埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドホライゾン・トーキョーベイ 【住民限定板】 Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 浜町
  7. 南船橋駅
  8. グランドホライゾン・トーキョーベイ 【住民限定板】 Part6
住民A [更新日時] 2010-12-04 00:31:36

住民限定の情報掲示板です。

住民以外の方の書き込みは削除対象となりますのでご遠慮ください。

特定の個人や団体などへの中傷は、厳に謹んでください。

節度ある投稿をお願いします。

なりすまし、荒らしはスルーで!

所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分



こちらは過去スレです。
グランドホライゾン トーキョーベイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-26 00:42:07

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
ルフォン上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドホライゾン トーキョーベイ口コミ掲示板・評判

  1. 201 住民さんA

    >>195
    こちらを参照しますとペットボトルも可燃です。
    http://www.city.funabashi.chiba.jp/kurinsuishin/kurintop/gomi/kateigom...

    以前は都内だったのですが処理施設の関係上かなり細かく分別しておりました。
    船橋きて分別が楽すぎて拍子抜けしました。

  2. 202 匿名

    ゴミの分別、かなり適当ですよね。
    いままでは資源ゴミの「空き缶」といえばアルミオンリーだったけど、船橋は缶詰の缶でもOKで驚きました。
    そういえば可燃ゴミの収集車にうるさいとクレーム出してくれた人いるんですかね。
    夜10時を過ぎてオーライとうるさかったのに、ここ数回静かでバック音しか聞こえなくなりました。
    過去に市内他地域でもうるさいと話題だったので、改善されてうれしいです。

  3. 203 住民さんB

    ゴミの分別は都道府県によって、かなり落差がありますね。
    ある所では50種類ほどの細かい分別とかあるみたいですし。
    例えば、ビンでも透明・茶色・緑と色によって分けなきゃいけないとか。

    ウチはディスポーザーのおかげで生ゴミの量が減って、この時期は特にありがたみを感じております。

  4. 204 住民

    景観云々…確かに。誰が評価するのさ?
    周りは倉庫だし、トラックはバンバン走ってるし…。危ないの何のって。閑静な住宅街とは程遠い。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  5. 205 匿名

    売っちゃえばいい。

  6. 206 マンション住民さん

    イヤなら出てけば~

  7. 207 匿名

    自分の予算棚に上げて文句言っちゃだめじゃん

  8. 208 匿名

    >>204

    どの棟の何階ですか?

    南か南西の高層なら、ぜひ売ってください。

    待ってるのに、まったく出ないんです。

  9. 209 匿名

    南はなかなか売りに出ないですよね~

  10. 210 匿名

    そういえば週末、西にオープンルームの看板がありましたね。

  11. 211 匿名

    5階角部屋ですか?
    随分前からですよ〜
    強気どころではないびっくり価格で売り出し、現在値下げされてますがまだまだ高いです。

  12. 212 匿名

    どの棟がおすすめなんだろう?どれも一長一短かしら。

  13. 213 匿名

    …買ったときより高く売れるんですかね?
    ちなみに前期購入なんですが。

  14. 214 匿名

    駅前に大きめスーパーでもできないかな~可能性はないのかな?小さい子いると買い物が不便に感じてしまう

  15. 215 匿名

    ネットスーパーがあるじゃない。
    暑い中わざわざ出掛けなくてもいいし。

  16. 216 住民さんC

    ビビットにMr.MAXがオープンしましたね。
    1.2階のフロアーですごく広くていい感じでした。
    新習志野駅前のマックスよりは品揃え豊富だと思います。
    オープニングセールで安い商品もたくさんあってよかったですよ。

  17. 217 住民WW

    すみませんが、どんなネットスーパーをお利用されてますか、教えていただけるかしら?先程、ネットで調べたが、殆ど、エリア外ですよ。

  18. 218 匿名

    船橋駅前のヨーカドー。
    なんども掲示板で話題になってる。
    最近エリア外になったの?

  19. 219 匿名

    ヨーカドーのネットスーパー利用してますよ。

  20. 220 マンション住民さん

    ヨーカドーも生協もラディッシュもおいしっくすもいけますよ。

  21. 221 購入検討中さん b

    >211
    価格 :3,780万円
    間取り :4LDK
    専有面積 :90.87m2 築年月 :2008/02
    所在地 :船橋市浜町2丁目
    ※詳細な場所はお問い合わせください。
    [ 周辺の地図を見る ]

    Yahooに乗ってるこれの事?

    新築はこれより安かったの?
    すっげー。

  22. 222 匿名

    多分もっと安いよね〜
    いくら儲けるつもりなのかな

  23. 223 匿名

    再販購入部屋ですね。
    当初は1千万くらい儲かるつもりだったようです。
    過去この掲示板に高すぎ〜と書き込んだ人もいましたね。
    いちいちうるさい!と反論していた人が売主だったのかもしれませんね。

  24. 224 マンション住民さん

    てことは、90m2が3000万切ってたって事?

    買えば良かったかな?そこ。

  25. 225 匿名

    さすがに3千万切りはないんじゃないですか?西棟ってそんなにお安かったの?

  26. 226 匿名

    再販開始が1年前。
    東と南から売り出したのは、夏の西向は売れないからだと思う。
    それを今の時期オープンルームにするのは厳しいかな。
    西棟を売りたいなら秋以降がオススメ。
    それにしても南の中古はでないね。

  27. 227 匿名

    角部屋だけどサザンとお見合いだから、2980くらいじゃなかった?

  28. 228 マンション住民さん

    再販と販売停止直前組は、実はたいした差額じゃないんですよね。
    再販組はほぼ値引きなしで、販売停止直前組は大幅値引き。
    だいたい同じくらいの価格だと思います。

  29. 229 匿名

    南は駅やららぽーと等に行くのは一番奥で遠いけど、日照条件は良いからなかなか中古が出ないのかも?
    低層階でも目の前が倉庫だから人の目が気にならないのもいいかな?と思う。

  30. 230 マンション住民さん

    >>229
    目の前倉庫のお宅はフロアで言うとほんの数件だよ。殆のお宅が少年会館のグラウンドが
    開けてるいので、とんでもなく日差しも入る。冬でも3時頃までは温かいからね。
    車の音もしないし、環境的にかなり良いです。

  31. 231 匿名

    学校や公園、団地内へは1番近いですよね、南。南で90こえるといくらくらいだろう?
    駅前に保育園増えればいいね。

  32. 232 匿名

    >>231

    南90平米中住戸だと、再販で3000弱〜だったよ
    4LDKね
    中古なら4000以上?
    EV事情を考えると、南西が一番駅遠?
    どの棟も一長一短

  33. 233 匿名

    西の南側がエレベーターから一番遠いですよ、
    なんでここだけ、端にエレベーターあるんだろう?

  34. 234 匿名

    E棟、W棟のEVが端にあるのは、サザンへの配慮です。
    共用廊下からサザンのバルコニーを、少しでも見えにくくするための目隠しです。

    ただ、W棟の場合は、南寄りに1号機程度の大きさでいいから、もう1機配置してもよかったと思います。

  35. 235 匿名

    西のEVは、ゲストルームや屋上への動線を考えてではないですか。
    ところで今日は、市川の花火大会ですね。
    西からはよく見えますよ。

  36. 236 匿名

    東と南はポートタワーの花火見えるのかな?

  37. 237 匿名

    こんなの見つけました。どなたか出ませんか?

    http://st-funabashi.jp/20100919/

  38. 238 匿名

    >ポートタワーの花火

    夏って感じがします。
    今晩は、東も西も南も、ベランダからの花火見物が楽しめそうですね。

  39. 239 匿名

    >>232
    うちは南棟86㎡ですが、再販で3000万以上出していますよ。

  40. 240 匿名

    3000万弱〜って書いてる。階数で価格が上がるのは当たり前の事.....

  41. 241 住民さんA

    超低層でも南の90㎡超の4LDKは3000万強だったよ。

  42. 242 匿名

    南は高いのでは?

  43. 243 住民さんA

    今、西棟からは4つの花火大会が同時に見えますね。
    市川のが一番大きく見えてるやつかな??
    あとは松戸と都内2箇所。

    つくずく、親水公園の花火大会中止が悔やまれます・・・(涙
    来年こそは!

  44. 244 匿名

    SummerSonicの花火も見えましたね!

  45. 245 住民T

    それにしても毎夜風が強いですね。風が通るので我が家は窓を開けてエアコンなしです。私の勝手な推測では、内陸と海の温度差が風を呼んでると思います。花火大会中止の頃からずっとですこれ。

  46. 246 匿名

    暑いぞ熊谷!が話題になった頃から、海に近い場所に住もうと決めてました。
    風は強いけれど、湿度は高めだけれど、エアコン無しでも過ごしやすいです。

  47. 247 匿名

    エアコン使ったほうが快適だよ。

  48. 248 匿名

    >>247
    体にはよくないよ。

  49. 249 匿名

    >>247
    それと環境にも

  50. 250 南住民

    さすがにエアコン使わないとキツいよね。

  51. 251 住民さんA

    熱中症のことを考えると、無理してエアコンをつけないのは危険です。
    エコ・地球環境の前にまず自分の体です。

  52. 252 住民T

    ていうか夜風がっていうところからの話なので…。
    熱中症て(呆)

  53. 253 匿名

    若松公園海側の駐車トラックのアイドリング音がキュルキュルうるさくないですか?

  54. 254 匿名

    毎日廊下側で響く、犬の遠吠え、
    サザンでしょうかね?甲高い吠え方で我慢できません

  55. 255 匿名

    親水公園近くでハゼ釣り行ってきました。2人で1時間ほどで約30匹、いれぐい状態です。程よい大きさで、天ぷらで美味しくいただきました。ぜひお試しください。竿、えさは公園脇の釣り具屋さんで売ってました。

  56. 256 匿名

    犬の遠吠えは、窓をすべて開けていても聞こえません。
    夕方に散歩の行き帰りにキャンキャン吠えるわんちゃんがいるなーくらいで、犬うるさい!と思うほどではないです。
    遠吠えが続くのは、ちょっとうるさそうですね...

    ハゼ釣り楽しそうですね!
    エサはグロいのでしょうか?

  57. 257 匿名

    犬はうるさくないが、歩道の糞の跡が汚い

  58. 258 匿名

    通路側の部屋って、この時期は窓を開けっ放しにしていたいのですが、人が通るので、やはり気になってしまいます。
    皆さんはどのように目隠しされていますか?

  59. 259 住民さんA

    透けにくいレースカーデン使ってます。
    まぁ元々そんな気にしてないんで。

  60. 260 釣人

    ハゼは寄生虫が多いので、食す場合は十分気をつけてください。

  61. 261 256

    >>260さん
    そうなんですか?
    天ぷらいいなあと思いましたが、危険なんでしょうか...

    >>258さん
    うちでは普通のレースカーテンです。
    北側は寝るとき以外は不在なので、あまり気にしません。
    網戸の汚れが凄すぎて外して洗いたいのですが、面格子があるので拭くしかないんですよね。

  62. 262 匿名

    みなさん買ってよかったなぁと思うのはどういう時ですか?

  63. 263 匿名

    たまにスーモ持ち帰って見るんだけど、ここよりいいと思えるマンションがないとき。
    そりゃ駅近だったり、高機能設備(最新)だったり、いいのはあるけれど、価格も素晴らしいから、コストパフォーマンスを考えるとここはいい!
    暖房、冷房の利用が、今までのマンション数件と比べて少なくなったのも利点。

  64. 264 住民さんE

    現状でも十分満足ですが
    谷津船橋インターができたり、駅前が開発されれば今以上に「買ってよかった」と思えるでしょうね。

  65. 265 住民さんB

    ああ、今日もドンドン五月蝿い

  66. 266 匿名

    ここで不満を独り言のように言っても残念ながら状況は変わらないよね。もしかしたら当事者がこれをみてて自分だと気がついて改善するかもってマインドセットなのかな?やっぱり直接言える関係って大事だよね。せっかくご近所になったんだから付き合いしないかい?ご挨拶行き遅れた人、頑張ってお菓子でも持ってけば?挨拶に来てもらってない人、ここは大人になって隣人に向き合ってみてはどうですか?付き合い片がわからないだけの人もいるはずです。

    偉そうに書きましたがここで解決案のない不満、文句をみると気が萎えます。
    ハゼの話しとか花火の話しがいいよね。

  67. 267 匿名

    犬の件では黙ってて、騒音にだけ反応するのはどうかと...
    騒音主と思われるだけ。
    余計な説教はいいから、解決案提示でいいのに。

  68. 268 匿名

    駅前開発情報何か知ってる方いますか?

  69. 269 匿名

    直接言うことは勇気がいるかもしれませんが、頑張ってね!応援してます!

  70. 270 匿名

    南船橋の駅前は何かできるんですか?と、とあるマンションのMRで聞かれました。
    何も決まっていないのではないかと思います。
    幼稚園&保育園事情を考えると、あと5年は何もできないほうが良さそうですね。

  71. 271 住民

    >>268
    今はビビットさんの例の記事しか無いですね…
    http://blog.livedoor.jp/vivit2009p2/archives/1832486.html

  72. 272 住民さんE

    新習志野駅前のメルクス?みたいなのができれば便利なのに。
    100均、マック、ケンタ、ドトール、靴屋、美容室、1000円カット、スーパー。

  73. 273 匿名

    駅前に何も無いのは珍しいですよね?
    駅周辺は賑わってるのが普通な気がしますが((^_^;))ららぽーとがあるからなのでしょうか?
    便利な大型施設が出来て欲しいけど土日の渋滞が今より激しくなるのは嫌だな!複雑です。

    マンションが出来ると言う噂は何処に行ってしまったのだろう…

  74. 274 マンション住民さん

    駅前を所有する企業庁は、12年に活動を終える予定でしたが、
    南船橋だけでなく、あちこちで予定通り売れずにいて、
    活動期間の延長が検討されていると、2,3しゅうかんまえの日経に出てました。

    当初12年までに駅前も売り切ると予想されてましたが、
    これも延期されて、なにも開発されない状況が続きそうですね。

  75. 275 住民WW

    駅前に何もなくても良いけど、とにかくきれいにしてほしいですよ。駅までの通路に犬の糞がだらけですね。

  76. 276 匿名

    駅前は中高層階マンション、もしくはタワーマンションができるですよね?

  77. 277 匿名

    噂では三井×長谷工タワマンでしたが、どうなることやらわかりません〜

  78. 278 匿名

    千葉では三井が強いからねえ、自販機の設置場所の、
    アンケート貼ってありました、なかなか写真つきで
    よかった

  79. 279 住民さんA

    本気で自販機置くつもりか・・・
    まぁメイン・サブエントランスさえ避けてくれれば別に良いけど。
    購入するのは住民オンリーなのだから目立たない場所で良いと思う。

  80. 280 匿名

    西はなんでこんなに風が強いんでしょうか。海が近いから?

    ららぽの帰りは、風圧に負けてチャリを押して帰ってます。

    グランドウインドって、そういう意味で付けたのかな。

  81. 281 匿名

    駅前の土地の件、千葉企業庁の人に聞いたら、
    若松団地の住民の方と開発についての意見が合わずに、
    時間がかかっていると言っていましたよ。

  82. 282 匿名

    なんで団地の意見のみに、耳を傾けるのかな?
    サザンとホライゾンと団地で多数決にすればいいのにね。
    すこしは21世紀的な開発になるのに。

  83. 283 匿名

    イオンとか100均、ファーストフードとかできるといいですね。買い物不便感じます。若松団地もお年寄り多いのに便利になるのはいいことなぁと思います。

  84. 284 匿名

    犬の糞の跡もそうだけど落としたお菓子やタバコの吸い殻も多いですね。
    この前も歩きタバコであと少し子供にあたりそうになってました。
    通り抜けの人もいますがみんなで綺麗に使いましょう!

  85. 285 匿名

    団地側は駅前開発がされると、団地内の商店街が
    潰れるとかいう理由で反対しているんでしょうかね・・・
    開発されると団地側にもメリットはあるような気もしますが。

    あんなに駅前が空いているのだから、
    計画的にキレイな街並みが作れそうですよね。

  86. 286 マンション住民さん

    イオン、いいですね!
    私も是非駅前にできてほしいです!!
    幕張に本社があるし、ちょうどいいと思いますけどね。

  87. 287 匿名

    先日の日曜の朝5時半ころ、ベランダに出たら、海の上に太くて大っきい虹が!
    慌ててデジカメで撮ったけれど、消えかかっていて残念でした。

    吉兆だと良いですね。


  88. 288 匿名さん

    虹が見えたんですね。私も見たかったです。

  89. 289 匿名

    海と空をつなぐ、きれいな七色の虹の橋でしたよ。
    5分ほどで消えましたが、旦那と2人で幸せな気持ちで眺めました。
    通りかかった船からも、見えてたのかな?
    早起きして良かったです。

  90. 290 匿名

    駅前に商業施設は現在できる予定はないでしょう。団地を含めた再開発は10年後くらい先になるのでは? それから、サザン・ホライゾンのおかげで若松の商店街は売上アップしてるのではないかな。

  91. 291 匿名

    どうでしょう。マナーの悪い人もいますからね。
    お互い気持ちよく暮らすためにも、いろんな意味で謙虚でありたいものです。

  92. 292 住民さんC

    自販機アンケート来ましたね。
    メールボックス内なら目立たないし、外からみえなくて良いかもしれませんね。

  93. 293 匿名

    メールボックス?ただでさえ狭いのに!

  94. 294 匿名

    ゴミ箱設置しない方針みたいなのでそれがどうなることやら…

  95. 295 匿名

    設置に反対ならば、アンケートの「設置反対」に付ければいいだけの話しではないですか。
    もう、ここでごちゃごちゃ言う段階ではないと思いますよ。

    あ、私は理事ではありませんから。

  96. 296 住民さんB

    >>280
    座布団1枚。
    でも南側だって相当なもんですよ、wind。

  97. 297 匿名

    東が一番安全かも

  98. 298 住民

    ゴミ箱設置しないなら自販機絶対反対です。

  99. 299 匿名

    設置理由に「夜中にコンビにに飲み物買いに行くのは防犯上危ない」とありましたね。

    自分は、散歩がてら夜中にローソンに行くことはありますが、ジュース1本のためには
    行かないなぁ~と思いました。

    たぶん、これを思いついた人は、「ジュース類を買う」っていうことが生活の優先度で
    上位に来るんですね。人様のライフスタイルが垣間見えて、ちょっと興味深かったです。

    個人的には、急な来客やパーティールーム使用の時のために、ビールとかのアルコール
    自販機を置いてくれた方がよっぽど便利なのになぁと思います。

    でも、なければないで全然OKなんで。

  100. 300 匿名

    アルコール自販機賛成!

  101. 301 東棟住民さん

    バルコニーでの喫煙やめませんか?
    タバコの灰が上から降ってきて干してあるタオルに
    ついていたことがあります。

    タバコは百害あって一利なしです。
    どうしても喫煙したければ、自宅の中でお願いします。

  102. 302 匿名

    ↑こんな掲示板で言っても無駄のような気がするのは私だけかな?
    直接言われてもバルコニーの外に布団干すのをやめてくれない方もいるくらいですから。

  103. 303 住民さんA

    ウチは、タバコの吸殻がベランダに落ちてたことがありました。
    ベランダ喫煙を止めろとは言いませんが、せめて灰皿を持って吸ってほしいです。

  104. 304 匿名

    犬の糞もせめて自宅でお願いします。

  105. 305 匿名

    自販機にゴミ箱を設置しないのは、何か理由があるのでしょうか。

    設置場所は駐車場のところなら目立たないと思いますが、人目につかない分、
    カンやこぼれたジュースが散乱しそうな気もします。

    難しいですね。

  106. 306 匿名

    自販機で買って帰る人の方が多いのではないでしょうか?
    ローソンまで買いに行ったって持って帰って来るし。
    ゴミ箱がある方がその場で飲み始めちゃう人が居るような気がする。業者の人達とか…ゴミ箱がなければ持って行く確率の方が高いと思う。
    防犯カメラ作動中とか貼り紙するだけでも防止出来るんじゃないかな?

  107. 307 匿名

    エントランスに設置したら100%テーブル下などに飲み終わった空き缶を置いて行く子供が
    出ます。今でも飲み終わったペットボトルやお菓子のゴミを置いて消える子供が居るのに。
    これは住民の子供と言うよりも、マンションに住む子供を待っている外部の子が多いようです。
    管理も大変になるでしょうが、自動販売機は出来る限り住民以外立ち入らないエリアに設置
    した方が良いと思いました。極論ですがゴミ置き場の中でも良いくらい。

  108. 308 マンション住民さん

    ゴミ置き場の中、いいですね。

  109. 309 匿名

    その場所で飲むわけでないから、ゴミ箱いらない
    かえって、他のゴミもちこまれて
    きたなくなりそう。

  110. 310 匿名

    ゴミ箱ない方がいいですね。なるほど。だから設置しないんですね。

  111. 311 匿名

    『利益=電気代』、もしくは『利益<電気代』になると思いますよ。
    はっきりいって赤字でしょう。
    各棟で、一世帯あたり月に2~3本くらい買ってやっと黒字かな。

    単身者や学生が多いマンションならペイするのでしょうが、ここファミリーマンションですしね。

    駐車場に置いた場合、業者さんとかも購入することを考えると、外部の不特定多数を対象にしてると
    されて、管理組合による収益事業と見なされ課税される恐れもあります。
    赤字でも確定申告は必要ですし、その手間を考えると、止めたほうがいいのではないですかね。


  112. 312 住民さんE

    自販機の件ですが、

    この話、一握りのエゴで進められてきていますが
    それにそそのかされて多くの人たちが投じないことを祈ります。

    そもそも皆が安心できる設置場所もなく、
    かつ、住民に迷惑をかけてまで設置しようとする場所、
    案なんて受け入れられるわけがない。

    多数派の利便性よりも住民一人一人が普段通り安心して
    暮らせる生活の方が大切でありそれが全ての大前提です。

  113. 313 匿名

    個人的には実験的に何ヵ月間か自動販売機を置いてみてから検討していくかたちでも良いと思う。

  114. 314 マンション住民さん

    ここでぐだぐだ言っても次のアンケートで決まるんでしょう?
    受け入れる受け入れないは住民それぞれだから
    多数派がそれを望むのであれば従うし、
    望んでいないのであれば設置しなくていいだけの話。

    なにをもって安心して暮らせるのかも人それぞれ。
    なんでもエゴだと決めつけるその考えのほうが不安です。

  115. 315 マンション住民さん

    でも本件はエゴですね

  116. 316 匿名

    世の中は多数決
    民主主義の大原則
    エゴといってる人達、考えてみたら
    僅差で決まったわけでないから、従って下さい。
    何も決まらなくなります

  117. 317 匿名

    自販機まだかなぁ?ローソンまで行くの何気に遠いんですよね。

  118. 318 匿名

    住民に迷惑なんてかけてないでしょう。
    自販機くらいでなぜそんなに必死になって反対してるか不思議。
    あれば利用するかな?程度。

  119. 319 匿名

    かけてると思うよ。
    アンケートよく見た?

  120. 320 匿名

    ま、この話になると成り済ましが増殖するから、反対派はアンケートでびしっと対応しましょう。
    騒音の愚痴の方がまだまし。

  121. 321 匿名

    住民同士で揉めるだけだから自販機の話しは止めませんか?
    こんな所で語ってもどうしようもないでしょう?なるようにしかならないのだし(呆)

  122. 322 マンション住民さん

    そうそう。設置されたらたまには利用するでしょ?
    結局、反対派も。

  123. 323 匿名

    エントランス等に設置されたら絶対利用しないです。赤字に持ち込んで撤去させます。

  124. 324 匿名

    自分たちでアンケートに答えて自販機の設置を決めたんじゃないですか?
    設置場所に問題等があるならちゃんと意見書を理事会に提出したらどうですか?そのかわり名前と何号室かを記載しないとダメですよ。
    まぁ一般社会の常識ですが。

  125. 325 匿名

    赤字ねぇ。どう考えても赤にはならないのに。まぁ、いいや。
    お祭りホライゾンからも出すのですね。楽しみですね。ぜひ、行きたいです。

  126. 326 匿名さん

    私はたぶん毎日利用すると思う

  127. 327 住民さんB

    アンケートの多数決で決まった結果だから素直に納得しないとね。

    駐車場のエレベーター付近に設置するのは止めてほしいかな。
    子供の出入りが多くなると事故にもつながるし、危険だと思います。

  128. 328 住民さんE

    >>327

    どこに置いても一部の人が至極迷惑するのです。
    当事者でない(多数派の)人はわからない。
    他人事だから考えないし、ただ
    『自販機が欲しい欲しい!』
    『多数決!多数決!』の合唱で
    事済ますつもり、乗り切るつもり。

    結局、理事でない(ほとんどの)住民は
    いいようにやられてしまうのです。
    匿名で書き込めるこの掲示板は
    ((呆)←などと書いていないで)、
    広く意見できる即効性のある場所であり、
    見識を持った人が見極めて読んでくれたら
    いいだけの話、意義があるのです。
    それがわからない人、わかりたくない立場の人は
    悪口を書くなりスルーすればいいだけの話ですよ。

    イタチゴッコになるので以降反論への意見は
    返しません。

  129. 329 住民さんE

    多数派の人は
    いつ自分が被害者の立場に置かれるか、
    明日は我が身です。
    少数派の立場を真摯に考えることも大事だよ。

  130. 330 住民さんA

    >>324-325
    その書き方は非住民ですか?

    当然実名で意見書も出していますよ。
    前回のアンケートは引越しが済んでいないご家庭も多い最中に行われた事を
    忘れてはいけません。

  131. 331 匿名

    なんだか必死過ぎて、不快。
    自販機ネタから離れたいと思うのですが。
    まぁ、でも多数決が通らない方が問題かと…。

  132. 332 住民さんC

    っていうか結局は理事の方の能力のことを
    言ってることになるのかな。

  133. 333 匿名

    再販時に購入した世帯はまだ1年と住んでないから、自販機くらいあった方が便利だと解らないんだろうな。

  134. 334 匿名

    再販前購入者は、なぜ自販機のない高額なマンションを買ったの?と言われるだけなので、理屈の通らない成り済まし意見は不要です。
    今回のアンケートはよくできていて、理事の方の配慮もありますよね。
    投票数が少なければ、誰も興味のない事案として白紙にするみたいですし、選択肢もある。
    これなら多数決で決まった結果に納得出来ると思います。
    でも理事もみっともない機械と認識しながら、なぜ自販機設置を言い出したのか謎ですね。

  135. 336 住民さんC

    だれも要望してなかったと思うのですが・・自販機。
    だからアンケートの前置きが長くて言い訳に見えました。
    どうしても欲しい方がいるんでしょうね、理事の方の中に。

  136. 337 匿名さん

    俺は理事じゃないけどどうしても欲しい。
    無糖の缶コーヒーをお願いします。

  137. 338 匿名

    エントランスや駐車場に行くより、インスタントコーナー使ったほうが早いよ...
    アイスコーヒーも作れんじゃん

  138. 339 匿名

    324ですが住民ですよ。
    自分も自販機はあまり必要とは思いません。
    まぁ、目立たないところにあったらいいのかなって感じです。
    しかし多数決で民主主義的に決めたのでは?
    理事会で勝手に決めたみたいな話なら反対派が理事会に立候補して白紙に戻す。
    いまならほぼ引越しも完了してるから、再度、住民投票すれば正しい結果が出るでしょう。
    理事会に全部任せっきりで反対のときだけ文句を言うのはどうかと思うけど。
    権利を主張するには義務を伴うのですよ。

  139. 340 住民さんA

    メールコーナーは酷いですね
    あんな狭いところに。非常識で
    プライバシー無視してますよね。
    うちは影響ないけど
    自分とこの前だったら絶対に許せませんよ。

  140. 341 匿名

    >>336

    言い訳っぽいですよね。

    確か、当初は「管理費補填が目的」って言ってたのが、いつのまにか「防犯と利便性」に
    すりかわってるような。
    収支試算してみたら、利益はトントンか赤字っていうのがわかったからでしょう。

    アンケートにも「大幅な赤字にならなければ利便性優先」って書いてあったし、もう赤字
    覚悟じゃないですか。

    でも自分は、「駐車場ならOK」にするつもりです。
    最初は絶対反対だったんですが、アンケート意見に「足が悪いので近くにあると助かる」と
    書いてあるのを読んだからです。

    そういう方が一人でもいらっしゃるなら、あっても良いと思いました。



  141. 342 匿名

    たしかに...
    新聞取るときも、郵便物取るときも、すれ違うときも、とにかく邪魔そうですね...

  142. 343 匿名

    設置場所アンケートのS棟の設置イメージ画像が逆になっていると思うのですが、
    結構重要な事決めなのにこんな凡ミスはどうかと…。

  143. 344 匿名

    子供が急な熱を出した時にスポーツドリンクあったら助かりますが…。
    子供置いてコンビニ迄買いにいくって、不安です。
    印西市のマンションでその間に事件ありましたしね。

    どうも、自販機の反対派の意見が解らない。理由を聞かせて下さい。
    納得できれば、互いに歩み寄ることも可能だと思います。ただ、嫌だ嫌だって、駄々っ子みたいでみっともないですよ。

    本当に700弱世帯数のマンションで3台の自販機の電気代が赤字なら、データを出してみて下さい。推測ならやめた方がいい。

  144. 345 匿名

    >データを出してみて下さい

    誰に言ってるの?
    理事に?書き込んでる人に?
    自販機を設置したい側が、反対派に赤字にならないというデータを示し、説得するのが筋では?

  145. 346 住民さんA

    >>345
    本当に住民の方ですか?
    以前のアンケートで、おおよその試算データが書いてありましたよね?

  146. 347 住民さんW

    >>342
    該当住戸には事前に了承を得るべきですよね、あそこは共用部でも用途が専有部なとこあるから。迷惑のかかるとこに置いたら本末転倒です。

  147. 348 匿名

    >>343
    S棟のイメージ画像は⑤、⑥とも合っています。

    過去の試算は無理があり住民からその甘さを指摘され、今回のアンケートで言い訳している感じでしたね。
    すでに設置の目的がすり替えられ、赤字の場合の電気代を事前に説明していたのには笑いました。

  148. 349 匿名

    決まったことだから、反対より、どこに置くか
    今はそういう段階ですから
    ごちゃごちゃいっても仕方ないよ
    ほんの数人の反対者がさわいでいるだけでみっともないよ、

  149. 350 住民

    最初に設置予定場所(候補場所)を
    棚上げしといて、置くか置かないか
    だけのアンケートで進めたからこう
    なるんですね。あの時の賛成票の多くは
    なんとなくあったら便利かな〜とか、
    場所は誰かがうまく考えてくれるだろう的な
    票だったんですから。

  150. 351 匿名

    >>348
    設置目的の話ですが、管理費の収入が見込めない時期があった→状況が変わり収入第一ではなくなった(マイナスでもよいというわけではない。)
    あたりの経緯は詳しく書いてありましたが読んでますか?

  151. 352 匿名

    >>350
    場所から入ったら収集がつかないだろ。まず置くか置かないか。次に場所のアンケート。場所がうまく決まらなければ設置しないことだって有り得るわけで全くもってよく考えて進めてくれている。
    ああいえばこう言う、みたいなタイプだな。
    あなたがやればいいのでは?

  152. 353 匿名

    だいたいゴミが散らかるとかわめくタイプは散らかす人と一緒。マンションをよくしたいなら注意しなされ。ゴミを拾いなされ。理事会、管理会社にマナーが守られる方法を提案しなされ。

  153. 354 住民さんE

    反対派の人だけ異様に必死ですよね。しかも、こんな匿名掲示板で・・・。
    意見があるなら理事会に直接意見すればいいのに。

  154. 355 匿名

    349さん、まったくもってその通りです。
    見苦しくて困りますよね。
    お祭りは楽しみですね。
    サザンみたいにマンションで出来るように、仲良く行きましょう。

  155. 356 匿名

    反対派の必死な書き込み、一人だけだって気付いてました?

  156. 357 住民G

    これを必死にすすめる理事は自販機会社から幾らリベートがあるんだろうと訝ってしまう。

    最初の自販機設置反対決議で、「もう二度とこの件は議題にしない」とぶち切れた理事は、前回の臨時総会の様子からすると、再任していないようだから、他にもどうしても導入したい理事がいるのかな。

    アンケートの設置検討理由にかなり無理があるな。

  157. 358 匿名

    収集がつかないんじゃなくて知恵が足りなかっただけだろ。賛成に場所の画像付けて同時に選択させるだけの話。
    姑息なんじゃなくて頭が悪かったね。

  158. 359 匿名

    >>356

    358です。

    しつこい連投は見苦しいですよ。

  159. 360 匿名

    で?反対意見は?そこには誰も触れないのな?

    納得させる反対意見を是非。

  160. 361 匿名

    自販機ネタになると急にカキコミ増えるんですねf^_^;
    閉鎖希望してた人も今だ書き込んでたりして。

    ところでコロプラやってる方いますか?
    S棟エントランスから1キロ移動の位置登録をするにはどこへ行けばいいかアドバイスください。

  161. 362 匿名

    コーラ系はいれてくださいね。よろしくお願いします

  162. 363 匿名

    今回のアンケートで、設置希望者に「絶対ハズせない飲料1つだけ」も記入してもらえばよかったかもね。

  163. 364 マンション住民さん

    缶コーヒーでは、炭焼き系と微糖系はあんまり美味しくないですよね。
    会社でも、よく売り切れになってるのジョージアとBOSSの甘い系です。

  164. 365 マンション住民さん

    >>357

    憶測で他人様を貶めるような発言は、止めましょうよ。

  165. 366 住民さんA

    久々時間ができたので覗いたら~
    自販機ネタですね

    どうなることやら?

  166. 367 匿名

    357さん、その情報は確かなのですか?偽りなら問題です。名誉毀損で訴えられますよ?
    削除依頼、通報しておきます。

  167. 368 匿名

    >>356ですが、すみません。連投してないですよ?前後の他の方に悪いので、レス致しました。

    横レス失礼しました。


  168. 369 匿名

    自販機は赤字でも、災害時の飲料保険だと思えば、多少のダサさは我慢しますが、カフェの収支の方が気になります。
    住民の多くが自販機しか利用しないなら、どう頑張ってもカフェは人件費がでかいので大赤字です。
    自販機と同時に、これから先のカフェの在り方についても協議する予定はないんですかね。
    カフェはあれば便利とはいえ、各棟にないし、営業時間も決まっていて、利用している人を見かけるのは2ケ月に1度あるかないか...

  169. 370 匿名

    >>357
    発言やばいですよ。
    リベート云々じゃなくて。

  170. 371 住民さんE

    パンのお届けは多いみたいですよ。ドリンクの利用はあまりないのでは?

    とんちんかんな短文は
    全部、外部のニートの発言かな。しかし一日中ひまなやつだ。

  171. 372 住民

    パン屋はお米や飲み物のやつとか便利ですよね。値段もまぁまぁよさげだし生協やめたら利用したいです。

  172. 373 マンション住民さん

    カフェの収支って…。
    何を言ってるんだか。
    住民ならば、初期の議事録をよく読んでくださいね。

  173. 374 住民E

    >>357
    削除依頼などせず晒し上げましょう。
    憶測も憶測。淋しすぎ。

  174. 375 住民x

    >>357
    訳のわからない書き込みして、そこまでする理由を聞かせて頂きたいのですが。何を根拠に理事の方の誹謗中傷を?
    残念な方ですね

  175. 376 住民さんA

    >>354
    どちらでも構わない私からすれば、賛成派も反対派も必死だと思いますよ?

  176. 377 匿名

    どちらでも構わない…ではなくてきちんと考えてもらいたいです。ちょっといい加減ではないでしょうか?

  177. 378 住民さんA

    >377

    どちらでも構わない それも立派な意見です。
    考えた末かもわからないのに。
    どうして白か黒を決めなくてはいけないのか?
    いい加減と何をもって決め付けるのか?

  178. 379 住民

    >376
    アンケート用紙の回答はどのように書きますか?
    選択肢が決まってますよね?その他と言う事で意見書出しますか?

  179. 380 匿名

    >>376
    この方は反対してましたよね?

    明確な反対意見がないから荒れる。

  180. 381 住民さんA

    >>380
    何故私が反対していたと?IPアドレスでも漏れていますか?
    まさか「住民さんA」から判断した訳では無いですよね?

  181. 382 住民G

    >>378
    おっしゃるとおりどちらでもよい、も立派な意見ですが、総会は基本的に可決できる議案しか取りあげませんから、どちらでもよく委任状を出した場合(これはかなり多いはず。)皆自販機設置に賛成となってしまいます。
    すなわち反対派は議案に掛けられること自体を阻止しなければなりません。

  182. 383 マンション住民さん

    カフェのパンは美味いよね。

  183. 384 匿名

    一人の反対者って、まさか掲示板にかってに、意見貼ってた人か
    誰も触れなかったけど
    多数決で決まったんだから、消えたら。
    そんなにやなら、引っ越ししたら

  184. 385 住民さん

    381さん、どちらでもいいなら他の方も仰るように賛成有利になると思います。
    というか何度も出てくる必要もないと思いますよ?

    私もはじめはあったら便利だなと思うくらいでしたが、なければないで初めから無かったものなので多数決に従います。

  185. 386 匿名

    どっちでもいい派は、むしろアンケートを提出しないほうが、取りやめに傾くと思いますよ。

    反対派は1つしか選択肢がない。
    賛成派は駐車場案か、各棟2つの案合わせて計3。
    意見がばらつくと不利になります。

    まあ、メールコーナーは有り得ないか...
    あれじゃ、業者が補充に来たら邪魔すぎるし、12本じゃ飲み物の選択で大モメしそうだし。

  186. 387 住民2010

    はじめてみた

  187. 388 住民2010

    自販機の話も良いですが、カフェは無駄と思わないでしょうか?あのカフェの場所は我々が提供しているし、従業員の人件費は我々が負担しているし、売上はどこ行ったかが分らないし、利用率が低いし…

  188. 389 匿名

    せっかくフロントが2人になっても基本暇そうだし、パンの販売も任せればいいと思う。
    土日だけデリバリー専属で1人雇えば良さそう。
    自販機設置したらドリンク販売いらない。
    初期の議事録読めと言われても、完売した今と販売停止中じゃ比較にならない。

  189. 390 とおりすがり

    自販機、赤字になるってあるの?
    うちのマンションは1台入っているけど、電気代は業者持ちだよ。
    売上1本につき○円が管理組合の収入になる…って感じ。大した儲けではないみたい。

  190. 391 住民2010

    28,29は若松団地祭りがあると聞いた。

  191. 392 マンション住民さん

    そんなにカフェが不要と思うなら、このマンション買わなきゃよかったじゃん。
    犬嫌いが、ペット可マンション買ってあとからケチつけてるのと一緒。

    うちはカフェよく使ってるし、パンも美味しいと思う。
    とくに焼きたてアンクロが大好きです。


  192. 393 匿名

    カフェ、美味しいから好きです。朝早くからやって欲しいですね。出勤時に買って行けたらいいのにな。

  193. 394 匿名

    392に便乗するなら、自販機欲しいやつは、ここを買わなきゃ良かったんだよ。
    でなきゃ、コンビニのあるサザンの中古買えば良かったんだよ。

    固定資産税も修繕積立金も値上がるのがわかってるんだし、少しでも収支に興味を持つべきだ。
    買ってから固定資産税高いって書き込んだやついたろ?
    今以上になったら払えんの?

  194. 395 匿名

    ↑それは違うだろ?汗

    マンション購入に反映するほど、そこまで自販機欲しい人はいないって。
    反対はいるだろうけど。ま、こんなとこで言うより、署名でも集めて動きなよ。

  195. 396 匿名

    ナントカの一つ覚えで
    「買わなきゃよかっただろ」
    「売ればいいだろ」
    そればっかりだから、からかわれてるんじゃないの?

  196. 397 匿名

    S棟居住です。
    エレベーター前に自販機の案だと、景観に影響せず、ある程度人目もあるからゴミも散らからなさそうで、しかも雨に濡れずに買えると思うのですが、ふと疑問がわきました。
    小さなお子さん連れだと買って攻撃にあい大変でしょうか?
    また、家具購入時や引っ越しなど、大きな物を搬入する際に台車を回転させるスペースが失われ、作業効率が落ちるでしょうか?
    エレベーターを使う度、狭くなるかなと不安になりました。
    駐車場の方が無難ですかね。
    S棟の方で、特にお子さんのいらっしゃる方の意見を知りたいです。

  197. 398 匿名

    設置ありきで検討するとして.....駐車場に決まった場合は、グレー基調にして景観を気にする必要がなくなるのだから、むしろ安く購入できる業者を選定し直した方がいいと思う!

  198. 399 匿名

    しかし、駐車場以外は違和感ありすぎな場所ばかりだね。
    自販機なんているかね?普段そんなに買うか!?自販機で。会社のベンダールームぐらいしか缶ジュースなんて買わないぞ!
    何でも欲しい欲しいじゃなくて冷静に考えなさいって。

  199. 400 マンション住民さん

    こんな暑い日にさ、
    一通り家事を終えた後、冷たいジュースがすぐ飲みたいのよ。
    ジュースの買い置きで冷蔵庫のスペースをとりたくないしさ。
    わざわざ暑い中、サザンのローソンに行くのもつらいし、
    マンション内に自販機があれば、ちょっと下におりて購入して、
    部屋に戻ってテレビを見ながら飲むのに便利じゃない?
    家の中にいる時間が多い専業主婦にとっては、
    自販機は大歓迎だよ。

  200. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸