東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストプライムタワー芝ってどうですか?パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町駅
  7. クレストプライムタワー芝ってどうですか?パート2

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-09-09 22:38:38

すでに前スレッドの投稿が1600になっていたので、新しいのを立ち上げました。よろしくお願いします。

その1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43241/

<概要>
所在地:東京都港区芝1丁目124番1号他(地番)
交通:JR「浜松町」駅、都営浅草線大江戸線「大門」駅から徒歩6分、都営三田線「芝公園」駅から徒歩7分
総戸数:483戸(防災センター・フィットネススタジオ・ゲストスイート・スカイラウンジ・地権者住戸21戸・友の会分譲住戸100戸含む)
完成:2007年8月16日竣工済み
売主:ゴールドクレスト
設計:松田平田設計・清水建設JV
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/cpts/
施工会社:清水建設
管理会社:ゴールドクレストコミュニティ
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/cpts/
施工会社:清水建設
管理会社:ゴールドクレストコミュニティ



こちらは過去スレです。
クレストプライムタワー芝の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-21 20:22:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレストプライムタワー芝口コミ掲示板・評判

  1. 246 匿名さん

    >→近所のOLさんやサラリーマンは結構、のんびり過ごして役立っているようですが。

    マジか??どこでのんびりすごすんだ?

    1. マジか??どこでのんびりすごすんだ?
  2. 247 匿名さん

    >→危険というのは誇張でしょう。引越しのトラックも横付けしてるし。むしろ大通りの方が危険ですよ。

    車の通行がほとんど無い狭い一方通行だから危険ではないかもしれないが。。。。

    1. 車の通行がほとんど無い狭い一方通行だから...
  3. 248 匿名さん

     一体開発された公園や公開空地でOLさんたちがお弁当を食べたり、サラリーマンがタバコを吸ったりしていますよ。お昼休みの時間帯に行かれたら、いかがですか?

  4. 249 匿名

    昼休みに見に行くほど、暇じゃないんですけど…

    検討のために何度も現地に行ったが、自分は、あの空き地ではとても寛げない。

  5. 251 匿名さん

    最近では、227が削除されている。
    削除前を見ていないので詳細分からないが、悪意のある投稿があったのだろう。

  6. 252 匿名さん

    249さん
    検討の結果、現在どこの物件を購入しましたか?
    それとも、まだ理想の物件は見つかっていませんか?
    教えてください。

    利便性とコストパフォーマンスに優れた物件としてこの物件に着目しているものです。

  7. 253 匿名さん

    >>246
    この写真の奥のJR沿いにちょっとした公園があるのを知らないの?
    竹やぶがあって綺麗だよ。

    >>247
    路はご覧のとおり、綺麗に整備されており、速度が出せないようになっているので安全。
    抜け道として入って来る車も極めて少ない。

    ここをネガってるやつは、本当に何にもわかってないな。
    表層しか見てないね。

    ジムなんか気づかなかったけどな。人通りも少ないし、百歩譲って見えたとしても外から視線で緊張感も出るから、却って運動に励むからいいんじゃないの?

    更にいえば、汚いカッコして来にくくなるから、混雑解消にもなる。
    ゴクレは、そこまで深いところを考えたうえで、こういう配置にしたんだろ?
    しかも、ここのジムって無料じゃなかったかな?

  8. 254 匿名さん

    住民の皆さん、必死なネガを根絶するために眺望写真のアップをお願いします。
    私は、ここは結構よいと思うし、余りにネガがひどいので判官びいきで支持します。

  9. 255 249

    >>252
    ここより、価格/質のバランスのとれたタワマンの方を検討中or購入済みですが、詳細は差し控えます。

    ビジネスの世界、ゴクレに何されるかわからないので、特定される恐れのあるようなことはやめておきます。

  10. 257 匿名さん

    ツインパークスって2002年9月竣工で築8年でしょ、古すぎるよ。
    当時の仕様だとバリアフリーじゃなくて洗面所とか一段上がるタイプじゃないか?

    ここは2007年8月竣工だから、ツインパより5年新しい。
    この5年の差は大きい。

    しかも、ツインパは使用済みの中古しかなく、気持ち悪いのと仲介手数料取られる。おまけに売主がとんでもない価格を吹っかけてきてて、割安感ゼロ(売主を儲けさせることになる)。

  11. 258 匿名さん

    ツインパークスも、さすがに古くなってきたね。
    それなのに新築時よりも値上げしていて、
    いったい誰が買ってるんだろう?

  12. 259 入居済み住民さん

    >>253

    ジムは無料で、24時間利用可です。早朝から使えるのはとても便利ですよ~。

  13. 260 匿名さん

    >>259
    無料で24時間利用可能というは凄いですね。
    港南のWCTは100円徴収するそうですよ。
    プールとか無駄な共用施設が少ないので経済的で良いですね。

  14. 261 匿名

    >>260
    使わない人には、無駄かも知れませんが、プールあると良いらしいです。お子様達が特に喜ぶそうです

  15. 262 匿名さん

    >>257

    「売主を儲けさせることになる」って…ここ買ってもそうだろ^^;

  16. 263 匿名さん

     ただ、どこが適正な価格か、ってことなんですよ。多少、高くても、相場上昇とともに上値を狙えればいいんですが。
     芝浦のタワーマンションなんか、数年前の開発時期にはかなり安かったんですよね。今では相当、値上がりしてしまいました。豊洲と同じです。
     芝浦の中古タワーを買うのは、何だかとても損する気がして。それこそ「売主を儲けさせることになる」なんですよ。
     で、いろいろ調べまして。そのうち、ネットで課金してダウンロードするタイプの、某住宅評論家のサイトを読んだわけです。タワーマンションについては全般的に相当、厳しい意見を出している人です。このサイトに、ここの比較対象として登場するタワーは、どれも割高という判定でした。

     芝浦のタワーなんか、かなり低く見ていて、今出てる中古相場で手を出すのはとても危険な感じのことが書いてありました。

     一方で、クレストプライムタワー芝については、元々、安く土地を仕入れたこともあって、適正水準という評価でした。
     この人が言っていることが正しいかどうかは分かりません。あくまでも参考意見です。

  17. 264 匿名

    購入を見送った人は「ここは価値のないマンションだ」と思い込みたいのかもしれませんね…。

  18. 265 匿名

    >>264
    それはないです(笑)
    これだけ部屋が残っていて、しかも売り出し時点より値上がりしてもいないということは、
    「この物件を買い逃して後悔している」という人はいないわけですから。

  19. 266 匿名

    今の段階で「売り出し時点より値上がり」というのは無理でしょう。だって、ここの売り出しはミニバブルのピーク時でしたから。
    ミニバブルが弾けた後は当然、どの物件も値下がりしています。現在のここの売り出し価格は相場よりやや低い水準だと思います。

  20. 267 匿名

    >>266
    ということは、売出しはミニバブルだから、高かった→今は相場がミニバブルより、下がっていて、ここも相場に合った価格に=売出し時より値下げした→現在の売出し価格は相場よりさらに安い=また値下げした
    とおっしゃっていますが、大丈夫?二段階すでに値下げしたの、ここ?

  21. 268 匿名

    いや、「また値下げした」とか二段階?とか言ってるわけではありません。周辺相場と比べると、今の価格は比較的割安なのではないか、ということです。
    住宅評論家の意見を参考にすると、です。

  22. 269 匿名さん

    ここは未入居物件だからこそ価値がある。
    中古はクリーニングしてもマジでキモイよ。

    仲介業者に3%ちょっと儲けさすの馬鹿らしいし、強欲な所有者を儲けさすのも馬鹿らしい。
    中古物件を売り出し時価格より高く買うなんて愚の骨頂。

    ここは極めてヴァリューは高い。
    何より、住民が港南の某バブリー物件にくらべて常識的なのは、このスレを見ればわかるよね。

    バブリーな物件にはバブリーな人種が集まり、質実剛健な物件にはそういう人が集う。
    類は友を呼ぶとはよく言ったものだね。

  23. 270 匿名さん

    ここが質実剛健とは思いませんね。
    住所表記は立派ですけど現地行けばゴークレ立地そのものです。
    胡散臭い消費者騙しの売り方も相変わらずですし。

  24. 271 匿名さん

    共用施設がバブリーでなく質実剛健ってこと言ってるんだけど。
    必要にして十分な共用施設でしょ。

  25. 272 匿名

    ある住宅本には無駄な共用施設の代表例として、「シアタールーム」(カラオケルーム)を挙げていました。
    「一度も使われたことがない」というマンション管理人の声を紹介し、「作るだけ無駄」と書いていました。
    このマンションにはこういった活用度の低そうなものはありません。その一方で、スカイラウンジやゲストルームは好評のようなので、質実剛健というのは当たっていると思います。

  26. 273 匿名さん

    専有部分のあまりのチープさはまさに質実剛健ですね

  27. 274 匿名

    何だかそういう嫌みな書き込みが結構あるんですが、果たしてそうでしょうか?皆さん、よほどお金をかけた豪華な部屋に住んでいらっしゃるようですね。素材といい、内装といい、私には十分ですが、一体どこが問題なんでしょう?

  28. 275 匿名

    >>272
    果たして、そうでしょうか?
    カラオケルームが高稼働しているマンションも知っていますが?

    ここは、それ以前に既存の共用施設を支えるだけの、戸数が入居するかが課題だと思いますが…

  29. 276 匿名

    >>269
    中古の売り手が強欲で、新築販売のゴクレがそうではない、みたいな記述は変ですね。

    資本主義社会ですので、単なる売り買いです。まさか、ベニスの商人をリファーしているんですか??

  30. 277 匿名さん

     カラオケルームが高稼働しているマンションは楽しそうでいいですね。
     このマンションは未販売の部屋の管理費や駐車場代もすべて売主が負担しているので、共用施設を支える戸数確保が課題という状況にはなっていません。

     中古も新築も、もちろん売主は利益を上げることを考えます。昨今は社会主義社会でも同様のようです。
     気分的には中古より新築の方が気持ちいいでしょうが、いい立地で将来性のある築浅の中古であれば、私は「買い」だと思います。
     ただ、買う側からすると、払わずに済むものは払いたくないのが本音です。その点で、中古は3%の手数料がかかるのが大きなデメリットです。
     不動産価格は相場に左右されますから、相場が上昇すれば、当然、中古になっても購入時より高値で売ることも可能です。しかし、買主の本音で言えば「安い時に買っておけばなあ」と思ってしまうのが人情です。

     この板のアンチ・ゴールドクレスト派は営業方針を批判する人が多いですが、新築マンションを相場よりもやや安く売るという商売のやり方は、買主にとっては決して損にはならないと思います。

     

  31. 279 匿名

    久しぶりに出ましたね、ガキみたいな「紙カーテン」攻撃。何だか急にこのスレッドが伸びるようになってから、あんまり出てませんでしたけど。
    ネガの人たちには嫌な材料でしょうが、最近はその紙カーテンの部屋が減ってきています。
    角部屋は別ですよ。一部を除いて売り出し自体をしていませんから。

  32. 280 匿名

    >>277
    これだけ情報が簡単に手に入る時代には、スタバ、アップル等よほどマーケティングに長けていないと、価格は市場(≒供給と需要の関数)で決まる。

    ゴクレさんが、本当に相場より安めに出していると考えているならば、全く市場が見えていない。

    この売れ行きのスピードは、多くのマンション購入層にとって、価格>>>効用だから。

  33. 282 匿名

    割高で売主が駄目だと思う人は買わなければいいだけです。

  34. 283 ご近所さん

    ここのジムって丸見えなんですね、夜犬の散歩してたら
    走ってるジャージ姿のおっさんと目があいました。
    なんか動物園にいれられて走ってる中年科のおじさん見てる気分になりました
    地域の品位落とすのでせめてカーテンくらいしてください。

  35. 284 匿名

    ジムが外から見えることにこだわりますね。
    中にいる人が嫌がるならともかく、外から見えてしまうのが嫌なんて話はあまり聞きませんが…。

  36. 285 匿名

    共用施設、管理費をデベロッパが負担している状況は、異常だと思わないと。

    だから大丈夫なんて、考えているとしたら驚きです。

  37. 286 住民さん

    そうですか?管理費を払わないような悪質業者ならともかく、この会社なら大丈夫だと考えて買ったわけで、特に問題ないと思いますが。早く完売した方が安心ではあるでしょうけど。 驚かせてすみません。ご忠告ありがとうございます。

  38. 287 サラリーマンさん

    No.255

    御説明ありがとうございます。いろいろ気を使われるのはわかります。

    でも、
    検討中or購入済みですが,って、、
    ふつうは、orがはいる余地ないですよね?
    まさかとは思いますが、なりすましですか?

    失礼なこと聞いてごめんなさい。

    もしなりすましだったら、
    大変残念ですれど、参考意見としては、信憑性低くなってしまいます。



  39. 288 匿名さん

    この暮らしの大規模マンションだと、デベロッパーの管理費、修繕積立金の負担は1千万円以上に
    なるんじゃないだろうか(まともに払っているとしたら)。ところで、管理組合はもう結成された?
    理事会や総会は定期的に開催されているのでしょうか?この入居者数だと成立しないんじゃないかな?

  40. 289 住民さん

    もちろん、管理組合はありますよ。新築マンションを買われたことがある方はご存知でしょうが、管理組合は通常、引き渡しと同時に結成されます。
    理事会もきちんと機能していて、議論も活発です。 ゴールドクレストの毎月の負担額は相当ですね。しかし、それだけコストを掛けても、市況の低調な今は販売住戸を小出しにする戦略のようです。

  41. 290 匿名

    >>287
    特定されないようにorにしてます。ここを何回も訪問し、ゴクレの営業さんにも会いましたしね。

    匿名掲示板で特定されたら、恐ろしいのでね。

  42. 291 匿名

    虎ノ門の中古、青山一丁目の中古、麻布十番の新築など今年に入って沢山見ましたが、ここに決めようかと思っています。
    マンション周辺の雰囲気、占有部の造りは今一つですがそれでもやはり他に見てた物件より割安感があります。

    お金があれば麻布十番の三井がよかったですが、予算内で買える部屋では広さがちょっと足りないので。

    ここは最上級の物件ではないですがCPには優れてると思いますね。

  43. 292 住民さん

    ちょっと訂正します。角部屋を除いて「紙カーテン」の部屋が減ってきている、と書きましたが、さっき外から見たら、角部屋も段々、埋まりつつあるようでした。ゴールドクレストが売り始めてるんでしょうね。
    特に東京タワー側の角部屋は明かりのついたところが結構、出てきています。

  44. 293 匿名さん

    >>292
    明かりだけで判断しない方が良いですよ?

    昔から明かりは結構ついていますから。

  45. 294 匿名

    ただ明かりがついていた以前とは違って、紙カーテンがあったのに、取り去られた部屋が結構、出てますね。
    週末は引っ越しラッシュが続いてますから、入居者は確実に増えてるんでしょう。
    この数ヶ月で状況が変わりつつあるようです。

  46. 295 匿名さん

    もう築3年ですか、新築固定資産税軽減のメリットもなくなってきますね。

    ここの固定資産税は年40万くらいになるのかな。

  47. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸