい

  3. 396 匿名さん

    ちなみに私はキャンセル物件を狙っています(笑い) 

  4. 397 匿名


    賢いと思いますよ。値引きもして買えば

  5. 398 匿名さん

    上がる可能性は低いのは確かだけどね。
    もし資材価格が原因で上がるなら既に値上げしてるはず。
    でも実際は値上げしたら売れないから値上げできてない。
    現実的には横ばいが精一杯。今のまま買い控えが続けば下がる。

    震災直後は地震だけの話だったら売れても不思議じゃないけど
    今はその後の原発問題でだいぶ状況が変わった。
    親が資産家なんで売り物の相談が最近よく持ち込まれてるから
    中古は増えると思うよ。

  6. 399 匿名さん

    建築コスト高騰、金利上昇で煽って売ろうとするデベ営業は、
    震災後のスーパー食品買い占めや、
    浄水場放射能汚染直後の水買い占めと同じ心理をつけば、
    たくさん釣れると皮算用しているだけだから、最低の人種ですわ。

  7. 400 匿名さん

    けっこう地震で痛んだタワマンが多いから、デベはその苦情対応で大変みたいですよ。

  8. 401 匿名

    震災後土日の2日間でマンションが売れたっていっても、その二日間は東京でも普通に生活していたからね。
    震災前に計画していた人が予定とおり契約しただけでしょ。
    状況が一変したのは、月曜日から。原発や電車が止まったり買い占めが始まったり、一気に自分の購買マインドが低下したよ。
    それ以降でも実際、売れているのかね。
    購買マインドが低下しているなかで、デベが資材価格の高騰を販売価格に反映できる訳がない。

  9. 402 匿名

    そう、価格に反映出来ないから、質に反映する。大手デベも長谷工ユニクロマンションをそのままの価格で売りつける。
    結局賢いのは誰でしょうね。

  10. 403 匿名さん

    マンション価格は需給で決まる。

    マンション価格が上がるのは、近辺の再開発が行われその町が人気が出る時。
    例えば新幹線の駅が停まるとか。

    資材費の高騰などマンションの場合、一戸当たりにすれば微々たるもの。
    デべは充分利益が出る設定で価格決めてるから問題ない。

    デべが困るのは売れない事。
    地震後マンション販売が落ち込んでくる事は明らか。景気や金利の動向次第では、中古マンションも増えていく。

    マンション価格は下がる要因しかない。

  11. 404 匿名さん

    MRやってるところは人が大勢来てますよ。もっとも都心部物件しか行かなかったけどね。 地震で購入マインドが落ちているのは間違いないでしょうけど、そもそも都心部物件を買おうとしている方はそれなりに余裕がある方ですよ。

    買うことが決まっているならいつ買いますか? 資材価格が間違いなく上がる中、すでに価格や竣工時期が決まっている物件は割安であると考える方が大勢いるということでしょう。

    例えば三井などは価格も、竣工時期も未定のものは販売延期です。建築会社と契約がすでに出来て着工している物件もほぼ大丈夫ですよね。

    やはり都心以外は買い控えが起こり、また価格を上げないと売れないから落ち着くまで着工できない事に。結果的に供給量が下がると思います。つまりリーマン後と同じ縮小均衡の道へ・・・

    だから完成物件のキャンセルはおいしいかと・・・

  12. 405 匿名さん

    今の時期、購入するのは余程余裕のある方々なんでしょう。
    マス層は、今後の税金↑と震災による経済活動の停滞により給与↓で、生活防衛のため不動産にお金を使わないでしょう。

  13. 406 匿名さん

    欲しい物件が地盤の良い都心3区にある低層マンションなら、買っても損はないと思う。
    もちろん原発が落ち着く事が前提だが。

    それ以外は半年待ってみなよ。デべも供給絞るのはその通りだが、着工中の物件までは長く発売延期できないよ。間違いなくマンション価格下がるよ。

  14. 407 契約済みさん

    ここで買い煽りしている人達はなんのメリットがあって書いているんですか?
    ここでキャンセル煽りしている人達はキャンセル物件、若しくは不動産の暴落を狙っているとおもいますが。因みに私はいま契約して引き渡し前ですが、ゴネています。

  15. 408 匿名さん

    まず、どれが買い煽りなのか分からない。

  16. 409 匿名さん

    》マンション価格が上がるのは、近辺の再開発が行われその町が人気が出る時。

    二子玉川の再開発には、あてはまらない
    ホント、ライズも駅周辺中古も売れていません

  17. 410 匿名さん

    需要と供給で決まるってのがよく分からないなぁ。

    なぜかというと、供給ってデベがコントロール可能だし、価格もコントロール可能だから。
    供給は絞れるし、利益を多くとって価格を上げる事もできる。

    ただ、急激に需要が減っている今だけは買い叩くチャンスだとは思うんだよね。

    リーマンショックでもそうだったでしょ??
    学んでないの?

  18. 411 匿名さん

    需要はこれから落ち込むんでしょ。
    供給はこれから絞るんでしょ。
    建築中のマンションストップかけて、雨ざらしにして鉄筋錆び錆びになるまでほっとくの?


  19. 412 匿名さん

    鉄骨を組み始めている物は遅れるけどそのまま建てる。

    その他は延期。

  20. 413 匿名さん

    来年春以降の引き渡し予定の大手物件、注意しないと、、、
    世田谷も中断している大手のケースが多いですけど

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸