東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸マンション、羽田空港国際ハブ24h営業」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸マンション、羽田空港国際ハブ24h営業

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2010-07-26 01:53:01
【沿線スレ】東京モノレール沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

住所版でスレ立てのですがスレの移動を進められたので宜しくお願い板します。(別スレから引用させて頂きました)

東京モノレール沿線(浜松~天王洲アイル)地域のマンション相場が上がるとかニュースを去年TVかで見た事ありました。
そのニュースと同じ内容レスを何処かスレで見かけスレを立てました!

新築を検討する上で羽田空港国際ハブ24h営業は今後の湾岸の資産価値を左右する大きな考慮材料になるかも知れません!

もし「モノレール沿線」が上昇するとしたら
個人的な予想ですが「天王洲アイル」がポイントかと考えてます。
天王洲アイルは湾岸マンション競争から一戦を画して
成熟しきった感すらあったと思いますが、
けど仮にもモノレール沿線が上昇を前提としたなら天王洲アイルだけが2駅2線になります。
「りんかい線」は渋谷や新宿へも一本で行けて、
「東京モノレール」は羽田空港まで一本で行けるので、
いつの間にか都内の観光名称や国際空港へのアクセスが良くなってるのも確かです。
そして天王洲アイルから成田空港行きバスの発着もしてるようです!
それらを見越してか既に新しいホテルの建設まで着工してました!
それと+αなのですが、
成田空港~ドバイ間をエミレーツ航空とQatar航空が直行便運航が決まり発表ありました!
エミレーツ航空の社長が「まずは成田~で、だが近い将来には必ず羽田就航にしていきたい」と発表してました!!

と言う訳で、案外と
これから湾岸のマンション需要に変化が、、
東京モノレール沿線に需要が増えるかもです!
特に天王洲アイルは面白そうかな~などとの予想をしております(笑)
とは言え天王洲アイルには今んとこは新築マンションじたいが無いすもんね~(^^;)

キチンとしたデベの新築が予定されるなら興味あるかも(^^)

[スレ作成日時]2010-04-30 23:07:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸マンション、羽田空港国際ハブ24h営業

  1. 381 不動産購入勉強中さん

    いろいろ考えると蒲田周辺が一番得なんじゃない
    空港関係者も多く住んでいるし
    天王洲、港南は不便な割には割高で暴落はあっても高騰は不動産価格全体が上昇する
    ような局面でもない限りありえない

  2. 382 匿名さん

    http://toushi.homes.co.jp/owner/tokyo/city130111/
    の賃貸ヒートマップというのは、なかなか面白い。
    大田区の利回り 7.7%
    品川区の利回り 7.5%
    港区の利回り 7.0%
    だそうだ。

  3. 383 匿名さん

    航空会社勤務ですが

    勤務時間も不規則なことがあり、バス、京急の両方の利用でき通勤時間も短い蒲田から東急線周辺が居住地の中心となっていますよ。蒲田駅からは羽田空港行きバスが運行されています。本数は電車ほどではないですし、時間もかかりますが、京急の混雑度と、各ターミナルに横付けされることを考えればカラダが楽なため利用頻度も高いです。
    あと、京急空港線の各駅沿線。下町ですし商店街やマルエツなどのスーパーもあり日常生活に便利で、休暇時の買い物も、川崎・横浜どこへも便利です。品川区の南大井(大森海岸・立会川周辺)も空港関係者の居住が多い地区です。でも、エアポート快特が増えた今日、通勤は少し大変です。モノレール沿線は日常生活の利便性が低いため人気はありません

  4. 384 匿名さん

    >モノレール沿線は日常生活の利便性が低いため人気はありません

    いいですね。本当の声が伝わってきましたね。

    昔からの街並みがないのが、ネックのようですね。

  5. 385 匿名さん

    京急線特急で4両編成には驚いた
    羽田空港から乗ったけどめちゃ混みでしかも蒲田乗り換えで京急は二度と乗りたくない
    だから私は本数の多いモノレールを利用しています
    蒲田って東急線もそうだけど3両編成とかでローカル線だよね
    治安の悪い田舎のイメージだな

  6. 386 匿名さん

    東京モノレールの展望
    http://www.asahi-net.or.jp/~gx2t-ktym/haneda/index.htm
    より
    ------------------------
    昭和38年5月に工事を開始し、わずか1年4ヵ月後のオリンピック開催直前の9月17日に浜松町~羽田空港を開通させている。
    ------------------------

    用地さえあれば、延伸も極めて簡単ということのようですね。

  7. 387 匿名さん

    え?航空関係で働いてますが、蒲田あたりとか住んでる人少なくないですか?

    大井町線目黒線の目黒より、東横線、後は白金高輪あたり、芝浦港南も最近は多いけど、7割くらいがそのあたりに住んでるように思います。
    実家の人は別だけど。

  8. 388 匿名さん

    383は若い独身下っぱなのでは?
    書いてる地域も賃貸の安いエリアばかりだし。

    私も航空会社の知人が結構居ますが、
    都心寄りにすんでいるヒトがほとんどだけどなぁ。

  9. 389 匿名さん

    新橋延伸は用地の問題ではないですよね
    用地は親会社のJRのものを利用するわけだし

    ほかのトラブルで実現は不可能らしいですよ

  10. 390 匿名さん

    >>399
    また根拠の無いネガレスが・・・

  11. 391 匿名さん

    >モノレール沿線は日常生活の利便性が低いため人気はありません

    航空関係者でも地上勤務のスタッフは待遇も低いから、単に港区とか都心方面に住めないだけじゃないのか
    自分の知ってる地域でもパイロットとか結構住んでるよ
    同じ航空関係といっても文字通り天と地ぐらいの差があるでしょ。彼らに聞けば
    何が悲しくて蒲田とか大森なんかに住まないといけないのっていう答えが返ってくるよ(笑)

  12. 392 匿名さん

    有名な話しですよ
    2002年の発表から着工の目途すらついていない計画

    ではいつ着工ですか?
    用地の問題は解決していますよ

    根拠のあるお答えをお願いしますね

  13. 393 匿名さん

    キャリアがクライアントなので管理職の方の知り合いも多いですが
    マンションを買っている方はけっこうバラバラの地域ですよ。
    新浦安、大森、西馬込、綱島。知っている限りでも賃貸の方以外は湾岸エリアの方はいないですよ
    正直、彼らの収入では白金はムリですよ

  14. 394 匿名さん

    昔の航空会社勤務は、華であった。

    今は筆頭のJALを含め、コストダウン=>人件費抑制 に一方でしょ?

    湾岸のどのマンションも空港送迎用と思えるハイヤーが停まってたり、ゴロゴロバッグ持って通勤する素敵な女性を見かけるだろうけど、それらはやっぱ減る方向でしょう。

    で、羽田空港の拡大によって通勤者が増えるか? 正直、国内の空港会社の正社員はそれほど増えないっしょ。
    どちらかといえば、空港会社やテナントの従業員は増えるかもな。
    しばらくはアジア諸国への便が増えそうだし、そういうスタッフも増えるだろう。

  15. 395 匿名

    全くどうでもよい話しだが、安室ナミエ&サム夫妻とYOSHIKIが同じ芝浦のマンションに居たよ。芝浦湾岸自慢キャンペーンでも何でもないから勘違いしないように

  16. 396 匿名さん

    388と391の自演ジジイはなんにも知らないんだろうな
    航空会社の地上勤務以外の人数がどのくらい少ないのか
    (笑)とか昔の憧れだけで書き込みしてるジイサンの自演ハズカシすぎるよ

  17. 397 匿名さん

    >>394 いつも下げの匿名さんかな?

    文章かけるんだ。その調子で頑張ってね。応援してます。

    >>392 匿名さん
    >2002年の発表から着工の目途すらついていない計画

    >ではいつ着工ですか?
    上のほうにも引用があったようですが、Wikipediaでは、
    ------------------
    親会社のJR東日本が2002年1月、長期計画として東京モノレールを浜松町(新駅)より新橋に延長する計画を発表、日本経済新聞に掲載された。路線の用地取得問題に関してはJR線上空を使用することで目処がついている。ただし新橋駅の設置場所や、途中駅を設けるかについては明らかにされていない。駅用地はゆりかもめ新橋駅付近などが候補に挙がっている。また新橋への延長工事の着工は羽田空港側の国際線ターミナルビル駅と浜松町駅増線の工事が完了してからの建設になる予定である
    ------------------
    となっており、予定通りのようですね。

  18. 398 匿名さん

    芝浦は別格。このスレの妄想都市計画とちがって東口の再開発も着々と工事が進んでいるし
    すばらしい未来が開けている

  19. 399 匿名さん

    >>398
    それ、羽田拡充と関係あり??
    東口ってJR田町駅のこと?
    私も楽しみにしてる一人ですが、現時点では「田町駅」がJR山手線のどこにあるか知らない都民は多いと思う。

  20. 400 匿名さん

    398は、
    要望だけでモノレールが田町に停まる
    と思い込んでた人じゃないの?

  21. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,900万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,098万円~1億198万円

2LDK~3LDK

59.06平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸