横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「神奈川の駅力について考えるスレッド」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川の駅力について考えるスレッド
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-09-22 15:11:27
【沿線スレ】神奈川県内駅の利便性・駅周辺周辺の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

参考※首都圏板より

山手線の駅力を語るスレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61072/

神奈川県も一昔と比べて、最近勢力図が大分様変わりしてきている気が
するので、23区板のスレを参考に立ててみました。

リーマンショック以後、大分景気が持ち直してきて
以前計画されていた大型マンション計画が復活傾向にあるので
これからも勢力図の刷新が行われていくのですかね。

忌憚の無いご意見をどうぞお寄せください。

[スレ作成日時]2010-04-29 19:26:00

スポンサードリンク

MJR新川崎
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

神奈川の駅力について考えるスレッド

  1. 1001 匿名さん

    リニアっていつの話?出来ても年何回乗るんだい?

  2. 1002 匿名さん

    羽田空港に直通って、そんなにポイントが高いとは思えないんだけど。
    皆がそんなにしょちゅう行くという場所でもないし・・

    まぁ、いざ行くとなったときは便利だなと感じるだろうけど、それより普段の生活(特に通勤)が便利なところのほうが大きいよね。

  3. 1003 匿名はん

    川崎バンザイヽ(・`_´・o)ノ

  4. 1004 匿名

    2年後だ。経済効果です。交通経済は膨大な資金が投資され世界中で立証されている。リニアと空港で横浜の経済効果は数百億円なります。個人が利用するしないのは問題外です。

  5. 1005 匿名

    ↑失業者の雇用や、利益が上がればボーナスも貰える。円高株安で日本の経済も浮上する。

  6. 1006 匿名

    >>1004

    リニアの経済効果は品川周辺だし、羽田の国際化も蒲田か、せいぜい品川、川崎どまり。横浜には関係ないよ。

  7. 1007 匿名

    羽田空港国際線の横浜効果あり、外資系企業が先をみこして移転した。韓国の仁川空港の発展は相乗効果は膨大ですよ。羽田空港も浮上する。これからの横浜は楽しみですよ。川崎は臨海が狭いので、横浜の利用価値ありです。

  8. 1008 匿名さん

    個人的には在来線にもっと長距離列車を走らせて欲しいんだけどね。
    自分以外にもそう思っている神奈川県民は多いんじゃないかな。
    新横浜って不便なんだよね。
    名古屋ぐらいだったら在来線急行程度で十分。
    昭和38年以前の在来線に特急・急行がばんばん走っていた時代の方が
    神奈川県は便利だったという気がする。

  9. 1009 匿名さん

    銀河はしょうがないとしても、ながらが不定期になったのは痛い。

  10. 1010 匿名

    全部JR倒壊の新幹線重視政策

    本音は儲からない在来線なんていらないらしい

  11. 1011 匿名

    ほんとの地方は、整備新幹線でもっと不便なんだから、神奈川は我慢しろ。

  12. 1012 匿名さん

    それより痛勤電車を何とかしてほしい。

  13. 1013 匿名さん

    >1012
    あんたは大丈夫!

  14. 1014 匿名さん

    ホント毎日使う電車の方が切実だよ。

  15. 1015 匿名さん

    毎日のことだからねぇ・・・

  16. 1016 匿名さん

    小田原でしょ。新幹線通ってるし、かまぼこおいしいし、お城あるし。

  17. 1017 匿名

    >1008
    在来線特急がいいなんて言うなら名古屋までならこだまでいいじゃん。新横浜だけじゃなく小田原からも乗れる。
    それとも横浜小田原以外にも止まるような鈍足特急を考えてる?そんな電車、名古屋までどれだけかかるか。
    こだまは腐っても新幹線、表定速度120km位だから在来線がどんなにかっ飛ばしても相手にならない。
    あなたの言ってることは全く現実的じゃありません

  18. 1018 匿名

    混まない電車は京浜東北線です。朝は押し屋はらくだ。ギュウギュウ詰められない。アバヨケレバ座ることがある。

  19. 1019 匿名さん

    京急のほうが混んでないのでは?
    京急沿線に住んでいる人で「JRは混むから嫌」と言っている人、多くいます。

  20. 1020 匿名さん

    また鶴見の華僑の人ですか。

    日本語を教えて差し上げましょう。
    アバヨケレバじゃなくて、あわよくば、でっせ。

    タイミング的にうまくいけば、というのが原義ですから、
    使い方としては、合っています。

  21. 1021 匿名さん

    >>1017
    在来線の方が景色がいいんだよ。
    速ければいいというのはナンセンス。
    内田百間先生の「阿房列車」でも読みたまえ。

  22. 1022 匿名さん

    それに在来線だからといって言われるほどのろいわけではない。

    東海道線初の電車特急である昭和33年の在来線こだまは
    横浜・名古屋間を4時間で結んでいる。

    http://www.tt-museum.jp/growing_0115_jnr1958.html
    横浜7:24 → 名古屋11:28

    今だったら3時間半程度は十分可能なはず。

  23. 1023 匿名

    1008と1021、1022が同一人物と言う前提で書くが、、
    1008を読む限り、純粋に利便性の話をしてると思ったら「景色」ですか。
    論点ずれまくりだね。そんな情緒的な話なら個人の好みだから、「神奈川は昔のほうが便利だった」などと書かずにそう言えばいいのに。
    それに、在来線もいうほど遅くないというが、、。
    わざわざ書くまでもないがのぞみなら横浜名古屋1時間20分。
    小田原も止まるこだまでも名古屋まで約2時間40分。
    在来線でどんなに頑張っても3時間半だったら話にならないでしょ、現代なら。しかも神奈川県内の停車駅は横浜だけでしょ、あなたの引用先を見る限り。
    やはり利便性では新幹線に敵うわけないじゃん。
    ま、「景色がいいから俺は在来線が好きなんだ」ってなら勿論否定はしませんが。
    スレタイからずれたのでこれくらいにしときます、スマソ。

  24. 1024 匿名

    華僑ではありません文章が苦手なだけです。日本人です。文章が苦手な人もいれば上手な人もいる。下手で悩む。理解してくれて感謝。

  25. 1025 匿名さん

    文章が苦手とかいうレベルではない気がするが・・

  26. 1026 匿名さん

    よく分からんけど、感謝されちゃった。

    鶴見のマンション買って、張り切ってる人かな、と思ったんだけど。

    鶴見も駅ビル含めて再開発されるから、どうなるか楽しみだね。
    うまく化ければ、面白い街になるかも。

  27. 1027 匿名さん

    >>1026
    鶴見でしょ。どこまで行っても新川崎+鹿島田と同程度だと思うが。

  28. 1028 匿名さん

    桜木町で決まりです。

  29. 1029 匿名さん

    その新川崎+鹿島田というのが、どの程度なのか知らん。

    鶴見は、昔から大きな駅ビルが東西にあったから、
    自分のイメージでは、蒲田のような街だと思っていた。

    もっとも、駅前に曹洞宗総本山総持寺と大学があるんだから、
    うまい仕掛けができれば、お洒落な街にすることもできるのに
    とも考えてたけどね。

    三ッ池公園なんて、実はけっこう好きでね。

    だけど、東口が酷すぎるから、なかなか変わらなかったんだよね。

    これを機に、確変を起こすのか、注目してますよ。

  30. 1030 匿名さん

    しかし、首都圏駅力ランキングとかいうので、鶴見が6位というのは
    ありえない。

    目黒や田町、大森、大井町の方が、ずっと上なのに。

  31. 1031 匿名

    桜木町に最大の施設が検討中だとか。

  32. 1032 へー

    最大の施設…??

    娯楽…カジノorネズミーワールド
    交通…空港orリニア駅
    買物…武蔵小山商店街
    動力…原発
    宗教…カトリック総本山
    工場…世界の亀山工場
    手芸…ユザワや

    どれ?

  33. 1033 匿名

    三菱地所が大型ショッピングモールを桜木町MMに18千平米に地下4階地上6階駐車場900台。2013年オープン。 内陸部の丸の内、臨海部のMM。

  34. 1034 匿名はん

    それって桜木町っていうより、みなとみらい駅だし。

  35. 1035 匿名

    桜木町の駅前に高層ビルがあるよ。車から見た。桜木町MMの開発かな。

  36. 1036 匿名

    みなとみらいもジリ貧だから、流行りのショッピングセンターでも作らないと、大変なんでしょ。だけど、あの辺は、施設の場所が離れ過ぎてるから、相乗効果っていうより、一つできれば、一つ潰れるリスクもあるんじゃない? ワールドポータースなんか大丈夫かい? ランドマークもクィーンズも一昔前のショッピングセンターになりつつあるからね。何も面白いものないし。

  37. 1037 匿名さん

    みなとみらいの大型SCは他のパイを食うだけでは。
    大型SCができたところでMM全体の集客増にはさほど繋がらないような気がします。
    結果、今までワールドポーターズやらランドマークプラザやらで買い物してた人が
    大型SCで買いものするだけのことになるのでは。

  38. 1038 匿名さん

    武蔵小杉にもSCできます。
    ちなみに計4戸で年収の約12倍の1億9000万借りてます。
    民間のほかに、フラットとフラットのセカンドローン併せて。
    とても会社勤めしてる間に返しきれる額ではありませんが、3件貸してるので、特に問題ありません。

  39. 1039 周辺住民さん

    先週末は連日ともに日産スタジアムと横浜アリーナで同時にライブがあったんですね。私用で新横浜駅から横浜線に乗ったら「痛い痛い!!」と叫びたいくらいの経験をしましたが、もう言葉にできないくらい最悪・・・
    駅ビルがなかった昔(記憶が曖昧でスミマセン)と比べると、やはりCUBICPLAZAの存在は大きいと思います。

    そんなに混んでるように見えないのが気がかりではありますが・・・

  40. 1040 匿名

    横浜線は隠れた激混み路線。朝の長津田や町田、新横浜なんかは階段の上り下りだけで一苦労。

  41. 1041 匿名

    支線は住みたくない。JRと私鉄沿いか便利で住みやすい。

  42. 1042 匿名

    MMはエイベクで警戒している。神奈川で国際会議が出来場所です。

  43. 1043 匿名

    ガイジンの方ですか?(笑)パシフィコも全然稼働率上がらなくて、横浜全体が、成長率で川崎に負けてるんだってさ。新聞載ってたよ。ラゾーナを超えて、横浜まで来る客がいなくなったのさ。関内や伊勢崎町も閑古鳥だし、バカな市長のおかげで、開港博も大失敗。田舎からたまに出てくる観光客と三菱頼みじゃ、横浜終わっちゃうよ。ホント。

  44. 1044 匿名

    ま、ラゾーナも便利だろうけど、所詮ショッピングセンター(笑)
    まともなデパートもない川崎と全国区の横浜駅を比較してもね。
    イメージ、ブランド力が雲泥の差。
    多くの国民に憧れられ、訪れたいと思われる横浜に対し、川崎は利便性オンリー。

  45. 1045 匿名

    横浜には世界の首脳を接待出来る施設と人材が財産で知名度ありです。資本力のデパートが集客力がある。横浜駅ビルの高層ビルはJR東急の資本投資して羽田空港の京急と相乗効果は高いです。MMの地域の利用を兼ねいる。

  46. 1046 匿名さん

    遠方にお土産を持っていくとき、お中元・お歳暮のとき、・・・
    川崎の人ってどうしているのかな?
    横浜だとより取り見取りなんだけど。

  47. 1047 匿名さん

    うちは親戚がみんな県内なのでわからないけど、多摩川梨を大学時代の教授・友人に送ったことがある。
    川崎に限らず県内の人が持って行くお土産なんかは新横で適当にみつくろって選んでいるんじゃないのかな。

  48. 1048 匿名

    高島屋の包装紙だと喜ばれている。外国の方にもわかりやすいです。

  49. 1049 匿名

    よくわからんが『川崎に名産ありますか?』と言いたいのだろう

  50. 1050 匿名

    高島屋の本店は大阪だろ?

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸