東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵野桜堤」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 桜堤
  7. 武蔵境駅
  8. パークシティ武蔵野桜堤
物件比較中さん [更新日時] 2011-08-10 13:10:40

パークシティ武蔵野桜堤についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。


売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
総戸数:405戸
所在地:東京都武蔵野市桜堤2丁目1645番1(地番)
交通:中央本線 武蔵境駅 バス10分 バス停から徒歩1分
   中央本線 東小金井駅 徒歩18分
   中央本線 武蔵境駅 徒歩23分



こちらは過去スレです。
パークシティ武蔵野桜堤の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-11-14 11:38:00

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵野桜堤口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    必死にネガレスすると、価格って下がるものなのかね?

  2. 552 購入検討中さん

    うん、もちろん。
    サンバリエ並みの賃金収入が得られるなら、10年国債が満期になっちゃうので、今国債買ったり預金するなら、ここでもいいかなって感じ。
    自分で住みたいとは思わないけど、武蔵野市で子育てしたい人でURの供給は追い付いていないから、面白いかな。
    なんで笑ってんのか気持ち悪かったけど、まさか、ネガなこといっておいて自分が住む為に購入検討中と勘違いされたかな。(笑)

  3. 553 匿名さん

    お隣のマンションは立地上、賃貸ではあんまり高く貸せないみたいです。
    でも売りに出されるとわりとあっさり売れています。そこ限定で待ってる人もいるみたいだし。
    ここも賃貸では期待できないと思っていたので、こんな所をそんな目的で検討しているなんて驚き。

  4. 554 匿名さん

    武蔵野タワーも、粘着質なネガ投稿者が気持ち悪がられて昨年末、訴訟だなんだ騒いでましたね。武蔵野あたりは、そんな人が多いのかもしれません。

  5. 555 周辺住民さん

    直床、スラブ厚20ミリらしいです。これだと音は気になりませんか?

  6. 556 匿名さん

    552は知ってるつもりの お 馬 鹿さんだねぇ。
    きみのその発想が面白い。

  7. 557 匿名

    スラブ厚20㍉ってギャグですか?

  8. 558 匿名さん

    お茶目なギャグですね♪

    モデルルームに行った方はあえて直床にした理由を説明されたかと思うんですが、どのように?

  9. 559 周辺住民さん

    すいません、200ミリでした!

  10. 560 匿名さん

    直床の理由ってコストダウン以外のなにものでもないから、
    わざわざモデルルームで理由聞くまでもないでしょう。

  11. 561 匿名さん

    そりゃぁそうなんですけど。
    だって「あえて」って強調されたんですもん♪知りたいじゃ~ないですか。

  12. 562 ご近所さん

    200は薄いんじゃないですか?

  13. 563 匿名さん

    同じ長谷工直床のパークシティさいたま北の住民版では、
    上階の騒音の悩みが多く記載されています。
    せっかく購入しても
    騒音、振動に悩みながらは、悲惨ですよね。

    直床の指摘もネガと決めつけずに勉強した方がよいと思います。

  14. 564 匿名さん

    スラブがボイドかボイドでないかによっても変わってきますね。

  15. 565 購入検討中さん

    ボイドで200mmだったら終わりでしょ。。

  16. 566 買い換え検討中

    直床でスラブ200ミリ
    今日はモデルルームに行きますが、行く前から気が重い

  17. 567 匿名さん

    武蔵境駅からの徒歩所要時間も住んでいるうちに気にならなくなるんだろうなあ。まさかいつも帰り酔っ払って帰るわけじゃないし、まあ歩いている最中の街景色が良ければいろいろ考え事をしながらの時間が作れて良い。ただ、朝は絶対に寝坊できない・・。カーシェアはいいね、休日は重宝するよ。自動車売っちゃおうかな。

  18. 568 匿名さん

    駅から遠いと雨の日が大変なだけ。
    バスが満員で乗れないこともあるしね。

  19. 569 ご近所さん

    >>567
    徒歩なら東小金井駅からの方が近くありませんか?
    最寄武蔵境なのかな?

    >>568
    多分この路線は乗れないってことないと思いますが、
    混んでいたら始発のフェイシア前から乗ったらいい
    んじゃないかな。

  20. 570 匿名

    東小金井なら18分くらいで着くので東小金井の方が近いと思います

  21. 571 買い換え検討中

    70平米3LDKで2800万円の安マンションを昨年末に買いましたが、
    二重床・二重天井でスラブ厚230ミリあります。
    今、購入検討時に貰った資料を見ていますが、ここ桜堤は構造とか性能の資料が極めて乏しい。
    何か隠していないか?

  22. 572 匿名

    昨年末買ってもう買い替えするんだ〜。
    大変そうだね。

  23. 573 匿名

    直床で駅遠の物件にわざわざ住み替える理由がわからないね。

  24. 574 買い換え検討中

    わざわざ住替える理由は老後用にマンション買った直後の身内の事故死。孫と同居する為。
    子と孫が住んでいた近くで探し中です。

  25. 575 物件比較中さん

    >571さん

    そうそう、それ関係の資料、情報が非常に少ないですねっていうか”無い”ですね。 知らない、興味無い人にわざわざ開示して損する必要ないってことですかね。めちゃくちゃ印象悪い。

  26. 576 匿名さん

    >>571,575
    国分寺もそうですが、HPにも構造関係については全く載せていませんね。
    とても不誠実な印象を受けますね。
    三井ってブランドをある程度評価していたのに残念ですね。

  27. 577 物件比較中さん

    >576さん

    そういえば国分寺にあった”住戸内インテリア、設備仕様”も、ここのHPはありませんね。 国分寺に比較して設備が劣ってるからですかね? ミストサウナ無い、食洗機無い、湯温が下がらない浴槽もない(資料に説明ないため)、二重床でもない・・・。いいところ見つけようとしてるのですが。

  28. 578 匿名さん

    なんか、構造オタクな人が多いですね。まあ、武蔵野タワーの時も、そうでしたが。

  29. 579 周辺住民さん

    隣に建つ物件も三井不動産ですよね?
    そこの情報しってる人いますか?比較して検討した方がいいかなとおもいまして…こちらが売れなきゃ建てられないのかな?

  30. 580 購入検討中さん

    食洗機とか備え付けだと修理に多額の費用がかかるらしいのでいらないんですけど。
    維持費のかかるものって無い方がいいです。最初だけのお買い得感。

  31. 581 匿名さん

    >570
    徒歩で何にもない東小金井に行くよりも、バス又は自転車で武蔵境利用のほうが多いでしょう。
    バスだったら勤務先から交通費が支給されるし、学生なら定期の割引率は高い。
    自転車だとしても、東小金井だと途中に買い物するところも無いけど、
    武蔵境なら駅前にスーパーがいくつもあるし、エミオとかでデザートや惣菜も豊富。
    途中にはいなげやもある。
    武蔵境駅前にはデッカい図書館も出来るから期待できそう。
    何百席も閲覧席があって、館内の喫茶店で選書も出来て、雑誌も何百種類も用意されるとか。
    今でも八重洲ブックセンターの中の選書スペースで座って新品の本を座り読み出来るけど、ちょっと罪悪感が。
    小金井市の図書館は一つしかないのに、閲覧席が20もないし、雑誌も少なすぎ。

  32. 582 近所をよく知る人

    >隣に建つ物件も三井不動産ですよね?

    そうです。東側は同じ三井不動産です。ここの資料にも書かれています。
    但し、時期や建物の配置は明らかではありません。

    また、南西方向には有楽土地の2区画目もあります。

  33. 583 近所をよく知る人

    E街区:三井不動産 東隣
    G街区:三井不動産 ここ
    H街区:有楽土地 南西
    I街区:有楽土地 フェイシア販売済 

  34. 584 匿名さん

    >>580
    570さんは567さんの武蔵境への徒歩所要時間についてのコメントへの
    レスじゃないですか?
    徒歩の場合限定のレスだと思いますよ。

  35. 585 匿名さん

    >581
    交通費が支給されるなら乗り物を使わない手はないよね。
    定期を発行してしまえば休みの日の移動費も定期でいけるから日々の出費が相当うくよ。この立地だと一概に最寄駅が武蔵境と言わなくてもいいような気がするから吉祥寺や三鷹とこのマンションの間の交通費を出してもらうという考えもあるな。いろんな出費を抑える方法をとればここは買う価値ありかも。

  36. 586 匿名さん

    そんな方法をとらないと買う価値の無いマンションって事なんだね。
    それもそうだけど直床200ミリって本当なんすか?本当なら相当ヤバイ物件になるぞ。

  37. 587 購入検討中さん

    >直床200ミリって本当なんすか?

    モデルルームで配布している資料に誤りが無ければ本当です。

    ≪遮音対策≫
    直床
    (1)直床の採用
    当マンションは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    約200mmの床スラブ厚を確保・・・・・・・・・  

  38. 588 物件比較中さん

    共用施設ばかり列挙して、肝心な個々の設備や構造にはほとんどふれないホームページに加えて、バス物件、高圧線物件ときたら、相当苦戦するだろうね。
    なんで長谷工なんかと安物つくっちゃうかな、三井も。
    消費者をばかにすると大変になるのに。

  39. 589 匿名

    これからは郊外低層中級レジデンスじゃないと完売できる見込みがないからじゃないですか(マジ)

  40. 590 匿名さん

    市場調査すると多摩地区厳しいみたいですよ。そこそこの購買層にそこそこの物件を提供でしょう。
    高級高額のマンションが欲しい人は都心へどうぞの時代になりました。

  41. 591 匿名さん

    バス物件はやめといた方が無難

  42. 592 匿名さん

    うわ!直床長谷工か!
    もしかしてフワフワするやつか。

  43. 593 匿名さん

    花粉症の人は(予備軍も含め)まず絶対に買うべき場所じゃないですね。桜堤に引っ越してから手酷い花粉症に悩まされてます。この地区は杉の木だらけ。

  44. 594 匿名さん

    >590
    教育環境が良いのも武蔵野市が魅力な理由の一つ。
    自然も多いし、子育てしやすそう。

  45. 595 匿名さん

    「桜の木だらけ」ならわかるけど、杉の木だらけってことはないですよ。
    桜堤に限らず武蔵野地域は緑が多いので、それが嫌なら湾岸地域がよろしいかと。
    杉の木も自然も少なそうですよね。

  46. 596 匿名さん

    >593
    俺はかつて桜堤に住んでいたけど、今は狛江に住んでる。
    今年は花粉の量がもの凄くて、症状も激しく出てる。
    あなたみたいに狛江は花粉が多いなと短絡的に考えることは無いw
    ましてや、そんな理由で「絶対に買うべき場所じゃない」なんて恥ずかしくてw

  47. 597 匿名さん

    またどうでもいい話に逸れてきたけど ↑ みたいにwとか付けちゃうなんて恥ずかしくてw

  48. 598 ご近所さん

    >>593
    私も23区内から引っ越してきましたが、桜堤で花粉症がひどくなった
    ということはありません。

  49. 599 匿名さん

    先日、武蔵境駅から現地まで、実際に歩いてみましたが、15分くらいでしたよ。
    自分的には、駅までは徒歩圏内だと思いました。

  50. 600 匿名さん

    >581さん
    武蔵境の駅周辺には業務用スーパーのハナマサもありますね。
    業務用なので冷凍食品は量が多いのですが、野菜や果物は1個から安く買えるのでいいですよ。
    いなげやも24時間になって、残業帰りでも利用できるようになりました。

    ところで初耳なんですが、武蔵境の駅前に図書館ができるんですね。
    場所はどの辺になるのでしょう。ヨーカドーのある南口側かな?



  51. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸