東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストプライムタワー芝ってどうですか?パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町駅
  7. クレストプライムタワー芝ってどうですか?パート2

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-09-09 22:38:38

すでに前スレッドの投稿が1600になっていたので、新しいのを立ち上げました。よろしくお願いします。

その1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43241/

<概要>
所在地:東京都港区芝1丁目124番1号他(地番)
交通:JR「浜松町」駅、都営浅草線大江戸線「大門」駅から徒歩6分、都営三田線「芝公園」駅から徒歩7分
総戸数:483戸(防災センター・フィットネススタジオ・ゲストスイート・スカイラウンジ・地権者住戸21戸・友の会分譲住戸100戸含む)
完成:2007年8月16日竣工済み
売主:ゴールドクレスト
設計:松田平田設計・清水建設JV
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/cpts/
施工会社:清水建設
管理会社:ゴールドクレストコミュニティ
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/cpts/
施工会社:清水建設
管理会社:ゴールドクレストコミュニティ



こちらは過去スレです。
クレストプライムタワー芝の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-21 20:22:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレストプライムタワー芝口コミ掲示板・評判

  1. 370 匿名さん

    >>368
    在庫が増えても利益の増分が勝っていればキャッシュフローは増えるよね。
    在庫増加は必ずしもキャッシュフローの減少を意味するものでもなくバイケースの話。

    在庫が多い水準で高止まりしていたとしたらキャッシュフローには影響しない。
    つまり、在庫の水準と増分を混同してしまっているようだねw

    結局、在庫の多寡とキャッシュフローは全く関係ないから株式価値とも関係ないね。

    特定のケースだけを持ち出して議論しても意味がない。

    ファイナンスの教科書を20冊ぐらい読んだほうがいいんじゃないw

  2. 371 匿名さん

    >>369
    なんで、この文脈で72の法則が出るのか意味不明w
    知ってる単語羅列してるだけ?

    因みに、おたくは不動産業者かも知れないが私はゴクレ社員じゃないよ。
    そういうのを下衆のかんぐりといいますw

  3. 372 匿名

    つーか、在庫の多寡って、在庫が多いか少ないかって意味だろう?定点観測した時に、少ないレベルで回転させてる方が良いに決まってるじゃん。投下資本だって少なくて済むんだからさ。在庫は減損リスクも抱えるしね。在庫が多い商売は儲かってないか少なくとも効率悪い商売だよ。これ常識。

  4. 374 匿名

    >>372
    在庫が多いか少ないかで言えば少ないのが良いとは限らないないね。
    在庫を持たないことにより商機を逃す機会損失が発生するリスクもある。
    多すぎても勿論よく無い。適正在庫というのがあるわけね。

    で、ここで問題になっているのは、ゴクレの在庫保持戦略の是非なんだが、これはメリットとデメリットが拮抗しており、一概に判断しがたいということを言っているわけ。

    要は利益を極大化するための最適在庫の話であり、単純に値引き販売して在庫を減らせば利益が極大化するかというと全然そんなことは言えない。

    確かなことは、ゴクレが、過去この戦略を採用して高収益を上げて自己資本比率50%近い財務体質を築いてきたという事実。つまり、この戦略は間違っていなかったということ。

    常識を疑うところに商機はあるんだよ、わかる?

  5. 376 匿名

    あんまり何とか戦略だかMBA的講義は聞きたくないんだけど(ちなみにMBAではあるが、私自身)、ゴクレレベルの小さな会社の自己資本比率が高いのは、当たり前と言っちゃあ、当たり前なんじゃない?金借りることができるか不安だろうから。自己防衛的な意味合い。私が株主なら配当して欲しいがね(笑)
    でも、新興不動産会社は景気によってはすぐ飛んじゃうから、やっぱここの株は買わないかな。

  6. 377 匿名さん

    売れてないんじゃなく、売ってないだけなんて、一人の営業マンの単なる言い訳、
    釣りなのにえらいみなさん釣られちゃってますね。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  7. 379 匿名

    >>370-371
    >>374
    夜中も営業活動ご苦労さま

    本当わかってないね。ファイナンスという単語使う資格もない。営業だから仕方ない。

    ここでは、このマンションの在庫を抱えて後で、現在の価格で売る場合と、今適性な価格で売る場合を比較している
    利益:
    ゴクレ戦略→利益ゼロだが、今安値で売ればそれなりの利益(営業さんによると安値仕入れ)
    キャッシュフロー:
    ゴクレ戦略の方が在庫多いから、その分マイナス

    今期でみると全然だめじゃん。

    先の話は、例えゴクレ戦略で5年後に、安売りの倍の利益で売ってもタイムバリューをゴクレの資本コスト考慮したら全くペイしない。更に今期得た資金を再投資次のプロジェクトが追加でできる。

    タイムバリューわかんないと思って72の法則挙げたんだが?

    ファイナンスの本100冊読んで出直すか、営業なんだからファイナンス語るの諦めたら?

    又、あちこちのマンションで在庫抱えている状況で、機会損失ってありえない心配しなくても。

  8. 380 匿名

    ↑こっちの方に分があるね。

    ファイナンスだぁ〜、何とか戦略だぁ〜と宣ってる方より。

  9. 381 匿名さん

     なんだか難しい話が延々と続いてますね。
     買いたい人は買えばいいし、要らない人は暑いのにカッカせずに、ほかの良さそうなマンションを探してはいかがですか?
     このマンションがどうだろうが、ゴールドクレストがどうだろうが、買わない人には関係ないじゃないですか。

  10. 382 匿名

    購入の検討にあたり、他の住居がどうなるか、は大きな関心事。

    営業さんの言う通り、期限も決めず寝かしておく、と言うのが本当なら、その影響が購入者にどう降りかかるかも考えておかないと、と思う。

  11. 383 匿名さん

     そんなややこしいと思うマンション、何も検討を加えてまで買う必要はないですよ。
     こだわる必要はありません。さっさとほかのマンションに興味を移してください。
     いいマンションはほかに一杯、ありますよ。

  12. 384 匿名さん

     麻布十番も、高輪台も、中古ですけど汐留のツインパークスも、きっといいマンションですよ。
     ネガ派のみなさん、ぜひ、そちらを検討してください。まだまだいいマンションは一杯あると思います。
     もうこのマンションには見切りをつけた方がいいんじゃないですか?
     だって築3年ですよ。紙カーテンですよ。検討の必要なんかないじゃないですか。
     気に入る人だけ買えばいいんです。気に入らない人は、ぜひほかの物件をご検討ください。

  13. 385 匿名

    営業さんでも、他社の営業でも、友人でもない方に、何故他を検討しろと言われるのか、わからない。

    このマンションの動向からは、目が離せません。

    また、ネガティブ意見排除運動ですか?

  14. 386 匿名さん

     ほかにいいマンションがいっぱいありますよ、とお勧めしているだけですよ。
     ねえ、他物件の営業さん。

  15. 387 匿名

    >>386
    不動産を顧客として売り買いしたことはありますが、その業界に勤めたことは、ありませんが。

    ネガティブな意見を締め出そうとする、失礼な貴方は、どちら様ですか?

  16. 388 住民さん

    花火が!すごくきれいでした!音といい、やっぱりライブはいい!自宅からの花火は最高です!!

  17. 389 引越前さん

    もしかして東京湾花火ですか?
    このサイトでは、東京湾花火は見れない、、情報があったので、そうなのか、、、と思っていましたが、部屋によっては見えるのでしょうか?
    距離的にすぐ近くですよね。

  18. 390 住民さん

    もちろん、東京湾花火大会です!このサイトの情報にはかなり嘘があります。 いや、ホント、よかったです!

  19. 391 住民さん

    屋形船もたくさん集まってきれいでしたが、もう解散して海が真っ暗になって寂しいです…。
    お台場の観覧車はなぜかキティーちゃんで楽しいですが。

  20. 392 匿名

    >>379
    なんか必死なようだけど、言ってる内容が見えないね。
    多分、前提条件といつ時点の話をしてるかが不明なので論点が見えない。
    厳密に数学的に展開してもらえるかな?
    全くもって意味不明すぎるww

    タイムバリューと72の法則って関係ないよねw

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  21. 393 匿名

    >>392
    タイムバリューと72の法則が関係ないと言う時点でど素人。

    何で関係ないか説明してみたら?

    ファイナンスのテキスト4000冊読んで出なおしてきてね。営業でファイナンス語るの止めなよヽ(´▽`)/

    wて何?

  22. 394 匿名

    あれ?厳密に数学的な展開ができなくて逆切れですか?

    72の法則って、資産が2倍になるのに何年かかるかは72を金利で割るって話だよね。
    つまり、7.2%なら10年で倍になる。

    こんな誰でも知ってる法則を得意気に、あえてタイムバリューの議論に持ち出すって物凄い違和感、というかド素人感が漂うんですけどw

  23. 395 購入検討中さん

    >>390
    よろしければ、花火の写真をアップしていただけないでしょうか?
    結構、重要なアピールポイントだと思うので。

  24. 396 匿名

    >>394
    あの〜、不毛な戦いをしかけます?

    72の法則は2倍になるのに何年かかるかでリターンが変わる、つまりタイムバリューに密接につながってるんですが?

    何で関係ないか、解説してよ!

  25. 397 匿名

    しかし、394とか、何でファイナンスわからないくせに、つっかかってくるか、わからない。

    ゴクレの社員か?

  26. 398 匿名さん

    >>396
    タイムバリューなんて大げさな話じゃなく、単に金が2倍になるための金利と年数の関係でしょw
    「2倍になるのに何年かかるかでリターンが変わる」なんてタイムバリュー以前に当たり前の話だよねw2倍になるのに何年かかるかでリターンが変わらないなんて考える人は高校生でもいないでしょww

    あれ、キミはひょっとして中学生なのかな?
    だったら、なんとなく理解できるね。
    大のオトナだとしたら恥ずかしいから、もう止めたほうがいいよ。

    このスレの内容にも違和感大だしね。私も行きがかり上相手をしてあげたけど、中学生レベルを相手にしてる時間は残念ながらないもので、失敬w

    因みに、このスレに迷惑がかかるので以下のキミのレスは無視することにするが悪しからずw

  27. 399 匿名

    花火大会は一年何回?

  28. 400 匿名

    >>398
    そもそも、こちらから、無視したい。

    ゴクレの戦略、5年で2倍、14%、私の戦略、2年で2倍、36%。

    以上。君にはわからないでしょうが

  29. 401 サラリーマンさん

    そうか、、
    匿名サイトって、中学生とか高校生が混ざっている可能性もあるんだな。
    大人ばかりを想定してみていたので、へんな投稿に???だったけど。

    しかし、中学生や高校生には、もっとまっとうな勉強をして欲しいな。
    日本の将来のためにも、ご本人のためにも。

  30. 402 住民さん

     東京湾花火大会の写真、このサイトにはアップできなくて残念です。
     ネガ派の人がとても極端に心配しているように、個人が特定されて攻撃されたりしたら困りますから。

  31. 403 匿名

    花火は色々なところから見えるし、あまり自慢にならないかと。私も勤務先から見えるが、見すらしないし。

  32. 404 匿名さん

     ネガの人はいろんな反応を示しますね。そうか、東京湾花火大会もネガの対象になるんだ。すごい。何だか逆に面白いですね。

  33. 405 匿名さん

    結局ここからは花火見えないんだ。

  34. 406 住民さん

     花火、きれいでしたよ。部屋によるでしょうけど。高さと向きによると思います。
     ネガの人は見えるものも見えなくしたいみたいですね。

  35. 407 匿名さん

    画像アップして下さい。

  36. 408 匿名

    東の中層以上は、方角的には見えると思うが、そっち側が売れているかどうか?

  37. 409 匿名

    398さんの言うことが本当なら、この会社の経営は、高校生でもわかることが、実践できてないと言うことのようです。

    だとしたら、休みあけに、是非上司、役員にご提案されたら、如何でしょう。

    安値で仕入れて儲けられそうだった、この物件も、その方が救われそうです。

  38. 410 匿名

    意外にこのサイトには一般の方が多いのでしょうか?

  39. 411 匿名さん

    値下げを期待する気持ちはわからないでもないですが、現状の価格で購入できない方は、こんなところでネガってないで他をあたるべきです。時間の無駄です。

    人間、分をわきまえるということが肝心です。

    背伸びして無理をすることはありません。
    この物件は、買い手をセレクトするということです。

  40. 412 購入経験者さん

    入居者が増えてきて、管理組合がしっかりしてくると、このマンション良くなりそうですね。
    今年の総会はタイミングが合わず、出られなかったけれど、来年の総会はぜひ出席しようと思ってます。

  41. 413 住民さん

    土日はいつもトラックが横付けして養生して、引っ越しラッシュですね。

  42. 414 匿名さん

    やっと、ここの真価が評価され時代が追いついてきたということでしょう。
    また、デベの強気な販売方針の勝利とも言えます。

    こういう強気な販売方針は資産価値を守る上でも重要であり、既存顧客の信頼感醸成にも寄与しますね。

  43. 415 匿名

    決して、この物件が高額だとは思わない。一平米≒100万前後のタワーマンションは都内では普通にある。

    イシューは、支払う対価に見合う価値が得られないと感じる人が多いこと。理由は過去スレを読めばわかる。

  44. 416 匿名

    最近までこのマンション、知らなかったんですよ。たまにスーモに載るぐらいしか宣伝してないから。
    宣伝するようになれば、この場所でこの値段なら欲しいと考える人はいっぱいいると思いますよ。

  45. 417 匿名さん

    確かに、ここは勝どきビュータワーとかと違って折込チラシもなく、知る人ぞ知る物件という感じ。
    買いたい方はどうぞ、という感じで、余裕で販売している感じがする。

    ビンテージマンションとして長期間寝かせてじっくりと販売する戦略なんでしょう。

  46. 418 匿名

    都心のマンション価格は底を打ったのでしょうか。最近は「新価格」みたいな広告、あんまり見なくなりましたけど。

  47. 419 匿名さん

    ゴクレは正にその時機を待って臥薪嘗胆、雌伏してきた。
    リーマンショック後の新興デベの倒産に伴う価格競争に巻き込まれないよう、じっとしてきたからね。

    都心回帰の動きは、現在進行形の高齢化を背景に今後ますます顕著になるので、都心物件の相場は今後、上がると思うよ。

    都心物件については既に2009年が底だったと見る向きが多いようだ。

  48. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸