神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「アーバンライフ神戸三宮ザ・タワー | Urban Life Kobe Sannomiya The Tower (パート2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 三ノ宮駅
  8. アーバンライフ神戸三宮ザ・タワー | Urban Life Kobe Sannomiya The Tower (パート2)
匿名さん [更新日時] 2011-11-06 23:25:52

アーバンライフ神戸三宮ザ・タワーについての情報を希望しています。このマンションに興味をお持ちの方同士、いろいろな情報を交換しましょう。検討者のための掲示板なので、スレ趣旨逸脱投稿、根拠の無い誹謗中傷、意味の無い煽り、意味不明の荒らし、他者への侮辱、その他の投稿ガイドライン違反などを見かけた人は、ただちに削除依頼&アクセス禁止を依頼してください。

所在地:兵庫県神戸市中央区加納町6丁目303番他(地番)
交通:
東海道本線JR西日本) 「三ノ宮」駅 徒歩10分
阪急神戸本線 「三宮」駅 徒歩10分
阪神本線 「三宮」駅 徒歩10分
神戸新交通ポートアイランド線 「貿易センター」駅 徒歩6分
神戸市営地下鉄海岸線 「三宮・花時計前」駅 徒歩8分
神戸市営地下鉄西神・山手線 「三宮」駅 徒歩11分
間取:1R~3LDK+N
面積:51.42平米~103.67平米
売主・販売代理:アーバンライフ
売主:和田興産
販売代理・復代理:アーバンライフ住宅販売
販売代理:日昌

物件URL:http://www.urbanlife.co.jp/kobe/index.html
施工会社:戸田建設株式会社大阪支店
管理会社:アーバンサービス株式会社



こちらは過去スレです。
アーバンライフ神戸三宮ザ・タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-24 22:36:48

スポンサードリンク

プレイズ尼崎
プレイズ尼崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アーバンライフ神戸三宮ザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 236 匿名

    住民の方、灯りはやはりシャンデリアにされてます?
    ブラインドかカーテンか迷ってますが皆さんどのようにされてるのですか?

  2. 237 匿名

    ここのペントハウスってなぜウオークインクロゼットの中にWCがあるのかしら?
    イミフ

  3. 238 匿名希望

    トイレ2つもいらないですよね。

  4. 239 マラルンガ

    PP分離なんでしょ。

    でも非現実的。ニオイや湿気が・・・

  5. 240 トクメイ

    ザ宝塚タワーのオプションだらけのプレミアムmrの家具は全部カッシーナでした。
    因みにシャンデリアはスワロフスキーでした。

  6. 241 匿名

    230またお前かW

  7. 242 マラルンガ

    シャンデリアなんか掃除が面倒なだけ・・・電球無駄に多くて暑いし。

  8. 243 匿名

    シャンデリアじゃなくシンプルな上品なのが一番です。ただ、電球色にして下さいね。
    まぁ〜、好みですがね。

  9. 244 匿名!

    当方、老眼でして新聞の読める白熱灯が好みです。

  10. 245 匿名

    新聞…、で質問です。
    アーバンは朝刊はドアポスト迄持って来てくれるのですか?
    それとも一階のポストですか?

  11. 246 匿名

    一階です。

  12. 247 匿名

    私もあのトイレいらないと思いました。棚にしてある方がよっぽど便利!

  13. 248 匿名

    246さん
    わかりました。
    ありがとうございました

  14. 249 匿名

    高層階に憧れ検討中ですが、ほんとのところ怖くないですか?下見て足すくみませんか?実際住んでいる方の生の声聞きたいです。

  15. 250 匿名さん

    そこまで高層階じゃないけど、外の景色見るのは楽しみ。
    怖いなんてとんでもない。せっかくのガラスバルコニーだから、クーラーの利いた部屋の中から
    一番景観のいい方向に向けたソファに座って外を眺めるとまったりとします。

    ソファの話あったけど、カッシーナはマラルンガを以前使ってたけどへたるのが確かに早かった。
    そんなにお洒落でもないしね。
    B&Bが一番デザイン的にお洒落じゃないかと思う。
    後は本革よりもファブリックのが座り心地いいね。

  16. 251 まらるんが

    マラルンガ、丸っこいのと、遠めで見ると低いからね

    横に曲がるんでなくて縦に曲がるヤツ(名前忘れた)はカッコいいよ

    カッシーナもファブリックの上等のは肌触り素晴らしいが

    革ならフラウとかデセデのほうが断然良い

    デセデは張りが、フラウは柔らかさが、全く違う

    デセデの1枚革の200万ぐらいのヤツが革ソファの究極に思う

    職人技がこれ又すごい

  17. 252 まらるんが

    昔、レパードJフェリーって日産がバブル期に異様にダサいクルマを作ってたが

    (得にリアの造形が泣かせる、、、)、何故かシートがフラウを奢ってたらしい

    イタ車はマセラッティフェラーリなど伝統的にフラウ使ってるしアルファも一部選べる

    柔らかすぎてスレキズへの耐久性に難ありと思うが

  18. 253 匿名さん

    縦に曲がる奴ってポルトヴェーネレかな? 見た目はこっちのがかっこいいよね~
    でも私には座り心地が悪かった。
    デセデはまだ座ったことないな。今度へたったらデセデ考えてみようかな。本革はいい思い出ないんだよね。
    とにかく湿気があると座り心地が最悪になる。クーラー利かさずに多少暑いくらいで窓開けていたいときってあるんだよね。
    だから、私はファブリック派。日本の気候にはファブリックが向いてる気がする。
    でも、見た目は革だよね。そこまで言われるとデセデの革がちょっと気になるな~

  19. 254 匿名

    質問!カッシーナのソファーを購入する場合何処のお店で買ってるのですか?大阪店?大丸旧居留地店?その他?新品でも値引きとかしてもらえるものなのですか?
    恥ずかしながら初めてでドキドキ…。

  20. 255 まらるんが

    そうそう、ぽるとなんとかの3人掛け。
    作り自体は特段大したことないけど、黒革や白革の見た目は秀逸。
    知り合いの社長の世田谷の豪邸にあった。見るソファ。LC3とかと一緒に

    デ・セデは絶対へたらん思うよ。何種類かあるけどパンパンのヤツ。
    DS-47か。触れば、座ればすぐわかる。でも背もたれが低いのが難。
    まらるんがの曲げた低い線?どまりみたいな感じ

    なんか独特の変わった形のもあって、そっちもすごい良いよ。DS-102
    間違ってもスネークのDS-600とか買わんように
    銀座の古クラブみたいになる
    裕次郎が使ってたってヤツやね

  21. 256 まらるんが

    青山でも大阪でも直営の値引きはないよ
    百貨店経由で買えば?外商なら多少引いてくれるでしょ

  22. 257 まらるんが

    この名前で言うのもなんだが、実はフクラのファヴリックとかで十分良かったりするよ 笑
    ヘタにデザインやブランドに走ると際限が無い上に中途半端になり易い
    カッシーナとかもユーロ高以降、ずっと高値に張り付いてるやろうし
    まらるんがでも俺が買った当時より3割は優に高い
    日本の経営母体見ればあまり買う気もなくなるし・・・?(ドンにもあったことあるけど)
    現地からオリジナルを並行とかで引っ張れれば一番安いのでは?単体は輸送費がネックかな

  23. 258 まらるんが

    B&B Maxalto、Zanotta、Acerbis、Poliform、、、
    イタリアだけでもカッシーナ以外にいいのいっぱいある

    デセデはスイスで質実剛健
    同じ大塚で売ってるドイツのロルフベンツとかも近い

    気分的にはこんなん欲しい
    http://www.illoft.com/collections_details.php?tab=sofas&id=40&...


    板ズレ連投スマン

  24. 259 入居済み住民さん

    254さん カッシーナならこのマンション買うと割引価格で買えますよ。他にもカリモク、大塚家具、HUKLA、シモンズも割引で買えました。詳しいことは販売センターで確認して下さい。

  25. 260 カッシーナ

    は心斎橋、御堂筋沿いのベネトン横です。
    カフェと一緒になってて食器類もあります。

  26. 261 匿 名

    プレミアムのワインレッドの部屋にカッシーナの家具って昭和そのものじゃまいか(≧ω≦)b

  27. 262 匿名さん

    平成の家具を教えて

  28. 263 匿名

    やはりニトリでしょ。

  29. 264 匿名

    やはりB&Bでしょ。

  30. 265 偽名

    旧居留地の高級タワマンだから、年齢層高いと思います。
    住民の皆様、検討中の皆様、平均年齢アラフォーくらいでしょうか?

  31. 266

    いや隣のベリスタは30代後半が主体らしいからアーバンライフは40代後半が主体かと。

  32. 267 匿名

    パート1の掲示板、見てると他のマンションの掲示板より比較的、年齢層高いみたいですね。

  33. 268 匿 名

    アーバンの三角リビングにカジュアルなニトリは何とも斬新、今風じゃまいか('-^*)ok

  34. 269 匿名

    しかし、あんなに近くにしかも南側にベリスタに建たれたらどうなんだろ? 価値的に下がる?

    値下げしてるのもそのせい?

  35. 270 匿名さん

    私も平均年齢高いと思ってたんだけど、住んでみたら結構若い人が多い。
    特に女性が若い。1LDKとか1DKが多いからだろうか。なんでかは謎。
    若い奥さんをもらってる人が多いのか?

  36. 271 住人その1

    20代に見える方とは会った事ないです。男性、女性とも。見た目35〜45くらいの方とよく会います。会釈してくれる方ばかりです。

  37. 272 匿名係長

    販売員さんに確認するとやはり40代50代のご夫婦が大半みたいですよ。


    皆さん 小綺麗にされててお若く見えるだけなのではないでしょうか?

  38. 273

    現在、何世帯くらい埋まってるのですか?

  39. 274 匿名

    まだ半分位っぽくないですか?
    夜なんてホントに電気ついてなくショック〜っです。

  40. 275 匿名さん

    夜にどっからどう見たのか?

  41. 276 匿名さん

    最近はエレベーターでかなり人に会うけどね~
    急に増えてきた感じがする。

  42. 277 しがないリーマン

    客層はどんなですか?
    普通のリーマンとかいるのでしょうか?
    正直、私はステイタス低めの中小企業のリーマンです。
    親から譲り受けた財産で80平米あたりの南向きを検討中です。
    周りが大手の管理職やハイスペックな方ばかりだと住みづらいのかなとも迷っております。

  43. 278 匿名

    なんとなく内装が古いと感じるのは気のせいでしょうか。

  44. 279

    最新仕様のものばかりですがデザインがかなり古典的です。
    おそらくインテリアデザイナーがかなりの高齢者かと想像します。

  45. 280 匿名

    本当に勿体無いですよね。
    質の良いものばかりを仕様しているのに。
    特に3LDK、2LDKのプレミアム住居の内装は近代まれにみる古臭さです。

  46. 281 匿名

    私も先日、高校生の娘を連れて見学に行きましたが娘曰わく「大正ロマン風、昔の貴族の部屋のようだ」との感想でした。

  47. 282 アーバン

    は、このアナログ感が売りのようです。
    昨今のタワマンでこのようなレトロ感覚な部屋はアーバンならではでしょう。

  48. 283 住まいに少し詳しい人

    この内装、最初からレトロってことは普遍てこと。
    10年たったら、今風のはめっちゃ古くさく感じるけど、
    リッツカールトンやフォーシーズンズなどの伝統ホテル
    もこのマンション系のデザインだから、10年経っても結局は
    古くささを感じさせないんだな。っま、流行なんかどうでも
    いい人向けだね。ここは。ちょっとだけ余裕がある人には
    いいんじゃないの?安っぽくなくて、実際に良い作りだし。

  49. 284 匿名さん

    いやいやいやいや

    国内外のリッツやFS行ったことあるの?全然テイスト違うよ

    どっちかっていうとココは帝国の改装前みたいな感じだよ

    別に悪くはないと思うけど、ぱっとはしないから惜しいのは惜しい

    もう少しモダンじゃないと今時の高級感はない

  50. 285 匿名さん

    それより、あのプレミアムフロアの吹き抜けに飾ってる変な絵だっけ?

    アレがすごい違和感あったな・・・若干宗教チックで

  51. 286 (-_☆)

    プレミアフロアの廊下と言い、クロスと言い あの花柄はベルサイユ宮殿さながら、あっぱれですわ。

  52. 287 匿名さん

    周囲に幼稚園や小中学校もないし 元々のターゲットが子育ての終わった世代、若くとも高校生や大学生の親世代にしているので そのような仕様なのでは?

  53. 288 日日日

    元々のターゲットやらを何故ご存じなのですか?巡回ご苦労さん

  54. 289 ビギナーさん

    完全ビギナーです。ここ興味があって掲示板みてたので皆さんどう思っているか気になりました。

    ・ここのマンション売れてないような気がするんですが掲示板はご近所のマンションの掲示板に比べてなぜだか賑わっていませんか?売れてないから話題??

    ・この前夜通りかかったとき電気ほとんどついてなかったですが、角部屋?のところは結構埋まっていて売れてる部屋と売れてない部屋がはっきりしているのでしょうか?南側は板状のマンションが建つから不人気なのかなあ。

    ・結構激しく値引き広告見ます。最近買われたかたいますか?


    ・北側は公園が広がっていていい感じですが、やっぱり北は日当たり悪いので人気ない?外から見た感じ昼間は結構日が入っているようにも見えたのですが、はやり冬場はあやしいでしょうか・・・?営業の人が売れているのは「北」だと言っていたけど本当なのでしょうか??

  55. 290 トクメイ

    住所名が海岸通りのベリスタに憧れますが、こちらの方が36階で内廊下とタワマンらしいと思います。
    書き込みが多い理由は内装のデザインが一度見たら忘れられないほどのバブルっぽさにあると思います。
    特にペントハウスは80年代の景気の良かった時代を思い出します。

  56. 291 匿名

    内装がとても貧弱に思いました。

    値段の割りに貧租。

  57. 293 匿名

    貧租ではなく貧相でしょ?

    日本語しっかり書きましょう。

  58. 294 ビギナーさん


    実際に見に行き中を見せてもらいました。
    たしかに内装はかなり印象に残ったバブリー仕様でした。特にゲストハウスは笑ってしまいそうになりました。
    でもなぜだかおなじタワーでも元町のタワーと比べて妙に落ち着きました。

    確かに内装はちょっと貧相ですよね。ベリスタは見たこと無いのですがそれよりも貧相でしょうか?


    あまりに売れ行きが怪しく心配で手が出せないのですがなぜか妙に気になるマンションです。

  59. 295 同意ですわ(笑)

    あのバブル感覚、昭和感が鉄板すぎて妙に気になるマンションですな(笑)

  60. 296 匿名

    場所がアメリカ領事館跡地なだけにアメリカナイズされた今時のデザイナーズマンションと思いきやドアを開けると昭和の匂いプンプンというギャップが魅力なのかな。

  61. 297 匿名さん

    ミッドセンチュリーなモダンだから、今結構はやってると思うけどな。安っぽさは感じないし。
    どのあたりが昭和?

  62. 298 トクメイ

    すべてが昭和、80年代ですね。
    室内のダークレッドのドアにゴールドのドアノブに花柄のクロス…

  63. 299 匿名

    1805のモデルルームは売れたのでしょうか?

  64. 300 匿名さん

    今見たらモデルルームは1804だったが? それはまだHPから消えてなかったけどね。

  65. 301 匿名

    失礼しました。1804でした。
    商談中と何回か聞いたのですが、まだ決まってないのですね。

  66. 302 マンコミュファンさん

    1804
    西日の極度に強い部屋ですね。
    一度見に行ったのですがサウナ状態でした。部屋はとても明るく、前にベリスタがなければ悪くないのですが・・・あれで景観がなくなってしまい非常に残念な状態になっていますね。
    全く景観を気にしないのであれば値段も下がっていますしベリスタよりは質もよさそうなので居留地にこだわる方にはいいと思いますよ。
    それよりも北向きの10階くらいかな、前に公園があり、まわりにさえぎるものも無いので結構明るくてよさそうでした。北風が強くて冬は寒いかもしれませんがエアコン代を気にしなければ問題ないかと。

  67. 303 匿名

    賃貸が沢山出てきそうですよね!

  68. 304 買いたいけど買えない人

    確かに。あまり家賃が高いと借りれないので安く賃貸してくれたら借りたいですね。

  69. 305 匿名さん

    前から気になっている点があります。
    ちょっと「バブルっぽく」、とても「現代風とは言えないデザイン」の部屋、とある意味特別なマンションに感じます。

    そのわりに通りかかると意外と単身っぽい??若い女性の人が多く見るのですが気のせいでしょうか?
    だいたい大丸の紙袋を持っているんですが実は意外と若い人に人気なのでしょうか?
    (それとも親が気に入って子供にすませているのかなあ・・・)

    皆さんどう思われますか?


  70. 306 匿名さん

    305さん、それは直接デベに聞けば。

  71. 307 匿名

    若い女性はマンションのデザインより旧居留地という場所にこだわるのかも知れませんね。

  72. 308 匿名

    今日は花火大会。
    さて我が家からどの程度見えるかにゃ?
    高さは十分ですが向きがびみょ〜。

  73. 309 匿名

    部屋のオーナーは、会社経営者。
    クラブ女性に住んでもらっている。
    人生を謳歌する。

  74. 310 匿名

    パトロンとか援交とか環境悪いですね。

  75. 311 マジですか?

    職業差別はいけませんがお水系は勘弁!
    先日も大阪市内で風俗嬢のネグレクト殺人があったばかりですからね!

  76. 312 urban

    20代前半の女性で高級マンション買える人って社長令嬢、芸能人、風俗嬢が主でしょうね。

  77. 313 匿名

    芸能人が神戸に?

  78. 314 匿名さん

    ここの南側低層からでも花火が綺麗に見えたね~ 煙もこっちに全然来なかったし、快適に花火が見れた~ こんなに大きく花火を見たのは初めてだ。 船から打ち上げるところまでばっちり見えた!
    アーバンから見て丁度ベリスタと関電の間が打ち上げ場所だったとは諦めてただけに嬉しさアップ!

  79. 315 匿名

    そこに新規で建つの?

  80. 316 匿名さん

    いや、そこは道路だね。

  81. 318 匿名

    314様
    本当ですか?私も希望間取りが低層しかなく悩んでたんです。どうせなら花火が見たいと言う願望があるので。

  82. 319 匿名さん

    本当ですよ~ 私も販売時に花火は見えないでしょうねって販売員に言われてたんですが、全然見えました。ど真ん中です。
    下の道路から見てる人も上から見て50人以上いたので一番下でも見えるんだと思いますよ!
    綺麗に抜けてました。
    ガラスバルコニー越しにクーラーの効いた室内で見れたので気分爽快でした。
    こんなことだったら友人も誘っとけば良かった。

  83. 320 匿名さん

    319さん。
    それはうらやましいです!
    きっと花火は見れないし、前にはマンションが建設中ですので思い切って日当たりも含め南側を諦めて北向き公園(山)側の部屋を購入したものです。
    ミスった(泣)

  84. 321 匿名

    残念〜。我が家からは見えなかったぁ…。音だけは六甲山に跳ね返りすごかったです。319番さんのおっしゃてる道路で見ましたよ。道路からはちょっと低いのは見ずらかったですが、高さのあるのは綺麗でしたぁ。

    見えたお部屋はそれだけで価値ありますねっ。

    来年はぜひお友達と過ごして下さ−い。

  85. 326 匿名

    土建屋より遥かにマシに一票。

  86. 328 匿名さん

    南側に住む者です。
    314さんのおっしゃる通り、バッチリ花火が見えました。奇跡的とも言えるくらい、丁度関電とベリスタの間に花火が収まっており非常にきれいでした。感激でしたね。
    何故、販売員さんはこれを売りにしなかったのかな?買う時にも花火の話は一言もなかったのに。

  87. 329 匿名さん

    328さん。
    販売員さんは見えないと思っていたと思います。
    前にマンション立つし南は眺望はさえぎられるので期待できないといわれました。
    26階を考えましたが、26階でもベリスタで展望は期待できないといわれたのでやめました。

    まだ売れ行きが不安なので私としては早く完売してほしいと思っています。


  88. 330 匿名

    329さんは、26階以上は検討されなかったのですか?ご希望の間取りがなかったのですか?。

    いいマンションなんですが何故か?勢いよく売れないですね。
    早く売れてほしいと私も思います。

  89. 331 匿名さん

    >330さん

    結局前のベリスタが建ちきっていなく景色がわからなかったのと、南で日当たりはいいのですが高速道路が見えて落ち着かなかったので北向きの公園の見える方角を検討です。

    26階以上の検討した部屋はすでに売り切れでした為選択肢がありませんでした。

  90. 332 匿名

    少し、水道水の臭いが気になりますが。

  91. 333 匿名さん

    洗濯機の置く場所が小さいけどドラム式置けるのですか?

  92. 334 匿名さん

    水道水?
    やはり都会の水は美味しくない?
    最近は大阪の水もおいしいとテレビなどで放送していたのを見たことがありますよ。

    このマンション
    HPにて売り出し中の物件が消えていました。安くなったこともあり少しだけ売れだしたのかな。
    完成してから結構たちますし、そろそろ夜電気の消えた部屋が減ってこないかなあ。
    ちょっと時代遅れかもしれないけど、外観はすごく綺麗です。

    内側は、ちょっと年配向け?間取りはせっかくの角部屋も三角リビングで家具のレイアウトが難しい。
    実用的とは言えないですが、開放的でお金に余裕のある方にはお勧めです。
    家族みんなで、というよりはセカンド、単身、ご年配夫婦など少ない人数でゆったりと過ごしたいならいいのではないでしょうか。スーパーも大丸が近所で不便ではないと思います。
    逆に実用的な住み方をされる方にはお勧めできないと思います。一般的なスーパーは遠いですし、子供さんがいれば学校はかなり遠い。逆に高校生以上の一人っ子くらいなら問題ないと思います。

    それだけに南側の展望が消えてしまったのは痛い。せっかくの開放感がなくなっている。
    それ以外の公園側には恐らくこれからも南側のような建物が建つことは可能性が低いと思いますのでお勧め。ただし直射日光は期待できない。明るさは建物に囲まれていないため意外と明るいです。

  93. 335 匿名さん

    結構若い方住んでますよね〜。安くなってると言ってもそれなりのお値段。いつまでもいいマンションでいましょう。

    今は苦戦してますが何年後かに三宮で一番のタワマンになりますように!

  94. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリアシティ明石大久保
サンクレイドル塚口レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

[PR] 兵庫県の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸