東京23区の新築分譲マンション掲示板「帰宅困難なマンションを買ってよいのか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 帰宅困難なマンションを買ってよいのか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-05-15 08:46:11
【特集スレ】東日本大震災 帰宅困難| 全画像 関連スレ まとめ RSS

今回の地震により、帰れなかった人も多いはず。
やはり都心から近いというのは大きなメリット。

[スレ作成日時]2011-03-12 06:30:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

帰宅困難なマンションを買ってよいのか?

  1. 781 匿名さん

    谷とか池・沢のつく地名は、注意して場所を調査した方がよい。

    内陸であっても、日経ケンプラッツ
    「震災の住宅被害(2)繰り返される斜面造成地の崩壊」
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110420/547060/?...
    にあるよう、「 阪神・淡路大震災以降、危険視されてきた斜面造成地の地すべりが、東日本大震災で繰り返された」そうだ。

  2. 782 匿名さん

    >都内や湾岸の安全なところに住んでいる人が、
    >身元のしっかりした帰宅困難者を1名ずつでも受け入れるような
    >システムがあると面白いかもね。

    理想的ではあるけど、まず無理だよね
    でもいざという時の避難先として(トイレを貸してもらうとか、雨やどりするとか)、
    皆が会社近くの知人にお願いしておく、というのは大事なのかも
    ずうずうしい大嫌いな知人にお願いされたらつらいけど・・・

    >780
    渋谷の人達は帰らなそうだよね
    普段から普通にその辺に座り込んでるし
    渋谷と新宿は災害時にはスラム化しそうだね

  3. 783 匿名さん

    都心部と近郊・郊外の格差が広がっているようです。

    不動産マーケティングのアトラクターズ・ラボ(東京都千代田区)が定期的に実施している「購入検討者の意識調査」によると、「今、マンションは買い時か」の質問に対して、「買い時」と答えた割合が前回調査に比べて大幅に下がり、「買い時でない」の割合が高まる結果となった。大震災による景気の悪化などを要因としたマンション価格の下落を予想する回答が増えており、買い時感が薄れているようだ。

    この「買い時感」の背景になっていると同社が指摘する「1年後の価格予想」については、「下がる」と答えた割合が30.1%。前回の15.8%と比べてほぼ倍の割合となった。
    一方、「上がる」も31.9%と高い水準だが、前回比だと5.1ポイントの上昇にとどまっている。
    「横ばい」は57.5%から38.1%に下落した。


  4. 784 匿名さん

    東日本大震災 そのときのために(下)帰宅難民
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110504-00000072-san-soci

  5. 785 匿名さん

    >そういう時に、都内や湾岸の安全なところに住んでいる人が、身元のしっかりした帰宅困難者を
    >1名ずつでも受け入れるようなシステムがあると面白いかもね。
    日本人ならではの発想で面白いが非現実的だろうなぁ。非常時にはリスクも拡大するよ。

    第一に勤務先があるなら勤務先での待機(避難)。
    第二に公共建物の解放(一時避難)。
    第三に友人知人宅への避難。
    第四に飲食店などの営業時間の変更と有料入場制の導入。※経営者やスタッフはボランティアじゃないからね。
    第五に電車やバスの車両の解放。※大人数が吸収できるはず。

    今回は日中の地震だったから、通勤難民はでたけど混乱は少なかった。
    夜の広域での停電状態になったら、情報入手や連絡も容易ではなくなるね。

  6. 786 匿名さん

    木造住宅密集地域に地震火災が発生して、火災旋風が起こったら
    電車やターミナル駅も危険地域になります。

    1カ月程度は都心に残って、すべてが収まるのを待つしか無いでしょう。

  7. 787 匿名さん

    命が惜しければ帰宅はあきらめなさい。w

  8. 788 匿名さん

    都心に近いところが安全ということなんでしょうかね。

  9. 789 匿名

    自分の金なんだからどこに買ってもいいけど、
    近いにこしたことはないと思ったよ。
    今回の震災の際に永延とあるいたけど、
    まず、家族に会えなかったのが一番の不安だった。

  10. 790 匿名さん

    地震火災が起こったら逃げ惑う人々でまちがいなく大混乱でしょう。

  11. 791 匿名さん

    帰宅難民の恐れがあるとこのマンションなんか買う人いないだろ。

  12. 792 匿名さん

    都心のあの混乱見ていて、買う気は失せた。家族の安全性を最優先。

  13. 793 匿名さん

    >>792
    家族も大きくなったら都心に通学したり通勤したりするから、ますます都心近くがMUSTになりますね。郊外に買わずに都心部に賃貸は私も賛成です。

  14. 794 匿名さん

    郊外に家なんか買ったら家族全員が都心部で帰宅難民なんて笑えない事態になるね。

  15. 795 匿名さん

    職場から歩いて30分~1時間以内の距離がベストだね。

  16. 796 匿名さん

    みながみな、都心勤務・通学ではないからね・・・
    大震災が起きたら、人が集まっていないところの方が安心。
    災害時の最大のリスクファクターは、人や建物の密集。

    夫婦二人や家族なしなら、都心は都心勤務には合理的だろうけど。
    1時間とは言わないが、2時間以内で都心のよく行くエリアから帰ってこれればいいかな。

  17. 797 匿名さん

    これからは新たなドーナツ化現象が起こるだろうね。

    都心中心部は、治安が悪く、住環境も劣悪、生活・子育て利便性なんてお話にならない。
    商業オフィス地域としても価値は薄れつつあるので、山の手をドーナツ状にオフィスが
    整備され、放射状に伸びる沿線が住宅地として開発される。

    いわば太陽マークのような再開発が中心となるでしょう。

  18. 798 匿名さん

    実際、外資(金融除く)や新興で伸びてるところは、ちょっと外側にあるよね。
    コスト上のメリットが大きいからだろうけど。

  19. 799 匿名さん

    通学は都心までいかない場合が結構ある
    都内多摩地域、神奈川県等に私立学校、大学が分散
    都心にしか仕事がない時代ではない
    地方や海岸出張が多い場合は新幹線か空港に行きやすい場所で都内とは限らない
    全ての企業とは行かないが支店、出張先、工場は各地に分散している。本社が神奈川にある場合も意外に多い。地方公務員など、教育関係者は各小中学校に近いベッドタウンに住んでいる。郵政なども
    大学病院、老人ホーム、クリニックなど医療福祉関係
    者はベッドタウンにも多いから職住接近
    飲食業界も各地店舗に分散している
    当たり前の事だが知らない人がいるかもね

  20. 800 匿名さん

    好きなとこに住めばよいと思う
    但し都心が便利で住環境がよいかどうかは今の時代は何とも言い難い。実は良い街程分散してしまっている

  21. 801 匿名さん

    少し郊外に行けば、都心通勤率2~3割以下なんて当たり前。
    横浜の郊外なんて、都心通勤率1割以下のところもあったと思う。
    大企業の事業拠点が、そういうところに点在してたりすることもあるし。
    世田谷とか23区内だって、4割程度以下のところもあったりする。

  22. 802 匿名さん

    >>801
    都心勤務者が都心部に住んで、それ以外が郊外に住めば良いだけですよ。

  23. 803 匿名さん

    長距離通勤者をなくせば帰宅困難者も無くなります。
    しだいにそうなって行くと思いますよ。

  24. 804 匿名さん

    この前の地震の帰宅騒ぎで郊外に家を買う都心勤務者はいなくなったんじゃない?

  25. 805 匿名さん

    猫の額みたいな部屋なら郊外でゆったりがいい

  26. 806 匿名さん

    郊外だったら広々買える。

    でも、帰宅難民になって、家族が心配でしょうがなくなる。

    家族に連絡とれなかったでしょ???

  27. 807 匿名さん

    少子化が進んでいるからそもそも戸建ての需要はあまりないよ。

  28. 808 匿名さん

    ええ???それ、関係ありますか?
    無いですよね。

  29. 809 匿名さん

    ごく普通に考えて、戸建を買う動機の一つに、子供のことってあるように思います。

  30. 810 匿名さん

    あと環境考えて、郊外というのも意外と多いね。

  31. 811 匿名さん

    >帰宅難民になって、家族が心配でしょうがなく

    家族まるごと、難民になるほうが嫌かも。
    家族は郊外でゆったりしててくれたほうがいい。
    この間の震災、環七より向こうは、震災後も変わりなくいつも通りの雰囲気だったらしい。
    そういう感じの方が、家族を心配しないですむかな^^

    ちなみにネットでは全く問題なく連絡取れたので、全く心配する必要もなかった。

  32. 812 匿名さん

    >長距離通勤者をなくせば

    在宅勤務とか、フレックスとか、最近増えてる気がする。

    城南の郊外だけど、近所は平日の昼間にうろうろしてるパパさんが増えた。

  33. 813 匿名さん

    >>812
    在宅勤務は体のいい賃金カットですよ。
    景気が悪くなるから増えるだろうな。

  34. 814 匿名さん

    もっと景気が悪くなると自宅待機が増えますw

  35. 815 匿名さん

    自宅待機は賃金カットでしょうが、在宅勤務は実際ちゃんと稼いでる人もいるでしょ。

  36. 816 匿名さん

    >>815
    一般論だが、
    自宅でもできるような仕事は賃金も悪いです。

  37. 817 匿名さん

    郊外はどうしても不利だな。

  38. 818 匿名さん

    特にマンションは都心に近い所しか売れていないよ。

  39. 819 匿名さん

    実際外周区関連のスレはいつも下のほうで、上の方は都心部関連ばっか。
    近郊、郊外のマンションにみなさん興味ないみたいです。

  40. 820 匿名さん

    埋立地の自演スレは都心部関連スレとちがうよ(笑)

  41. 821 匿名さん

    自演であれネガキャンであれみんなの興味が集中していることには変わりないよ。いつごろからこんなになっちゃったんだろう?

  42. 822 匿名さん

    ここがいつも上がってるのは、人気があるからなんですね。

  43. 823 匿名さん

    購入希望者が多いから仕方が無いと思います。

    それにしても外周区は物件スレもあまり見当たらないけど、
    業者は売るのをあきらめたのかなあ?

  44. 824 匿名さん

    長時間歩くのに適したビジネスシューズがよく売れているらしいね。
    郊外に住んでいる人は大変だ(笑)

  45. 825 匿名さん

    火災エリア近辺の方は、耐火服までは必要ないとしても、耐熱靴を職場においておくと良いかもしれない。

    政府の想定では、鎮火に半日程度かかるそうだが、それでも焼けた地面や道路には、さらに1日程度は熱が残っているだろう。ショートカットするには必需品だろう。

  46. 826 匿名さん

    焼け跡を歩く想定なら、底が厚い靴にしないと危ないよ。
    クギとかガラス片とかいろいろな物があるからね。
    それより異臭がすごいはず。

  47. 827 匿名さん

    そもそも1カ月は一般人は通行禁止になるよ。
    焼け跡をすぐに通るなんてことは有り得ないよ。

  48. 828 匿名さん

    まあ本チャンの地震を甘く見ない事だよ。
    まともには帰れなくなるからな。

  49. 829 匿名さん

    帰宅難民問題を甘く見ると大変なことになるよ。

    だれかが助けてくれるなんて考えないほうが良い。

    まずは自己防衛しないと。

  50. 830 匿名さん

    震度7クラスの大地震が都心を直撃した場合、帰宅難民以外に、避難所に身を寄せられない『避難所難民』、エレベーターや非常階段が使用できず高層ビルに取り残される『高層難民』も出て、その総数は650万人ともいわれます。今回、初めて徒歩帰宅を経験した人も多いでしょうが、本当の危機はこんなものではない。

  51. 831 匿名さん

    幹線道路や駅頭にあふれた人々は、単に公共交通機関のストップによる“帰宅困難者”で、政府が想定する“難民”とは別次元です。仮に、東京都心が東日本大震災と同じ震度7に見舞われたら、歩道は建物の崩壊で寸断され、動けない車で車道も通行不可能。建物や車から死傷した人々があふれ出し、身動きができなくなります。電気、ガス、水道は完全にストップし、夜は暗闇。死傷者は1万人を超え、コンビニや飲食店の飲料水や食料もあっという間に底を付く。途方に暮れた人々がさまよい、初めて本当の意味での“帰宅サバイバル”が始まります。

  52. 832 匿名さん

    帰宅難民用携帯トイレ
    http://www.sservice.co.jp/products/disaster/index.html

    実際にはそこらじゅうでやっちゃうんだろうな。

  53. 833 匿名さん

    大きな余震への注意喚起がでました。

  54. 834 匿名さん

    >帰宅難民用携帯トイレ
    これね...いつも思うんだけど、囲いを探すほうが大変そうだし、使用前後で持ち歩くのもね。

  55. 835 匿名さん

    仮設更衣室も持ち歩くべき?あれもこれも必要と思ったものを持って帰宅するのも困難…。

  56. 836 匿名さん

    首都直下地震の避難・帰宅者対策と”トイレ減災”対策《その2》
    http://www.bosaijoho.jp/topnews/item_1453.html
    によると
    >(2)沿道からの距離によるトイレ供給力と需給バランス
    > 区全体でトイレが充足していても、徒歩帰宅者が集中する道路区間ではトイレ不足が長時間継続する可能性がある(帰宅者はトイレのためにわき道にそれるよりも前進する)。世田谷区での試算では、区全体では充足しているが、国道246号沿い(沿道200m以内)では、トイレ不足が17時間継続する可能性がある。

    ちょうど世田谷あたりで、みなさん催すと想定されているようです。

  57. 837 匿名さん

    >>836
    >ちょうど世田谷あたりで、みなさん催すと想定されているようです。

    そういう意味ではなくって、脇道に入ってまでトイレを探さないという意味のようでした。

    失礼!

  58. 838 匿名さん

    3~4時間でトイレに行きたくなるから都心から何キロ先かなあ?

  59. 839 匿名さん

    歩く速度を時速4kmとして都心から15km
    震災で歩くスピードが落ちて時速3kmとして10kmくらいかな。
    たぶん10km圏内なら臭い思いはしなくて済むかな?

  60. 840 匿名さん

    山手通りより外側は火の海だから先には進めないよ。
    糞尿まみれになるのは新宿駅、渋谷駅あたりじゃない?

  61. 841 匿名さん

    帰宅難民の糞尿対策
    どうにかしろよ。

  62. 844 匿名さん

    大きな地震になったら電気も水道も止まっちゃうんでしょうね。
    会社に留まっても、トイレとかどうするんだろう。
    何日もいると、大手町辺りもものすごい匂いになる?

  63. 846 匿名さん

    特に女性は帰宅困難なマンションを借りたり、買っちゃダメだよ。

  64. 847 匿名さん

    まぁ、埋立地や低地を避け、都心の高台にしろってことだな。

  65. 848 匿名さん

    東京駅から半径5km圏内に住んで、地震が来たらとっととお家に帰りましょう。

  66. 849 匿名さん

    >>839
    >歩く速度を時速4kmとして都心から15km
    >震災で歩くスピードが落ちて時速3kmとして10kmくらいかな。

    首都直下で一番危険とされる火災があると、政府の帰宅シミュレーションでは、火災エリアの手間で超混雑となり、1平米当たり6人以上、歩行速度が0.4km以下と、満員電車並みに身動きできなくなる道路もあるそうだ。

    世田谷方面だと、最初から火災地域を避けて遠巻きに中原街道を行くとよいようだ。

    1. 首都直下で一番危険とされる火災があると、...
  67. 850 匿名さん

    中原街道に集中すると・・
    ここまで行くと専門家じゃないと分からないな。

    多摩川は橋の本数が少ないから、そこがボトルネックになるのも怖い。

  68. 851 匿名さん

    >>849
    トイレの想定はどうなっているのでしょうか?

  69. 853 匿名

    結局、大手町から歩ける距離で比較的安全な場所と言えば、
    豊洲辺りになるのでしょうか・・・(添付の地図を見る限り)。
    豊洲のスレを見ると、それはそれで情報が錯乱しているようですが。

  70. 854 匿名

    今週のダイヤモンドでは豊洲は比較的安全なエリア扱いでしたね

    意外な場所が危険といった印象

  71. 855 匿名さん

    豊洲は本スレとは関係ないだろ。
    もっと真剣に帰宅経路を考えたいよ。

  72. 856 匿名

    854さん

    そうですね。ダイヤモンドを見る限り、大手町から歩ける距離では
    区単位で見ると千代田区中央区港区が総合的に安全な場所になっていましたね。
    でも、ここに家を買うとなると庶民の私には手が届きませんので
    湾岸になってしまうなぁ。。。

  73. 857 匿名さん

    大事な情報が薄そうな本だね。

  74. 858 匿名さん

    ふ~ん、お家に帰って一家で難民もありうるだろ。
    港区の丘側とかは別だが、都心ど真ん中はあんだけ道路が麻痺、食い物も無くなってたのに、、、
    買煽りもいい加減にした方がいい。

  75. 859 匿名さん

    >859
    まさに港区の都心どまんなかに住んでいますが、水やカップラーメン等の食糧は普通にありましたよ
    わかりやすい大通り沿いのスーパーやコンビニは空になりましたけど、
    一本奥(大通りから2~3分)の店では2Lの水もカップラーメンも充実していて、
    その辺りを知っている住人は特に困らなかったと思います
    むしろ世田谷杉並等の住宅街(の一部?)の方が、住む人が多く色々品薄になったと聞きました

  76. 860 匿名さん

    >>858
    都心のど真ん中は避けて、東京駅から3~5kmがやはり理想でしょうか?

  77. 861 匿名さん

    都心のど真ん中は帰宅をあきらめて職場に長期滞在を余儀なくされる人でいっぱいになるから、ちょっと離れたところが混乱が無くて良いよ。

  78. 862 匿名さん

    隅田川を渡った本所、深川あたりが理想形かなあ。

  79. 863 匿名

    豊洲辺りが安全なようですが、大手町から豊洲へ行くまでの橋が壊れたり
    浸かったりしていると渡れずに結局は帰宅難民でしょうか・・・。
    3・11地震では東京駅から1時間ほどで帰れたと同僚が言っていました。
    でも、途中の橋を渡るときに津波の影響で波が大きく揺れていたりして
    もし、これが東京直下型地震だと恐ろしいと思いながら渡ったようです。
    豊洲に職場と家がある知人がちょっと羨ましいです。
    豊洲に限らず職住近接が理想ですね)

  80. 864 匿名さん

    東海地震が発生した場合の、海上保安庁の津波シミュレーションですが、
    東京湾は津波の影響はほとんど無いと考えて良いみたいよ。
    http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN3/bosai/tsunami/tokai-koiki/tokyo-wan/...

  81. 865 匿名さん

    直下型だとたったの50cmです(笑)

    平成17年の中央防災会議「首都直下地震対策専門調査会」において、今後発生が想定される地震の中から、海域内あるいは海域に近接するものを抽出し、それぞれ津波の高さを算出しています。これによると、江東区が接している東京湾内湾においては、内湾直下を震源とした地震が最大の津波の高さとなり、その高さは最大50cm未満と算出されています。

  82. 866 匿名さん

    今回既にその3倍。

  83. 867 匿名さん

    直下型地震とプレート型地震の違いが分かっていないようだね(笑)

  84. 868 匿名さん

    プレート型の予測もできなかったくせに?

  85. 869 匿名さん

    >>862
    深川が公園が多くていいと思う。

  86. 870 匿名さん

    門仲はいいよね
    今回の震災で山手線環内でメトロ複数利用+都バス複数利用できる赤坂、青山、麻布の3Aは最強。
    山手線環内は無理でも復旧の早いメトロ複数利用で都心から近いところが理想。
    そうなると、人形町あたりがベストだけど、城東では門仲だよね。

  87. 871 匿名さん

    帰宅難民は社内でもかっこ悪いですw

  88. 872 匿名さん

    スカイツリーで注目の本所も捨てがたいね。

  89. 873 匿名さん

    >>870さん
    都心のど真ん中は帰宅をあきらめて職場に長期滞在を余儀なくされる人でいっぱいになるから、ちょっと離れたところが混乱が無くて良いという話つながりなんですが、
    3Aってだいじょうぶなの?

  90. 874 匿名さん

    だって3Aなら帰宅難民になる訳ないじゃん(笑)
    バスか歩けばどこからでも帰れるんだから
    麻布とか青山が帰宅難民で混乱?どんなイナカにお住みの人ですか⁇

  91. 875 匿名さん

    >>874
    何か勘違いしているみたいだけど、
    都心のど真ん中は会社がいっぱいあって、
    帰れなくなった帰宅難民がそのまま会社にいっぱい残って大変なことになる予想。
    そんな中で3Aでまともな生活が送れるのか?
    どう思います?

  92. 876 匿名さん

    本所、深川あたりがちょうど良いよ。

  93. 877 匿名さん

    麻布とか青山に会社⁇がいっぱいあっていっぱい人が残って大変なことになる予想(爆笑)
    これは小学生の書き込みなの?
    1度も青山にも麻布にも来たことがないんだね

  94. 878 匿名さん

    あれ赤坂が抜けているよ。w

  95. 879 匿名さん

    新宿、渋谷と都心の間に大勢の人が滞留しませんかね?

  96. 880 匿名さん

    山手通りと環七あたりが一面火の海になってだれも通れなくなるよ。

  97. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,998万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.98平米

総戸数 82戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,078万円~9,798万円

2LDK~3LDK

57.49平米~71.60平米

総戸数 115戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~111.44平米

総戸数 193戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,900万円~7,290万円

2LDK・3LDK

56.10平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,488万円

3LDK

70.94平米

総戸数 61戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,748万円~8,358万円

3LDK

68.60平米~72.08平米

総戸数 67戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,000万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.35平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

未定

2LDK~3LDK

64.67平米~119.82平米

未定/総戸数 51戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK・3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

未定/総戸数 58戸

プラウドタワー池袋(4/11登録)

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定/総戸数 620戸

ブランズ本郷(4/10登録)

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

未定/総戸数 90戸