東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス府中ってどうですか? part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 府中市
  6. 緑町
  7. 府中駅
  8. クラッシィハウス府中ってどうですか? part2
匿名さん [更新日時] 2011-11-04 19:08:11

クラッシィハウス府中についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都府中市緑町1丁目14-3(地番)
交通:
京王線 「府中」駅 徒歩6分 (京王府中ショッピングセンター内通路利用、東モール出口(通行可能時間7:45~22:00)利用時、同駅より徒歩5分)
南武線 「府中本町」駅 徒歩17分
武蔵野線 「府中本町」駅 徒歩17分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:54.79平米~85.15平米
売主:住友商事
販売代理:住商建物


施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社



こちらは過去スレです。
クラッシィハウス府中の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-02-27 12:57:16

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス府中口コミ掲示板・評判

  1. 181 購入検討中さん

    食品関係の店のとなりはしょうがないですよ。私はそんなに気にならないです。

  2. 182 匿名さん

    >180
    じゃあ、このスレに来なくてもいいでしょう

  3. 183 匿名

    でも情報としては有用ですね

  4. 184 匿名さん

    話変わりますが修繕積み立て金は結構あがってくのでしょうか?そうだとしたら馬鹿にならないですよね?
    10年でどのくらいあがるものでしょうか?以前タワーマンションに住んでる知り合いが管理費以上に高くなり賃貸に出したと話聞いたので・・。タワーマンションほどではないにしても心配です。

  5. 185 匿名

    3LDKで30年間、ザクッと900万みておけば大丈夫ですよ。

  6. 186 匿名さん

    考えますね・・思った以上にかかりますね。固定資産税も毎年払うとするときついかな。そこまで余裕が無いかな我が家は。

  7. 187 匿名

    マンションとしては一般的な価格ですよ。

  8. 188 賃貸住まいさん

    まあ何が起こるか分からないですからね。会社だって震災あり経営傾く会社も出てくるだろうし無理して購入する必要もないのかな。人それぞれでしょう。賃貸も気楽でいいですよ。

  9. 189 匿名さん

    確かによく考えてみるとここに限らず購入する理由が見つからないかも・・地震の後特にそう思った。府中には住み続けたいが。

  10. 190 匿名

    ラッシュ時の京王がもっと早ければ府中の価値も上がるだろうに。

  11. 191 購入検討中さん

    府中くらいからなら、ラッシュ時でもまだ空いてますかね?

  12. 192 匿名

    調布から混むから一緒だよ。

  13. 193 匿名さん

    ここの建設過程をとあるマンションからいつも見ています。
    南側のルーフバルコニーは広くて日当りも良さそうで意外といい感じですね。

  14. 194 匿名さん

    >>191
    差が激しくて空いているときは何故かガラガラで混んでいるときは既に混んでいますよ。気をつけたほうがいいことは、調布からかなりの人が乗って来るので新宿駅より前までの駅で降車する人は府中で乗る時点でポジションを確保しなければ後で辛いです。新宿まで行く人は車両の中に入ってしまったほうが楽ですね。

  15. 195 匿名さん

    府中の桜祭りは今年は残念ながら自粛ムードで中止になっていました。けれど桜は自粛で咲かないということは当然なく、先週は満開になっていました。祭りはなくとも大勢の人が押し寄せていていましたよ、ちょうどこのクラッシィハウスの北西のほう、府中中央図書館のほうです。いろいろありますが、無事に完成するといいですね。

  16. 196 入居予定さん

    桜綺麗でしたね!
    入居が楽しみになってきました!

  17. 197 匿名

    最終期売れ行きはどうなんでしょうか?地震、放射能の影響でみんな様子見なんでしょうか? モデルルーム行ったひといます?

  18. 198 匿名さん

    モデルルームは行ってないですが昨日この現地の前を通りました。

    甲州街道は車道は広いのですが歩道が狭いのが歩行者には難点で、歩くなら裏側がオススメですね。車もほとんど通らず歩行者専用の勢いで静かです。今は建設中で完全に囲われているので何も中はわかりませんでしたが、甲州街道歩道から住居がどれぐらい距離が離れているのかなと気になりました。

    あと思ったことは、府中駅方向から歩いてきたのですが、近いですね。

  19. 199 匿名さん

    やはり地震でみんな購入ひかえてるみたいですね。ここに限りませんが。デべも焦ってきてるのでしょう。

  20. 200 賃貸住まいさん

    新浦安が悲惨なことになってますね。断水も1ヵ月以上続いて・・・そこに住むしかないですからね。
    値段がつかないんじゃないかといってる人もいるぐらいなので。府中は大丈夫だとしても考えますよね。

  21. 201 匿名さん

    震災後から話題になったのが地盤。府中はほとんどの場所の地盤は大丈夫という声を聞いたよ。細かい根拠やどの場所が理想というのは自分にはわからないけどクラッシィハウス府中は密集した場所の立地ではないという点が自分にとっては好感ポイント。広い裏道があるのも有事には有効に作用しそう。なんせ甲州街道側に慌てて出るわけにもいかないからね。

    関係ない話だけど近所の酒屋の「柏屋」、よく行くんだけどほんと安い。そして品質と品揃えがすごい。酒好きの入居予定の人にはオススメ。

  22. 202 匿名さん

    柏屋、お酒がいろいろあって割りと安いですよね。
    ポピュラーなお酒なら、ドンキホーテの方が安い場合もありますが・・・

    あと、府中はバーが良いですよ。
    雰囲気の良いお店も沢山ありますし、一人でふらっと入っても楽しめます。
    駅周辺だけでも10件くらいはありますので、是非どうぞ!

  23. 203 匿名さん

    飲食関係の話に乗ると、食事だけなら府中駅からの帰りにクラッシィの近所にファミレスやマックがあるからいいよね。呑み屋さんとなると、府中駅反対側の国際通りとかけやき通りのほうも散策しておくといいかもしれない。個人経営のレストランもけっこうあるから家族でゆっくり食事したい時はおさえておいて損はないかも。

  24. 204 周辺住民さん

    駅からクラッシイまでの道のりも、気になる店がいっぱいありますね。
    ファミレスやファーストフード以外にも、居心地の良さそうな喫茶店、ラーメン屋も多い、
    おしゃれな居酒屋も安い赤提灯も、落ち着くバーもある。
    本屋、雑貨屋、ドラッグストア、コンビニにも困らない。
    ちょっと遠回りすれば、風俗もwww
    そう考えると良いところに住んでるなぁと自分でも思います。
    ここを買った皆さんも早く生活を始めて、府中を堪能してください。
    人が増えれば、また更に便利になる訳ですからね。待ってますよ!

  25. 205 匿名さん

    近くにセブンイレブンができるみたいですね。
    今は駅からの帰り途中にセブンとサンクス?がありますが、一度帰宅してまたちょっと何か買おうと思ったときは遠い場所です、大体そういう時は部屋着でしょうしね。もっと近くにできるのはありがたいです。

    クラッシィハウスの周りはまだ開発の余地がある敷地が空いているようなので、これからどんな風になっていくかと考えると楽しみも増えるというものですね。マンションばかりになるかもしれませんがそれに応じて商業も発展すればいいと思います。

  26. 206 周辺住民さん

    セブンイレブンが出来るのは府中テラス緑町の横ですよ。
    クラッシイからだと直線は近いけど実際は遠くて不便ですよ。
    クラッシイの周辺の発展はそれほど期待しない方がいいでしょうね。
    駅周辺が便利なんだから良いじゃないですか!

  27. 207 匿名さん

    駅周辺が便利だから、か。それはそうかもな。あまり広範囲にわたって同じ開発がされるとどこまで行っても同じで面白みがないだろうし、何より府中が守っている環境も壊れるしね。甲州街道のお話はおいといてクラッシィハウスで静かに暮らすには周囲はあまり開発されないほうがいいのかも。

  28. 208 匿名さん

    マックとシズラーにはさまれてますよね。においとか大丈夫なんでしょうか・・こないだ近く散歩してたら若い夫婦がそんな感じの会話してたので気になって。ファミレス近くか・・みたいな感じでした。

  29. 209 匿名さん

    >208
    いまさら?
    さんざん語りつくされた話題と思いますが。
    ていうか、208さんは購入検討者?

  30. 210 匿名

    さんざん語り尽くされた話題はよろしくないですかね?府中近辺で購入検討してるものですが… ふれてはいけない話題でしたか。

  31. 211 匿名さん

    どこでもそうなのだろうかわからないけど、府中駅近辺のファミレスやファーストフードはみんながカフェ感覚で利用しているような雰囲気がある。土地柄によっては若者しかいない店舗があるのに府中の店舗は客層の幅が本当に広いんだよね。特にクラッシィハウスのそばの店舗は甲州街道沿いということもあって車の家族連れも絶え間なく出入りしていて、スタッフが自然と磨かれてサービス意識が高いと感じたよ。外観、内装もよくできていると思うし日常的に利用するようになるマンション住人は多くいるとみた。

  32. 212 賃貸住まいさん

    車の出入りがたくさんあるか・・家族連れでにぎわうのはいいんだけど車の排ガスは気になってくるな。ただでさえ街道沿いだしね。先ほどのにおいは大丈夫だと思うがどうだろ。

  33. 213 匿名

    気になるなら駅近中古もあるんじゃない ?新築だけじゃないよマンションは

  34. 214 匿名さん

    他紹介すると営業さん出てきちゃいますよ(笑)新築のよさを語ってくれます。

  35. 215 サラリーマンさん

    中古は中古で積み立て金、管理費高くて大変だよ。まあ新築でも同じだけどね。購入するとなるとそのほか固定資産税などローン以外にもお金はかかる。購入したけど賃貸に出す人もいるくらいだからね。よく考えてそれでも必要なら購入していいと思う。

  36. 216 物件比較中さん

    なんでパーと2なんか立てたんですか(笑)

  37. 217 匿名

    いーんじゃないの別に。いろいろ書き込みできて。気にすることではないですよ。どんどん書き込みましょう!

  38. 218 物件比較中さん

    いやいや、パート1のほうで、RSS取得してるからそっちに書き込んでおりますが、
    こっちに統一してほしいという方がいました。
    でも、パート1のほうがまだ終わっていないのに・・・・(笑)

  39. 219 賃貸住まいさん

    じゃあ1でどうぞ。 パラレルで大丈夫よ

  40. 221 匿名さん

    建設現場見てきたけど、ルーバルがいいね。
    甲州街道も思ったほど車が多くは無かった(環八とかと比べると)。

  41. 222 匿名さん

    甲州街道のあの地域が渋滞しているのは見たことがないですね、渋滞逃れができる抜け道がかなり多いのでそうならないのかもしれません。

    あの立地でのルーフバルコニーは私もいいなと思ってるんですよ。府中から観える東西南北の景色は絶景ではないにしろ悪くないものです。意外に夜の甲州街道を走る車のライトが延々と遠くまで続くのがいいものなんですよね。ちなみにケヤキ通りと甲州街道の交差点の歩道橋から夜見てみるとそういう画が見れます。

  42. 223 近所をよく知る人

    自分も買うとしたらここでしょうね。甲州街道沿いですがまあ安さでかんがえたら。駅近タワマンとか誰か書き込んでたけど論外でしょ。高過ぎですよ。中古なのに修繕積み立てとか管理費とか・・見に行ったけど中もたいしたことないしね。

  43. 224 匿名さん

    タワマン=ライオンズですよね。確かに写真でも、なんだかくたびれた部屋の
    印象でした。あの値段で買う人はいないような!?

    クラッシィは排ガス我慢出来るのであれば、まあありでしょう。
    シティハウスは高杉で手が届かないし、府中テラスはちっこすぎるし。

  44. 225 匿名さん

    排ガスですが、確かに他より多いとは思いますが、酷いというほどでは無いように感じます。
    少なくとも渋滞で排ガスがモワモワって感じでは無いです。

  45. 226 匿名さん

    >223
    これぐらいの府中駅との距離間なら多くの府中市のマンションと比べればむしろ駅近の部類に入りますからね。それでいて価格が高くないならばっちりだと思います。甲州街道沿いといってもかなり環境の良いほうの甲州街道沿いだと思っています。住んだ後に特に後悔しそうな点がないかなと考えているのですが、後悔するかもしれない点をレスしてくれる方がいると参考になります。

  46. 227 匿名さん

    ここはシートフローリング、ドアが強力紙、しかも直床。
    安普請なのに価格はそれなりなので候補からは外しました。
    あと2戸位残っているらしいです。

  47. 228 匿名さん

    >>227さん 私もまったく同じ理由です。排ガスはあの交通量であれば、NoX
    粒子が確実に空調に侵入すると見ていますし、あの安普請・仕様の割に一見
    リーズナブルに見せる価格設定は、価値と全くリーチしていないですよね。

    それでも3000万円台という一見安い価格の甲州街道側に飛びついた方が多かった
    のには本当に驚きました。皆さんあまり調べずに勢いで購入されているのでは?
    それはそれで否定しませんが、子供や家族のことを考えるとないですね、ココは。

  48. 229 匿名

    >>227-228
    だいたい私と同じ理由…
    考えることはだいたい同じなんですね。

  49. 230 匿名

    自分は2千万円台だっら考えたのですが…今回は見送りです。中古も含め考え中。自分もタワマンは絶対ないが。(笑)逆に高すぎですよ。中古なのに

  50. 231 匿名さん

    >>228-229さん
    227です。
    やはり同じような理由なんですね。
    あの戸数でディスポーザーは目くらまし?作戦みたいでなんか嫌ですし。
    ちなみに防音二重サッシはテラス緑町の方が外側サッシと内側のサッシのスペースが
    クラッシイより大きいので防音はそちらの方が良いのではないかなと思いました。

  51. 232 匿名さん

    そういえば、MRの人が
    「リーマンショック後に土地を取得したから安いんです」
    ということを言っていましたがそこまで安くないですよね。

  52. 233 匿名

    仕入れた材料も安いみたいです。なので質はリーマンの時より落ちてるみたいですよ。つまりリーマン以前にできたマンションが一番質はいいみたいなことを不動産屋さんは言ってましたよ。

  53. 234 匿名さん

    てことはやはりタワマンでしょう!揺れはおおきいので地震のときはちょっとしたスリルがたのしめます。

  54. 235 匿名さん

    そういえば府中市はタワーマンションの数が少ないですね、そのおかげでどこにいてもなかなか見晴らしの良い街並みが守られているのでいいとは思うのですが。せっかくそれなりに府中駅から近いマンションなので、タワーでマンションから出るまでに時間がかかるよりはこれぐらいの階層のマンションのほうが面倒がないですし住んだら楽そうです。

  55. 236 匿名さん

    >>235何が言いたいのか 何だかよく分からない
    論理ですねw タワマンは要らないけど、だから
    この物件がいいとはならないわけで。

  56. 237 匿名

    どうもここの擁護者ってなんか変な理屈出すんだよな…。

  57. 238 匿名

    残り2つ。なかなか売れませんね。低階なのかな?

  58. 239 匿名

    割高かな。この値段なら賃貸の方がいいですよ。上がってく修繕積立、固定資産も毎年払うし…思ったよりかかるんで賃貸に出す人も多い。

  59. 240 契約済みさん

    住宅エコポイントの対象期間が短縮されましたが、クラッシィは大丈夫ですよね??

    契約されたみなさんは、エコポイントを何に使うか決めてますか?
    オプションの工事には充当できないんですかね??

  60. 241 匿名

    金銭感覚マヒしてるからオプション気をつけて。外注の方がいいよ

  61. 242 契約者

    オプションですが、ハウスコーティングをしようと思ってますが。3LDKでこないだ見積もりで22万でしたが、もうすこ
    し安くできる業者さんご存じでしたら教えて下さい(>_<)

  62. 243 匿名

    なんかここ営業さんがいるみたいなのでもしかしたら教えてくれるかも!

  63. 244 匿名はん

    ハウスコーティングって意味あるんでしょうか?今いち良さが分からないんですが…

  64. 245 匿名はん

    ハウスコーティングって意味あるんでしょうか?今いち良さが分からないんですが…

  65. 246 匿名さん

    防カビ・防菌、長寿命化、コーティングをする価値はあるかと思いますよ。将来のことを考えれば現時点でのやる意味に実感がわかなくとも、あとあとやっておいて良かったと思える日が来るかもしれません。私も人からコーティングの話をよく聞くので、その重要性はだいぶ理解してきました。いつか良いマンションを買う日が来たら、コーティングも真剣に考えようと思います。

  66. 247 匿名さん

    ハウスコーディングってどのくらい効果が持続するものなんでしょう?
    結構高いものなので、効果がなかったら困るなーと悩んでます。

  67. 248 匿名さん

    コーティングの値段結構しますよねー

    全部となるとかなりの出費になると思うんでどうしようかなと思って。
    特にフロアコーティングが高いようですけど一番施したい部分ではあるんです。あとは水まわりかなー。数十年保証とか付けている業者さんもちらほらありますんで結構な効果なんじゃないですか?

  68. 249 契約済みさん

    昨日、インテリアオプション会に参加しました。
    予想以上の盛況っぷりに驚きました。
    皆さんバンバン買われているようで。。。
    外注の方が断然安いのに。

  69. 250 匿名さん

    ハウスコーディングの保証って数十年もあるんですね。
    だったら、しかも本当に保証してくれるなら安いかも。

  70. 251 契約者

    エコカラット、申し込んだ方いますか?

    やりたいのでしゅが、どなたか安い業者さんご存じでしたら教えて下さい

  71. 252 匿名さん

    >249

    安さを求める入居者は意外と少なかったりして。
    自分たちで業者を探すのは面倒だというのもあるのかもしれないね。せっかくだから全部スムーズに完了しちゃいましょうという感じなのかな。

    それにしてもそんなに盛況なんだね。オプション選びは夢がある、選ぶときは本当に楽しいんだろうな。マンションを購入したときの醍醐味だ。

  72. 253 物件比較中さん

    ホントに楽しいですよ。買った人にしか分からないですけど…それが残念です。

  73. 254 匿名さん

    とっくの昔に契約して、今さらですけど、室内用物干しって標準仕様でしたっけ?オプション?売れ残ってる部屋のサービス?

  74. 255 匿名さん

    南側だけの標準仕様だと思います。

  75. 256 匿名さん

    ありがとうございます
    今まで知りませんでした
    全部屋、標準仕様にして欲しかったな~

  76. 257 契約済みさん

    保証期間が長いのはUVコーティングのことみたいです。
    20年とか30年とか。(驚)
    ただその分、お値段が高そうですが・・・。

    http://www.floorcoating-hikaku.com/variety/index.htm

  77. 258 匿名さん

    室内用物干しって全室じゃないんですね!!
    南側以外でつけようとすると、いくらぐらいプラスになるんでしょう。

  78. 259 匿名さん

    室内用物干し

    数千円で市販されている物干し(セキスイ等)と比べてそんなにいいのでしょうか?

  79. 260 匿名

    やはり南側では外に干せないのでしょうか…そんなにひどいのでしょうか…

  80. 261 匿名さん

    洗濯物真っ黒になりますよ。。排ガスなめちゃいけません。

  81. 262 匿名さん

    >257
    最低2、30年住むことが決定ならそのコーティングも施しておきたいところです。そういえば永住予定で飼う方のほうが多いんですかね、それとも将来また引っ越すという予定の方のほうが多いんですかね。皆さんがこのマンションをどういった対象として検討しているか参考までにお聞きしたいです。

  82. 263 匿名さん

    私は永住するつもりで検討しています。
    だからUVコーティングも2~30年保証があるなら考えようかと思ってます。

  83. 264 匿名

    窓開けて洗濯物干したかったのに残念です。真っ黒ですか… さすがにちょっと

  84. 265 購入検討中さん

    室内用物干し、全室完備と伺いましたよ。
    梅雨の時期とか重宝しそうですよね。

  85. 266 匿名さん

    東側はたかいですよ。街道沿いマンションには変わりなくこのままでは売れ残ってしまいますよ。営業さんはやる気あるんでしょうか

  86. 267 匿名

    また最近大きい地震増えてきました。不安になります。ここは地盤大丈夫ですよね?

  87. 268 匿名さん

    >>263
    府中駅も近いですしね、永住予定で考えることはいいですよね。永住となると購入の際に緊張しますし覚悟もいりますが、何か今後に不安のあるマンションではないですし私も永住を見込んでオプション等の検討をしてみても良いと思いました。甲州街道は遥か昔からある街道で、そのきわには昔から住まいや商業が発達していました。現代でもその歴史に沿った住まいという見方ではとても深い意味があると思います。

  88. 269 匿名

    基本的にこの辺りの地盤は大丈夫だと思いますが場所によっては府中でもやばいとこもあるらしいのできちんと調べてからの方がいいですね。

  89. 270 匿名さん

    大地震が直接府中で起こったことはないので実際そうなった時の自分の地域の地盤の耐性は知っておく必要はあるかな。3月の震災以降、府中の甲州街道で地盤に問題点が発生した部分は全くなかったと思う。そういう情報も来なかったし。誰かも似たことを言ってるけど、さすが古くからある主要街道で、今までに街道としての機能が度々失われているようならとっくに街道としては使われなかったかもしれない。それだけ丈夫な場所なのかもね。クラッシイハウスはその傍だし同じように解釈していいのかな。

  90. 271 匿名さん

    目の前は新甲州街道で旧甲州街道は南側ですよ。

  91. 272 匿名

    今夜は暑い。甲州街道沿いに住んでます。高層階であれば窓開けられますよ。ただうるさくてテレビの音が聞こえない。イライラするよ。サイレンとか。まあもう少しででるので気楽ですが…

  92. 273 匿名さん

    うちも街道沿いです。窓を開けるとさすがに音が入ってきますね。でも五月蝿いと感じる時もありますが嫌だと思ったことはなく、音がないと落ち着かない人もいますよね。これは性格なんでしょうね。今までもクラッシィと似た環境に住んでいた方にとっては傍が街道というのは実は全く気にならない部分なのかもしれません。

  93. 274 匿名さん


    地盤に関して、ジオダスのデーターが参考になります。

    総じて、地盤が良いところが多いですが、京王線の多摩川側、府中崖線に近い場所は要注意ですね。

    http://www.jiban.co.jp/geodas/guest/map.asp?ar=13206&cr=9&ps=N...

  94. 275 サラリーマンさん

    なるほど府中でも安全とはいえないんですね!よく検討します!

  95. 276 匿名

    地震、放射能、気にする人達は買わない方が良いいってたかたいましたが意味分からず…地盤も気にしないのか…ほとんど話題に出なかったが府中でもゆるいとこあるぞ。営業は絶対言わないが。

  96. 277 契約済みさん

    既製家具・レイアウト相談会参加される方いらっしゃいますか~?

  97. 278 徳川

    何時でしたっけ?

  98. 279 不動産購入勉強中さん

    先日、築三年の中古マンションを見に行きました。
    売主はフロアコーティングしてあるとアピールしていましたが、テカテカ光っていて、細かい傷がやたらと目につきました。
    ワックスがけの手間は省けるんでしょうが、数年たったらどうなるか、一度見ておいた方がいいと思いますよ~。

  99. 280 物件比較中さん

    >276

    だからあ、地盤や放射能を気にする段階だったら、クラッシイとか他の物件検討する以前の問題でしょ!
    どこの物件を買うか検討するための板だっつうの(笑)
    根本的なところでしょうが。

    地盤はたしかに気になりますよ、でもそれは府中とか周辺全体の問題で、
    ここの物件検討以前まで気持ちが遡ってますよね。


  100. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸