東京23区の新築分譲マンション掲示板「港区港南四丁目計画(旧報知新聞本社跡地)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 港区港南四丁目計画(旧報知新聞本社跡地)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-14 06:28:03

港区港南四丁目の報知新聞旧本社が取り壊しになり、長谷工が購入、
タワーマンションが建設されます。港南三丁目のリビオタワーに次ぐ
港南の大規模案件。興味のある方、情報交換しましょう。

東京都港区港南4丁目6-49

[スレ作成日時]2023-09-02 12:40:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

港区港南四丁目計画(旧報知新聞本社跡地)

  1. 1201 周辺住民さん

    天王洲アイル駅付近にある「天王洲アイル水辺広場」より建設地方面を見ています。手前は天王洲運河です。東急建設が「報知新聞社本館及び別館解体工事」を進めています。建設地北側(左奥)に「ワールドシティタワーズ キャピタルタワー」(地上42階)、建設地東側(右)に「ワールドシティタワーズ アクアタワー」(地上41階)があります。アクアタワーの奥には「ワールドシティタワーズ ブリーズタワー」(地上42階)もあります。 「ワールドシティタワーズ」の高さは137.95m(最高139.85m)、総戸数は2,090戸。2007年に全体が完成しています。

    1. 天王洲アイル駅付近にある「天王洲アイル水...
  2. 1202 周辺住民さん

    京浜運河方面です。

    1. 京浜運河方面です。
  3. 1203 周辺住民さん

    現地標識

    1. 現地標識
  4. 1204 周辺住民さん

    改めてこちらの物件の立面図    

    1. 改めてこちらの物件の立面図    
  5. 1205 周辺住民さん

    その2  

    1. その2  
  6. 1206 周辺住民さん

    お向かいには海洋大学の学生寮が建設され、その北側に定期借地の
    ブランズド品川(?)がほぼ同時に建設されます。所有権にするか定借にするか
    選択ですね。

    1. お向かいには海洋大学の学生寮が建設され、...
  7. 1207 匿名さん

    ここが19階でL字型に建つので、お隣のタワマンの低層階では眺望を塞がれるお宅が若干ありますね。

  8. 1208 匿名さん

    お隣のタワマンにスタバとかオシャレレストランとか入れば人気出るのにね。まぁ無理かあれじゃ。

  9. 1212 評判気になるさん

    羽田線を越えてしまうと商業施設もなく寂しい雰囲気です。

  10. 1213 匿名さん

    >>1211 名無しさん
    そうですね。港南4丁目は港区最安エリアなのは有名な話ですがここは駅徒歩4分なので住むつもりがない投資家が狙ってます。

  11. 1214 匿名さん

    このエリアは港南の中でも値上がりしてるから購入も慎重にした方がいいです

    1. このエリアは港南の中でも値上がりしてるか...
  12. 1215 匿名さん

    このエリアは港南の中でも特に値上がりしてる

    1. このエリアは港南の中でも特に値上がりして...
  13. 1216 匿名さん

    このエリアは湾岸の中でも一番値上がりしてる

    1. このエリアは湾岸の中でも一番値上がりして...
  14. 1217 匿名さん

    羽田線を越えると明るく開放的な雰囲気です。

    1. 羽田線を越えると明るく開放的な雰囲気です...
  15. 1219 匿名さん

    江東クソ僻地民の捏造やばいね
    皆さん騙されないように
    ここ数年はめっちゃ値上がりしてます

    1. 江東クソ僻地民の捏造やばいね皆さん騙され...
  16. 1220 マンコミュファンさん

    >>1218 名無しさん

    表示期間を3年にすることで、値上がりしていないように見せかけています。表示期間を10年にするとこうなります。

    1. 表示期間を3年にすることで、値上がりして...
  17. 1221 評判気になるさん

    >>1220 マンコミュファンさん
    10年より3年の方がはるかに大事です・・・

  18. 1225 匿名さん

    港南が有明より安いのは有明より臭いからですよ。

  19. 1227 マンコミュファンさん

    >>1208 匿名さん
    お隣さんはマルエツで買った弁当をロビーで食べてるらしい。所得から考えて妥当だね。

  20. 1228 匿名さん

    駅遠港南マンションの化けの皮が?がれてきましたね

  21. 1229 匿名さん

    結局、オフィス需要のあるエリアは駅近
    駅遠のオフィスに使用できないエリアはマンションってことなんだな

  22. 1230 匿名さん

    >>1229 匿名さん

    ここはモノテール天王洲アイル徒歩4分の駅近。
    だがそれ以前にここは2種住居地域だからオフィスビルにはできない。

  23. 1232 匿名さん

    あれ、ここって報知新聞が撤退した場所だよね。
    天王州アイル徒歩4分なのに、オフィス出来ないってことは駅力弱いってことですか?

  24. 1233 匿名さん

    天王洲アイル駅の快速が通過になったのが大きいと思う。

  25. 1234 匿名さん

    港南って文字通り都心の糞ですから
    いくら安いからって、それにつられると後悔するとおもいます

  26. 1235 匿名さん

    港南四丁目報知新聞本社跡地
    『港南四丁目計画』説明会資料

    ☆(仮称)港区港南四丁目計画
    ☆事業主:長谷工東急不動産
    ☆二種住居 建蔽率60%、容積率400%
    ☆地上19階、高さ59.23m
    ☆総戸数 233戸
    ☆敷地面積  4,103.27㎡
    ☆延べ床面積 20,885.55㎡
    ☆完成予定 令和8年12月28日 

    1. 港南四丁目報知新聞本社跡地『港南四丁目計...
  27. 1236 匿名さん

    長谷工コーポレーション、総合地所、東急不動産、よみうりランドの4社は、東京都港区港南4丁目に所在した「報知新聞社東京本社」の跡地に地上19階、高さ59.23m(最高59.23m)、総戸数233戸の高層マンションを新設します。 設計・施工は長谷工コーポレーション。 2024年10月に着工し、2026年12月に竣工する予定です。現在、既存建物を解体中。

    1. 長谷工コーポレーション、総合地所、東急不...
  28. 1237 匿名さん

    建設地北側(左奥)に「ワールドシティタワーズ キャピタルタワー」(地上42階)、建設地東側(右)に「ワールドシティタワーズ アクアタワー」(地上41階)があります。アクアタワーの奥には「ワールドシティタワーズ ブリーズタワー」(地上42階)もあります。 「ワールドシティタワーズ」の高さは137.95m(最高139.85m)、総戸数は2,090戸。2007年に全体が完成しています。

    1. 建設地北側(左奥)に「ワールドシティタワ...
  29. 1238 匿名さん

    >>1055 匿名さん

    これから10年の品川の発展の巨大さは有明や豊洲の比じゃない。港南の地価やマンション価格はどんどん上昇して、ますます格差が拡大するだろう。

    1. これから10年の品川の発展の巨大さは有明...
  30. 1239 匿名さん

    >>1060 匿名さん

    このマンションから徒歩20分の高輪ゲートウェイシティです。

    1. このマンションから徒歩20分の高輪ゲート...
  31. 1240 匿名さん

    >>1062 匿名さん

    高輪ゲートウェイまで歩いて行けるのはスゴイね

    1. 高輪ゲートウェイまで歩いて行けるのはスゴ...
  32. 1241 匿名さん

    改めてこちらの物件の立面図  

    1. 改めてこちらの物件の立面図  
  33. 1242 匿名さん

    その2   

    1. その2   
  34. 1243 匿名さん

    >>1084 名無しさん

    定期借地権付き分譲です

    1. 定期借地権付き分譲です
  35. 1244 匿名さん

    東急のは本物件の斜め向かいに建設されます

    1. 東急のは本物件の斜め向かいに建設されます
  36. 1245 匿名さん

    立地的には天王洲アイル駅に近いこちらの方が良い。品川駅までも歩けない距離じゃないし。ジオ天王洲は駅遠すぎ。天王洲アイル景観エリアの外側だしね。勿論いちばんは三井のタワー。これが本命。

    1. 立地的には天王洲アイル駅に近いこちらの方...
  37. 1248 匿名さん

    現地標識

    1. 現地標識
  38. 1249 匿名さん

    このエリアは湾岸の中でも値上がりしてるから購入も慎重にした方がいいです

    1. このエリアは湾岸の中でも値上がりしてるか...
  39. 1250 匿名さん

    このエリアは湾岸の中でも一番値上がりしてる

    1. このエリアは湾岸の中でも一番値上がりして...
  40. 1254 匿名さん

    >>1218 名無しさん

    表示期間を3年にすることで、値上がりしていないように
    見せかけています。表示期間を10年にするとこうなります。

    1. 表示期間を3年にすることで、値上がりして...
  41. 1255 匿名さん

    >>1232 匿名さん

    ここは二種住居地域に指定替えされたので新規のオフィスは作れません。

  42. 1258 匿名さん

    >>1257 匿名さん

    購入者にとっては値上がりしていないほうが良いです。むしろこの市況のなかで、これから上がる余地が残ると言うことになりますので。高輪ゲートウェイとか開発がこれから完成していくので買ってから上がって欲しい。

  43. 1260 匿名さん

    リセール考えたら人気の高い有明とかの方が良いでしょう。

  44. 1261 匿名さん

    >>1260 匿名さん

    それはない。有明はリセール最悪エリア

    1. それはない。有明はリセール最悪エリア
  45. 1263 匿名さん

    浜松町にたった4分でいける天王洲アイル駅まで徒歩4分は便利だと思うけど。

  46. 1264 匿名さん

    >>1263 匿名さん

    同意。超便利ですね。

    1. 同意。超便利ですね。
  47. 1265 管理担当

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  48. 1269 匿名さん

    >>1261 匿名さん
    これは成約分譲対比なので、古いタワマンが多く新築物件の少ないエリアは高い数値が出る傾向がありますね。

    三井不動産リアルティが、四半期毎に出している最近の平均成約価格のデータ(タワマン物件 坪単価)は

    芝浦台場 471万
    月島   464万
    勝どき晴海424万
    品川港南 388万
    豊洲 386万
    有明東雲 338万

    品川港南エリア平均成約単価は、今期横ばいから上昇に転じたそうです。
    ただ売出希望平均価格400万に対して、実際の成約は他のエリアと比べ、最も乖離してしまったようです。築年数が古いと難しくなってきます。

    三井不動産リアルティが出している情報誌
    東京ベイエリアオーナーズ倶楽部
    https://www.rehouse.co.jp/special/wangan/assets/pdf/owners-club.pdf







  49. 1270 匿名さん

    WCTよりは東雲に住みたいかな。周辺環境が東雲の方が圧倒的に良いです。

  50. 1271 eマンションさん

    >>1270 匿名さん

    橋向こう?

  51. 1273 匿名さん

    >>1255 匿名さん
    二種住居の周りは嫌悪施設も作れる準工業のままです笑

  52. 1274 匿名さん

    >>1269 匿名さん
    東京ベイエリアオーナーズ倶楽部

    なんか恥ずかしいクラブですね・・・

  53. 1275 匿名さん

    >>1269 匿名さん

    それ相場として低すぎるなと思ってよく見たら、貴方が出してるのって2022年の第二四半期版なので2年近く前のデータです。それは古すぎて使い物になりませんよ。

  54. 1277 匿名さん

    >>1275 匿名さん

    そうですね、最新のものはアップされていませんね。
    2022年度第2四半期→2023年度第2四半期の平均成約価格の上昇を見ると

    月島   464万→517万
    芝浦台場 471万→502万
    勝どき晴海424万→482万
    豊洲 386万→442万
    品川港南 388万→407万
    有明東雲 338万→368万




  55. 1279 匿名さん

    >>1277 匿名さん

    最近のお隣の築17年マンションの中古売買は平均坪460万程度で
    約定していますので、新築のここはやはり坪500は超えてくる可能性が
    あります。

    1. 最近のお隣の築17年マンションの中古売買...
  56. 1280 匿名さん

    週末品川駅で降りても、家まで帰るバスがこの本数じゃ、品川駅は使えないのと同じだよね。
    バス物件どころか、タクシー物件??

    不動産表示では、徒歩○分は分速80mで計算されてるけど、実際の徒歩平均速度は分速60mくらいなんだって。
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000152.000011357.html

    買い物して両手に荷物を提げてこの距離を歩くのはしんどいし、結局天王洲アイル駅を使わざるを得ないのか。

    1. 週末品川駅で降りても、家まで帰るバスがこ...
  57. 1281 検討板ユーザーさん

    羽田線を越えたマンションはちょっと嫌だなあ

  58. 1283 匿名さん

    立地的には天王洲アイル駅に近いこちらの方が良い。品川駅までも歩けない距離じゃないし。ジオ天王洲は駅遠すぎ。天王洲アイル景観エリアの外側だしね。勿論いちばんは三井のタワー。これが本命。 

    1. 立地的には天王洲アイル駅に近いこちらの方...
  59. 1284 匿名さん

    この立地、カッコ良いですよね~!!目に優しい価格…では難しいかもですが。。
    海洋大の土地にも定借で板状マンションが経つ計画のようです!駅距離はありますが
    品川も天王洲アイルも使えて大学の施設も使えるのが魅力的です。
    天王洲アイルのTYハーバー、カッコよきで好きです。              

    1. この立地、カッコ良いですよね~!!目に優...
  60. 1285 匿名さん

    >>1008 匿名さん

    高輪ゲートウェイシティは港南側のシーズンテラス歩行者専用へ連絡橋がかかるので、
    そうするとここからでも徒歩で十分行ける距離。

    1. 高輪ゲートウェイシティは港南側のシーズン...
  61. 1286 匿名さん

    改めてこちらの物件の立面図     

    1. 改めてこちらの物件の立面図     
  62. 1287 匿名さん

    その2

    1. その2
  63. 1288 匿名さん

    港南四丁目報知新聞本社跡地
    『港南四丁目計画』説明会資料

    ☆(仮称)港区港南四丁目計画
    ☆事業主:長谷工東急不動産
    ☆二種住居 建蔽率60%、容積率400%
    ☆地上19階、高さ59.23m
    ☆総戸数 233戸
    ☆敷地面積  4,103.27㎡
    ☆延べ床面積 20,885.55㎡
    ☆完成予定 令和8年12月28日

    1. 港南四丁目報知新聞本社跡地『港南四丁目計...
  64. 1289 匿名さん

    長谷工コーポレーション、総合地所、東急不動産、よみうりランドの4社は、東京都港区港南4丁目に所在した「報知新聞社東京本社」の跡地に地上19階、高さ59.23m(最高59.23m)、総戸数233戸の高層マンションを新設します。 設計・施工は長谷工コーポレーション。 2024年10月に着工し、2026年12月に竣工する予定です。現在、既存建物を解体中。

    1. 長谷工コーポレーション、総合地所、東急不...
  65. 1290 匿名さん

    建設地北側(左奥)に「ワールドシティタワーズ キャピタルタワー」(地上42階)、建設地東側(右)に「ワールドシティタワーズ アクアタワー」(地上41階)があります。アクアタワーの奥には「ワールドシティタワーズ ブリーズタワー」(地上42階)もあります。 「ワールドシティタワーズ」の高さは137.95m(最高139.85m)、総戸数は2,090戸。2007年に全体が完成しています。

    1. 建設地北側(左奥)に「ワールドシティタワ...
  66. 1291 匿名さん

    >>1084 名無しさん

    斜め向かいの東京海洋大学内の東急マンションは定期借地権付き分譲です

    1. 斜め向かいの東京海洋大学内の東急マンショ...
  67. 1292 匿名さん

    東急のは本物件の斜め向かいに建設されます

    1. 東急のは本物件の斜め向かいに建設されます
  68. 1293 匿名さん

    >>1055 匿名さん

    これから10年の品川の発展の巨大さは有明や豊洲の比じゃない。港南の地価やマンション価格はどんどん上昇して、ますます格差が拡大するだろう。

    1. これから10年の品川の発展の巨大さは有明...
  69. 1294 匿名さん

    現地標識

    1. 現地標識
  70. 1295 匿名さん

    港南って文字通り都心の期待の星ですから
    いくら高いからって、クソ不人気のクソ有明みたいに
    大量に売れ残らずにさっさと完売すると思います。

    1. 港南って文字通り都心の期待の星ですからい...
  71. 1296 匿名さん

    >>1270 匿名さん

    では東雲に住んだらよい。クッソ安いしね。

  72. 1297 匿名さん

    >週末品川駅で降りても、家まで帰るバスがこの本数じゃ、

    なんで品川駅で降りるの?このマンションは渋谷方面からならりんかい線一択だし、東京方面からなら浜松町乗り換えモノレールでしょ。帰宅するのに品川駅で降りるバカはいませんよ。

  73. 1298 匿名さん

    >>1282 マンション検討中さん

    >>1279 匿名さんは、都合の良いデータばかり抜いたりするので、信用できません。

  74. 1299 匿名さん

    >羽田線を越えたマンションはちょっと嫌だなあ

    何が嫌なのかさっぱりわからないが
    嫌なら検討止めればよい

    1. 何が嫌なのかさっぱりわからないが嫌なら検...
  75. 1301 匿名さん

    >>1299 匿名さん
    そこのホテル潰れて一年になるね。空いたままで寂れた写真ですね。

  76. 1302 匿名さん

    羽田線越えたら

    終わりだよ

  77. 1303 検討板ユーザーさん

    港南は雰囲気が暗い

  78. 1304 匿名さん

    >>1299 匿名さん
    JTBもビル売却して中がスカスカになってます

  79. 1306 匿名さん

    >>1305 評判気になるさん

    私もこの撤退したホテルを利用した事がありますが、向かいのタワマンがダイレクトウィンドウの室内に、洗濯物をベラベラ干しているんですよ。
    言っちゃ悪いけど、カーテンも色褪せているお宅が多く、見苦しいんです。

    ラグジュアリーホテルが間違えてここを購入したら、きっと後悔する。
    そのタワマンがガラスを多用しているデザインなので、丸見え過ぎて、ホテル客室から見るとアジアのスラムマンションのように見えました。

    日本人の自分でさえため息付いたんだから、外国人客がこれを見たら、どう思うだろう。

  80. 1307 匿名さん

    品川駅から橋を渡らないパークホームズ品川ザレジデンスって築9年で坪単価381万円/坪~501万円/坪なんだな。とすると、ここは坪400万円くらいかな

  81. 1308 通りがかりさん

    やっぱり臭いは現地に行って確認したほうがいいのでしょうか。長く住む予定なので心配です。

  82. 1317 匿名さん

    私もこの撤退したホテルを利用した事がありますが、東京港が一望出来て素敵なんですよ。立地が良いのでいずれどこかのホテルが買収するでしょうね。

    1. 私もこの撤退したホテルを利用した事があり...
  83. 1318 マンション掲示板さん

    >>1317 匿名さん
    ホテルだって慈善事業じゃないんだからあんな僻地のホテル買う企業はないよ。

  84. 1319 匿名さん

    >>1318 マンション掲示板さん

    そのうち買収が発表されてまた泣き叫ぶんだろうね。

    1. そのうち買収が発表されてまた泣き叫ぶんだ...
  85. 1320 匿名さん

    >>1319 匿名さん
    もうすぐ1年になりますね。星野リゾートさん頼む。

  86. 1321 匿名さん

    >>1317 匿名さん
    結局は立地が悪く集客ができなかったんでしょうね。

  87. 1322 通りがかりさん

    >>1320 匿名さん
    ルートインの間違いじゃねw

  88. 1323 名無しさん

    >>1322 通りがかりさん
    東横インかも

  89. 1324 匿名さん

    快速停車復活とホテル復活はセットでしょうね。今ある天王洲アイルのオフィスも高輪ゲートウェイシティとかに移転しないか心配です。

  90. 1325 匿名さん

    >>1323 名無しさん
    部屋の広さが昭和の中級ホテルだから中途半端です。

  91. 1326 匿名さん

    >>1321 匿名さん

    コロナの影響でしょう

    1. コロナの影響でしょう
  92. 1327 匿名さん

    品川駅から橋を渡らないパークホームズ品川ザレジデンスって築9年で坪単価381万円/坪~501万円/坪なんだな。とすると、ここは坪400万円くらいかな 

  93. 1328 匿名さん

    天王洲アイルに星野リゾートとかいつもの妄想くんかな。良くてアパホテルぐらいですよ。

  94. 1330 匿名さん

    >>1326 匿名さん
    確かに天王洲アイルはコロナが直撃して復活は無理でしょうね。

  95. 1331 匿名さん

    >>1328 匿名さん
    ロイヤルパークホテルという話はどうなった?期待してるんだけど。

  96. 1332 匿名さん

    >>1328 匿名さん
    妄想くんはいつも自分の都合のいいデータを引っ張り出す虚言癖のある人ですね。星野リゾートとか頭おかしい。

  97. 1333 匿名さん

    >>1317 匿名さん
    マンションが建ち始めるということは、その地域に商業的価値がなくなったということ。
    そんな場所へホテルがあってもラブホ程度の存在価値しかないと思います。

  98. 1334 匿名さん

    >>1317 匿名さん
    マンションが建ち始めるということは、その地域に商業的価値がなくなったということ。
    そんな場所へホテルがあってもラブホ程度の存在価値しかないと思います。

  99. 1336 評判気になるさん

    >>1319 匿名さん
     
    隣のマンション、マジで邪魔。


  100. 1337 マンション検討中さん

    >>1335 匿名さん

    客室がマンションビューで、生活感満載。
    カーテンと洗濯物、なんとかしてください。
    住戸と客室が同じ高さだと、目立つんですよ。


  101. 1338 検討板ユーザーさん

    東京の再開発では失敗事例がほとんどないけど、天王洲アイルはその稀な失敗事例ですね。

  102. 1339 匿名さん

    妄想くんは逃げたみたいですね。現実を突きつけられて反論できないもんね。

  103. 1340 匿名さん

    確かにロイヤルパークホテルくらいが無難ですね。ただ今の寂れた天王洲アイルでホテル再開するのは勇気いりますね。

  104. 1341 匿名さん

    立地的には天王洲アイル駅に近いこちらの方が良い。品川駅までも歩けない距離じゃないし。ジオ天王洲は駅遠すぎ。天王洲アイル景観エリアの外側だしね。勿論いちばんは三井のタワー。これが本命。     

    1. 立地的には天王洲アイル駅に近いこちらの方...
  105. 1342 匿名さん

    この立地、カッコ良いですよね~!!目に優しい価格…では難しいかもですが。。
    海洋大の土地にも定借で板状マンションが経つ計画のようです!駅距離はありますが
    品川も天王洲アイルも使えて大学の施設も使えるのが魅力的です。
    天王洲アイルのTYハーバー、カッコよきで好きです。     

    1. この立地、カッコ良いですよね~!!目に優...
  106. 1343 匿名さん

    >>1008 匿名さん

    高輪ゲートウェイシティは港南側の品川シーズンテラスにも連絡橋がかかるので、
    そうするとここからでも徒歩で十分行ける距離。

    1. 高輪ゲートウェイシティは港南側の品川シー...
  107. 1344 匿名さん

    改めてこちらの物件の立面図       

    1. 改めてこちらの物件の立面図       
  108. 1345 匿名さん

    その2   

    1. その2   
  109. 1346 匿名さん

    港南四丁目報知新聞本社跡地
    『港南四丁目計画』説明会資料

    ☆(仮称)港区港南四丁目計画
    ☆事業主:長谷工東急不動産
    ☆二種住居 建蔽率60%、容積率400%
    ☆地上19階、高さ59.23m
    ☆総戸数 233戸
    ☆敷地面積  4,103.27㎡
    ☆延べ床面積 20,885.55㎡
    ☆完成予定 令和8年12月28日    

    1. 港南四丁目報知新聞本社跡地『港南四丁目計...
  110. 1347 匿名さん

    長谷工コーポレーション、総合地所、東急不動産、よみうりランドの4社は、東京都港区港南4丁目に所在した「報知新聞社東京本社」の跡地に地上19階、高さ59.23m(最高59.23m)、総戸数233戸の高層マンションを新設します。 設計・施工は長谷工コーポレーション。 2024年10月に着工し、2026年12月に竣工する予定です。現在、既存建物を解体中。    

    1. 長谷工コーポレーション、総合地所、東急不...
  111. 1348 匿名さん

    建設地北側(左奥)に「ワールドシティタワーズ キャピタルタワー」(地上42階)、建設地東側(右)に「ワールドシティタワーズ アクアタワー」(地上41階)があります。アクアタワーの奥には「ワールドシティタワーズ ブリーズタワー」(地上42階)もあります。 「ワールドシティタワーズ」の高さは137.95m(最高139.85m)、総戸数は2,090戸。2007年に全体が完成しています。

        

    1. 建設地北側(左奥)に「ワールドシティタワ...
  112. 1349 匿名さん

    >>1055 匿名さん

    これから10年の品川の発展の巨大さは有明や豊洲の比じゃない。港南の地価やマンション価格はどんどん上昇して、ますます格差が拡大するだろう。    

    1. これから10年の品川の発展の巨大さは有明...
  113. 1350 匿名さん

    現地標識    

    1. 現地標識    
  114. 1351 匿名さん

    高輪ゲートウェイまで歩いて行けるのはスゴイね

    1. 高輪ゲートウェイまで歩いて行けるのはスゴ...
  115. 1352 匿名さん

    >>1212 評判気になるさん

    羽田線を越えると明るく開放的な雰囲気です。

    1. 羽田線を越えると明るく開放的な雰囲気です...
  116. 1353 匿名さん

    >>1212 評判気になるさん

    羽田線を越えると明るく開放的な雰囲気です。                  

    1. 羽田線を越えると明るく開放的な雰囲気です...
  117. 1354 匿名さん

    >>1263 匿名さん

    同意。超便利ですね。             

    1. 同意。超便利ですね。          ...
  118. 1355 匿名さん

    >>1277 匿名さん

    最近のお隣の築17年マンションの中古売買は平均坪460万程度で
    約定していますので、新築のここはやはり坪500は超えてくる可能性が
    あります。

    1. 最近のお隣の築17年マンションの中古売買...
  119. 1356 匿名さん

    >>1337 マンション検討中さん

    この距離だからそんなに感じないけど、そもそもこのマンションの検討に関係ある?

    1. この距離だからそんなに感じないけど、そも...
  120. 1357 匿名さん

    >>1336 評判気になるさん

    邪魔だと思うなら検討止めればいいのでは?

    1. 邪魔だと思うなら検討止めればいいのでは?
  121. 1358 匿名さん

    >>1340 匿名さん

    なんで第一ホテルの話ばかりしてるのかね?

    1. なんで第一ホテルの話ばかりしてるのかね?
  122. 1359 匿名さん

    天王洲が開発失敗してるとか言われるが、余計な商業施設が無いおかげで土日も地元民が悠々と公園や広場や水辺エリアで遊べて、混雑無縁でカフェに入れるのは強いメリットとなっている(TYハーバーは休日は入店待ちになるが)。

    ゲートウェイ周辺開発も目の前で進むので資産価値的な恩恵は受けつつ、港南までうるさい人流も車もこないので環境破壊につながらず比較的静かな環境が維持される。それが良い。美味しいよなぁ。

    1. 天王洲が開発失敗してるとか言われるが、余...
  123. 1361 匿名さん

    >>1358 匿名さん

    ここは品川駅は使わないらしいから、天王洲アイル駅の今後を占う意味で、第一ホテル跡地が何になるかは非常に重要だと思うよ。

    ホテルの客室を改装して、シニア高級レジデンスとかもあるのかねぇ。

  124. 1362 匿名さん

    >>1361 匿名さん

    第一ホテル跡がどうなろうが本物件に全く関係ないですなあ。

    1. 第一ホテル跡がどうなろうが本物件に全く関...
  125. 1365 匿名さん

    この辺り老人ホーム多いから、品川区の老人ホーム若しくは福祉施設にすればよくね?

  126. 1368 匿名さん

    羽田線越えたら終わりだけどね

  127. 1374 匿名さん

    立地的にはこちらの方が良い。品川駅までも歩けない距離じゃないし。
    天王洲アイル景観エリアの内側だしね。三井のタワー。これが本命。

    1. 立地的にはこちらの方が良い。品川駅までも...
  128. 1375 匿名さん

    この立地、カッコ良いですよね~!!目に優しい価格…では難しいかもですが。。
    海洋大の土地にも定借で板状マンションが経つ計画のようです!駅距離はありますが
    品川も天王洲アイルも使えて大学の施設も使えるのが魅力的です。
    天王洲アイルのTYハーバー、カッコよきで好きです。  

    1. この立地、カッコ良いですよね~!!目に優...
  129. 1376 匿名さん

    >>1008 匿名さん

    高輪ゲートウェイシティは港南側の品川シーズンテラスにも連絡橋がかかるので、
    そうするとここからでも徒歩で十分行ける距離。

    1. 高輪ゲートウェイシティは港南側の品川シー...
  130. 1377 匿名さん

    改めてこちらの物件の立面図 

    1. 改めてこちらの物件の立面図 
  131. 1378 匿名さん

    その2   

    1. その2   
  132. 1379 匿名さん

    港南四丁目報知新聞本社跡地
    『港南四丁目計画』説明会資料

    ☆(仮称)港区港南四丁目計画
    ☆事業主:長谷工東急不動産
    ☆二種住居 建蔽率60%、容積率400%
    ☆地上19階、高さ59.23m
    ☆総戸数 233戸
    ☆敷地面積  4,103.27㎡
    ☆延べ床面積 20,885.55㎡
    ☆完成予定 令和8年12月28日    

    1. 港南四丁目報知新聞本社跡地『港南四丁目計...
  133. 1380 匿名さん

    長谷工コーポレーション、総合地所、東急不動産、よみうりランドの4社は、東京都港区港南4丁目に所在した「報知新聞社東京本社」の跡地に地上19階、高さ59.23m(最高59.23m)、総戸数233戸の高層マンションを新設します。 設計・施工は長谷工コーポレーション。 2024年10月に着工し、2026年12月に竣工する予定です。現在、既存建物を解体中。    

    1. 長谷工コーポレーション、総合地所、東急不...
  134. 1381 匿名さん

    建設地北側(左奥)に「ワールドシティタワーズ キャピタルタワー」(地上42階)、建設地東側(右)に「ワールドシティタワーズ アクアタワー」(地上41階)があります。アクアタワーの奥には「ワールドシティタワーズ ブリーズタワー」(地上42階)もあります。 「ワールドシティタワーズ」の高さは137.95m(最高139.85m)、総戸数は2,090戸。2007年に全体が完成しています。

    1. 建設地北側(左奥)に「ワールドシティタワ...
  135. 1382 匿名さん

    >>1055 匿名さん

    これから10年の品川の発展の巨大さは有明や豊洲の比じゃない。港南の地価やマンション価格はどんどん上昇して、ますます格差が拡大するだろう。    

    1. これから10年の品川の発展の巨大さは有明...
  136. 1383 匿名さん

    現地標識   

    1. 現地標識   
  137. 1384 匿名さん

    高輪ゲートウェイまで歩いて行けるのはスゴイね

    1. 高輪ゲートウェイまで歩いて行けるのはスゴ...
  138. 1385 匿名さん

    >>1368 匿名さん

    羽田線を越えると明るく開放的な雰囲気です。

    1. 羽田線を越えると明るく開放的な雰囲気です...
  139. 1386 匿名さん

    >>1368 匿名さん

    羽田線を越えると明るく開放的な雰囲気です。
               

    1. 羽田線を越えると明るく開放的な雰囲気です...
  140. 1387 匿名さん

    >>1368 匿名さん

    羽田線を越えると明るく開放的な雰囲気です。
                                     

    1. 羽田線を越えると明るく開放的な雰囲気です...
  141. 1388 匿名さん

    この辺の運河は綺麗でビックリするね

  142. 1390 匿名さん

    >>1389 匿名さん

    できないと思うけどできたら教えてね。

  143. 1396 匿名さん

    現地見て来ましたが、完全にワールドシティタワーズの敷地に囲まれてますね。知らない人が見たらワールドシティタワーズの一部と思いそう。でも、アクアタワーと超近接しているのでワールドシティタワーズ住民からクレーム出そうです。

    1. 現地見て来ましたが、完全にワールドシティ...
  144. 1397 管理担当

    [NO.1335~本レスまで、自作自演、もしくは成りすまし行為、及び、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  145. 1399 匿名さん

    >>1384 匿名さん
    無理したら品川駅へも歩いて行ける立地ですね

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,900万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸