東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ヴィーガーデン ザ・レジデンスってどうですか?(その4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 西東京市
  6. 向台町
  7. 武蔵境駅
  8. ヴィーガーデン ザ・レジデンスってどうですか?(その4)
匿名さん [更新日時] 2010-08-18 23:17:08

ヴィーガーデン ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:
中央線 「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
西武新宿線 「田無」駅 徒歩14分 (南口より)
中央線 「吉祥寺」駅 バス28分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分
間取:1LDK+S+N~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.60平米~102.55平米
売主:コスモスイニシア
売主:大和ハウス工業 東京支社住宅事業部
売主:伊藤忠都市開発
売主:伊藤忠商事
販売代理:コスモスイニシア
販売代理:伊藤忠ハウジング



こちらは過去スレです。
ヴィーガーデン ザ・レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-04-10 02:31:21

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィーガーデン ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 951 匿名さん

    もたついている武蔵野市アドレスの新築マンションより先に完売しそうですね。
    また新築でありながら周辺の中古マンション相場より安い為、仲介不動産業者が頭を悩ませてるという。

  2. 952 匿名さん

    工事中断があったからこの値段になりましたが以前はまだ割高でした。他の物件はプチバブルで値を上げ今に至っているのです。

  3. 953 匿名さん

    度々ですが、またですね。
    高層は危ない。下階も危ない。
    万全かと思いますが、気をつけましょう。

    http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010050801000810.html

    http://allabout.co.jp/r_house/gc/29582/

  4. 954 匿名さん

    今までは、田無リビン・ドンキホーテで日常の買い物をしてましたが、現在はサミット・コジマ・ブックスゴローを利用するようになりました。自家用車・自転車は止めやすいし、1フロアで買い物がし易くてポイントもいっぱい貯まります。
    こんなに便利な商業施設が隣接できるのも大規模マンションの成せる業でしょう。
    また最寄駅(西武田無・JR境)も自転車なら10分程、吉祥寺もバスなら楽チン。田無は昔から交通の要衝でしたから。それにしてもこのマンションの人気は安価だけではなさそうだ。

  5. 955 匿名さん

    小さな子供さんがいらっしゃるご家庭は1~3階以下の部屋を購入したらよろしいかと思いますよ。

  6. 956 匿名さん

    小さな子供だって、年数経てば大きくなりますが。
    いつまでも小さいままじゃないですよ。

    そのときに買い替えればよいってことですか?

  7. 957 匿名さん

    これってここで長々と語ること?

  8. 958 匿名さん

    >>953
    あんまりそういう話題を執拗に持ち出すのもいかがなものかと。
    遺族のこととか考えたことあるんですかね。。

  9. 959 匿名さん

    >>949
    全国平均の統計を根拠にしても・・・ここは都下といえど東京ですよ。

    ちょっと古いけど、2007年くらいの、
    平均所得(課税所得総額を納税者数で割った数)の統計

    ◇都自治体平均所得
      順位 自治体  平均所得
     12位 武蔵野市  501
     26位 小金井市  441
     57位 西東京市  409

    この数字は「課税所得」で、社会保険や各種控除が引かれた後の額なので、
    西東京市でサラリーマンの場合として、税込年収に直すと、扶養なしでも600万超えてるのでは。
    さらに2人ほど扶養してれば、750万以上にはなるかと。それがこの近辺での平均ということ。
    つまり、家族持ちで年収600万は、全国では上位30%に入っても、
    この辺では残念ながら平均よりも下ということになるのではないでしょうか。

    というわけでここは、年収がこの辺りの平均より下の人でも買えるお得な物件、といえるかと。

  10. 960 匿名さん

    部屋の値段は幅があるからね。

  11. 961 匿名さん

    >>958
    ご遺族はどのような気持ちなのですか?教えてください。
    私には計り知れませんが、私はこのような悲しい事故は無くなって欲しいですね。
    わかりきっていていても事故は起こる。
    だからこそ注意喚起も必要かと。何かおかしい?

  12. 962 匿名さん

    バルコニーからの悲しい転落事故。
    建物が悪いのか?親の不注意が悪いのか?

    961は建物が悪いって言いたいのかな?
    3階建てでも打ち所が悪ければ悲しいことになる。
    家の階段で足滑らして悲しいことになってもやはり建物が悪いのかな?

    遠い昔火を止め忘れた熱湯のお風呂に子供が誤って落ちてなくなる事故があった。
    それも設備の責任なのかな?
    当時は全自動風呂なんてないしバランス釜がどの家庭でも当たり前の設備だった。

    リスクが高まるということは確かだろうけど、高層マンション=危険という論理は無理があると思う。

  13. 963 匿名さん

    >>961
    注意喚起は立派だと思いますが、ここは物件の口コミサイトですので
    どうしても本来の話題からは逸れます。
    転落はどんな物件であってもあり得るわけですし
    ここで初めて知るようなことでもありません。
    注意喚起の使命感が真摯なものであればあるほど、
    もっと適した場所で行うべきだと思います。

  14. 964 匿名さん

    3歳前後の子供は好奇心旺盛で色んなことをしたがるから
    一時も目を離しちゃいけないってのは基本だと思うんだけどなあ。

  15. 965 匿名さん

    鳩よけの網を張っておけばいいんだよ。

  16. 966 匿名さん

    >>949
    年収の5倍ってのは理想ですが、
    実際は年収の7倍程度のローンをみなさん組んでいます。
    銀行が貸してくれるギリギリの線です。

  17. 967 匿名さん

    一人でいっぱい書き込んで、暇なんですね。

  18. 968 物件比較中さん

    みてるアナタも暇なんですね。
    当然 私も暇人です(笑)
           暇な人 三重奏

  19. 969 匿名さん
  20. 970 匿名さん

    949さん
    私は漠然と、家賃を払い続けるのが勿体無い、うちもマンションを購入できるのでは?と考えて
    検討をはじめましたが、目の覚めるような書き込みでした。
    うち、ここでも無理かも…。
    増してやボーナスもカットされているし、正社員と言えども保障されている訳じゃなく、
    今後雇用状態がどうなるか解からないご時世ですもんね。厳しいです。

  21. 971 匿名さん

    頭金を貯めてローンを少なくすることです。

  22. 972 物件比較中さん

    ローンを組めるかどうかは自己判断しないほうがよいですよ。結構今はチャンスのローンがあるから、結構くめたりします。どうせ家賃払うならフラット35とか利用して買ってしまうのも手ですよ。

  23. 973 匿名さん

    うちも親がマンション購入したとき、ローンが組めるのか?すごく不安でした。
    (最初から私は無理だと思っていた)
    でも、銀行によって条件がかなり違うので、その時はローンアドバイザーから助言をもらって、色んな説明会に出て勉強しました。
    そして、一番優遇してもらえる、納得できるところで契約。

    その時、マンションの営業さんもまさかローンが通るとは思っていなかったらしく(笑)とてもびっくりされてました。
    プロでも分からないことなので、自己判断せず、まずはローン説明会に行ってみることですね。
    ネットでも簡単なシュミレーションが出来ますし。

  24. 974 匿名さん

    このご時世にそんなギリギリで買うなんて無謀じゃないですか?

  25. 975 匿名

    ***

  26. 976 匿名さん

    低金利でギリギリのローンなら金利が上がったときどうなるのかね。

  27. 977 匿名さん

    収入も上がってる

  28. 978 サラリーマンさん

    >>973
    ローンを組めるのと実際に払い続けられるのとは別の話。
    審査が不安になるようなレベルでは銀行の奴隷にしかならん。

  29. 979 匿名さん

    >>977
    景気が良くなってもなかなか収入が上がらないのが現代サラリーマンの実情でしょう。
    そこのところ気をつけないと悲惨な目にあいます。

  30. 980 匿名さん

    昨日、今日に開催された発表会に参加された方、いませんか?
    混み具合はどうだったのでしょう。
    気になります!

  31. 981 物件比較中さん

    こんにちは。
    先日モデルルームを見学にも行きマンション購入を検討している者です。
    現在小学生の子供がいるので、学校の様子も気になるところです
    向台小学校・田無四中の学校の雰囲気ってどんな感じがご存知の方がいましたら
    教えていだたけますか?



  32. 982 匿名さん

    勉強したらイジメに合う。四中は授業に出ない生徒が外でブラブラしてる。校舎とトイレは汚い。

  33. 983 匿名さん

    ここの住人が来ることで学校の雰囲気は変わると思います。公立だろうが私立だろうがいじめはあるはず。教師も年によって変わるのでそれによって環境はまた違ってきます。

  34. 984 匿名さん

    現在マンション購入に向け、色々物件を見学しています。
    ここは第2期2次ということですが、販売している間取り・価格など
    わかるかたいらしたら教えて下さい。
    MRに行く前に知りたいです。

  35. 985 匿名

    インターネットが苦手な高齢者の方ですか?
    その5に移動されて下さい。

    古いスレに書き込むぐらいなら、マンションHPを見て先ずはしっかり勉強されてみては。

  36. 986 気になる!?

    982さん
    6月に田無第四中学校について、「イジメや環境があまり良くない」と書き込みがあったのですが、本当に
    環境はよくないのですか?
    田無第四中学校に通われている、お子さんをお持ちの方でも構いませんので、良かったら
    学校や周りの環境を教えて下さい。
    お願いします。

  37. 987 管理人

    管理人です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、
    本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74421/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場として
    ご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  38. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸