埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サクラディア 購入者用・住民版 シーズン7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 桜区
  7. 浦和駅
  8. サクラディア 購入者用・住民版 シーズン7
匿名さん [更新日時] 2011-02-02 19:33:19

購入者用(住民版)
① https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47212/
② https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47030/
③ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49413/
④ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58887/
⑤ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66514/
⑥ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70941/

中古板
サクラディアってどうですか?<中古>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56774/

【住所】埼玉県さいたま市桜区道場2丁目1-1
【管理】相鉄企業株式会社

【交通】
高崎線他:浦和駅 バス14分 町谷三丁目バス停から 徒歩2分
埼京線 :南与野駅 徒歩24分
埼京線 :武蔵浦和駅 専用シャトルバス15分



こちらは過去スレです。
サクラディアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-09-13 12:00:25

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
サンクレイドル飯能II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サクラディア口コミ掲示板・評判

  1. 843 匿名

    テレビくだらん。NHKにしてほしい。

    それができないんだったらラジオでいいよ。

  2. 845 匿名

    疲れて帰ってきてバラエティー番組が大音量ではね。民 度の問題かな。

  3. 846 匿名さん

    カーシェアリングは反対です。
    我が家には全く必要ありませんし、外部の人に駐車場を貸すのも反対です。

    カーシェアリングしたい人だけで、外部の駐車場を借りてやってください!

  4. 848 匿名さん

    ここか中古板に「4月からテレビ見ながら武蔵浦和まで楽チン通勤」と書かれてから間もなく、瑞穂に住民を名乗る匿名の電話があったという噂は聞きました。
    「テレビはうるさいからやめてくれ」と。

    ひょっとしたら武蔵浦和のバス停にゴミをまいて嫌がらせをしているとかここで書かれていたサクラ嫌いの周辺住民の仕業では?

    サクラ住民がテレビ見ながら通勤が許せないと思ったのでは?本当ならどこまでサクラにに嫌がらせするのか。

  5. 849 匿名さん

    私は住民ですが、その人に拍手を送りたいです。

    20時、21時台のバスのあのバラエティ番組。仕事から疲れて帰ってきて少しホッとしたいのにあれはない。
    はっきりいって騒音。「座ってゆったり通勤」ならうらやましいと思われるかも知れないが、「テレビをみながら通勤」って。うらやましくもなんともないよ、そんなの。ワンセグでも見れば?

    21時のバスではNHKのニュースウォッチ9、ワンセグで見ていますよ。
    見たい番組なんて人それぞれ違うんだから、しつこいようだけどテレビは不要。

  6. 850 匿名

    テレビが騒音の人もいればテレビを見ている人もいる。
    テレビを付けないならそれはそれでいいと思う。
    ただ、議論をされずに片方の言い分だけが通って現在テレビが消されているのが問題。
    自分専用のバスなわけじゃないんだから、うるさいから消せって問題じゃない。
    ちゃんと民主主義に乗っ取って議論はすべきだと思う。

    じゃあ、瑞穂はテレビが消えているとクレームが来たら今度はどうするのだろうか?
    瑞穂が一番無責任

  7. 851 匿名さん

    テレビを消すなら消すで構わないけど、ちゃんと手順をふんでテレビを消すようにすべきですね。
    少なくともわが家はマンション購入時にテレビを見ながら通勤ができると説明を受けました。
    それをひっくり返すのに少なくとも私はその説明を受けていません。
    バスのテレビはこの際どうでもいいですが、ちゃんとした手順を踏まずにこのような結果になっている事が大問題だと思います。
    得に849みたいな考えの人がいるのに驚きです。
    自分がうるさいからいらないって…。
    そんな単純な問題ではないと思いますが?

  8. 852 匿名さん

    この言ったもん勝ちみたいな状況はありえないね。
    シャトルバスの委員会があるんでしょ?
    そこから瑞穂に依頼が行ったのかと思ってたけどそうでないなら即刻元に戻すべき。
    こういうのはマンションの秩序の問題だよ。

  9. 853 匿名さん

    匿名のクレームは周辺住民の嫌がらせの可能性大でしょうね。
    匿名のクレームは受け付けないようにすべきです。

    カーシェア反対を書いている人の中にも周辺住民がいそうです。カーシェアは参加者だけで採算取れるし、他の住民には迷惑をかけないから対する理由がない。

  10. 854 匿名

    匿名のクレームとか言う問題じゃないでしょ。
    瑞穂と契約をしているのは住民個人個人じゃないんだから。
    瑞穂はマンションの委員会(?)以外のからの要望はマンションに連絡すべきで独断で判断するものじゃない。
    で、要望、クレームはマンションの委員会(?)からのみ瑞穂は受け付けるべき。

  11. 855 匿名

    >841
    >それにカーシェアリングは車所有者が賛成しないでしょうね。 当然毎月お金かかりますから。


    カーシェアは利用する人が登録して使うシステムなので使わない人は全くお金がかかりませんよ。
    システムをある程度勉強してから書き込みした方が賢明です。
    私は特に必要がありませんが、人によっては便利なシステムだと思います。


    この書き込みをみていると、どうも“自分中心”な考えが多いですが、みんながハッピーになるべく
    議論が出来れば、もっともっと住んでいて楽しい環境になると思います。
    人は何かしら迷惑をかけながら生きているので、殺伐せずにもっと楽しく話しましょう!!

  12. 856 匿名

    そうそう。

    使わない人はおカネを払わないカーシェアリングの話なんだからこの話に反対する方がおかしい。

    2台目の駐車場を借りたい人にとってもメリットがある訳だから、いいことばかりです。

    反対する理由がわかりませんね。

  13. 857 役所さくら

    プラウドは建物自体がお粗末で免震じゃないから嫌。埼玉に住みたいのに何で千葉くんだりまで引っ越すの?職場が遠くなるじゃない。意味なし。

  14. 858 匿名さん

    これだけ頻繁にバスのアンケートを取ってるんだから、テレビの件も多数決するべき。
    騒音だと言う人が少数派なら、それこそ耳栓したり自分の見たいNHKをワンセグで見ればいい。
    子供と同乗するときは気を逸らして騒がせない為にもテレビ必要です。
    勝手に消さないで欲しい。

  15. 859 匿名さん

    ワンセグを持ってない人にはマンションでワンセグ端末を購入して貸し出してもらえるのでしょうか?
    マンション購入時にテレビを見ながら通勤できるとうたったのだからテレビを消すならちゃんと住民に説明をする義務があると思います。

    それができてない現状、テレビは付けるべきです。

  16. 860 匿名さん

    瑞穂に電話で確認をしてみました。

    運転手がテレビを見ながら運転しているとクレームがありテレビを消したらしいです。
    消すという行為に対してマンション側には伝えて了解されたそうです。
    ちなみに名前は名乗ったとの事なので嫌がらせではないでしょう。

    まず、運転手がテレビを見ていたというクレームの対策としてテレビを消すと言うのはおかしいのではないでしょうか。
    なぜ運転手が原因でサービス内容が変わってしまうのでしょう。
    そもそも運転中は運転手横の小さなテレビは消えているし、ましてや上についているテレビを運転中に見るなんてできないでしょう。

    で一番おかしいのが、テレビを消すという行為に対して住民に説明もせずにマンションがわがOKを出していることです。
    住民で話し合いが行われた結果テレビが消されたなら何の問題もありませんが、マンション側が独断で判断をしたということなのでしょうか?

    購入時にテレビを見ながら~という説明をしたからには、そのテレビを消すのならば説明責任はあると思います。
    集合住宅なのだから正しくルールは守って欲しいものです。

  17. 861 匿名さん

    天井のテレビは運転手から見えないことは住民なら分かっています。
    しかし、近隣住民がバスの外から見たら運転手前のテレビが付いているかどうかはわかりません(住民なら運転手前のテレビが運転中は消えていることはわかっています。)。
    やはりサクラが嫌いで執拗なおそらく一人の近隣住民の嫌がらせですね。
    名乗ったといっても何号室の何々とまで名乗っていないので匿名状態です。
    バス停のゴミまきといい同一人物でしょう。
    偽計業務妨害で警察に相談すべき段階ではないでしょうか。

  18. 862 匿名さん

    参加者以外の住民に負担にならないのにカーシェア反対を書いている人もこの近隣住民を同一人物の可能性があります。

    この掲示板のカーシェア反対の書き込みのアクセスログした人の住所と瑞穂へ電話した人の住所が同一ならそうでしょう。
    警察が調べれば分かることです。

  19. 863 匿名さん

    >消すという行為に対してマンション側には伝えて了解されたそうです。

    誰が了解したのでしょうか。
    マンションに電話すれば繋がる先は管理人室だろうから管理人の判断?
    もし、管理人の判断だとしたら問題ですよね。
    「テレビを消すことで対応したいと思うんですけど」と言われて、考えもせずに「あー、わかりましたー」と言ったとしたら呆れて言葉も出ませんよね。

  20. 864 匿名

    バスにテレビ付きの契約なんてありませんよ。あまりいい加減なことは言わないように。

    従ってテレビをつけるつけないは瑞穂の裁量だよ。住民の同意の必要はない。

    しかしどんだけテレビ好きなんだ。一時間も乗っているわけじゃあるまいし。正直あきれるよ。

  21. 865 匿名さん

    >>864
    >バスにテレビ付きの契約

    えっと。。。
    誰がバスにテレビ付きの契約なんて話をしているのでしょうか?
    日本語は読めますか?

  22. 866 匿名

    カーシェアは絶対に反対です!

    どうしてもやりたければ、やりたい人だけでやってください。
    車を置く場所も、マンションの敷地外でお願いします。

  23. 867 匿名

    なんとか読めますよ。

    契約がないことくらい先刻承知していますよ。だからテレビをつけろなどという要求はできないということです。

  24. 868 匿名さん

    どうやら日本語が理解できない方のようですね。。。

    誰もテレビを付けろなんて要求していませんよね?
    なぜテレビが消えたんだろうって話だと思いますが。

  25. 869 匿名

    地デジ移行まであと半年です

  26. 870 匿名

    騒音消えて日が暮れて♪

  27. 871 匿名さん

    非住民が住民のふりしてテレビもカーシェアも荒らしてますね。

  28. 872 匿名

    私は南与野まで来客の送迎をする時も自分の車でテレビつけて運転してますよ。
    リビングでもそうですが、今はテレビがあるのが当たり前の生活じゃないですかね。

    テレビをつけてなきゃいけない、というは変かもしれませんが、ついていても害はないのではないでしょうか?

  29. 873 匿名さん

    まあテレビは個人の趣味があるから仕方ないとして、カーシェアは反対する理由ないわな。
    プール横の平面駐車場なんて誰も使ってないから、カーシェア用に数台分埋まっても誰も困らない。
    利用者しかお金かからないから、使わなくても文句言う理由ない。
    まあ憎い憎いサクラディアがまた便利になるのが悔しいんでしょう。

  30. 874 住民でない人さん

    >>873

    プール横は、そのうち使えなくなるんだけど。
    いつになるか分からんが。。。。

  31. 875 匿名さん

    サクラディアが憎いからって住民のテレビ通勤妨害のために瑞穂にテレビ消せと電話するのも相当だね。
    工事中によほどひどい目に会ったんだろうね。
    1世帯あたり1000万も慰謝料貰ってるのに。

  32. 876 匿名さん

    プール横はあと30年は確実に大丈夫。

  33. 877 匿名

    プール横の駐車場が使えなくてもカーシェアリングをしようとすればその頃には自分の車は必要ない、という方もきっと何名も出て来るでしょうね。
    プール横の駐車場が無くなるかもしれない30年も先のことは分からないですが。その頃は車を持ってる家庭も少ないかもしれません。私は車好きですが、その時には80歳近いですし、もう運転(車を所有)することを止めていると思います。
    車の台数はきっと減りますよ。

  34. 878 匿名

    >875
    1,000万も払ってたんですね。

    土地があれば家を建て替えられる金額ですね。

    デベロッパーに嫌がらせをするならまだしも、住民に嫌がらせをするなんてただの八つ当たりではないでしょうか?

    私が知ってる近隣の戸建の方はいい方ばかりなんですけど…。
    嫌がらせをするなんてその方はお金があっても心が貧しい方なんですね。

  35. 879 匿名さん

    嫌がらせをしている近隣住民は一人だけだと思いますよ。

    おそらく30代のニートかフリーターかと。ニートだから深夜にバス停にゴミをまきに行ける。

    周辺の方はいい人ばかりです。

  36. 880 マンション住民さん

    >>877
    カーシェアリングをしたいなら人任せにしないで下さいね。

    例えば、自ら役員に立候補して、カーシェアリング委員会などを責任をもって立ち上げて推進するとか。

    とにかく、面倒なことは人に押しつけたい。でもカーシェリングで車を使用したいじゃだめっすよ。

  37. 881 匿名

    いやいや、80歳近くて好きな車を所有しない、ということは免許返上(バスを利用)ということですよ(汗)。

  38. 882 匿名さん

    30代のニートかフリーターが、そこまで自分の住んでる戸建てに執着して嫌がらせしますかね。
    ニートかフリーターなら実家ってことだから、正直出れば終わりだし。

    私は50代60代の中高年だと思います。
    長らく住んできた我が家が突然日当たりだか眺望だかが悪くなって逆恨みかと。

  39. 883 匿名さん

    カーシェアを最初に書かれた方へ

    ここにはそれほどの住民が書き込んでいないにもかかわらずかなりの賛同です。
    10人いれば採算が取れるとのことなのですぐそれ以上集まるでしょう。

    ぜひ管理組合へ提案を願います。
    カーシェアに参加するかどうかのアンケートを住民に問い、10人以上参加者があれば参加者が集まって話し合い制度を設立すればいいと思います。

    アンケートの際には他のカーシェアの料金システムなどを参考に大体の価格表を載せればいいかと思います。参加表明しやすくなります。

    最初は1台から始めて少なければあるいは会員が増えたら、増やせばいいと思います。
    会員の希望に応じて車種を決めてもいいかもしれません。荷物運びや送迎、家族でお買物など、いろんな車種があれば便利です。もちろん低価格車種限定で(クラウンなどは無理です)。

    軽自動車(ワゴンRなど)、小型ハイブリッド(プリウスなど)、ワゴン(プロボックスなど)、
    小型クロカン(ヴァンガードなど)、ワンボックス(フリードなど)。

  40. 884 匿名さん

    そこまで詳しく書くなら貴方も行動すべきでは。
    この掲示板では色々な意見が出ても行動に移す人少ないですからね。
    まあ私もですが。

  41. 885 匿名さん

    最初に書いた方を差し置いて組合に提案するのは失礼と思いますよ。
    お揚げをトンビにさらわれたようなものです。
    送迎はどの車でもOKですが、荷物運びを考えれば、ワゴンやミニバンは必要ですね。

  42. 886 匿名さん

    証拠があるのかどうか知りませんが、近隣の方の嫌がらせだとかこういう場で書くのは
    いかがなものかと思います。

  43. 887 匿名さん

    カーシェアで空くとは思いますが、2台目を借りている方は、毎年1回、新規に2台目を借りようとする方も含めて抽選すべきではないでしょうか?

    2台目を借りてしまったらずっと借りていられるというのも待っている人から見れば不公平です。
    1台目はそれでもいいのですが、キャンセルが出るのは年に1台程度ですよね。
    2台目を新規に借りようとしているキャンセル待ちが10番だと10年は待たないとだめです。

    2台目に車を止めていないのに借りている方もいますよね。待っている方から見れば残念です。

  44. 888 匿名

    >887

    現時点1台目を借りていない人が駐車場を希望した場合は、2台目借りている人全員で抽選し明け渡すというルールです。

    ここに書いても意味がないですから、管理組合まで投書してはいかがですか。

  45. 889 匿名さん

    2台目のキャンセル待ちをしている方は管理組合に提案しましょう。
    すでに2台目を借りている人(チャンピオン)は、これから2台目を借りようとする人(挑戦者)より圧倒的に有利なので認められるかも。

    競馬の騎手にたとえて言うならチャンピオンはダービー優勝馬に乗って
    挑戦者はポニーに乗って
    芝1600M走で勝負するようなもの。



  46. 890 匿名さん

    そもそも、2台目を借りた人に対し新規に2台目を借りる人は一切譲ってもらう権利は認められないという現在のルールはどうやって決まったんですか?
    総会で決めたわけでもないし、誰かが勝手に決めたんですよね。それ自体、手続き上の問題があるのではないでしょうか。

  47. 891 匿名さん

    駐車場で思い出した。
    北側の駐車場借りる時に総重量2000kg以上の車は置けないって説明された気がするのですが、
    明らかにそれ以上の重さがある車が停められてますよね?
    最上階意外は重さに制限ないんでしょうか?

  48. 892 匿名さん

    訂正
    ×最上階意外
    ○最上階以外

  49. 893 匿名

    完売前に2台目募集してたのでデベもかかわっているかも?!

    変えるとなると居住者4分の3の賛同が必要ですか?

  50. 894 匿名さん

    2台目の駐車場のルールは管理規約にも書かれていません。
    だから4分の3以上規定も必要ありませんよ。
    管理規約以外でのルールですからいくらでも変えられますよ。

    ここはかなり周辺相場よりも安いです。
    それは住民が住居購入代金に駐車場建設費を普通のマンション以上に上乗せされているからです。
    また駐車場の維持管理費修繕費も全住民が負担しており、駐車場を借りない人はその分損をしているのです。
    2台目を借りている人は他の住民の負担で安く駐車場を借りられているということです。

    その上に、一度借りたら1台目借りたい人が出ない限りずっと借りられるというのはかなりの特権です。
    駐車料金が周辺相場並みならこの特権もいいのですが、2台目を借りていない他の住民の負担で安い値段で借りていることの方が問題です。2台目を借りている人には2台目についてだけ5000円追加くらい必要です。

  51. 895 匿名さん

    5000円追加では屋根付き周辺相場にはなりませんから10000円追加が必要ですね。

  52. 896 住民さんB

    また始まりましたね^^;

    何処までご存じなのか判りませんが、直ぐに数字を出して悦に入ってる方
    いい加減にして欲しいものです

    直接組合に提言して、ここを最悪な板にしないで下さい

  53. 897 マンション住民さん

    2台目抽選で落ちた人っているんですか?
    抽選が行われた後も、しばらく屋上駐車場は空いていたと思うのですが・・

  54. 898 匿名

    2台目の駐車場を借りたい人は1年毎に抽選です。
    また、1台目の駐車場を借りる人が出た場合も抽選するという条件付きで借りています。

  55. 899 匿名

    抽選?そんなの無かったけどな〜

  56. 900 匿名

    運転手、テレビ見てる人、1人いましたよ。
    最近見ませんが。

  57. 901 匿名さん

    提供公園の辺りで昼間スケボーしてる兄ちゃん、危なくないですか?
    突然車道に出ていって悠々とスケボーしたり。
    しかも下手だから対向車に接触しそうで怖い。
    住民ではないようですが。

  58. 902 匿名さん

    最初から上手な人はいませんよ。
    彼もそのうち上手になるから、暖かく見守りましょうよ。

  59. 903 匿名さん

    2台目は、時間貸し駐車場借りるのが高いのでお客さん用に借りています。
    両親が孫の顔を見るために週に1泊、車で来るのですが20時間くらい滞在し、
    時間貸を借りると1時間200円でしたっけ?20時間で4000円になります。

    それなら月2000円で2台目を月極めで借りていた方が断然安いです。
    住民が2台目をとめるためという本来の趣旨に反するかもしれませんが、
    友人は2台目を又貸ししていますからそれよりは良いと思います。

    友人は2台目を近所に住む知人に7000円で又貸ししています。
    本人の分と合わせてもサクラに払っている駐車場代は7000円以下なので
    「自分の駐車場代をただにしたうえに儲かっている。ほかの人はこんな方法思いつかないんだろうな」
    と言っています。

    知人も「監視カメラ付きで夜間も警備員が巡回しているから7000円は安い」
    と言っているそうです。
    友人は又貸し相手の知人の車を友人名義で登録してサクラに車検証を届けているので
    「絶対にばれない」と言っていました。
    車の維持費用は実際の所有者である知人負担とのことでした。

    名義貸しだけだそうです。

    友人にこの掲示板に書いてもいいかときいたら「絶対にばれないからいいよ」
    と言っていたので書きました。

    周辺駐車場との差額を2台目に追加するという案は又貸し防止にはなりますが、
    私にも負担増で、時間貸しを借りるのとあまり差がないので反対です。





  60. 904 匿名

    3時間以上来客用駐車場借りるなら1日で借りた方が安い。
    住民なら知ってるでしょ?
    2台目の駐車場の抽選は結局なかったんですよ。
    重量オーバーの車を移動させてる間に駐車場埋まってしまった。
    駐輪場の抽選はありましたよ。

  61. 905 住民

    なるほど。
    そういう方もいらっしゃるのですね。

    車両の名義がサクラディアの住民さんだったらばれるもなにも問題なしですよ。
    形としてはその住民さんが月々現金を受け取って、特定の車を特定の人に貸(リース)しているのと同じ扱いですからね。
    たとえ名義を貸しているだけにしても埼玉県から来る自動車税の納税義務もその名義貸しをしている住民さんにある訳ですから。

    規約に「住民は営利目的の車両を置く為に駐車場を借りてはならない」という追記がなされない限りは大丈夫ですね。

    私も2台を借りていますが、私の場合は逆で2台共自分の車両です。しかし、友人の名義を借りて登録しています(所有者を自分として使用者を友人としています)。
    ナンバーに拘りがあり、出身地のナンバーを取得したかった為、2台とも使用者を友人としています。

  62. 906 匿名

    >904
    住民ですが、恥ずかしながら知りませんでした。教えてくださり、ありがとうございます。大変感謝しております。
    知らずに時間で毎回支払っておりました。
    次回から1日で借りるようにしてみます。

  63. 907 匿名さん

    >>905

    サクラに留める場合、友人名義でもかまわないんですね。
    私も2台目をたまにくるお客用に借りているので、
    お客には3時間以上の場合、1日単位で時間貸しを借り、
    今借りている2台目を友人に又貸ししようと思います。
    7000円でまた貸しすれば、私も2台分の駐車場代がカバーできます。
    これで自分用の1台目分の駐車場代も浮いてラッキーです。
    2台目又貸しは1台目の駐車場代もタダにできるすごい方法です。
    住民以外の名義でもOKなら又貸しし放題ですね。
    1台目を借りない住民の方ありがたいです。

  64. 908 匿名さん

    3台目も4台目も借りれないですかね。
    たくさん借りて又貸しすれば、管理費や修繕費もすべて賄えますね。

  65. 909 住民

    >907
    車検証上の所有者は必ず自分のものにしてくださいね。
    車検証上の使用者は誰でも大丈夫です。
    所有者が違うと受付してもらえませんよ。

  66. 910 住民

    >908
    残念ながら2台目を待っている人がいるので、3台目以降は今のところ借りられる見通しはありません。
    管理室に空きの確認をしてみると分かりますよ。

  67. 911 匿名

    >909
    そうすると、ローン中の友人の車は所有者、使用者共に住民の名前が入らないからダメですな。
    当たり前ですな。
    そもそも又貸しなんていうのが変な行為なのですからな。

  68. 912 匿名さん

    「2台目を借りている人は1台目を借りようとする人がいない限りずっと借り続けられる」という説と、
    「2台目を借りている人は新しく2台目を借りようとする人と毎年1回抽選がある」という
    2つの説が出ていますけど、どっちが本当なのでしょうか?
    誰か教えてください。

  69. 913 匿名さん

    >>909

    所有者が住民ならOKなんですね。
    又貸しするときには所有者を住民にして使用者を友人にすればいいんですね。

  70. 914 匿名さん

    所有者も使用者もいくらでも名義は自由に書き換えできるから車検証チェックで又貸し防止にするのは不可能ですね。

    2台目を既に借りている人とこれから借りたい人全員で毎年抽選にするか周辺相場と同じになるように追加料金制度を導入しないと無理でしょうね。

    毎年抽選になれば、そんな不安定な駐車所を又借りしたい人も激減するし、追加料金が発生すれば又貸しのメリットがなくなり貸す人がいなくなります。

  71. 915 匿名さん

    2年前に入居したとき、駐車場は半分以上空いてました。
    それでも自家用車を持たない所有者分を2台目として貸し出していましたが、完売後1台目の希望者が出た場合は返却という条件付でした。
    その後、更に入居者が増え同じく自家用車を持たない所有者分を2台目として新たに貸し出した時に今までに2台目の駐車場借りていた所有者に対して1台目の希望者が出た場合は返却という条件ははずされました。
    初期に入居した所有者と後から入居した所有者が平等ということは、このことに関しては無いと思います。
    むしろ、ばれなけりゃ良いと又貸しするのが問題です。

  72. 916 匿名さん

    >>826
     のカーシェアについて提案した者です。
    しばらく出張でこの板を見てなかったのですが、結構反響があったのにびっくりしてます。
    別に英雄になりたいとは思いませんが、皆さんを代表して理事会に提案書を提出してみます。

  73. 917 マンション住民さん

    916さん

    提案書を提出だけですか?

  74. 918 匿名さん

    >>907さん

    あのね、良識ある住民の考えることじゃないと思うな
    たとえそういう技ができるとしても、そういう事はやっちゃぁいけないでしょう

  75. 919 匿名さん

    又貸しの話ほんとかな?
    友人友人って、この近隣の人なら戸建ては駐車場付きだし、アパートも駐車場完備。
    そんな友人に金払ってホイホイ借りる人いるか

  76. 920 匿名

    又貸しは確かに珍しいケースでしょうね。
    戸建で既に車が1台あると、2台目は他の駐車場を探さないといけないですからそういう珍しい場合ですね。又貸しなんてそうそうできないでしょう。

  77. 921 C棟住民

    息子が社会人になって通勤用の車を購入する為、外部の駐車場を契約しました。1台8400円です。又貸しして利益を得ている方、車がないのに来客用に2台目を持っている方、空きを作って戴けると有難いです。

  78. 922 匿名

    提案書があれば何も不足はでしょう。

    後はやりたい人が何人集まるかで価格が幾らになるかどの車種を何台用意するかですから。

    後はオリックスや自動車メーカー系から見積もりを取って、参加表明者だけ集まって決めれば大丈夫でしょう。

  79. 924 匿名さん

    又貸しはともかくとして、車がないのに来客用に2台目を持っている方ってのは個人の自由でしょう。
    来客の頻度もそれぞれだし。

  80. 925 匿名さん

    >>921

    確かに今のルールではすでに2台目借りている人とこれから借りようとする人との間ではかなりの不公平が生じている。しかし、来客用に借りようと又貸ししようと個人の自由だよ。あなたに指図される言われはない。
    悔しいなら、既に2台目を持っている人とこれから持つ人で毎年1回抽選するというルールを提案したら。

  81. 926 匿名さん

    修正

    確かに今のルールではすでに2台目を借りている人とこれから2台目を借りようとする人との間ではかなりの不公平が生じている。しかし、来客用に借りようと又貸ししようと個人の自由だよ。あなたに指図される言われはない。
    悔しいなら、既に2台目を借りている人とこれから2台目を借りようとする人の全員で毎年1回抽選するというルールを提案したら。

  82. 927 車を持っていない住民

    又貸しは仮に事実であればとんでもないことです。

    来客用は自分が借りているので問題はないですが、使いたい住民がいる時に、来客用が優先して確保されるのも不自然な話です。

    2台目はこの周辺の相場通り8000円で総会に提案してみましょうか?

    そうしないと住民の利便性を欠くことになりませんか?
    本当に使いたい人に少しだけ多くのお金を払って使ってもらった方がマンションの収入が増えるので一石二鳥ではないでしょうか?

  83. 929 匿名

    >926
    譲っていただけるけると有難い、は指図ではなく問いかけじゃないのでしょうか?
    私は「譲りなさい」なら指図だと思うけど、この掲示板で話が動くこともないと思うよ。
    何ですぐケンカごしになるのかな?
    普通に話し合えばいいのに。
    私は車持ってないからカーシェアがいいな。

  84. 930 マンション住民さん

    早いうちに、埼大通りのバイパス出来ないのかなぁ~
    平成26年にバイパスまで出来るでしょ?
    そしたら、マンションの横も始めて欲しいですよね!
    そうすれば、国際興業が新路線造るだろうし・・・
    そして、六件道路も渋滞解消されるでしょうしね?
    そうすれば、もしバスが無くなっても路線バス使えるし
    みんなで陳情でもしますか!!

  85. 931 匿名さん

    916です。
    カーシェアの提案書提出しました。
    いずれアンケートが各住民に行くとおもいますので、その節は宜しくお願いします。

  86. 932 匿名

    >916
    ありがとうございます。
    私は賛成に一票投じようと思います。車がない我が家にとってはとても有難いです。
    レンタカーを借りに行く時は労力が要りますし、疲れて返しに行くのも一苦労ですので。

  87. 933 匿名

    >930
    バイパス手前までは用地買収も進んでいるのですぐできますが、その先(我々の所)はなかなか難しいでしょうね。
    用地買収をまだ全然していませんから。
    バイパス側にある築浅の戸建(栄和小の前)などははなかなか立ち退きそうにないですよ。
    立ち退き料もらっても採算が合わないでしょうからね。

  88. 934 匿名さん

    カーシェアありがとうございます!
    うちは子供の病気時しか必要ないので、実現すると助かります。

  89. 935 匿名さん

    カーシェアありがとうございます。
    最初は参加者が少ないかもしれませんが、各自が車の買い替え時期を迎える時ごとにどんどん参加者が増えて、台数も増えそうですね。平日の日中もかなりの車が駐車場に停まっており、休日しか車を使わない人も多く、そのような人にとっては維持費も減りかなり便利です。ただ休日は希望者が集中するでしょうから平日と休日で値段に差を設けるなどの対策は必要でしょうね。

    下記HPに料金表がのっていました。
    月額基本料を安くして時間距離料金を高くするか、
    月額基本料を高くして時間距離料金を安くするか、
    のどちらかでしょうね。

    カレコのように月額基本料を安くした方が参加者が増えそうですね。

    名称 月基本料金 時間料金 距離料金 6時間パック 12時間
    プチレンタ 2,980円 190円/15分 14円/km なし 4,480円
    カレコ 980円 650円/30分 15円/km 6,000円 7,500
    タイムズプラス 4,000円 200円/15分 なし 4,000円 8,000円

    http://www.ecarshare.jp/ryokinhikaku.html

  90. 936 匿名さん

    月基本料が3000-4000円なら車持っていない家庭しか会員にならないでしょうね。
    100世帯くらいでそろえられる台数は2台くらいかな。

    でも月1000円なら車持っている家庭でも会員になりそうですね。
    夫が車通勤で日中にちょっと買い物したい主婦などの家庭で会員になりそうで300世帯とか行きそうですね。
    そうなったら5台くらいそろえられそうですね。

  91. 937 匿名さん

    カーシェアはアンケートにも大体の料金書かないと賛成しにくいので、ぜひとも書いてほしいです。
    安いほど会員が増えるので月基本料金は安い方がいいと思います。
    934さんのような方なら月3-4千円ならちょっときついし、月1000円なら車所有者でも車検や事故修理のために車を使えないときの臨時用に会員になることもできるので車所有者も多く会員になるしいいのではないでしょうか。
    賛成少数でアンケートが否決されたら元も子もないので月1000円くらいがいいのではないでしょうか。

  92. 938 匿名さん

    住民の大多数が週末しか車を使いませんよね~
    800世帯の半分ぐらいが、週末に予約したとすると
    車の台数は100台ぐらいは必要になりそうですが・・・・

    カーシェアなんて非現実的ですよ。

  93. 939 匿名さん

    >>938
    それを解決するために休日料金を割高にするんだよ。

    また夫が車通勤の世帯は平日に妻がかなり利用するから需要はある(そのためには月額基本料は安くないと無理かも)。

  94. 940 匿名さん

    たとえ週末しか乗らなくても趣味で保有したい人や家庭に1台は欲しいという人は多いでしょう。
    半数がマイカー手放して、カーシェア予約殺到とはならないかと。
    利用するのは車に執着がなく乗る回数が少ない家庭や、2台目以降を処分した人でしょうか。

    しかしこれで厄介なのは、管理人やフロントさんがいない時間帯はどうするのかと。
    夜間に家族を迎えに行ったり突然発熱した場合は、目の前に車があってもその場で借りる手続きできませんよね。
    ガードマンはサービス系の手続き全くしてくれないし。

  95. 941 匿名さん

    無理無理!
    同じ曜日や時間帯に需要は集中するので、予約できないし、車種も限られる。
    更にペットや子供や乳幼児や喫煙などの問題で、絶対無理だね。
    都心のように駐車場代だけで数万円もする地域ならいざ知らず・・・

    こんな田舎でカーシェアするメリットは全くないよ。
    安い軽自動車を所有していたほうが効率的だよ。
    金と時間・労力の無駄だからやめてくれ!

  96. 942 匿名さん

    利用しない人には負担ないんだからいいでしょう。

    金は希望者だけが負担だし、時間・労力の無駄は希望者がカーシェア委員会を作って動くのだから貴方に関係ない。


    ただ、確かにペットや子供の汚しは懸念されますね。
    平気で犬をエレベーターに歩かせて乗せてるバカ飼い主も見ますし…

  97. by 管理担当

スポンサードリンク

ツクミラ
メイツ川越南台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸