横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【21】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【21】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-06-15 22:41:34
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート21です。仲良く情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/

[スレ作成日時]2010-05-21 06:21:46

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
クレストシティ鎌倉大船サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【21】

  1. 551 匿名

    川崎>小杉

  2. 552 匿名

    東京急行、相鉄は筋屋が優秀なので運行に支障なし。日本の筋屋は世界に誇れる。

  3. 553 匿名さん

    ついに東京機械跡も動きだすみたいだね

  4. 554 匿名さん

    >>553
    再開発のめどが立って本年度都市計画に着手、並行して環境影響評価も進めるとか。
    そういえば中止になったとか、まことしやかに流布していた人がいましたねえ。

  5. 555 匿名さん

    まあ、関係者の一部しか知らないトップシークレットなことだから。
    これで川崎市の意向としても商業施設にしたいことが明らかになったわけだし、
    もしかしたらマンションの下にも店舗が入るかもね。

  6. 556 匿名さん

    これで東横線の東側で計画されている再開発事業がすべて
    動きだすことになるわけで、やはりすごいことだと思うよ。

  7. 557 匿名さん

    西街区は着工、東街区も始動、小杉町3丁目中央地区も取り壊し着工。
    北部地区の日本医科大学再開発も、一部は小学校新設で合意。エルシィ跡地もURが買収し動きあり。
    そしてついに東京機械製作所跡地も始動。

    このほか、まだ中原図書館移転後の小杉町3丁目東地区も再開発準備組合で検討中。
    当初予定より延期したものはあるにせよ、全体として順調に進みますね。
    実は結構すごいことと思います。

  8. 558 匿名さん

    せっかくの再開発、どうせなら昭和の街並みを再現してほしい。
    武蔵小杉レトロ横丁。

  9. 559 匿名さん

    小杉昭和村

  10. 560 匿名さん

    小杉ほどすさまじいまでのすばらしい街があるとは驚きを禁じえない。
    もはや川崎の、関東の、日本の小杉ではない、
    世界の小杉といっても過言ではないだろう。

  11. 561 匿名

    小杉愛好者うざい。
    どうせ、地方から出てきた田舎者なんだろ

    そんな勘違い野郎に言われたくない。身の程わきまえろ。とっとと国に帰れ。

  12. 562 匿名さん

    川口が好きな人だからね

  13. 563 匿名さん

    小杉愛好者っていうか、アンチがわざとやっているだけでしょ?
    スルーしましょうよ。

  14. 564 匿名さん

    ずっと張り付いている頭のおかしなのが一人いるね。
    一つ覚えの「すさまじい!」が特徴。中学生以下のボキャブラリー。
    病院に入れてもらった方がいいんじゃないか?

  15. 565 匿名さん

    東急と三井は竣工予定図があるけど東京機械跡のはないから、早く見てみたい。
    タワーマンションよりも低層の商業施設だけの方が早く建設できるだろうから
    来年着工したとしても商業施設は東急と同時期くらいにオープンしたりして。

  16. 566 匿名さん

    巨大ドンキホーテとか巨大ユニクロとか・・・

  17. 567 住民ですがなにか

    痛い人は去って!
    武蔵小杉の住民の価値を下げる。
    もう、やめて。

  18. 568 匿名さん

    これ以上マンションは再開発地区にはもういらんわ。

    東京機械の第2工場も第一工場と一体的に巨大商業施設にしてほしい。
    第一だけではいまいち小さいんだよね。
    駅前あさくま+東京機械第一+第二全部使って商業施設にすればラゾーナ級だって可能でしょうに。

    東急西側の再開発地区周辺の商店も集約して、駅西側にマンション、東京機械跡に商店集結
    といった具合にするのが好いと思う。

  19. 572 匿名さん

    日吉東急くらいのができたらいいな。

    デカいのはイラネ

  20. 573 匿名

    ユニクロ、無印、フランフラン、赤ちゃん本簿、ニトリでいいよ。

  21. 574 匿名さん

    小杉ほど、すさまじい、という形容詞が似合う街も他にない。

  22. 575 匿名さん

    これからますます工事の粉塵と音が激しくなるんですかねぇ。
    黒い粉が洗濯物やベランダにはりついて困ります。
    持病の喘息も、しばらく良かったんですが、
    小杉に引越した途端、10年ぶりに復活してしまいました…
    ダンプも頻繁に通って危険だし、工事早く終わって欲しいです。

  23. 576 匿名

    そういうこと書いちゃうってことは今どこ工事してるか知らないでしょ。ほんとは住んでないから。

  24. 577 匿名

    東京機械はオリナスの高級版がいいかな。事務所と住宅のツインタワー。広場と噴水、シネコン、周囲は植栽と広めの歩道、オープンカフェってとこでしょう。

  25. 578 匿名さん

    東京機械の間の狭い道が改善されるのが一番大きい。
    道路管理者と調整というのはそこのことを言っているんだろうね。

    自転車を気にすることなく歩行者が安心して歩ける広い歩道を整備して
    東急の駅への快適なアクセスを実現してほしい。

  26. 579 匿名さん

    おそらく道路管理者というのは綱島街道を管理してる神奈川県のことでは?
    東京機械周辺で川崎市以外が管轄してるとこはそこだけな気がします。
    容積率の見返りに施工者は公共施設の整備をするはずです。
    綱島街道を横断する歩道橋が出来る可能性が高いと思いました。
    東京機械の間の道路はどのみち整備されるとは思いますが。

  27. 580 匿名さん

    なるほど間の道は川崎市管理ならやりやすいですね。それにしても、野村ビルで懲りて誰も過剰に期待するのを
    やめてしまったのでしょうか。三井も含めて青写真はいつ明らかになるのでしょうね。

  28. 581 匿名さん

    >580 野村ビルで懲りて とは?教えてプリーズ

  29. 582 朴四手在住

    小杉はバブルが早く着すぎたね。
    良いマンション以外は、暴落ですかね。
    ほんと、哀れwwww

  30. 583 匿名さん

    >>582
    二子玉川にも勝る便利さなのに異常に安すぎるのが小杉でしょ。
    それに気づかない人がいまだにいるおかげで
    異常に安く買えたわけでそんなかたがたに感謝。

  31. 584 匿名さん

    道路法
    http://www.houko.com/00/01/S27/180.HTM#s3
    (管理の特例)
    第十七条  指定市の区域内に存する国道の管理で第十二条ただし書及び第十三条第一項の規定により都道府県が行うこととされているもの並びに指定市の区域内に存する都道府県道の管理は、第十二条ただし書、第十三条第一項及び第十五条の規定にかかわらず、当該指定市が行う。

    ということであるから、綱島街道(川崎市部分)の管理者は政令指定都市である川崎市だよ。

  32. 585 匿名さん

    >>576
    はっ?あなたこそ住んでないでしょう。
    あるいは洗濯物を干したことがない人ですか?

  33. 586 匿名さん

    最近、駅周辺で洗濯物が汚れそうな「工事」をしている物件は
    駅南西の東急タワーと駅南東のブリリアくらい。
    どちらも最近入居が始まったマンションは周囲にないからでしょ。
    「引越した途端」だったら。

    中古で買ったか、賃貸を借りたのかもしれんけど。

  34. 587 匿名さん

    >>584
    綱島街道の管理者が川崎市ということは、他に川崎市以外が管理している道というと…
    もしかして第一工場と第二工場の間の道の所有者は東京機械?
    調べたわけじゃないけど、あの道で土地が2つに分断されているから
    もともと1つの土地だったとしてもおかしくないよね。

  35. 588 匿名さん

    >>585
    うちは外に洗濯物干さないなあ。
    洗濯物は全部洗濯乾燥機でボタン1つで終了、大物などは浴室乾燥機を使用。
    布団は布団乾燥機、手間もかからず外に干すより気持ちいい。(欠点は夏、部屋が暑くなること)
    タワマンに住んでたらそういう人多いんじゃない?

    仮に外に干すとしても、工事の影響が出るエリアってホントに限られてるよね。
    マルエツの上の賃貸か東京機械の社宅?
    どちらも「最近越してきた」確率は低いよねえ。

  36. 589 匿名さん

    開発やってるから沢山砂埃舞ってるんだろ、って想像してネガってみたんだろうな。稚拙だねぇー。

  37. 590 匿名さん

    >586
    引越した途端って言うのは、工事に限らず、小杉の空気が悪いと言う事を指摘しているんだろ。

  38. 591 匿名さん

    今日はfoodiumで牛ステーキが特売!
    土曜日だし”にんにく”と一緒にたらふく食うぞ!

    高層階に住んでるから経験無いのかなあ?
    黒い粉なんてどこの事言ってるんだ!

    窓の開けっ放しも毎日OK!
    子供はその状態でも勉強に支障なし。

    まあ、本当だとすると限られたエリアの方だな。

  39. 592 匿名さん

    >>590
    だとしたら、そんなの事前に分かることなんだから、
    本当にぜんそく持ちなら小杉なんかに住まないで、もっと空気が綺麗なところに住めばいいのにね。
    南武線を北上すれば、そういうところいっぱいあるよ。
    ぜんそく云々ってまったく同じ書き込みをだいぶ前に見たような気がするから
    どこまで本当かわからないけど。

  40. 593 匿名さん

    実際、工事が始まってからなんとなくホコリっぽい。
    うちは外で洗濯物を干さないからわからないけど、
    舞い上がった粉塵はなかなか落ちないから洗濯物に付着するのはあり得るかもね。

  41. 594 匿名

    どこの工事が始まってからなの?西側って穴掘ってるだけなんですけど。

  42. 595 匿名さん

    小杉に住み始めてから明らかに鼻毛の伸びが早い。
    ちぎってもちぎっても直ぐに伸びてくる。
    やはり、空気汚染と関係あるのではないか?
    心あたりがある人いない?

  43. 596 匿名さん

    府中街道の東横高架下〜小杉御殿町交差点までの区間を拡張すると、結構店舗の移転が必要ですね。
    移転先に第一工場跡地の商業施設や婦人会館跡の再開発ビルも候補になるのかなあ〜?

  44. 597 匿名

    >>596
    タイミングが違いすぎるでしょ。
    府中街道の拡幅なんて何年先やら。

  45. 598 匿名

    確かに電車のベルの音はうるさい。ガタンゴトンの数倍気になりますね。
    バカスクのマフラー音の突発的なのも気になる。

  46. 599 匿名さん

    そうかぁ。
    東京機械の取り壊しは来年春の話だし、これから検討される部分に入る可能性も無きにしも非ずと思ったのよね。
    店舗経営者らの勉強会に質問も出るかな?ってところです。

  47. 600 匿名さん

    小杉関連の再開発の中で、府中街道の拡幅は相当後ろの部類だね。
    これより遅れそうなのは北の日石社宅~日医大周辺・小杉3丁目東・(あれば)川崎市営地下鉄くらいのもんだ。
    西の直結タワマンも、東のロータリータワマンも、小杉3丁目中央のタワマンも、東京機械跡地も終わってるはず。
    ついでに副都心線の直通も、東部方面線(相鉄直通)も、綱島街道のこ線橋の拡幅も実現してるはず。

    書いてて思ったんだけど、小杉は20年後には原形とどめてないだろうなw

  48. by 管理担当

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
セルアージュ横浜フィエルテ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸