東京23区の新築分譲マンション掲示板「リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その8

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
近所をよく知らない人 [更新日時] 2013-09-26 01:35:06
【沿線スレ】品川駅周辺の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東海旅客鉄道(JR東海)は東京-名古屋間で2027年開業を目指すリニア中央新幹線の始発駅をJR品川駅とする方針を固めたと8日付の日本経済新聞朝刊が報じた。
JR東日本と共同の地質調査結果や、国際化する羽田空港へのアクセスから判断。
駅周辺の再開発にも弾みがつきそうだという。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=acp6...

2027年開業予定の「リニア中央新幹線」についてJR東海は始発駅を品川駅とする方針を固め、2014年着工に向け実現フェーズへ入りました。
国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際ハブ空港化が決定した羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
東京都が定めた、副都心に準ずる地域。交通の要衝であり、多様な機能を備えた複合拠点として再開発が進められている地域であり、リニア始発駅候補の品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区の話題も歓迎です。

品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦将来はリニア始発として東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ
⑨国際ハブ空港化が決定した羽田空港に都心区で最も近い立地

前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86124/
物件URL:https://saiyo.jr-central.co.jp/business/maglev.php
施工会社:JR東海
管理会社:JR東海

[スレ作成日時]2010-12-02 10:44:52

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その8

  1. 104 匿名さん

    大崎はダメみたいよ。品川が高くて大崎に行くのに今や品川の方が安いから。大崎は新築ビルが多い分割高に見えるらしい。大崎いくなら賃料安い品川シーサイド。

  2. 105 匿名さん

    JR東海の松本正之元社長がNHK会長に決まったね。
    松本正之元社長はリニア実用化に熱い思いを持って推進してた人物です。

    NHK新会長に松本正之氏…JR東海副会長

    NHK経営委員会(委員長=小丸成洋福山通運社長)は15日、臨時委員会を開き、24日で任期満了となる福地茂雄NHK会長(76)の後任に、JR東海の松本正之副会長(66)を任命することを決めた。

     混乱した会長人事は、2代続けて外部からの起用で決着した。

     同日の経営委では、12人のうち6人で構成の指名委員会を設置。1人の委員が「国鉄改革を断行した強いリーダーシップを持つ」などとして松本氏を推薦したほか、他の委員からも別の推薦候補が挙がった。その上で、〈1〉JR東海の経営改革の最前線で活躍〈2〉優良企業の現役経営者で実績もある――などを理由に、最終的に松本氏に一本化し、経営委員が全会一致で議決した。任期は25日から3年間。

     委員会終了後、小丸委員長が記者会見を行い、「松本氏はNHKを引っ張っていく力を持ち、公共放送の使命と役割を果たしていける人材だ。性格が明るく、清廉潔白で、会長に最適な人だ」と語った。

     松本氏は三重県出身。経営者として、東海道新幹線の品川駅開業や「のぞみ」の増発などで業績を押し上げたほか、2027年に開業を目指すリニア中央新幹線計画を先導した。

    http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110115-OYT1T00495.htm?fr...

  3. 106 匿名さん

    >>99
    坪230万位だったね。

  4. 107 匿名さん

    >>104
    新宿あたりと安値合戦が始まるな。
    大型物件めじろ押し、賃料の下落リスクも 都心ビル供給ラッシュ 
    三菱地所の新宿のビルは強気の料金設定が裏目に出て、現状では入居企業は数社程度にとどまり、満室にはほど遠い。地下鉄丸ノ内線「西新宿」駅から徒歩4分程度の好立地をアピールし、「できるだけ早い時期に満室を目指す」(都市開発事業部・渡部哲也担当部長)としているが、賃料を下げることなく早期に満室にするのは難しいのも現実だ。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110112-00000014-fsi-bus_all

  5. 108 匿名さん

    新宿はJR東w
    リニアがこなかった恨みは深い?

  6. 109 匿名さん

    新宿は凋落に歯止めがかからないね。
    品川とは随分状況が違うみたいだよ。

  7. 111 匿名さん

    本当は、高輪口の再開発に本命として期待したい所だが、地権関係が複雑すぎて思うように
    進まないようだ。もったいない話ではある。

  8. 112 匿名さん

    JR東のメインプロジェクトは東京駅の再開発だよ。

  9. 113 匿名さん

    そりゃそうだろうけど、このスレは、
    今の都心以外で今後発展しそうな穴場、
    ということで品川に着目しているのでは?

  10. 114 匿名さん

    そんな単純な話でもないけどな、112。

  11. 115 匿名さん

    リニアが出来たあとだな。値上がりするのは。港南も新幹線できてから急激に上がった

  12. 116 匿名さん

    うちの会社、品川シーサイドに税金対策で賃貸用オフィスビル持ってるが、経理部のやつが
    周囲の評価額と賃料が上昇してきていると言っていた。羽田空港国際化の影響らしい。
    煽りじゃなくて実話、マジな話です。

  13. 117 匿名

    品川シーサイドは
    品川駅周辺ではないよ。

  14. 118 匿名さん

    品川シーサイドでさえ上がるんだから、品川駅周辺の資産価値も上昇するでしょ。

  15. 119 匿名

    金融機関で働いてるけど、取引先の法人で品川近辺にオフィス持ちたいってとこはここ数年増えた。

    関連の不動産会社紹介してるけど、売主も強気でなかなか決まらない。

  16. 120 匿名さん

    そりゃ、羽田空港と品川駅にアクセス抜群の場所なんてめちゃくちゃ便利だからね。人気になるのもうなづける。

  17. 121 匿名さん

    外資系企業なんかは、丸の内、八重洲、日本橋、なんかより実を取って品川を選択するかも。Microsoftも品川駅港南口に全て本社機能を集約したみたいだし。

  18. 122 匿名さん

    そりゃそうだろうね。
    日本経済の先行きが不透明な現状では、今後数十年は海外に頼らざるをえない
    羽田空港へのアクセスが便利な品川周辺の優位性は圧倒的。
    国内に視線を移せば、九州青森の2000kmが新幹線で結ばれたことにより
    高速鉄道の重要性は飛躍的に増すことになる。これまで東京本社、支社を持たなかった
    地方の有力企業も品川周辺にオフィスを求めることになるだろう。
    しかも品川駅はその先のリニア時代においても中心となることが保証されている。

  19. 123 匿名さん

    それにしても、新大阪駅。 どことなく、品川駅に似てたな、、、

  20. 124 匿名さん

    嫌われてる自覚はあるみたいよ

    2008年10月に廃業した高輪の老舗宿泊施設「京品ホテル」(港区高輪4)跡にパチンコ店「ヨシエンタープライズ品川店」(※建築物の名称)が建築される。

     建築主のヨシエンタープライズ(岡山県岡山市)は、岡山・広島・大阪・千葉・埼玉でパチンコ店を展開するハリウッドチェーン・成通グループの関連会社。

     昨年12月6日に設置された「建築計画のお知らせ」によると、着工予定日は2月19日。地上2階建て、高さ9.99メートル、敷地面積は895.02平方メートルと記されている。

     完了予定は7月6日。店舗オープン日は不明。同社に対し取材を申し込んだが、「担当者不在」のため詳細な情報を入手できなかった。

  21. 125 匿名さん

    高輪にパチンコ、港南にオフィス、一流ホテル、飲食店って、完全に立場が逆転しつつあるな。

  22. 126 匿名さん

    港南ビルを建替えへ

    港南口の目の前 正面の通りの右側にあるビルの建て替えが決まったそうです。
    1Fに焼肉のわかなしが入ってるビルのようです。写真のとおり普通では建て替え
    対象にならないような結構新しいビルですが、そのような物件でも建て替えが決まると
    いうことは、港南のポテンシャルは相当高くなっているということなんでしょうね。
    MSの本社も移転してきますし、今後の港南の発展が楽しみです。

  23. 127 匿名さん

    写真が貼れてませんでしたね

    【東京】見積もり選定中 港南ビルを建替え(01/14)
    http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p11265.html
    港南商事(品川区東大井5ノ23ノ8)は、港区港南2丁目にある港南ビルを建て替える。
    施工者の見積もり選定を進めており、6月初旬の本体着工をめどに決定する。
    計画名は「(仮称)港南ビル新築工事」。

    品川港南口deドットコムより

    1. 写真が貼れてませんでしたね【東京】見積も...
  24. 128 匿名さん

    それじゃないでしょ 

  25. 129 匿名

    京急線~品川駅~都営浅草線沿線は資産価値が上昇だね!羽田空港にも成田空港にもアクセス抜群で、モノレールからは羽田空港アクセス勝負に圧勝した京急線に、品川駅には新幹線やリニアまでも、更には日本橋や浅草へも行けちゃう沿線は確かに魅力!焦って湾岸タワマンなんか買ってたら後悔するとこだった!湾岸は買い煽りばかりが凄すぎで、デべに騙された人も必死に売り逃げたて、京急蒲田のマンションとかへ逃げてきたいようで、京急線沿線へ買い替えしようという一心でポジして煽ってますから検討者の皆さんは湾岸タワマンには騙されないように気をつけて下さい!私から見ても京急蒲田あたりは羽田空港ハブ化の恩恵も一挙に受け資産価値があがりそうですね!

  26. 130 匿名さん

    ぁぅ。やっぱアレなんだ。新しいから「まさか」と思ったのに…。
    路地裏(店名ではなくエリアとして)も、なくなっちゃうのかな。

  27. 131 匿名さん

    「品川港南口deドットコム」は、ウソっぽいからなぁ
    岡本ビル裏か、駅前の港南ビルか。真偽が問われる

  28. 132 匿名

    やっぱり京急蒲田あたりは資産価値安定感が
    抜群ですね!品川駅リニアや新幹線、羽田空港にも成田空港にも日本橋や浅草へも行けちゃう!そうなると京急蒲田あたりが最高かもねは!

  29. 133 匿名さん

    路地裏は迷路のようになって、昔懐かしい感じが残ってますよね。

  30. 134 匿名さん

    品川港南口deドットコムの情報が間違えてるようだね
    宣伝熱心、情報はパクリのくせに、無理するからだ

  31. 135 匿名さん

    >羽田空港にも成田空港にもアクセス抜群で、モノレールからは羽田空港アクセス勝負に圧勝した京急線に、品川駅には新幹線やリニアまでも

    そんなに頻繁に飛行機やリニア&新幹線を使う人って、都民の何割いるんだろ?

  32. 136 匿名さん

    便利な街に住んでてお金に余裕があると、
    仕事以外でも気軽に使える。つまり頻繁になる。
    不便な街に住むと、仕事以外は気軽には使えない。
    つまり住む街次第なので、都民の何割いるかを数える意味はない。

  33. 137 匿名さん

    >仕事以外でも気軽に使える。つまり頻繁になる。

    早い話がご隠居さんだな

  34. 138 匿名さん

    ご隠居さんでなければ使えないのが不便な街に住む人たち。
    便利な街に住む人なら金曜に帰宅してからも
    悠々と飛行機や新幹線で旅に出られる。

  35. 140 匿名さん

    >>139
    遠征してるのが蒲田と比較されて激昂した天王洲を騙る港南ポジだってのはこの辺の人はみんな知ってる。

    免疫のない有明や蒲田のスレの人なら騙されてもしょうがないけどね。ここでやってもスルーされるだけ。

  36. 141 匿名さん

    >>140
    この辺の人は、って誰なのか分かってる?

    天王洲を騙る港南ポジって誰?

  37. 143 匿名さん

    ポジとかネガとか言い出す人は何と戦ってるんだろう…。

    >>142
    そう、もう建築地がないんだよ。
    (正確には、1丁目3丁目にはあるけどマンションじゃデベの儲けが出ない)
    つーか、そもそも品川駅徒歩圏に普通の会社員がマンションを買えた7年前がおかしい。

    とか言いつつ、10年ローンがあと半分まできたぞ。がんばろー

  38. 144 匿名

    ああ、いい時代だったね。シティタワーが控えてたから、買いそびれた人もたくさんいたが。

  39. 145 匿名さん

    みなさん
    中央区江東区にいらっしゃい
    まだスペースありますよ。

  40. 146 匿名

    7年前ならVは竣工済みで、
    ベイクレとシティタワーは売り初めてたんじゃない?

  41. 147 匿名さん

    >>146
    Vタは、既に終わってた。
    ベイクレは、「品川徒歩20分が坪単価200万超とか馬鹿か」と笑われてた(もちろん今はそれ以上
    シティタワーは、まだ売りだされてなく、宝くじ状態だった(当たった人おめ

  42. 148 匿名さん

    品川駅使って都心に通勤している人は毎朝不思議な感覚では?

    家を出てオフィスビル街を抜けて、駅に近づくとそのビルに勤めている人とすれ違う、
    そして通勤電車に乗る。

  43. 149 匿名さん

    それは、言えてる。通勤の波と逆に歩く不思議。

  44. 150 匿名さん

    今日からマイクロソフト社員が出勤?
    港南口はなんかいつもより多い感じがした。

  45. 151 匿名さん

    今、テレビ東京に港南のMicrosoft本社が出てる。かっこいいね。

  46. 152 匿名さん

    前から思ってるんですけど、港南のマンション群、品川駅最寄っていっても、15分ぐらい歩きますよね。

    中古マンション探しに行きましたけど、今、自分が住んでる戸越からだって、
    徒歩と電車をいれても、10分で品川に着いちゃいます。

    しかも、戸越は商店街があって、生活には超便利。

    なので、港南のマンションたちの価値がイマイチわかりません。
    品川が勤務先ならわかりますが・・・(いやそれも職住接近しすぎか・・)

    ホテルライクで生活感がないところ、湾岸ビューが支持されているのですか???

  47. 153 匿名さん

    Vタワーとかシティタワー品川とかは10分以内ですよ。

  48. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸