埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドホライゾン・トーキョーベイ【住民限定板】7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 浜町
  7. 南船橋駅
  8. グランドホライゾン・トーキョーベイ【住民限定板】7
トール [更新日時] 2011-03-22 10:21:49

新スレ立ち上げいよいゆ7突入



こちらは過去スレです。
グランドホライゾン トーキョーベイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-10-22 16:55:49

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
サンクレイドル鴻巣

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドホライゾン トーキョーベイ口コミ掲示板・評判

  1. 943 匿名

    〉941さん
    非常に有益な情報ありがとうございました。とても助かりました。

  2. 944 マンション住民さん

    水道局に圧力上げてもらって貯めたって、どういうこと?

  3. 945 マンション住民さん

    45分から給水みたいですね。
    ただタンクが空になった時点で終了みたいなので、飲み水の確保程度にしようと思います。

  4. 946 マンション住民さん

    そうですね。必要最低限で使いましょう。

  5. 947 マンション住民さん

    出ました?

  6. 948 マンション住民さん

    出ないです。17:45からではないのですか?

  7. 949 匿名

    勢いはないですが出ました。ありがたいです

  8. 950 匿名

    ガセネタ?

  9. 951 匿名さん

    W棟は出てますよ

  10. 952 匿名

    S棟も出てます。
    久々に風呂に入れてサッパリしました。

  11. 953 マンション住民さん

    E棟も出てますよ!

  12. 954 匿名

    必要最低限ってトイレを流せる程度の量だと思うんですが、風呂に入るような方もいらっしゃるんですね。

  13. 955 匿名

    そういうマナー知らずな馬鹿のおかげでまた断水になりそうだな。少ないタンクの貴重な水なのに。

  14. 956 住民さんE

    節電節水宜しくお願いします。
    この2日間の経験を決して忘れないように
    したいですね。
    よりよい生活を目指してみんなで力を合わせて
    改善していきましょう。

  15. 957 匿名

    なんでうちだけ断水とかなのかな。隣のマンションは無事。団地の向こうのマンションも無事。なんでここだけ。

  16. 958 匿名

    しつこいよ?何度も。

  17. 959 匿名

    そういった文句を言いたい方は、購入前に災害時のライフライン確保の計画や構造を確認されるべきかと思いますよ。
    我が家はエレベーターさえ使えれば、筋肉痛になることなく水を運べるだけマシだと考えています。
    水道局が近いのも不幸中の幸いでした。

  18. 960 匿名

    計画停電は船橋市も入るのかな?

  19. 961 マンション住民さん

    サザンは全く問題無いとのことだったので友達にお風呂借りてきました。
    何が原因なんでしょうかね。

  20. 962 マンション住民さん

    ・・・停電一日中なのかな??
    分かりづらい。

  21. 963 匿名

    日経の記事から抜粋

    東電の計画停電、14日午前6時20分から
    5グループで3時間ずつ 2011/3/13 20:16

     東京電力は13日、14日以降に実施する計画停電(輪番停電)の詳細を発表した。東京都神奈川県など1都8県を市や区などで5つのグループに分け、14日については午前6時20分から午後10時までの間、3時間ずつ実施する。グループによっては1日に2回停電する区域もある。

     第1グループは午前6時20分~同10時と午後4時50分~同8時30分、第2グループは午前9時20分~午後1時と午後6時20分~同10時、第3グループは午後0時20分~同4時、第4グループは午後1時50分~同5時30分、第5グループは午後3時20分から同7時。

     各グループともそれぞれの時間帯のうち3時間程度の停電となる。

  22. 964 匿名

    以下のページにグループ分けが出ています。
    http://blog.goo.ne.jp/fmdwtip03101b/e/20f72c2479c35a8c7206cd75977df648

  23. 965 匿名

    日テレの想定エリアですが

    AM9:20〜PM1:00
    PM6:20〜PM10:00
    このグループ分けか
    PM1:50〜PM5:30
    のグループだそうですが.....
    複数エリアになっていて、結局はいつなのか不明ですね。
    電車は動くのでしょうか?
    毎日2回ずつならキツイです。
    近隣スーパーは営業するのかわからず、いっそ丸一日ずつ停電の方が生活しやすいような気がしてきました。

  24. 966 住民さんA

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110313-00000582-yom-soci

    ここみると船橋市は3つのグループに名前が出てるが。。。
    どーなってんの?

  25. 967 匿名

    複数エリアに分かれているとのこと。
    言われて見れば、津田沼駅前のような場所もありますしね。
    寝る前にEV内の貼紙を見て確認した方がいいと思います。
    グループ次第では、帰宅後に階段を昇らなくてはならないケースもあるため、ちょっとナーバスになっております。

  26. 968 マンション住民

    避難訓練の時には災害時の必需品を取り纏め、マンション全体で各世帯分一括発注し、少しでも割引してもらうようなことってできないんですかね?
    あ、余計なお世話?

  27. 969 匿名

    出所不明だか浜町は
    二番と五番に入ってるかな

  28. 970 住民さんA

    >>969
    サザンの人からの情報ですね。
    あちらのマンションの方が情報が早いなあ。
    水の件もそうだし、何が違うんだろぅ・・・。

    もっと協力してなんとか乗り切りたいと思いますな。

  29. 971 匿名

    ようやく入れた東京電力のホームページで確認できました。
    浜町は、第2グループ(9:20~13:00 & 18:20~22:00)と、
    第5グループ(15:20~19:00)のどちらかになっています。
    停電は送電線単位で停止するらしいので、
    送電線の関係で、どちらかは東電さんもわからないそうです(別サイトにて確認)
    なってみないとわからなそうですね。

  30. 972 匿名

    971の者です。
    あくまで、22:50現在のもので、『時間帯・グループは変更もあるかも』との事です。
    嫌になりますが、がんばりましょう!

  31. 973 匿名さん

    http://www.tepco.co.jp/images/chiba.pdf


    船橋市浜町は 2&5グループのようです

  32. 974 匿名さん

    セキュリティーはどうなるんでしょうね。
    エントランス出入り口は常時開放?駐車場のバーも常時開放?
    エレベーターに乗ってる最中に停電になったら?
    不安だらけです

  33. 975 匿名

    電気が止まったら水も出ないでしょうか?

  34. 976 匿名

    電気ついてても水は基本、出ていませんが?
    日中給水開始にした場合、共働き世帯に不公平感を与えるため、思いきって各棟現状の給水箇所のままでいいのではないでしょうか。
    計画停電ならわかりやすく計画してくれー

  35. 977 匿名さん

    2なのか5なのか判らない。
    東京電力は、何考えてるんだ。

  36. 978 マンション住民

    管理人室に事前連絡し、ポーチの電球を外したい。
    こんなもんなくても死なない。
    共用部も、EVホールや階段、メールボックスなど必要最低限な部分以外の照明を消したい!
    首都圏全てのマンションで実践すべきだ。

  37. 979 匿名

    何故23区はやらない?
    都心部は国のシステム等があるからわかるがそれ以外でできる所はあるだろう。
    みんなで節電に励まなければ。

  38. 980 マンション住民さん

    都心3区以外はやるでしょ?
    冷静になりなよ・・・
    そんなこと書き込んでる電気がもったいないよ。 >>978-979

  39. 981 匿名

    >976
    水が復旧しても、停電だと出ないですよね?
    という意味です

  40. 982 匿名

    >>980

    そんなこと書き込むのすらもったいないw

  41. 983 匿名

    いざ出勤!と思いEVホールに行ったら計画停電と判明?
    必死で階段降りて駅に着いたら電車ストップ?
    どう計画して生活していいのかわからない。
    ららぽは営業再開を取やめましたね。
    もし第二グループの場合、スーパーに行っても閉まっているだろうし、計画停電中は買い物もままならないようです。
    もはや缶詰、レトルト、カップ麺は見当たらないし、関西圏に避難したくても知り合いもいないし、本格的な被災地とは違い物資供給もなく、首都圏は麻痺しますね。

  42. 984 匿名さん

    いま、水出ますね。

  43. 985 匿名

    ああ、電車が動かないですね。

  44. 986 匿名

    停電しないですね。
    てことは第5グループってことでしょうか?

  45. 987 住民さんA

    浜町1~3丁目までは

    グループ5ですよ。

    船橋市のホームページで確認を・・・

  46. 988 マンション住民さん

    >>987
    デマを流さないで下さい。
    船橋市のHPの手書きの速報を見ても、第2グループにも入っているのは明らかです。

    こういった状況では情報が命をも左右する可能性もあります。
    気をつけていただきたいと思います。

  47. 989 住民さんC

    管理会社担当の方、本当にありがとうございます。
    このような大変な中、ご自宅にも帰られてない方もいらっしゃると伺いました。
    体調を崩されないよう気をつけて頂きたいです。

  48. 990 匿名

    987がデマなのはわかりきったこと。
    でなきゃEV止めないです。
    計画停電を受け入れますが、そのかわり西日本の食品、懐中電灯、ガソリンなどの50%を東日本に計画配送してほしい。
    幕張はパニックになってました

  49. 991 匿名

    それを言うなら東北の避難所生活を強いられている方々が先でしょ?私達には住む所があり、停電だって数時間だけ。

  50. 992 住民さんC

    991さんの仰るとおりですね。
    色々と不便でイライラしがちですが、頑張りましょうね。
    関電の方も命がけの方もいるのに、すごい非難されよう。

  51. 993 匿名

    >>991
    東日本とは被災地も首都圏も含まれると思うが違う意味合いなのか?
    流通は既に麻痺していて、数日で町から食品が消える可能性もあるぞ。
    西日本には電力の協力が無理な分、他の協力を仰いでもいいよな。
    まあ、こんな時でもメインエントランスで子供に三輪車こがせまくってる母親過多のマンションだから、被災地を思えばのお約束の台詞が精一杯だな

  52. 994 マンション住民

    情報共有しましょうよ!
    まずは周辺で、計画停電時にも受付可能な病院をご存知の方いらっしゃいませんか?

  53. 995 マンション住民さん

    船橋市HPのどこに掲載されているのですか。

  54. 996 マンション住民さん

    エントランスで三輪車?
    やりたい放題なんですね。
    子供の為云々の前に、モラルやルール観念はないのか。
    あー。知らないのか。

  55. 997 匿名

    エレベーターが動くようになるのはありがたいのですが、結局計画停電がどのグループに属するのかわかりません。
    外出していいのでしょうか?

  56. 998 グランドホライゾン

    明日も京葉線は終日運転見合せですか?

  57. 999 匿名

    昨夜から、仕事のためマンションを離れています。まだ断水は続いてますでしょうか。
    お教えいただけるとありがたいです。

  58. 1000 匿名

    貯水槽に一定量たまったら館内放送で案内し使用可能になります。
    なくなったらまたしばしお待ちを〜の繰り返しです。
    1階まで降りれば指定箇所で給水可能です。
    余震はあるものの、家財道具はぴくりともしませんのでご安心を。
    お風呂、洗濯が悩み所です。

  59. 1001 匿名

    結局いつ停電するのか誰もわからないということですね。

  60. 1002 マンション住民さん

    1000さん、有り難うございます。これから、激混みの京成に乗って帰ります。でも、どこかで風呂に入らねば。

  61. 1003 マンション住民さん

    18:20〜の計画停電、まだならないですね。
    なぜでしょうか。

  62. 1004 匿名

    今会社から帰ります
    不便なグラホラに帰るか東京にいるか迷ってます

    まだ断水ですか?

  63. 1005 マンション住民さん

    いま、この瞬間は、水でました!
    気をつけて、おかえりください。

  64. 1006 マンション住民さん

    もうこのまま断水回復するんじゃないですか。
    今日は断水しませんでしたし。

  65. 1007 マンション住人

    断水は解消されたのでしょうか?

  66. 1008 匿名

    断水どうなんでしょうね。今の所ずっと使えてますね。
    停電もなく本当に良かったです。
    引き続き節電も皆さんで協力していきたいですね。
    ガソリンも足りない様なので被災地に少しでも届くように不必要な車の運転は控えたいですね。

  67. 1009 匿名

    被災地の友人情報ですが、ガソリンは政府の管理下におかれ、救援にしか利用できなくなる可能性が高いそうです。
    被災地の一般人に行き渡ることもありません。
    とにかく、買い出しは知り合い同士誘い合って乗り合わせるなどしたいものです。

  68. 1010 匿名

    追記ですが、自動車メーカーが稼ぎ時なのに生産中止にしているのはガソリンがないからであって、電力会社への協力というのはカムフラージュなんだそうです。

  69. 1011 マンション住民さん

    知り合いのマンション住まいの方たちは、地震で家具が倒れたり、
    食器が割れたりした方も多かったみたいです。
    そんな話を聞いて不安いっぱいで帰ってきましたが、
    小物も倒れてはいませんでした。

    そう考えると、ホライゾンは激しく揺れなかったということでしょうかね。
    (地震時は会社にいたのですが、相当建物がきしみ、激しく揺れました)

  70. 1012 匿名

    地震時、ららぽから徒歩で帰る途中だったんですが、立ってられないくらい揺れましたよ。
    若松公園の電柱も傾いてましたが、うちに帰ってびっくり。何も倒れてませんでした。免震の凄さを実感しました。

  71. 1013 マンション住民さん

    確かにエントランスとかあそこまで照明必要無いですよね。もっと節約出来るはず。

    部屋に入っても上着を着てれば寒く無いし、
    寝る時も一枚多く掛け布団増やせば充分暖かい。
    この状況で暖房は入れられないですよね。
    窓を閉めれば冷たい風を凌げる。
    それだけでなんて幸運なんだろうって思います。

  72. 1014 マンション住民さん

    入居時に、建築学科卒業の後輩が「ザウスのような重量建築物が建っていた土地は、基礎もしっかりしている上に土地も踏み固められているから、安心ですよ」と言っていました。
    隣の団地の地面はかなりヒビや液状化が見られますが、GHTBは大丈夫でしたね。
    良かった!!!

  73. 1015 住民さんA

    本日停電って18:20~22:00ですかね。
    TEPCO見ても第2グループと第5グループに別れているので
    どちらになるのかなと思って。

  74. 1016 マンション住民さん

    浜町1~3丁目は第5グループになってましたよ

  75. 1017 匿名

    館内放送でどっちか判断しかねるから、管理人室への情報提供は不要だって言ってましたね。

  76. 1018 匿名

    千葉テレビでは浜町二丁目は18時20分からと書いてありました

  77. 1019 ご近所

    今朝サザンのエレベーター前には第2グループの夜の部って紙が貼ってあった。
    ララポートもそうだし、同じ時間帯じゃない。

  78. 1020 匿名

    でも、東電のHPでは相変わらず浜町2丁目は第2グループと第5グループの両方に出ていますね。
    “計画停電”といいながら、発表が杜撰すぎて無計画としか思えません。

  79. 1021 匿名

    実際は電力云々じゃなく、政府の思惑があってのことだから。

  80. 1022 匿名

    政府の思惑?

  81. 1023 匿名

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000608-san-soci

    今日は、家にいれば良かった…。がんばって出社しなければ良かった。
    都内からだと、いったいいつ家に帰るのが安全なのだろうか。雨が降る前?

  82. 1024 マンション住民さん

    母になるべく外出しない方がいいわよ
    と電話をもらい、放射線は千葉までこないと・・・・
    え~ビックリ
    東京で20倍  埼玉で40倍
    なんだか怖くなってきた
    世の中大変
    ガソリンは買えない
    食品少ない
    おまけに放射線

  83. 1025 匿名

    みなさん、食料買い込みました
    様子見のためにも、しばらく引きこもってましょう。
    非常事態だというに、政府はなぜ企業に休みにするよう呼び掛けないのか不思議。
    この期に及んで決算どころではないのに。

  84. 1026 住民さんA

    本当ですよね
    会社にいかない事が1番の節電になると思います


  85. 1027 匿名

    グループ2の停電時間ですが、停電してますか?

  86. 1028 匿名

    停電始まらないですね。

  87. 1029 マンション住民さん

    今日も、計画停電ならないですね〜。

  88. 1030 匿名

    せっかく準備したのに。。。気疲れしますよね

  89. 1031 マンション住民さん

    そうですね、気疲れしますよね。
    明日から仕事なので、放射性物質が憂鬱です。

  90. 1032 マンション住民さん

    その時間帯の中で、いつぶちっとなるかはわからないそうです。だから、今、エレベーターは止めてるそうです、閉じ込められないように。9時になったら、もうやらないだろうということで、動かすそうです。

  91. 1033 匿名

    八千代の実家に帰省してますが、18時20分ぴったりに停電しましたよ!

    ということはやっぱりグループ5なのか、グループ2だけど対象外になったのか…

    一回停電にならないとわからないですね

  92. 1034 匿名

    今日は1〜5グループ全てで計画停電が実施されたとニュースで言ってました。
    意味がわかりません

  93. 1035 マンション住民さん

    みなさん、24時間換気は止めましたか?
    少しでもマシになるよう気をつけたいですね。

  94. 1036 マンション住民さん

    すいません、1032です。エレベーター、10時まで使えません。訂正させてください。

  95. 1037 匿名

    明日の停電は?
    情報たのんます
    今日の京葉線ガラガラでしたね

  96. 1038 匿名

    第5グループなのかなぁ

    第5グループだとしたら今日は9:20~13:00と16:50~20:30の二回停電予定みたい…


  97. 1039 住民さんE

    このあたりは特別扱いなのかもしれませんね。送電線単位だけど国道357線、特に浜町交差点は警察官が交通整理をしても危険なところだと思いますから回避したんじゃないですか?

  98. 1040 住民さんE

    エレベーターも一号機は非常用だから非常電源で稼動するはずだと思いますが何故止めるのでしょう。いま動かなければ非常用の意味がないです。
    それから水は復旧したと受け止めてよいのかどうか…何の経過説明もないですよね、出ているのに。

  99. 1041 匿名

    水道は貼紙でお知らせされているように、使い切ったら貯水槽に水が貯まるのを待つしかないのだと思います。
    平日でマンションにいる人が減り、在宅中の人達も節水しながら生活しているから、最近安定しているだけかと。

  100. 1042 マンション住民さん

    でも1番ひどい浦安でも今日、明日には復活ですから浜町はとっくに復活してるのでは?水道。。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ツクミラ
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸