横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【21】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【21】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-06-15 22:41:34
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート21です。仲良く情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/

[スレ作成日時]2010-05-21 06:21:46

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ソルフィエスタ ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【21】

  1. 451 匿名

    新幹線が停まるほど人が増えてほしくない。あるいは、来てほしくない。

  2. 452 匿名さん

    寒川町には造るらしいけどね。

  3. 453 匿名

    既住民にとっては、あとの楽しみは、東京機械跡と駅ビルだけだな。いつになることか。

  4. 454 匿名さん

    結局、どっちもマンションになるよ。
    1~2階は商業施設のパターンで。

  5. 455 匿名さん

    ↑は東京機械跡地の道路挟んだ2箇所のことね

  6. 456 匿名さん

    ↑は東京機械跡地の道路挟んだ2箇所のことね

  7. 457 匿名

    再開発地域の店舗不足は酷い。東京機械跡地の開発までどうするんだろう? 人口は増え続けるのに。

  8. 458 匿名さん

    再開発中はしょうがないです。あきらめましょう。

    ただ初期のマンション買った人は2006年購入だから、再開発地区の完成が2014年とすると、もう完成まで折り返しに入りました。
    意外にすぐかも。

  9. 459 匿名さん

    なるべく再開発が早く完了して便利になってほしいけど、一気に開発したニュータウンなどは20~30年後に同じ世代の老人ばかりの町になる前例が全国にあるから、町の活気を継続的に維持する為には5年おきぐらいに商業施設やマンションが建つのが良い。

  10. 460 匿名

    まるきりゼロから開発ならね。ここは古くから人が住んでる極一部を再整備しただけ。心配するほどじゃない。

  11. 461 匿名

    ↑激しく同意

  12. 462 匿名さん

    うーん
    どこぞのニュータウン?
    そんな僻地と一緒にしてもらっては困っちゃう。

    横浜にある何とかニュータウンもヤバイだろ。
    立地に問題ありざんす。

    ここの場所を理解してるのかな?
    渋谷と横浜の間だよ。

    東京駅まで16分
    品川まで11分
    渋谷まで13分
    横浜まで15分
    川崎まで15分

    どこぞのデベの営業みたいだけどマジミラクルな立地なんだよ。
    グダグダあっちやこっちの立地と比較してる人いるんだけど比較にならんのよ。

    東横線の西と東のタワーが完成したら誰もがうらやむ街になると思うバカな俺。

  13. 463 匿名さん

    寒川何も無し
    小杉興味なし

  14. 464 匿名さん

    実はターミナル駅じゃなかった武蔵小杉

  15. 465 匿名さん

    >>464
    スーパーハブ駅だってば。
    中心に住むという誇り。

  16. 466 匿名さん

    ターミナルだったのは、目蒲線から目黒線に変わってから8年くらいの間だけ。

  17. 467 匿名さん

    通勤で武蔵小杉で乗り換えてますが、横須賀線の駅まで乗り換えに10分かかる。

    マンション業者の言う武蔵小杉から~駅まで15分は意味がない。

    動く歩道作ろうとしてるが狭くて追い越せないのができるだけ。
    長い連絡通路は最近蒸し風呂みたいだ。

    武蔵小杉のメリットいかせる立地は東急と横須賀線の間だけ。

    どっちかしか使わないなら、街に魅力なくて割高。

  18. 468 匿名さん

    南武線のホームが通路になってるから、南武線が遅れてホームに人が溜まるとパニック。

    溢れたホームに遅れた電車が到着して駅の階段あがろうとする人と
    ホームを通路にして横須賀線に行こうとする人が衝突する。

    怒鳴り声や喧嘩が絶えず、かといって駅員も動けずマイクで怒鳴っているだけ

  19. 469 匿名さん

    ホーム溢れてるのに下りエスカレーターが動いていて将棋倒し寸前

  20. 470 匿名さん

    この奇跡的な好立地、武蔵小杉。
    現状では多少の混乱がみられるもそれもあと数年の話。
    必ずや誰もがうらやむ素晴らしい街となることは間違いなし。
    さあー、みなさん、本日も声高らかに御唱和願います。
    武蔵小山万歳!

    おっと、失礼。
    武蔵小杉万歳!

  21. 471 匿名

    連絡通路の乗り換えやめさせて、外を歩かせれば、商業施設ができても繁盛ってか!?

  22. 472 匿名さん

    >>467
    そうなのです。
    武蔵小杉駅
    東急⇔JR南武線JR横須賀線
    乗換え利用としては不便な駅だと思います。

    ですが武蔵小杉に住んでいる人は非常に便利な街です。
    特に三井タワーのポジションは東急・JR南武線JR横須賀線の全ての真ん中にあるので非常に好立地。
    武蔵小杉にマンション買うなら三井がいいです。

    デベとしても三井を越えるところはないですね。

  23. 473 匿名さん

    三井タワーって?

  24. 474 匿名さん

    既存パークシティ武蔵小杉の事でしょう。
    あの立地は武蔵小杉において最強ですね。

  25. 475 匿名さん

    >465
    小杉は、乗り換え不便な駅だからスーパーハブ駅とは言えない。

  26. 476 匿名さん

    武蔵小杉は、乗り換え駅が離れているのに、
    同じ駅名を使うところが図々しいと思う。
    例えば川崎、稲田堤は、利用者にとって違う駅というイメージがつきやすいし、
    利用者の立場に立ったネーミングで好感が持てる。
    武蔵小杉は詐欺じゃないか?

  27. 477 匿名

    ま、一理あるね。JRは金ださないから、そのうち、もっと人が増えて、危なくなれば、市が金出してなんかやるんじゃないの。

  28. 478 匿名

    武蔵小杉はスーパーハブ駅。ただし、再開発エリアに限る

  29. 479 住民

    だから、ハブでもマングースでも、どうでもいいって。

  30. 480 匿名

    地図見てたら港北ニュータウンも小杉も似たようなもの。 周辺道路の貧弱さと周辺地区のあかぬけないところ。今、自慢されている皆さん、築20年の中古タワマン買う気になりますか。資産価値維持できるのはせいぜい後5年だな。

  31. 481 匿名

    乗り換えが不便でも関係ないよ。
    小杉に住んでればここから出かけるんだから乗り換え必要ないし。

  32. 482 匿名さん

    同感。
    ハブの中心に住んでればなんの影響もない。
    港北みたいな不便なところと比較してほしくない。

  33. 483 匿名さん

    >481
    だから、乗り換え不便な駅だからハブ駅ではないと言う指摘でしょ
    たまたま近くを通っていた線路に駅を作っただけだから仕方がないが

  34. 484 匿名

    だからー、ハブだっつってんのは少数派だろ。
    こっちは乗り換え不便でも住人からみれば構わないって言ってるだけ。

  35. 485 匿名さん

    そうなんだよ。
    乗換えの事を考えるのは武蔵小杉駅で乗換え利用者だけの話。
    住民にとっては乗換えではなく降車、乗車だけの話だから関係ないのだ。
    ハブ駅だかターミナル駅だかの論争もどうでもいい。

    興味あるなら住んでみれば便利さがわかるよ。
    遊びに来てもいいよ。

    遊びに来る時にどこからでも便利にアクセスできるのが武蔵小杉。
    乗換え前提で考えちゃだめだよ。

  36. 486 匿名さん

    4月まで目黒線、今は横須賀線の通勤ですが、まだウワサの連絡通路、使ったことないんですよね。

    そんなに凄いんですかね。用事ないけど通ってみようかな。

  37. 487 匿名さん

    >>484
    匿名掲示板で>>465が少数派意見だとよく分かるな?
    なるほど…
    あんたの自作自演か。

  38. 488 匿名さん

    >484
    小杉住民からみればそれぞれの駅に対して、個々アクセスだからハブも何もないだろw
    乗り換え客から見て、乗り換え不便でネットワークが分断されているからハブではないと言う事だ。
    一連の話しの流れが分かっているのか?
    しかもスーパーまで付けちゃってw

  39. 489 匿名さん

    >>485
    家どこ?
    マンション名と部屋番号教えて。
    行くから。

  40. 490 匿名さん

    浅はかな知識で武蔵小杉駅をターミナル駅と呼べば、言葉の使い方が違っていると非難され、
    悔し紛れにスーパーハブ駅なる言葉を使うも、また非難され・・・
    小杉の住人って恥ずかしいですね。

  41. 491 匿名さん

    住んでる人間からしても、駅がくっついてないよりか、くっついてた方がいい。
    駅同士がくっついてたら資産価値は今の1.5倍くらい行けたかもしれない。
    でも、こればっかりは仕方がない。

  42. 492 匿名

    電車電車って貧乏くさいな
    車ないのかw

  43. 493 匿名さん

    ぶっちゃけ他に自慢できるものがないのと、
    ローン返済がアップアップで、車を所有する余裕がないんでしょう。

  44. 494 匿名

    再開発エリア全体が駅。駅に取り囲まれてるわけ。そん中に住むと超便利。
    そこの外側に住むとか隣の駅の話は知らん。乗り換えが不便とか関係ないし。勝手にその土地の名前で新スレたてて議論してて欲しい

  45. 495 匿名さん

    武蔵小杉はなんでセブンイレブンがないんだ?
    セブンイレブンのパンが好きなのに

  46. 496 匿名さん

    セブンイレブンなんてどーでもいいから100円ローソンかドンキホーテを頼むよ!

  47. 497 ネガに天誅


    ネガの方は再開発エリア全体が駅と駅に取り囲まれてるこの立地をきちんと理解できているのでしょうか?

    再開発エリアは駅と駅の中心に位置している。

    つまり、駅ナカに住んでいると言っても過言ではありません。

    駅ナカは商業施設で言えば一等地の中の一等地。超々希少エリアです。

    住んでるものからすれば駅と駅が繋がっていないなんてどうでもいい事です。


    武蔵小杉再開発エリアが、一つの“駅”なのですからね。




  48. 498 匿名さん

    >>497

    わけ分からん。
    妄想はおまえの脳内だけにしとけよw



  49. 499 匿名

    駅ナカに住むってのは要するにホームレスと同じってことね

    だったら新宿のホームレスに完敗だなw

  50. 500 匿名さん

    ↑うまいなw

  51. by 管理担当

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸