横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 鶴見区
  7. 尻手
  8. 八丁畷駅
  9. YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part2
匿名さん [更新日時] 2011-08-11 10:12:15

YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)住民専用Part2です。
引き続き住民同士情報交換しましょう。

Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2926/

所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:京急本線・南武線 「八丁畷」駅 徒歩8分
        南武線 「尻手」駅 徒歩11分



こちらは過去スレです。
ヨコハマ オールパークスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-03-15 14:08:59

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヨコハマ オールパークス口コミ掲示板・評判

  1. 64 住民さんB

    不審者だと明らか思われたのなら、躊躇なく110番を。。

  2. 65 入居済みさん

    No.55さん

    >節電をとなえれば安全性の問題
    外を見て頂きたいですが、昼なのに、駐車場は煌々と照明が点灯しています。
    たとえば、駐車場屋上の照明を消すと、安全性にあると思いません。

  3. 66 入居済みさん

    >63
    それは、管理室に言って欲しいです。訴えがあれば、見回りが強化されるでしょう。

    こういうときは、「失礼ですが、何街区にお住まいですか?」
    って聞いてみたらいかがでしょうか。
    部外者なら、街区の概念が分からないので、退散するでしょう。

    >65
    確かに屋上のライトは付くのが早い気がしますね。

  4. 67 他の管理組合

    私どものマンション(約300世帯)では緊急理事会を開き、木曜日から共有部の節電対策を始めました。
    他のマンションの状況が気になり、拝見させていただきました。

    大規模マンションでの節電対策が広がればと思うのですが、意見はあっても行動に起こせた組合はほとんど無いのが現実なので悲しく思います。

    「節電対策」
    ○ エレベ-タ-を4台稼動から2台稼動としました。(管理員勤務時のみ)
    ○ 共同廊下の照明を3軒に1軒間引きました。
    ○ 屋上の駐車場照明の間引きを行い、また、タイマ-により22時点灯と致しました。
    ○ 中庭・駐輪場の照明を間引きしました。

    大規模とはゆえ、1組合毎の節電効果は小さいかもしれません。
    ですが、実施している組合もありますのでご協力をお願いできればと思います。

  5. 68 匿名

    お昼 夕方の点灯時にマンションにいるって…専業主婦多いですね~
    パートでなく、ちゃんと働きましょうよ!扶養内反対。

    御意見はきちんと税金払ってからにしましょう。

    仕事の忙しい方は日中の灯かりなんて拝見できませんので悪しからず。

  6. 69 入居済みさん

    68さんに激しく同意。

    私は最近は計画停電の為 電車も当たり前のように遅れているので平日朝6時代には日本橋方面へ向かい帰りは京急川崎で一度降りたくてもとんでもない混雑の為に降りられず、帰宅は夜10時過ぎです。

    お昼にマンションの駐車場や植え込みの灯かりなんか見たことないです。
    休日は疲れてるのでくたばってます。

    防犯状、夜に点灯してくれてれば良いです!!

  7. 70 入居済みさん

    No.68さん
    >お昼 夕方の点灯時にマンションにいるって…専業主婦多いですね~
    専業主婦ではないです。仕事も忙しいほうです。昨日も休日出勤でした。税金もちろん払っていますよ。今日、祝日で休みなので。
    また、専業主婦が大変であることが分からなければ、一日でもいいから、休みの日に専業主夫になって見て頂いたら、またご感想を書いてください。

  8. 71 匿名

    男と決めつけるのは専業主婦

  9. 72 入居済みさん

    共用施設の電気はモチロンですが...
    やはり個人レベルの問題では?

    節電も重要ですが#63さんのカキコミも相当重要かと!!!

    例えば、朝イチまたは夜にゴミ捨て場を明けて、奥の方に人が隠れていたとしたら...

    地震や停電もコワいですが、犯罪もコワイです。
    火事場泥棒的な感じでやりたい放題やられても困ります。

    管理会社の方も掲示板を見てるかと思いますが...

  10. 73 住民

    68みたいな人いるよね~。専業主婦を目の敵にしてる人(笑)
    特にバリバリ働く女性。

  11. 74

    およしなさい みっともない

  12. 75 入居済みさん

    相手をカテゴライズして批判する事は、簡単で気持ちよいですが、
    それぞれの事情もあります。例えばそれは障害であったり、
    働く必要も無いほど裕福で扶養者が相当の納税をしていたり、とか。

    おそらくNo.68さんも69さんもご時勢ですから相当の苦労をされていると
    推察します。私も同じような状況です。
    ですが、ご自身の大変さを理由に他者を下にみるべきではないです。
    もちろん、専業主婦の方も同様です。それぞれの苦労があるのです。

    ■マンションコミュニティ:利用規約
    https://www.e-mansion.co.jp/manner.html
    >>会話をしている相手を尊重する
    >>当サイトは、話をしている相手の顔も素性も何も分かりませんし、
    >>匿名ですので気軽に投稿できるという良さがありますが、
    >>顔が見えないからこそお互いを尊重しあわなければならないと考えています。
    >>情報やアドバイスは歓迎ですが、購入検討を批判するような意見は
    >>トラブルの原因になります。投稿者さんは購入することを前提に
    >>質問していることを念頭に投稿をお願いします。

    >>良くない投稿はスルーして削除依頼

    感情のぶつけ合いではない、発展性のある議論を望みます。

    んで、昼間に電灯ついてたんですね。消えて困ることってあるんでしょうか?

  13. 76 マンション住民さん

    専業主婦っていうか、育児休業中です。
    なので、家にいます。

    パートだって別にいいじゃん。

    人のライフスタイルを否定するのはよくないよ~

    ゴミ捨て場の件ですが、明らかに不審者っぽいですね。

  14. 77 匿名はん

    専業主婦を否定する人を久々に見た

    否定するということは,ここのマンションは旦那一人では養えず,専業主婦はいないと考えてよいマンションなのですか?

  15. 78 匿名はん

    税金を払えばいいのであれば,今日,小学生の娘が下のミニショップで自分のおこずかいで買ったお菓子
    も税金を払って買ってきたが?

  16. 79 匿名はん

    てか>68に釣られ過ぎ
    よく見たら短絡的な中身の無い内容で,レスして損した・・・

    さあ,明日からまた計画停電ですか・・・


    計画停電時間に帰宅できないく,停電に無縁な>68さん,寝に帰るだけなら,職場か近くのカプセルホテルの方が,朝のラッシュに遭遇しないと思いますよ!?

  17. 80 部外者

    67さん、資質の高い入居者が多いようでうらやましいです。
    こちらのマンションも協力できればいいのですが。
    68・69みたいな人がいるだけで、住みたくないマンションですね。
    世の中は搾取される人と、搾取する人がいますが、
    あなたたちが搾取される側にいるのは能が無いからです。
    節電しようとしてる人たちに、当たることじゃないです。

  18. 81 住民代表

    節電も他力本願でなく、自己の努力を語ってくれた方が聞く耳を持つんだけど・・

  19. 82 住民代表

    専業主婦かどうかわからないけど先月あたりから1街区エントランスで子供ほったらかして長時間おしゃべりしているママたち三人くらいは残念ながらあそこが溜まり場になってしまったみたいで毎日いますね…
    買い物したネギとか忘れていくほど夢中?
    他の人も使う共用ロビーだから広がらないで欲しい。。
    先週管理組合に言ったのですが対応してくれると良いな。

  20. 83 住民さんA

    82

    住民代表?何様ですか??

  21. 84 住民の味方

    俺様ですが何か?

  22. 85 住民の味方

    俺様ですが何か?

  23. 86 匿名

    83は溜まらないように

  24. 87 入居者

    まぁまぁ。。。
    ここは住民同士が有益な情報を交換する場です。
    個人の利害にかかわる要望やご意見などはこんな風に荒れる原因ですから、ここには書き込まないで管理組合の方に直接伝えていただく形にしましょうよ。

  25. 88 入居済みさん

    さて、今日18:20から計画停電ですね。この時間帯は2回目ですが、前回はかなり月明かりがありましたが、今日はかなり暗いので帰り道や廊下など気をつけましょう!

  26. 89 住民総長

    停電が始まった

    計画停電の区域のマンションは売れるのかい?

  27. 90 匿名

    これで停電三回目だね。

  28. 91 匿名

    免震もいいけど、停電は痛い

    停電のない都内や鶴見区内の停電がないところがうらやましい・・・

  29. 92 匿名

    この時間帯が一番困る。
    こんなのが半年も一年も続くとは辛い。

  30. 93 住民さんD

    免震の強度は大丈夫ですか?
    まだ耐えられますか?

  31. 94 匿名

    停電はここのマンションを含めた一部の地域だけで繰り返し行われている

    多分、どんなに頑張って節電しても、他の地域には無関係で節電への説得力がほとんど無いと思うんだが?

    説明してくれ、節電信者!?


    今付いた
    今日は二時間か~

  32. 95 入居済みさん

    >94
    停電時間に偏りがあって、不公平感が出ているのは確かですね。

    ただ、東京電力は、全体の使用量予想から、必要最小限の地区を停電させています。
    なので、みんなが節電すれば、全体の使用量が減るので、停電対象となる地区が減ります。
    頑張って節電しても意味ないということはありませんが、
    全く停電していない東京23区がガンガン使っていれば、彼らのために節電しているみたいだ
    という思いは否定しません。
    「停電しないから、どんどん使え」も、「どうせ停電するから気にせず使え」も
    大局を見ていない、非常に危ない考え方だと思います。

  33. 96 住民

    自分の会社の同僚も23区に住んでいるのですが、「うちは停電の対象外だから関係ありません」っていう超他人事な顔していてイラっとしました。
    まぁ、同僚が悪いわけではないことはわかっていますが、不公平の極みだと思いますね。
    オールパークスに関係ない愚痴話ですいません。同じ苦労をされている皆さんなら、この気持ち、わかっていただけるかと思って。。。

  34. 97 住民A

    東電によると区域の選定は、国からこの施設は停電させるなと指定されそれに基ずいて
    変電所単位で決定したそうです。
    本音ですが、だからといって、計画停電の一部地域だけが、繰り返し長期間にわたり、
    停電するというのに、入ってない大部分のところはまったく変わらないって、不公平感は大きいですね。
    ましてや鶴見区では尻手・矢向・江ヶ崎・元宮の一部・駒岡の一部だけでしょう?
    他の所も順番に停電させるとか、考えてもらいたいですよね。

  35. 98 入居済みさん

    停電実績に応じて電気代割り引く・・・無理だろうな。

    逆に、停電対象外地区の電気代を上げるのは現実的?

    とにかくこの状況は納得いかないです!


  36. 99 入居済みさん

    先日、マンション近くの自転車店に修理を依頼したところ、車体を乱暴に扱われ目の前で作業台から自転車を落とされました。
    傷や変形があったにも関らず、謝罪の一言も無し。本来の修理代金もしっかり請求されました。

    気軽に頼める町の自転車屋さん・・・大間違いでした。

    住民の皆さん、要注意です。

  37. 100 入居済みさん

    23区を停電させた時の影響、特に経済的なものを考えると、
    まだ今の状況のほうがマシかも知れないな、とは思いますね。

    尻手駅前からずっと停電で、廃墟に帰って来ているみたいだったw
    駅前のセブンは営業してました。えらい。

    >>No.93さん
    この建物に使用されている免震機材は多分、積層ゴムアイソレータだと思いますが、
    それの耐久性だとまだまだ問題無いようです。
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1416564049
    知恵袋がソースになるかは分かりませんが、安心できれば。

    ただ、時間経過ではなく揺れを受けての耐久性は良く分かりませんね。
    モデルルームで聞くのが一番簡単そうですがw

  38. 101 住民

    停電すると何も出来ないとしみじみ感じた、夜の停電2回目…

  39. 102 入居済みさん

    >100さん

    1日や2日なら我慢できますよ
    この先も頻繁にこのような停電が行われ,さらにいつまで続くか分からない
    こんな状況ならば23区内も含めて他県も全域で振り分ければ,月一回いや,月2回ともなれば経済に与える影響は微々たるものでしょう.


    >99さん

    あのチャリンコ屋は明らかに怪しい・・・
    目の前にオールパークスができて儲かるはずなのに,逆効果なことをしてる.
    日照権でも侵害されての行動でしょうか?


    >97
    >東電によると区域の選定は、国からこの施設は停電させるなと指定されそれに基ずいて
    >変電所単位で決定したそうです。

    それは嘘です.
    具体的にどの施設がありますか?
    停電させないようにする施設はありますが,それを元に東電が変電所を決めることは不可能です.

  40. 103 入居済みさん

    続けて102です

    >100さん

    金属やコンクリの場合は地震による弾性疲労が起こることは考えられますが,ゴムの場合はあまり考えなくていいでしょう.

    ゴムの場合は時間が経ったときの経年劣化が問題になってきます.
    50年後に考えましょう・・・


  41. 104 住民

    102さんに同意します。たいした影響ないですよね。
    でも、それならどんな根拠で決めたんでしょうか?
    第一義的には、電車を停めない じゃないかと解釈していますが、
    そこんところの説明してもらいたいなあ。

    マンションの節電の動きナンも連絡ありませんが、
    なんか動きありましたか?
    ナイスも管理人もまったく知らん振りですね。
    節電に伴う総会等開催してもいんじゃないですか?
    できる限りの節電しましょうよ。
    管理費の削減に挑戦すると言う感じで考えればいい機会かもしれないし。
    子供たちもどこかで影響受けてきてるようです。

  42. 105 マンション住民さん

    >102
    私の勤務している病院がまさにそうですよ。
    最初は計画停電に含まれていましたが、東京電力に直接交渉したら対象から外れました。
    東京23区横浜市西区が計画停電から外れるのは当然でしょう。
    首都機能が麻痺したら、経済に大打撃、結果的に一番ダメージを受けるのは我々庶民ですよ。

  43. 106 マンション住民さん

    日本全体が沈没しかねないですよ

    東電の計画停電、今夏・冬も 大規模火力発電所、被害大
    東京電力は、計画停電(輪番停電)を今夏だけでなく、今冬も続けなければならない、との見通しを明らかにした。東日本大震災の津波で福島県と茨城県の大規模火力発電所が、現時点で復旧の見通しが立たないほど壊れていることが分かったためだ。夏の計画停電は、気温が高い午後2~3時を中心に実施される見通し。停電規模は、気温の上がり方次第で大きくなる可能性がある。首都圏への電力供給が長期間制限されることで産業界も大打撃を受けそうだ。

    大きな被害がわかった火力発電所は、広野火力発電所(福島県広野町)と、常陸那珂
    火力発電所(茨城県東海村)。発電所の設備や、石油や石炭など燃料の貯蔵施設が
    津波で壊れた。両発電所の合計出力は480万キロワットで同じく津波で損壊した福島
    第一原子力発電所(福島県大熊町・双葉町、469.6万キロワット)に匹敵する。

    東電管内のピーク需要は、冷房が必要となる夏場が6000万キロワット前後、暖房需要
    が高まる冬場が5000万キロワット前後。これに対し東電の現在の供給力は3500万
    キロワット前後にとどまる。電力卸供給事業者(IPP)からの電力買い取りなどを進め、
    夏までに4700万キロワット程度に増やす予定。しかしそれでも夏時点で1000万
    キロワット(333万世帯分)、冬も数百万キロワット足りなくなる計算だ。

    東電幹部は「再稼働した火力も、いずれ定期検査に入るのでずっと発電できない。
    今夏、今冬だけでなく来夏も綱渡りが続きそう」と話している。

  44. 107 住民さんE

    ナイスの営業に聞いたが、チャリンコ屋はこの辺の自治会長らしい… 確か… 違ったかな?

  45. 108 住民さんA

    >106
    いつ停電するか分からないような場所に企業が本社を置きたいとは思いませんからね。
    外資企業はすでに検討しているようですが、他の企業も西日本に一部移転するかももしれませんね、心配です。
    いつ停電するか分からないような状態では商業施設も冷え込みそうです。
    演劇なんかは日程自体が組めないでしょう。

  46. 109 入居済みさん

    102です

    >105

    東電への直談判で停電が阻止できたとは、こりゃまた東電もひどい対応だ・・・
    ちなみに以下のような病院もある。
    http://sankei.jp.msn.com/life/news/110320/bdy11032022290001-n1.htm

    横浜に西区なんてあったんですね。なぜ停電区域にならないんでしょうね?
    川崎駅前はバンバン停電していますが・・・

    >105さん、いいですか?

    時系列で見ると、東電の当初の計画では23区内の一部や、病院だろうが被災地だろうが、電車であろうが、停電を行う予定でした。
    当初東電の説明では、電車のみの発電所の切り分けが出来ないということで、電車も対象となった。
    が、いざ停電を実行しようとすると、交通機関が麻痺し混乱が生じた。
    で突如、東電は電車の電力の供給を行うとした(出来ないと言っていた電力供給の切り分けが出来た)
    千葉の被災地の停電も止めた。

    結局どうなってきたかというと、あなたがおっしゃるような経済を優先し、生活を犠牲にして停電を計画しているようにも見える。

    しかし停電居住地域内にも、病院があり、学校があり、保育園・幼稚園があり、商売をしている人がいたり・・・
    自宅療養、寝たきりの病人もいるかもしれません。


    東京23区横浜市西区が計画停電から外れるのは当然でしょう。

    23区内、または横浜市西区にはそれがないということは不平等には思えませんか?

    こういったものは本当ならば感情論でやってはいけないものです。
    感情論を抜きにして、広域で一律に行うことが出来れば、このような感情も出ません。
    月に1回、23区内のどこかで3時間の停電が行われると経済が大打撃を受けますか?
    私の住んでいた大田区文京区は全く問題ないと思います。

    あなたの病院は他の病院との差別化を図りたいのですか?
    病院が大変なのも十分承知していますが、停電している他の病院はもっと大変なのです。

    痛みわけはみんなで協力するから納得できるものです。


    結論)
    オールパークスも東電に直談判して、停電区域からはずして貰おう!ww

  47. 110 入居済みさん

    今日も停電ですねー
    19時までだからまだガマンしますけど。
    なんか都内の職場でも停電経験者が自分だけで、公平に行われている感じが全くしません(涙)
    埼玉県の人も千葉県の人も中央林間の人も誰一人停電していないんですよね。
    ちなみに相模原の実家ですらまだ停電していないようです…
    対して重要な施設も無いと思うのですが。
    どうなってんの??

  48. 111 マンション住民さん

    結論から言うと…

    病院以外の東京電力管轄内は全て計画停電してくれないと
    不平等だよ!

    という事ですよね?


  49. 112 住民

    前は横浜市西区、横浜駅近くに住んでたから西区は羨ましいなぁ。
    私の職場も23区内ですが停電経験者は自分だけです↓↓

  50. 113 マンション住民さん

    109さん、冷静になりましょう。
    病院といってもさまざまです。
    私の勤務先の病院は災害拠点病院、人口呼吸器患者や透析ベッド、ICUもあります。
    停電の影響は計り知れないので、停電区画から外れました。
    ちなみに先週3泊4日で被災地にも行って来ましたが、現地は想像を絶する大変さでした。
    マンションが停電区域に入っているのは大変ですが皆で頑張りましょう。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
ミオカステーロ大倉山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸