神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー神戸 県庁前」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 三宮駅
  8. プラウドタワー神戸 県庁前
匿名さん [更新日時] 2012-01-25 22:24:52

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社奥村組
管理会社:野村リビングサポート株式会社に委託予定

[スレ作成日時]2010-08-05 07:15:41

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
シエリア西宮北口 昭和園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー神戸 県庁前口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名

    350さんがもしその南マンションの住民でこの物件の購入者だとしたら348さんはマジでヤバくない?
    訴訟問題だな。
    大手デベだからその辺の情報管理はきっちりしてるからおそらく個人的な荒らし屋のガセネタだろう。
    嘘でも「噂話だと答えとけ」。

  2. 352 匿名さん


    ここのレスを最初から読んでみても南側のマンションはややこしいというコメントがでている。

    昔から住んでいる地域の人はどこでもうるさくて当然やろ。

    デベがそんなこと知らずに南側のマンション住民も多数購入してくれていますって言っても何の問題もないと思う

    が。


  3. 353 匿名

    348さん自身も南側マンションのひとだったりして?(笑)主婦の情報網はなかなかですから、デベから漏れてるとは限らないのでは?

  4. 354 匿名

    353が348じゃない(笑)
    素直じゃないな〜。
    主婦のせいにするのは男らしくないぞ(笑)

  5. 355 匿名

    問題あるだろ!

    何言ってんだ!

  6. 356 物件比較中さん

    スレを見ても周辺住民とトラブルになりそうな気がするのは私だけでしょうか?

  7. 357 匿名

    353です。わたしは検討中の主婦ですよ(笑)そして348じゃないです。
    南側マンションやその近隣にひとりでも友人がいればいろいろ情報がはいってきます。ま、噂話レベルですが(笑)

  8. 358 匿名

    348じゃないってコメントが逆に同一人物を証明してるっぽいね。最後には「噂話レベル」で逃げた。
    ビビッたか(爆笑)

  9. 359 物件比較中さん

    375は思い込みもはなはだしい(笑
    348に同意です

  10. 360 物件比較中さん

    357です

  11. 361 匿名

    噂話って、もっと信憑性のある情報を掲載してくれ。
    主婦の井戸端会議ネタをコメントするなんてどうかしてるぜ!
    まっ358さんの言う通り主婦ではないだろうが。

  12. 362 匿名さん

    他人の「噂話」ということで、責任逃れをしているだけでしょ。

  13. 363 匿名

    守秘義務には当たりませんがあまりいい噂話ではないですね。おそらく実名も出てたのではと察します。

  14. 364 匿名さん

    場所が場所なだけに、まんざら嘘とも思えませんよね?

  15. 365 匿名

    場所が場所ってどういう意味?

  16. 366 物件比較中さん

    南のマンションの人は、数世帯入るようですね。
    その、ややこしい人かどうかは知りませんが。

    繁華街に近かったり、地域性によって、悪い
    噂をたてられるケースがあると思いますが、

    このスレで、ややこしいと言われてるのは、
    いつ頃のどんな話なんでしょうか?

  17. 367 匿名さん

    妬み、僻み、粗探し。
    買えない人の書き込みは無視しましょう。

  18. 368 匿名

    三宮のタワマンの中では買い物が便利で駅にも一番近いとなると買いでしょ。

  19. 369 近所をよく知る人

    >365

    数年前に近辺に住んでいたことがあります。
    日本人ではない人々が多い、ちょっと独特な雰囲気のあるエリアです。
    それと少し西に行くと、事務所関係者の姿が道端でちらほら見受けられます。
    慣れればどうってことないんですが、まぁ独特ですね・・・。

  20. 370 匿名さん

    369
    異論なしです。
    地元の方なら慣れてますよね。
    まぁ県警も近いから相殺てとこですか。

  21. 371 物件比較中さん

    環境的に阪神の御影タワーの方がマシなんでしょうか?

  22. 372 近所をよく知る人

    >371

    町の雰囲気が全然違うので、一概にどちらがマシとは言えないと思います。
    交通の便(新幹線や神戸空港)、三宮元町エリアへのアクセスを重視するならプラウドでしょうか。

    子育て世代が多く、にぎやかな下町情緒あふれる場所が希望なら、御影じゃないでしょうか。
    阪神御影エリアも、ほんの少し東に行くと、いわゆる独特な方々はお住まいと言われていますが。
    まぁどこにでも、色んな人がいらっしゃいますよ。

  23. 373 匿名さん

    南側マンションの方が購入を検討されているとして、その方を敵対視する必要があるのですか?
    もし、購入されたら、南側マンションではなく、こちら側の方になりますが?

  24. 374 物件比較中さん

    三宮スミフとか御影タワーの辺りは荒れてるけど、
    このプラウドほど高くないから迷いますね

    にしても、これだけ、周り価格の見直し
    してるのに、この水準はすごいですね。

    さすが、プラウドというところなのかな?

  25. 375 匿名さん

    南側マンションは全て100㎡越えの部屋、昔からなかなか売りに出ない物件で有名。
    両方所有で威張られると思う。

  26. 376 購入検討中さん

    南のマンションが全部100平米以上!! そんなうそ書き込んだらあかんで。

    兵庫県神戸市中央区下山手通4丁目 3LDK 90.06m² 1980/11 17万円

    で賃貸に出てますがな。

  27. 377 匿名


    今の時代に家を買おうとしている人は

    なぜ、「購入 VS 賃貸」 という比較がナンセンスなのか?
    http://www.gcd.org/blog/2008/04/154/

    上記ページをよ~く読まれるべし

    マイホームの購入というのは、不動産投資であり今の日本では
    圧倒的に損をする投資という事がよく理解できると思います。

    「土地神話」が崩れた今、家を買うという行為は「投資」以外のなにものでもない。
    だからきちんと他の投資とシビアに効率やリターンを比較しなければいけない。

  28. 378 物件比較中さん

    今日の日経新聞にも出てましたが、
    マンション建て替えって、もの凄い需要があるんですね。まだ、たくさん出てくるんでしょうか…。
    もう、決めたっていう人といますか?
    南側のマンション建て替えされたら、
    20階くらいまでは、こんにちわ状態になりそうで…。
    も少し待ったほうかいいんでしょうか??

  29. 379 神戸100年超

    372さんのご意見へ

     「阪神御影エリアもほんの少し・・・」て書いてますけど、徒歩数分以上は離れてますよ。

     まずまず良い住宅街をはさんで。 校区も違うし。 

     それぐらいの距離が気になるのなら、このプラウドタワーだって・・・。

     阪神御影、阪急御影、JR住吉は相互に徒歩圏ですし、阪神御影エリアを下町と言い切るのは

     どうかと思います。

  30. 380 匿名さん


    No.377さん
    いろいろなマンションの掲示板に出没していますね~
    投資効果のあるマンションを是非教えてもらいたいものですな。

  31. 381 匿名さん

    377のリンク先の内容は全てのマンション購入検討者が読むべき内容ではあると思う。
    本質が書かれているから。そうでも買うという選択をする人を否定はしないけど。

  32. 382 購入検討中さん

    でも、これって金持ちとうさん?のぱくりと思うけど。

  33. 383 購入検討中さん

    382です
       金持ちとうさんではなく、『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』橘玲 2002年 でした。

       内容からすれば、完全にこの本のぱくり。



  34. 384 物件比較中さん

    ここはジークレフ新神戸タワーやライオンズタワーが「マッチ棒タワー」
    って言われている以上に細いね

    もう少ししたらここは「爪楊枝タワー」とでも言われるんだろうな・・・

    とにかく市内最高の極細タワーになってしまうのは必至だね

    こんな細いの見たことがない

  35. 385 物件比較中さん

    とにかく節約節約して頭金を貯蓄しましょう、電気消してる、お風呂考えてる?
    無駄な暖房していない?加湿器も電気代高いよ。車なんてもってのほか。
    会社に忠誠を尽くしましょう。

    頭金を2割以上入れて住宅ローンを組めば、快適なタワーマンション生活を手に入れることができるでしょう。

    持ち家こそ勝ち組ですよ。

  36. 386 匿名さん

    土地神話と人口増加がない限り、個人によるマイホーム取得(不動産投資)がプラスになることはありません。

  37. 387 物件比較中さん

    今週末、いよいよモデルルームがオープンするみたいですね♪

  38. 388 購入検討中さん

    不動産を購入する際、必ずその物件の昼の顔と夜の顔を下調べすることと知人にアドバイスされまして
    、夜に周辺物件を散策してみました。
    すると下のコンビニに不良グループが10人くらいたまっていたんですが、いつもでしょうか?
    それともたまたまでしょうか?
    周辺住民の方、詳しい方がおられましたら教えてください。
    とても気になります。
    あと周囲にややこしい住民や事務所があると聞いたんですがどのあたりのことでしょうか?
    長くなりましたが2点よろしくお願いします。

  39. 389 物件比較中さん

    やや?や事務?があると聞いたんですがどのあたりのことでしょうか?
    聞いた人に聞きなさい。解決しました。
    アドバイスされた知人にも聞きなさい。

    兵庫県警察本部、県庁、公館前、恵まれた山の手レジデンス。

  40. 390 匿名さん

    先日テレビでCMしてました
    いよいよですねぇ
    外観もお洒落なデザインでしたよ

    こんな寒い今時でもコンビニに若い子達は集まっているのですね
    最近はけっこう見掛ける風景です
    だからと言って別に悪い事をしている風でもないのですけど
    お店の前にたまっていたらちょっと怖い時ありますね

    便利な場所ですから色んな人が住んでおられるでしょうね
    田舎では無い便利な都会ですから色んな方が住んでおられるでしょうねぇ

  41. 391 周辺住民さん

    >388さん

    子供がおられる家族ならこの地域は正直お勧めできません。

  42. 392 購入検討中さん

    391さん、ありがとうございます・・

  43. 393 匿名さん

    早っw

  44. 394 匿名

    388=391=392
    (・o・)ノ

  45. 395 購入検討中さん

    この人気の無さ何?

    ネガキャンがむなしく感じる。

    実際の所、上は人気、下は悲惨かな?

  46. 396 匿名さん

    たぶん、少し西に行くとにややこしい住民や事務所があると思われます。
    ま、便利な場所ですから、仕方ないでしょう。

    子供がいても、親がしっかりしていれば、問題ないのではないでしょうか?

  47. 397 匿名さん

    神戸幼稚園、パルモア病院がすぐ南にあるけど、ややこしい話は聞いたことが無いな。
    執拗に書き込みしてるのがいるがおそらく、それがややこしい住民本人だろう。

  48. 398 匿名さん

    子供の居る家庭にはお勧めできる住環境ではありません。

    近くに我が家も住んでいましたが、妊娠を機に東灘へ越しました。

  49. 399 匿名

    で、東灘にお住まいでわざわざ、ここを覗いて、御忠告ですか(笑)

  50. 400 匿名さん

    なかなかよさそうですね。
    スカイラウンジも夜10時まではフリーみたいですし。
    15階以上は早期完売しそうです。

    私は低層しか買えませんが。

  51. 401 匿名さん

    お金持ちのご家庭のお子様なら、どこに住まれようと関係ありません。
    海外のサマースクールに留学されるのも一般的だし、個性が強くなければ経営者を継ぐことはできません。
    子弟の教育に当たられる父兄の経済力に住環境感覚は左右される傾向にあります。
    従業員に同感し周囲と群れる家庭は、タワー所有で会社経営者にむかないでしょう。

  52. 402 匿名さん

    共働きなので駐車場に余裕のあるマンションを探しています。プラウドのホームページで駐車場の情報が出ていませんでしたが教えてもらえませんか?122戸に対して何台の駐車場があるのでしょうか?お値段なども分かる人いたら教えてもらえませんか?

  53. 403 ご近所さん

    396=397

    西だけやないで(笑)
    検討者なら南東徒歩20秒、数件見学することをすすめるわ(笑)
    防犯カメラたくさんついてるからすぐわかるから(笑)
    そうそう北東と南南西もね(笑)

  54. 404 申込予定さん

    403さん  西というのは公館? じゃあなければ、県警のことだね。
         ややこしい人には、一番危ない場所だもんね。      
         そうでなければ、ご自身のお引越しをお勧めしますよ。危なすぎて住めません(笑)

    402さん 記憶では70台位で、25000から27000位だったかな? ただし、ハイルーフは
        10台位しかなかったような気がします。あとEV用に何台かありました。

        車は要らなくなるので、詳しく覚えていません。間違えてたらすみません。
        それと、南側の上層部に優先権がありました。
       

       

  55. 405 匿名さん

    404さんありがとうございました。brilliaも駐車場が足りませんでした。タワーマンションは立地条件が良いところが多いので車は不要になる方がおおいんですかね。うちはさすがに車が必要な家族ですので諦めて他をさがしてみます。情報提供ありがとうございました。助かりました。

  56. 406 匿名

    タワーは立体駐車場で不便ですよね。台数も限られてるし。
    知り合いが三宮のアーバンタワーに住んでて、こちらは自走式で便利でいいなと思いました。よく見ると、凄い車のオンパレードでしたが。
    都心には必要なさそうだけど、いざという時には車あれば安心ですよね。

  57. 407 物件比較中さん

    405さん、喧嘩をうるわけではないですが、車が第一優先なら、東灘や芦屋、夙川、西宮などの郊外一軒家でしょう。いえ、失礼しました。お金持ちなら芦屋のJR北の一軒家でも(笑い)。
    まあ、私なら、気にせずタワーで車だけども。欲張りだから。
    抽選外れたって、二台目だって、コインパーキングが契約駐車場探しますよ。まあでも、この節約時代、すぐ空きますよ。タワーの駐車場なんて。

  58. 408 物件比較中さん

    いまの時代に平面駐車場2台も借りるなんて・・・駐車場代計算するだけでマンション買えます

  59. 409 匿名

    いやいや駐車場2台分では、マンション買えないって。

    ここは東京ではない。

  60. 410 物件比較中さん

    おかしいな、新聞広告に今の家賃6万円で新築マンション買えるってでてたよ。

  61. 411 ご近所さん

    404は営業さんかな?(笑)
    もしそやなければ、簡単に考えずに地域のことはよく調べた上で購入した方がええで(笑)
    403の書き込みは真実やから(笑)

  62. 412 匿名

    ↑…内容より関西弁か気になる。それだけ。

  63. 413 近所をよく知る人

    >399 

    近所に数年住んで、子供もすぐ近くの幼稚園に通わせてましたが、小学校の入学を機に東灘や灘方面に転居されるのを数家族見ましたよ。
    うちも途中で評判の良い校区へと転居しました。
    このエリア、子供さんがある程度大きい(高校以上?)とか、ミカエルに通わせておられるようなご家庭向きっぽいように思いますね。


    >404さん

    何がややこしいかとか、どういうややこしい人がいるかは、実際にあの付近に住んでみればわかります。
    さすがにお偉いさん方は庶民にはちょっかいは出してこないので、普通には生活できますが。
    でも下手にそこらの車にクラクションは鳴らさない方が良いです。
    みんながレクサスやセルシオに乗って活動されているわけではないので、車種だけじゃ判断出来ません。

  64. 414 ご近所

    灘には、総本山がありまするう(笑)

  65. 415 匿名さん

    駅近で魅力ありますね~

  66. 416 物件比較中さん

    昨日、近くでチカンがあったみたいですね。
    先週も、近くで生田警察署の人がチカンで逮捕されてましたが、多いんでしょうかね。

  67. 417 匿名さん

    4LDKは申し込みで埋まったみたいね。
    7000万以上するのに、さすがに好立地なだけはあります。

  68. 418 匿名さん

    4LDK世帯年収2000万円以上

  69. 419 買い換え検討中

    または、引退した富裕層。

  70. 420 物件比較中さん

    見栄っ張りの親子3代ローンかもな(笑

  71. 421 買い換え検討中

    4LDK
    頭金1500万円
    お借入金額 6000万円
    内ボーナスご返済分 0万円
    お借入期間 35年 現在35歳 70歳完済
    金利 年2.6%
    返済方式 元利均等
    変動年2.6%
    毎月返済額 217,726円
    年間返済額 2,612,712円
    総返済額 91,444,920円
    毎月管理費固定資産税費45,000円
    年間管理費固定資産税費540,000円
    総管理費固定資産税 18,900,000円
    総計91,444,920+18,900,000=110,344,920円
    毎月最低生活費(除住居費)35万円
    総最低生活費合計(除住居費)147,000,000円
    最低生涯賃金額257,344,920円~
    教育費娯楽費特別支出費車輌費おこづかいは含まれません(最低限の生活費用計算)
    【諸費用】
    固定金利関連手数料
    (消費税込) 10,500円
    保証料 1,237,200円
    保証会社手数料(消費税込) 31,500円
    印紙代 60,000円
    登録免許税 240,000円
    司法書士手数料 50,000円
    諸費用合計 1,629,200円

    計画的な最低生涯賃金額257,344,920円~


  72. 422 匿名さん

    35歳が買う物件とは思えんが。

    そうだとしたら、諸費用込みで8000万+α。親からの援助込みで頭金3000万+α
    5000万フラット35Sで当初10年は優遇金利1.55% 月154,319円の返済

    なら可能だろ。ローン減税もあるしな。
    ただし、10年目以降に破綻しても知らんが。


  73. 423 物件比較中さん

    若夫婦なら親御さんからの援助もあると思われます。
    生きていくのに数億円掛かるなんてびっくりしました。

  74. 424 匿名さん

    無理して無理して、頑張って買わなければならない人が買うような
    物件ではないですねぇ
    住居に一生を捧げるような買い方は、今時は無理なんじゃないでしょうか
    ある程度、支払い後を予想できるような方達でないと怖いですねぇ
    立地の良いマンションですけど、ごくごく普通のサラリーマンが購入する
    マンションではないですね

  75. 425 購入検討中さん

    ごくごく普通のサラリーマンが購入する
    マンションですよ!


    意外と中央区の中では価格設定が安い!


  76. 426 匿名さん

    上の計算に税金入ってないんじゃない?
    計画的な最低生涯賃金に足さないと

  77. 427 匿名

    価格は部屋によってピンキリだね。

  78. 428 物件比較中さん

    いつの間にか、「第一期」というのが出てますが、
    何回かにわけるんでしょうか?

    待ってたほうが良いのか、
    それとも、一期目で話をしたほうが良いのか、

    どう思われますか?

  79. 429 匿名さん

    >価格は部屋によってピンキリだね。
    って事は当たり前ですが
    お部屋によって生活格差が激しいと言う事ですねぇ
    タワーではありがちでしょうが辛いなぁ

    少し前にテレビでCMしてましたね

  80. 430 購入検討中さん

    ごくごく普通の年収1000万円のサラリーマンが購入する
    マンションですよ!



  81. 431 ご近所さん

     ごくごく普通の年収1000万円のサラリーマンが、ローン返済にヒーヒー言いうも知らずに、購入するマンションですよ!
         

  82. 432 匿名さん

    年収1千万あれば、上層階ならいざ知らずそうでない部屋ならローンでヒィヒィとかってレベルじゃないでしょ…

    こういう第1期とか東京みたいな高倍率のマンション販売状況ならいざ知らず、
    単に販売側の都合で一回で売りきれないってだけで、もし本当に買う気があるなら、
    すぐに行った方が良いですよ。

    まだ悩む点があるなら、営業とは顔をつなぎつつ、じっと我慢の子で売れ行きを眺めてれば良いと思います。

  83. 433 ご近所さん

    1000万クラスの人は、低層階や北側は選択外でしょう。
    神戸にお住まいで、そのクラスの方が、低層階や北側の80㎡少々の部屋で、満足するとは思えません。
    まあ、お子様がいなければ、教育費がいりませんので、余裕ですかね。




  84. 434 匿名さん

    1000万クラスって言ってもそんなに余裕のある暮らしは出来ません
    1000万クラスのサラリーマンはタワーマンションじゃなく
    普通のマンションに暮らしたほうが楽しく暮らせると思います
    こちらのマンションではやっぱり返済は大変だと思いますよ

  85. 435 匿名さん

    1000万円の手取り額800万円ぐらい?
    月手取り66万円あればローン返済月25万円余裕余裕あと40万円も余ってる

  86. 436 匿名さん

    年収が1000万円もあれば余裕の暮らしができますね。
    朝からホテルで朝食、高級外車を何台も乗り比べたり外車のローンも月20万円ぐらいまでOKだし、
    欲しかった時計もローンで買えますし、住宅ローン25万円でタワーに住めるなんて夢の暮らしが可能です。
    夢の年収1000万円の暮らしができます。

  87. 437 匿名

    独身であれば可能でしょうね

  88. 438 匿名さん

    立地は最高ですね。
    住みたい。

  89. 439 匿名さん

    結婚してても余裕でしょう。
    1000万もあれば余裕のある暮らしはできます。
    立地が最高のこのマンションのローン20万円、超高級外車スポーツカーアウデイR8のローン15万円、ハイブリッドカーローン5万円 グランドセイコーローン1万円あとあまり何十万円もある。年収1000万円もあるから、タワーに住んで、ホテルで外食しまくっても余裕なおマイレージゴールドカードで決済すればポイントもたまって旅行も行き放題。オークラのランチ、北野ホテルの朝食、神戸牛のディナー神戸ライフを堪能できます!
    憧れのタワーマンションでホテルライクな暮らしを満喫しましょう。

  90. 440 購入検討中さん

    年収1000万円以上の世帯は、日本に5%しかいません。

  91. 441 匿名さん

    年収1000万円以上の世帯は、10%以上います。公務員夫婦なら楽勝です。
    5%というのは個人所得での割合で、男だけなら7~8%はいますね。

    ですから、世帯年収1000万以上は、8世帯に1世帯、いることになます。
         男の収入だけに限っても、13人に一人は1000万以上です。

    しかし、単独で1000万以上稼ぐ世帯になると、教育費もすごくかかりますよ。

    中学、高校生なら、一人当たり授業料80万。 習い事で4~50万。小遣いその他で30万。
    計150万はかかります。二人いれば300万は消えてしまいます。
    さらに家族旅行、海外を年1回しても100万。

    子供二人で年400万必要になります。
    公立で通せば、安上がりなんですけどね。

    家にお金をかけるか、子供にかけるか、という所です。
    本当の高額所得者は、どちらにもお金をかけられる人なんでしょうね。

  92. 442 匿名

    本当にそのとおりだと思います。

  93. 443 匿名さん

    タワーマンション高層階に住んで超高級外国製スポーツカーに乗ってる、複数の子供が私立小中高大学生大学院生の御家庭は年収が1000万円以上なのですか?
    タワー居住で年収1000万円あれば、十分な教育、毎年ヨーロッパ、ハワイ旅行、ホテル毎週食事、
    高級車(2台1500万円安めぐらい)可能じゃありませんか?
    たぶん可能だと思いますが。
    だから年収1000万円あればタワーマンションを購入して憧れの贅沢を満喫しましょう。

  94. 444 匿名さん

    可能では無いと思いますよ・・・
    1000万だと税金を引いたら800万ほどだと思います
    家族構成によっても微妙ひ変化はあると思いますが
    3人家族であっても、それなりの車を所有して
    子供の教育費もそこそこ使って
    していたら、タワーマンションで暮らすのは大変だと思います
    夫婦共働きだったら話は別ですけどね

    4人家族じゃ絶対に余裕のある生活なんて無理です

  95. 445 いつか買いたいさん

    年収1,000万円の内訳について。
    月給50万円×12ヶ月+ボーナス200万円×2回/年 くらい。
    でも、毎月の支払い(天引き)が
    所得税・地方税・健康保険料・介護保険料・厚生年金保険料・組合費(?)に加え
    財形貯蓄・生命保険・損害保険・自動車保険等のOptionも加わる。
    ということは、
    年収1,000万円では厳しいかも???

  96. 446 匿名さん

    ボーナス払いを多くすれば余裕じゃないの
    税込み年収1000万円で余裕のある暮らしができますね

  97. 447 匿名さん

    >タワー居住で年収1000万円あれば、十分な教育、毎年ヨーロッパ、ハワイ旅行、ホテル毎週食事、
    >高級車(2台1500万円安めぐらい)

    年収1000万超の人はそんな欲望の塊のような生活は恥ずかしくてしないのでは。
    もっともこれくらいの消費は年収2000万超くらい必要かとも。
    (どんどん累進課税が厳しくなるので額面より増えないのがみそ)

  98. 448 サラリーマンさん

    タワー居住で年収1000万円あれば、十分な教育、毎年ヨーロッパ、ハワイ旅行、ホテル毎週食事、
    >高級車(3台2500万円ぐらい?)

    知人の方でこれ以上の暮らしをされている方がいますが、年収を恐る恐る酒の席で聞いてみたら
    1200万円以下だよと教えて下さいました。だから1200万円と1000万円では200万円の違いが大きいのかな?

    もしかして生活費が1200万円だったのかな?

  99. 449 匿名さん

    448さま
        可能性としては、

      親が大資産家。自分の収入は全て、使い切れる。

      会社等経営者。マンションを社宅にしている場合あり。相場の半額を自己負担にすれば、
             税務署に否認されることはまず無い。40万が相場なら、自己負担20万で、
             残りは会社の経費で落とせる。
             車も経費、旅行も研修目的にしとけば経費。食事代も適当に接待交際費に
             紛れ込ましたら、ある程度いける。
             その位、経費で落として個人所得を減らせば、所得税が安くなり、節税になる。
             法人税も安くなる。
             ただし、それだけの利益がある法人に限るけど。

      だと思いますが。



      

     

     
      

  100. 450 購入検討中さん

    東南(数件隣)のテレビカメラがたくさんついてる大きな事務所がとても気になります・・・

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
シエリア西宮北口 昭和園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

[PR] 兵庫県の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸