- 掲示板
資格があれば土地が半額で手に入る!!てな感じの広告がよく郵便受けに入っていますが、結局のところどうなのでしょうか?
建てた方いらっしゃいますか?
【一部本文を削除しました。管理担当】
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/安井建設
[スレ作成日時]2008-12-14 23:41:00
資格があれば土地が半額で手に入る!!てな感じの広告がよく郵便受けに入っていますが、結局のところどうなのでしょうか?
建てた方いらっしゃいますか?
【一部本文を削除しました。管理担当】
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/安井建設
[スレ作成日時]2008-12-14 23:41:00
ここの点検て、ハガキで返信しない限り無視なの?
担当から連絡もないとかおかしくない?
こっちが言わない限り一度も点検されないってことだよ
アトリエコラボって一級建築士事務所とかいって形だけでただの安井の社員じゃんてことに気づいたのは時既に遅し…
工事管理なあなあで甘々だし職人の質も悪かった
特に電気工事
施工管理ひどすぎ
ダメなところ気づいてないしそもそも見に来てない見に来ても気づかない致命傷
設計、施工の連携がいいことを売りにするより、第三者の目で厳しい施工管理してくれないと話になりません
職人となあなあの関係になってんのか?
社長ココ見てるか?
未だにめちゃくちゃな箇所をイライラしながら安井に言うのも腹立つから自分で直したりしてる
最後の社内検査とかも見学にしに来てるだけってくらいちゃんと見てない
全部気になったとこ指摘したけどそれでも住んでからさらに沢山指摘したいとこ見つけた
お前らが見つけろよ
とにかくココで建てて後悔しかしてない
上で冬の朝の室温10℃って書いてあったけどそれはマジ
だってただの在来工法じゃそうなるよね
壁厚も普通で断熱も二重なわけでもないし
パッシブデザインとか聞こえいいこと言ってもやってることはその辺の工務店と何ら変わりない
木村さんが抜けたのも痛すぎる
施主としても木村さんの居ないアトリエコラボ、安井建設に興味がない
木村さんのいない安井に未来はない
施主としても置いてけぼりになった気分
施主の皆さんはどう思いますか?
正直に残念な部分が目立ちました
それでも30年以上ローンで住み続けなくちゃならないので何とか受け入れて住んでいますが一生に一回と考えると悔しい自分もいます
上の人みたいに中途半端な職人気取りほど家作りは失敗する。
工務店と施主がお互いに寄り添い合わなきゃ良い関係が作れない典型的なパターン。
文句ばかり言う施主には一生納得いく家作りは出来ません。
207:施主太郎へ。
ホームページ見ましたらなんかいい感じの会社さんですが、実際は違うんですね。なかなか住宅会社選びは難しいですね。
211:匿名へ。
それは乱暴な屁理屈でしょう。悪意を持った民度の低い書き込みは、やめませんか?そんなこと言ってたら、テレビCMとか新聞チラシとか、広告出してる業者はどこも選択肢にならないって事だし。意味が分りませんね。
最近の価格帯はどうでしょうか?
ウッドショックの影響は少なかったというレスがありますけど
円高物価高にはどのように対処しているのか気になります。
最近のお宅は平屋の方が人気なんですかね。
公式サイトを見ると見学会だとそちらが多い様子ですね。
平屋だと土地が広く必要になって来ますから
土地価格が割と安めな尾張地方でもそこそこの金額を出さないと難しいこともありますが…。
[安井建設]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE