横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【30】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【30】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-03-19 09:13:02
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート30です。仲良く情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
【26】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92652/
【27】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136187/
【28】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142538/
【29】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146248/

[スレ作成日時]2011-02-15 21:58:31

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
ミオカステーロ大倉山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【30】

  1. 201 匿名さん

    ショッピングセンターとシネコンが世間一般に広く認知されるまで売らないなー。でも、できたらできたで便利なんで結局引っ越さない気がする。再開発エリアに供給されるタワマンも後二つで、そっから先は今後100年は供給されないだろうし。

  2. 202 匿名さん

    後二つとは、どことどこでしょうか?
    また100年供給されないというのは本当でしょうか?

  3. 203 匿名さん

    長周期地震は新基準が発表されたら認知されるかな?

  4. 204 匿名

    201 まさにそのとおり。SCが完成したら、元々空き家にしてて売っぱらうつもりの人以外なら、便利過ぎて、売って引っ越す気なんかなくなるよ。

  5. 205 匿名

    東京にも住んだけど、家族とまともに暮らすのに、意外と住める場所は少ない。自分は、恵比寿か中目黒あたりがいいと思ってるが、そこまで金がないので、ここがいい。

  6. 206 匿名さん

    なぜこんなにも売りたがっている人が多いのだろうか。
    中古も多くなってきているし。

  7. 207 匿名さん

    中目黒は今安くなってるよ。

  8. 208 匿名さん

    ま、しょせん川崎。
    SCもどうせショボイよ。
    スーパーがでかくなっただけみたいな

  9. 209 匿名さん

    やっすい聞いたことないブランドがたくさん入る。

  10. 211 匿名さん

    201や204の人が売りそびれるのがバブル期ってやつなんですよね。
    川崎市の潜在的な価値が分かっていないから、SCやシネコンで喜んじゃう。
    こういうのがデベのいいカモです。タワマンに価値を感じているのもその証拠。

    今売っている人は賢いよ。

  11. 212 匿名さん

    ↑地価下落地点で含み損のやつから言われても説得力ゼロなんですがw

  12. 213 匿名さん

    含み損なのでしょうか?

  13. 214 匿名さん

    212は日本語を読むのが困難な人みたいですw
    211のどこからそんなことが読み取れるのでしょうか?w
    武蔵小杉はこんな程度の人ばかりなのでしょうね。

    嗚呼、可哀そうwww

  14. 216 匿名さん

    物件供給は続くよ、いつまでも…

  15. 217 匿名さん

    野村のタワーってどこに建つの?

  16. 220 匿名さん

    SCできるのはいいけど時期が悪いんだよな。
    テナントが集まりにくいからどうしてもショボいものになりやすい。
    シネコンてのも今はブーム過ぎてるし。

    計画が中止にならないだけ良かったけど。

  17. 221 匿名

    中原区役所前のマンションに住んでるが、見積もり出すとまだまだ売却価格は購入価格と大差ない。
    今後は横ばいか下落か上昇か。
    売るかどうか迷ってる。

  18. 222 匿名さん

    >221
    そこは元々が高かったのと条件が悪いよ。
    南面のバルコニー側は南武線が目の前を通過。騒音と目線が気になる。さらにタワーが建つと南東からの採光はゼロ。北側は南部沿線道路。築6~7年位経つから、売る気なら今のほうが良いよ。

  19. 223 匿名さん

    地価下落地点、含み損ネガの売り時指南についてもっと聞きたいです。固定資産税の節税対策と併せてお願いしまっす

  20. 224 匿名さん




    マッコリとモッコリは何か関係があるのですか?



  21. 225 匿名さん

    川崎市住民だが武蔵小杉再開発の莫大な費用を全て子育てや介護にまわしてほしかった…

  22. 226 匿名さん

    >>225
    これからに期待じゃね?
    再開発地域住民からの固定資産税や住民税でかなりの収入になってるのでは。

  23. 227 匿名さん

    小杉は新駅が出来て電車の選択肢もふえたが、少し不便になったとも思う。
    目黒線三田線とつながった頃が良かったな。
    武蔵小杉が始発駅で電車は座れたし、帰りも乗り過ごす心配がなかった。今みたいに人も居なかったからのんびり電車に乗れたしね。
    急行も別に出来なくて良かったと思うよう。朝のホームが溢れかえることもなかったからね。
    このまま人口が増え続けると第二の田園都市線みたいになるんだろうな。

  24. 228 匿名さん

    あぁ、それで坪単価上げて所得税の為にフルイに掛けてるわけねー。

  25. 229 匿名

    225さんに同感。
    再開発全然興味ない。
    ショッピングセンターなんていらない。
    育児支援の差を知ると、改めて東京都はすごいなと感じる。

  26. 230 匿名

    確かに226さんのように東京都は人が多く住民税が確保できるから開発にも支援にも資金を回せるというのはあるかもね
    川崎、武蔵小杉、新川崎、他の街もいろいろ再開発されて悪いイメージがなくなり
    「川崎ブランド」ができれば人もどんどん増えるだろうけど、一体何十年待てばいいんだろうか…
    せめて孫くらいの頃にはいい市になってて欲しいな…

  27. 231 匿名

    孫、、俺は生きてないな、、、

  28. 232 周辺住民さん

    そんなに川崎が嫌なら川を渡れば住む事。エド時代じゃないんだから。

  29. 233 匿名さん

    川崎ブランドは出来ているよ。
    だから一般的にはイメージ悪いし、小杉も同じ類になっている。まぁ新住民が増えたところで住民層は大して変わらない。それが川崎市にある小杉の現実。
    子供の事を考えるならこんなとこ住まないほうが良い。

  30. 234 匿名

    俺も子供持つ気ないから小杉住んでる

  31. 235 匿名さん

    DINKSで毎週末出歩きたい人には良いんじゃない

  32. 237 匿名

    227さんに同感!

    ましてや東横が今後、東武東上線などとつながったら渋谷からも座れなくなるし遠く離れた川越や東松山などの人身やら降雪やらの影響でダイヤ乱れたり…いやだー

  33. 238 匿名さん

    おうおう
    文句あんならとっとと引っ越せよー
    こら。

  34. 239 周辺住民さん

    新駅ができてこんなに便利になったのに、ぜいたく言わない。東京駅より便利なんだぜ

  35. 240 匿名さん

    川崎市民クオリティーな書込みw
    傾聴出来ないやつが多いね

  36. 241 匿名さん

    本当にすごいな小杉ネガ。 注目度高いね!! 今後の開発進捗が気になって仕方ないんですね。
    だって小杉住民より他地域からのネガが多そうにみえる。
    ネガもポジも頑張って小杉を盛り上げてくれ!!!

  37. 242 匿名さん

    子供のこと考えたらアメリカにでも行ったほうがいいだろう。
    日本のプアーな教育のおかげで最近のガキは腑抜けかヴぁかが多いからな。

  38. 243 匿名さん

    川崎で焼肉と言えば、やっぱり“焼肉ストリート”で有名なセメント通りですかね?
    キムチもコリアンタウンならではの本場の味が楽しめますか?

    焼肉食べて本場のキムチでマッコリを楽しむ、週末は次の日の臭いも気にせずDEEPな川崎を楽しみたいですね~

  39. 244 匿名さん

    まだ、売れてるの?ここ。

    もう、増すゴミさんも、宣伝してくれなくなったから、
    そろそろやばいんじゃないの?

    バベルの塔も崩壊したっけなあ。
    東洋のバビロンか。

  40. 245 匿名さん

    長周期地震でにょろっと背が高いタワマンがブルンブルンと首を振って揺れているのが見えます。

    上層部の住民はフライングカーペットを楽しんで、最後はダイレクトウィンドウからダイビングです。

    すごい勢いで飛んでくるダイニングテーブルを体で受け止めて楽しんでいる人もいます。

    最後に中層部あたりで柱が潰れて「くの字」になったので揺れが止まりました。

  41. 246 匿名さん

    長周期地震がくる確率と
    交通事故にあう確率はどちらが高いのでしょう?

    個人的には長周期地震に直撃する確率は
    地球に飛んできた隕石にたまたま直撃して死亡する確率と
    同じぐらいかなと思ってます。

    くわしいひとの意見を聞きたいです!!

  42. 247 匿名

    日本は地震国だからね。隕石があたるよりは確率高いでしょ。

  43. 248 匿名さん

    長周期地震がくる確率の方が高いというか、ほぼ100パーセント。
    交通事故にあう人は、全体から考えると、非常に少ない。

    比較するのが、あなあほらし。

    て~んで、お話にならない。

  44. 249 匿名さん

    じゃあ数字出せよ。

  45. 250 匿名さん

    一生のうちで交通事故に遭う確率は50%
    http://response.jp/article/2002/03/05/15433.html

    東海地震が今後30年間で発生する確率は87%
    http://tokai-earthquake.seesaa.net/
    この確率を、東海・関東に限らず日本全土で大きな被害を引き起こす大地震に見舞われる確率と見做し、
    ここでは30年間で87%、60年間で98%、80年間で99%と仮定する。
    確かに大地震そのものに遭う確率は圧倒的に高い。

    ただしこれは通常の地震としての評価。
    建物に大きな被害を及ぼすクラスの大地震が長周期で現れる確率は、
    通常の地震としての確率評価よりもずっと小さい。

    高層ビルや石油タンクが発達したここ50年の実績を見てみよう。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A...
    ここ50年の大きな地震64回のうち、石油タンクのスロッシングや建物の損傷を引き起こした長周期地震はたったの2回。新潟中越地震と十勝沖地震のみ。

    つまり、一生のうちに長周期地震による建物への大きな被害が起こる確率は0.99×2/64=3%。
    よって、圧倒的に交通事故に遭う確率のほうが大きい。

  46. by 管理担当

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
レ・ジェイド新横浜

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸