東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート文京音羽(文京音羽プロジェクト(丸紅))」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 音羽
  7. 護国寺駅
  8. グランスイート文京音羽(文京音羽プロジェクト(丸紅))

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-06-29 16:01:12

<全体概要>
所在地:東京都文京区音羽1丁目216番1他(地番)
交通:有楽町線護国寺駅より徒歩2分
間取り:1LDK~3LDK
面積:36.48~81.58平米
総戸数:83戸
入居:2012年3月下旬予定


売主:丸紅
設計・施工:前田建設工業
管理会社:丸紅コミュニティ

【タイトルを公式物件名に変更しました。2010.12.06 管理人】

《グランスイート文京音羽イースタージュのPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370565/

[スレ作成日時]2010-10-27 18:45:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランスイート文京音羽口コミ掲示板・評判

  1. 101 購入検討中さん

    そろそろ最終でしょうか?
    まだ買えるのかな。

  2. 102 匿名さん

    ここだったらジオ文京だったんだなあ・・・後悔・・・

  3. 103 匿名さん

    プレミストと比べてどうですかね?

  4. 104 買い換え検討中

    両方みました。共用部はプレミスト、部屋はこっちだなって思いました。

  5. 105 物件比較中さん

    丸紅のマンションって安普請だし、ブランド力ないし、
    管理、アフターサービス含め、悪い噂しか聞かない。

  6. 106 匿名さん

    安普請www

  7. 107 周辺住民さん

    丸紅のマンションて造りも管理組合もよくない噂がおおいから、やっぱり大手三社買った方がいいんじゃないですかね。
    あとこの辺の環境は、空気を気にする人には不向き。わが家は窓あけない生活になれたけど最初は辛かった。

  8. 108 周辺住民さん

    107です。「管理組合」ではなくて「管理会社、アフターサービスの質が悪い。」のまちがいでした。すみませんでした。

  9. 109 匿名さん

    丸紅のバランスシートを見れば大手三社にも負けない立派なものだよ。なにか思い込みがあるんじゃない?

  10. 110 匿名さん

    管理会社って普通に生活している分にはあまり関わることがないのですが、やっぱり何かあったときに質の善し悪しがハッキリと出るのでしょうね。
    例え噂の範疇だったとしても買い換えの時などに不利になったりするんですかね。
    ちなみに管理会社の質が悪いと起こりやすい問題ってどんなものがあるのでしょうか。

  11. 111 匿名さん

    >109

    うーん、バランスシートとはまた別の話じゃないかな?

    丸紅のマンション事業部ってすごく小さい(=会社全体の事業からみて小さい)から、
    大手三社やT建のように専門でやってるところに比べて色々な点で劣ると思うよ。

    会社全体から見た事業部の大きさって、会社として力を入れているか否かもあるから。

    但し、その分安い!
    だから、多少の点は安さに免じて目をつぶるって人には向いてるかも知れないけど。

    私は安さよりも多少高くても安心感を買うなー。

    それから、管理会社は結構きちんと選んだ方が良いかも。
    私が買ったマンションは管理会社のせいで結構すったもんだしてます。
    そのうえ理事会が事なかれ主義の場合管理会社を変えることも難しい(時間がかかる)から、
    かなり大変な思いしてます。

    来年は管理会社をやっと変えられそうな可能性が出てきたけど、
    アフターサービスとかすごくもめた家もあって、管理会社の大切さを痛感しました。

    ちなみに、管理会社はマンコミュでも良くない噂があったところで、
    最初は気にしてなかったけど、書き込みって結構的を射ているものもあるんだな。と思った次第。

    噂って、火のないところに煙は立たないものなんだなぁ~って。

  12. 112 匿名さん

    >私は安さよりも多少高くても安心感を買うなー。
    >
    >それから、管理会社は結構きちんと選んだ方が良いかも。
    >私が買ったマンションは管理会社のせいで結構すったもんだしてます。

    前段と後段で矛盾が生じていますが?

  13. 113 物件比較中さん

    で、この物件はどうなんでしょう?

    最近チラシ増えてますね。

  14. 114 匿名

    東棟の高層階はオススメできますね。

  15. 115 匿名さん


      護国寺の周辺は買物が不便ですので検討しませんでした。

  16. 116 契約済みさん

    そういえば以前営業さんが、年内に売り切りたいんですよね、って言ってたような。
    買う気を見せると、そろそろいいことあるかも知れないですね。わかんないけど。

    買い物は生協の宅配と、普段は東武、西武の地下でと考えてます。
    護国寺駅前のマルエツにも実際行ってみたけど、思ったよりはちゃんとした品ぞろえだと思いましたよ。
    毎日何品も作りたい専業主婦だったら物足りないかもしれないけど、うちにはあれくらいで十分。
    ごはん食べるところも周りにぼちぼちありそうだし、それこそ池袋で食べてきちゃうことが多くなりそうです。

  17. 117 匿名

    護国寺に引っ越して9年。初対面の人と世間話するとき、文京区の護国寺に住んでますと言うと大抵よいとこにおすまいですねー、と感心されます。音羽通りの両側に隙間なくマンションが建っているのも、引っ越してきた当初は不思議でしたが、時間が経つにつれ納得してきました。食材は宅配と池袋のデパ地下で仕入れることが多いです。デパ地下のスーパーは一番最初に行ったときは高くて使えないなーと思いましたが、知らぬ間にマヒして慣れました。逆にデパ地下食材の美味しさに気付き、普通のスーパーには行けなくなってしまいました。さすがに1匹千円のサンマは買いませんけどね(笑)。

  18. 118 匿名さん

    やっぱり現物を見て選びたいので食料品を宅配してもらうのってちょっと抵抗があったのですが、以前試しに生協を利用してみたら結構良かったです。
    決して安いわけではないのですが一般的なスーパーに比べて質が良いように感じました。
    高級志向のスーパーや専門店には及ばないのでしょうけど、普段の食事に関しては生協の宅配もいいですね。

  19. 119 物件比較中さん

    地震に対してはどうなんでしょうか?
    国の基準ギリギリレベルですか?

  20. 120 周辺住民さん

    なんか、擁護コメントが同じ人っぽいですね(デベ?)。

    ここは都心へのアクセスはいいですが、
    空気悪いし、駅前も何もないし暗いですよ。
    護国寺はカラスも多いし。

    あと生協などの宅配は便利ですが、
    専業主婦じゃないと宅配されても置き場所に困るのではと思います。
    1軒につき1つの宅配ボックスでもない限り(そんなとことはないと思いますが)、
    玄関の前に置きっぱなしにするとかですよね。

    適当な管理会社、住民ならそんなことお構いなしなんでしょうが、
    通常は入居後に管理組合できちんと決めないといけない事柄だと思います。
    ちなみに私が以前住んでいたところ、現在とも残念ながらNGでした。

  21. 121 匿名

    駅前に何もないというのは誤解。ずらりと並んだマンションの1階に飲食店(和洋中)が沢山入ってるし、パンも肉も野菜も何でも手に入る。みずほ、三井住友、東京三菱のATMもあるし、内科、皮膚科、耳鼻科、歯医者と医療にも困らない。タクシーで800円で行ける都立大塚病院はNICUもある拠点病院です。

    排ガスも騒音も、音羽通りから一本入れば大丈夫。音羽ハウス位離れるのが理想だけど、ここでも道路と反対側で10階以上なら心配は無いでしょう。

    個人的には音羽通り沿いはオススメしないけど、ここの東南角部屋の高層階ならギリギリ許容範囲と思います。もう残ってないと思うけど(笑)。

  22. 122 匿名さん

    なんかすごく必死!

  23. 123 匿名さん

    少なくとも上のコメントのうち一つを書いたのは自分です。連投でもないしもちろんデベでもない。
    買い物事情を書いただけなのに、擁護とかデベ扱いされるのは何だかね。
    121さんのコメントだって、122さんみたいな一行だけの意図不明のコメントに比べたら、検討してる方にとっては参考になるんじゃないかと思いますが。
    確かに、食べ物屋さんは結構ありますよ。

    私は以前は、江戸川橋に近い音羽に住んでいましたが、そちらの方が首都高に頭を押さえられているような感じがあって街が暗いと感じてました。
    こちらはむしろごちゃごちゃしてなくてすっきりしていいなーと思ってます。

    繁華街へのアクセスはいい方がいいけど、繁華街の中に住むのは嫌。
    そういう方にとっては検討に値する場所かと思います。

    こんなこと書くとまたデベって言われるのかなー。
    まあご参考までに。

  24. 124 物件比較中さん

    丸紅は他の物件でもめてるみたいですね。着工前みたいですけど、六義園の近くのグランスイート
    会社として丸紅は検討から外すことにしました。
    安いから魅力を感じてたんですがね。

  25. 125 匿名

    もめないデベなんてありませんよ。自分の権利は主張するけど他人の権利は認めない、という性質の人間は何処にも居るものです。

  26. 126 物件比較中さん

    125さま
    いやいや、ここの見ましたら既存不適格とか言うものになるとわかった上で、売り逃げのようなことをする会社で驚いたんですよ。
    私も人生長いので、もめない会社がないことくらいわかってますがね。
    他の会社では聞いたことのない事態なんですよ。
    私は既存不適格とかいうものがわからないんで、何が悪いのか不動産関係の友人に聞いたんですよ。丸紅のやりかたは卑怯だって言っていましたよ。気を付けろと。
    それでも丸紅のマンションを買いたいという方には関係のない話でしょうが、まあこういうよくない要素も含めて検討する必要はあると思いますよ。

  27. 127 匿名さん

    誹謗中傷が凄いですね。ライバル物件の関係者でしょうか?

  28. 128 匿名さん

    白金高輪のにも、ここと同様の、その物件にではなく丸紅に対する誹謗が書かれてる。
    (他のグランスイートスレはみてない)
    同一人物かね。

  29. 129 匿名さん

    120さん
    生協がだめなマンションなどもあるんですね。
    生協の箱などはそんなに大きくもないですし、箱があるから
    前を通れないなどはないと思うので、ぜひ可にしてほしいですね。
    やはり重いお米などは生協は重宝します。
    今、私が住んでいるマンションはマンションのオプション会の
    時に生協のお試しをしませんかというブースがありました。
    今は買い物ができなくても、ネットスーパーなどもありますから
    買い物に不便をあまり感じないのではないかな。
    近くにマルエツプチやコープもありますからね。

  30. 130 物件比較中さん

    119さん
    住宅性能評価の耐震等級は1だったと思います。

  31. 131 匿名

    グランスイート六義園の記事みましたが法律に則って最大限の建物を建てるだけで問題は感じません。企業として当然の判断です。拡幅時に路線価だろうけど売却代金も入るし、何も問題無いと思います。

  32. 132 匿名さん

    批判と擁護があるみたいだけれど、
    購入検討者からすれば批判の情報もありがたいから、
    それに対して攻撃するのはどうかと思います。
    安くない買い物だし、一生住む家かもしれないですもん。
    良い情報も悪い情報も
    まんべんなく取り入れたい人からすれば、
    批判だってありがたいです。
    批判にこんなに短時間で反論を並べ立てているようだけど、
    それこそ同一人物でデベなんじゃないの?って思う。
    かえって気持ち悪い。

  33. 133 匿名さん

    ソースや根拠をきちんと示した情報や批判ならね。

  34. 134 匿名さん

    なんか必死すぎ(・・;)デベ?

  35. 135 物件比較中さん

    企業として当たり前の判断とか購入者視点じゃないですよね。

    あちこちでいろんな問題が起きていると言うことは、
    業界として配慮に欠けていることが多いと言うことでしょうし。

    さて本題ですが、間取りが三角形と細長いタイプで
    かなり使いにくいと感じるのですが、
    実際にモデルルーム見られた方はどういう印象でしたでしょうか?

  36. 136 買い換え検討中

    特に使いにくそうには見えませんでしたよ。
    私の目には実際の畳数より広く見える効果があったように感じたのですが・・気のせいかな?
    室内の雰囲気は安っぽくなくてとてもよかったです。
    町の雰囲気も護国寺周辺は落ち着いていて安心して暮らせそうでした。




  37. 137 匿名さん

    3LDKいくら位からあるの?

  38. 138 匿名さん

    手元にある価格表では、一番安い2階で5840万ですね。
    数か月前のものなので、まだあるかどうか?
    夏の時点で、3LDKはあと2戸くらいしか残ってなかったと思いますよ。

  39. 139 購入検討中さん

    そんなに売れてるんですね?
    あと何戸くらいなんでしょう?

  40. 140 匿名さん

    138です。

    私が聞いたのは10月頭くらいです。なのでもう変わってるかもしれませんが、その時点で12-15くらいはあったと思います。ただほとんどが小さめの部屋で、70m2を超える部屋はあと2,3戸でした。

  41. 141 匿名さん

    最安で5840万か~。大通り沿いのわりに結構するんですね。

  42. 142 匿名

    大通りといっても幹線道路ではないので音羽通りの通行量は少ないです。春日通りとか白山通りとは比べものになりません。

  43. 144 匿名さん

    海浜幕張のマンションと一緒にしないで欲しいですね。

  44. 145 購入検討中さん

    そもそも埋立地だから…

    というか法的に問題なくても対応してくれるところなんてあるんでしょうか?
    大手でもそんな消費者側に立った対応をするとは思えませんが。

  45. 146 匿名さん

    145は誰に対してなんの話してるの?意味不明。

  46. 147 匿名

    143に誹謗中傷があったので削除されたのです

  47. 148 匿名さん

    そうなんですね。失礼しました。流れ読まずにごめんなさい。

  48. 149 土地勘無しさん

    近くの護国寺で、月に1度骨董市が開催されていて、沼津や三浦の野菜が買えると書いてあるサイトを見たのですが、
    この骨董市は現在も開催されているのでしょうか?
    ご存知の方おしえてください!

  49. 150 匿名さん

    骨董市ですか、いいですね。
    大好きなんですが、しばらく行ってないなというかそういうものがあることすら忘れていました。

    ググッてみれば?と意地悪なことは言いません。調べてみたらこういうのが出てきました。
    こちら http://www.kottouichi.jp/calendar/calendar-tokyo.htm
    ネットの情報は何年のものかがわかりにくくて不便な場合が多いですね。
    情報があっても今年のものかどうかわかりにくいですが、曜日からすると今年みたいですね。

    直近で12月10日土曜日に護国寺で開催されるようです。
    忙しない季節ですが、骨董市はこの季節にぴったりという気がします。
    のんびり楽しんでほっと一息つくのもいいかな。
    思い出させていただいてありがとうございます。
    頭の中がマンションと仕事のことばかりだったのでリフレッシュに足を運んでみようと思います。
    掘り出し物がみつかるといいな。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億2,488万円

1LDK~3LDK

39.87平米~70.53平米

総戸数 64戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

3億9,599万円

3LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

111.14平米・111.44平米

総戸数 193戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90m2~78.82m2

総戸数 90 戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸