東京23区の新築分譲マンション掲示板「港区港南四丁目計画(旧報知新聞本社跡地)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 港区港南四丁目計画(旧報知新聞本社跡地)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-14 06:28:03

港区港南四丁目の報知新聞旧本社が取り壊しになり、長谷工が購入、
タワーマンションが建設されます。港南三丁目のリビオタワーに次ぐ
港南の大規模案件。興味のある方、情報交換しましょう。

東京都港区港南4丁目6-49

[スレ作成日時]2023-09-02 12:40:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

港区港南四丁目計画(旧報知新聞本社跡地)

  1. 402 eマンションさん

    港南より足立区の方が住みやすいですよ。

  2. 408 検討板ユーザーさん

    >>389 匿名さん
    港南五丁目に住民がいることに驚き!

  3. 413 匿名さん

    >>409 匿名さん
    えっ?同じ値段なら当然新築ですよ。

  4. 414 通りがかりさん

    >>409 匿名さん

    ここが完成する時には、WCTはもう築21年ですよ。
    もしWCT買ったら、新築ピカピカのここが眩しくて後悔するんじゃないかな。
    室内の給湯設備始めいろんな設備が耐用年数超えているから、交換されているかもチェックが必要。

  5. 418 匿名さん

    >>416 匿名さん

    WCT長谷工よりはるかに良いのだったら、長谷工は安くで出してきますね。

  6. 424 匿名さん

    >>418 匿名さん

    眺望、日当たりの良いタワマンと、WCTに眺望と日当たりを阻害される低層マン、
    中古と新築の違いをどう判断するか?

  7. 430 名無しさん

    結局ここは住友のタワマンで合っていますか?

  8. 431 匿名さん

    >>430 名無しさん

    東急です。設計施工は長谷工です。

  9. 438 名無しさん

    >>431 匿名さん

    財閥系という噂でありませんでしたか?何階建てのタワマンですか?キャッシュ4,000万円あるため買うか検討します

  10. 443 匿名さん

    WCTは、2015~2017年ごろは次世代のヴィンテージマンション候補として宣伝されていたけど、今もう次々に一等地に豪華なタワマンが出来ている。

    結局今となってはヴィンテージ感はないですね。ここが完成する頃にはシャトルバス付き築20年マンションになっているかな。

  11. 447 匿名さん

    新築ピカピカ東急のマンションと
    維持費がめちゃくちゃかかりそうな築20年マンションを天秤にかける人は殆どいないと思う。

    設備のたくさんあるしかもシャトルバス付きタワマンの修繕積立金は、今後350~400円/㎡は覚悟しておいた方がいいよ。

  12. 452 管理担当

    [No.403~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  13. 453 匿名さん

    築20年のプールとかシャトルバスとか全額住民負担で維持するって罰ゲームすぎるよ。ババ抜きマンションじゃん。

  14. 454 匿名さん

    >>453 匿名さん

    プールがある他のマンションより管理費安いなんて最高じゃん

  15. 455 匿名さん

    WCTはプールとシャトルバスがあるから修繕費も管理費も高いよ。古いタワマン買うなら、芝浦アイランドやパークシティ豊洲の方が立地も周辺環境も良い。

  16. 456 匿名さん

    >>455 匿名さん

    WCTの管理費は湾岸マンション最安

  17. 457 匿名さん

    >>455 匿名さん

    WCTの管理費は㎡あたり200円ちょいです。管理費が高いのは有明のシティタワー東京ベイとか言うマンションで㎡あたりWCTの2倍です。

  18. 458 匿名さん

    >>457 匿名さん
    WCTみたいな古い物件は管理費が安く管理もそれなりですね。

  19. 459 匿名さん

    >>458 匿名さん

    WCTの管理状態は最上級クラスです。

  20. 460 匿名さん

    管理費の安さランキング

    1. 管理費の安さランキング
  21. 461 匿名さん

    WCTはプールとシャトルバスの維持費問題もあるけど、面している運河が下水放流口に近すぎるから慢性的に悪臭があるのも難点だと思う。重説でも必ず言われる。

  22. 462 匿名さん

    築20年のWCTはどうでもいいので、ここのマンションの話を聞きたいです。

  23. 463 匿名さん

    >>461 匿名さん

    悪臭などありませんし重説で言われません。嘘を書くのは止めましょう・

  24. 464 評判気になるさん

    >>463 匿名さん
    重説は流石に違うと思うけど、大雨の日とかは汚物や汚水が運河に流れ込むから異臭がするのは事実です。これは合流式の下水を採用しているためです。

    区議も認めています。うんちマーク使うのは悪意があるけど笑




  25. 465 評判気になるさん

    この新しいブランズ港南もWCTのシャトルバス併用できるようになるかな?

  26. 466 匿名さん

    >>465 評判気になるさん

    ダメでしょうね。WCTのシャトルバスは運賃とWCTの管理費の併用で維持してるので。

  27. 467 匿名さん

    >>464 評判気になるさん

    実際に運河沿いを何回歩いても臭いが気になることはありませんけどね。

    1. 実際に運河沿いを何回歩いても臭いが気にな...
  28. 468 匿名さん


    WCTの方は、ここが商業施設にならなくて残念でしたね。

  29. 469 匿名さん

    >>468 匿名さん

    WCTの方じゃないけど逆にWCTにとっては商業施設にならなくて良かったんじゃない?無駄にうるさくなったりするだけ。

  30. 470 匿名さん

    ここは近隣スーパーがマルエツしかないのが寂しいですね。

  31. 471 マンコミュファンさん

    >>466 匿名さん

    でもバスないとこのマンションの人はどうやって品川駅まで通勤するのだろう?

  32. 472 匿名さん

    >>471 マンコミュファンさん

    天王洲アイルと品川駅の間の都バスは朝夕5分おき。
    または、徒歩4分のモノレールで浜松町。

  33. 473 匿名さん

    品川駅に行くとしてもこんだけ出てればストレスないでしょう。

    1. 品川駅に行くとしてもこんだけ出てればスト...
  34. 474 匿名さん

    品川駅までは公共バスか、自転車でいいですね。シャトルバスのような維持費のかかるものは不要だと思います。

    それに実際はモノレール利用の方が多いのではないでしょうか。

  35. 475 匿名さん

    品川駅まで徒歩は遠すぎるとして渋滞して遅れるバスも却下。確かにモノレール駅が近そうで人気でるかもしれませんね。りんかい線も割と近くて渋谷、新宿、池袋はダイレクトですね。港区駅近徒歩4分は希少価値あります。

  36. 476 匿名さん

    >>474 匿名さん
    シャトルバスは都度は無料でも月々の会費を払うくらいだったら本数も限られるだろうし都バスで十分ですね。

  37. 477 匿名さん

    >>460 匿名さん
    シティタワー有明がダントツで管理費が安いですけどこういうとこは大規模修繕の時に追加負担を強いられると聞いたことがありますね。管理の人件費はもちろん大規模修繕の工事費も大幅に上がってきてますから新しいマンションほど管理費は高くなる傾向があります。

  38. 478 匿名さん

    >>469 匿名さん
    商業施設といってもマルエツみたいな小型のから、有明ガーデンみたいな大型までさまざま。

  39. 479 匿名さん

    >>464 評判気になるさん
    臭いの感じ方は個人差あるから区議会議員の方は臭いに過敏なんでしょうね。ただ色々と対策を考えてくださるのはありがたいです。

  40. 480 匿名さん

    港南4丁目は驚くほど何もなかった。
    店舗がいくつか欲しかったな。

  41. 481 匿名さん

    >>480 匿名さん
    24時間営業のマルエツがあるので生活は問題ありませんよ。

  42. 482 匿名さん

    ちなみにベイクレストタワーのあたりはバス便が昼間でも5分間隔でありますね。

  43. 483 マンコミュファンさん

    バスに乗って更に電車で通勤するのって疲れませんか?乗り換えがあると負担が大きいです

  44. 484 匿名さん

    港南4丁目のかの有名な品川駅最寄りと言い張る天王洲アイル駅最寄りの勘違い世界タワーの兄弟物件が長谷工から登場ですか。
    世界タワーと同じ類の住人登場ですかね。鬱

  45. 485 匿名さん

    羽田線超えて どうするの?

    爆笑

  46. 486 評判気になるさん

    >>477 匿名さん
    管理費と修繕積立金がごっちゃになってるようですね
    頭の中を整理する方がよろしいかと

  47. 487 口コミ知りたいさん

    >>481 匿名さん

    WCT住民ですが、マルエツは質がよくなく、値段も割高のため、毎回イオンまでいっています。生協を頼んでいる人もいますね。マルエツは無駄です。

  48. 488 匿名さん

    >>487 口コミ知りたいさん

    無駄は言い過ぎでしょう。すぐ横に24時間スーパーがあると何かと重宝するので大いなるポジティブポイントだと思います。質が良くないって腐ったもの並べてるわけでもないでしょうし、細かすぎますよ。

  49. 489 匿名さん

    ハセコー得意のごく普通の板マンですな。専有面積もさほど広くない部屋が多そう。永遠に隣の有名人気物件のワールドシティタワーズの陰になるマンションって売れるのかな?

  50. 490 匿名さん

    >>489 匿名さん

    ここが完成する頃には、WCTは築20年。
    検討外です。

  51. 491 匿名

    >>490 匿名さん

    そうでもないでしょ。タワマンなんて70-80年は耐久するんだから、中途半端な新築買うくらいなら、豪華設備の整ったタワマンの中古リフォームしたほうが満足度は高いかも。

  52. 492 匿名さん

    ここは東急でブランズ港南ということであっていますか?いつ頃エントリー開始、入居開始ですか?買いたいです

  53. 517 匿名さん

    近隣での買い物がマルエツくらいしかない。バス1本、モノレール1本で行けるデパートがない。
    天王洲アイルの商業施設が機能しておらず(土日飲食店が休み多い)
    りんかい線駅まで歩いて、有明ガーデンと品川シーサイドくらい。
    お台場は、東京テレポート駅だと広くて歩かされて疲れます。

  54. 522 匿名さん

    >>490 匿名さん

    ここが完成するのは令和5年。
    WCTの築20年がよければ、なんぼでも売りにでてるんだから、とっくに買っている。

    ということでここの検討者は、新築希望者が多いでしょ。古いWCTには興味がない。

  55. 523 匿名さん

    >>522 匿名さん

    令和5年→令和8年

  56. 526 匿名さん

    価格もわかっていないのに、比較のしようもないですね。

  57. 541 管理担当

    [No.493~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  58. 542 マンション掲示板さん

    >>522 匿名さん
    WCTはかなり老朽化してるので、今後は資産価値が下がるだけだよね。
    買うなら新築だよ。

  59. 543 匿名さん

    ここを検討している人は、築20年のWCTは検討外。

  60. 544 マンション掲示板さん

    wctは見た目が古臭いし、激安なのに全然うれないよね。

  61. 545 匿名さん

    >>491 匿名さん
    築20年と新築を比べるなよ。アホか。

  62. 546 匿名さん

    >>544 マンション掲示板さん

    めちゃめちゃ売れてますよ

    1. めちゃめちゃ売れてますよ
  63. 548 匿名さん

    >>547 口コミ知りたいさん

    売り出し件数が多くても買い手がいなければ成約しないって分かる?

  64. 549 匿名さん

    >>546 匿名さん

    それだけ売れるってことは住んでる人にしかわからない素晴らしさがあるのでしょうね。

    1. それだけ売れるってことは住んでる人にしか...
  65. 550 匿名さん

    キ チガイが住んでる築20年とキチ ガイが住んでる築20年の隣の新築

  66. 551 匿名さん


    本当に暮らしやすい物件は、売りが少ない。

  67. 552 匿名さん

    周りに都営住宅大杉なのですよ。立地は良くない。

  68. 553 匿名さん

    >>552 匿名さん

    青山にも高輪にも広尾にも都営住宅はあります

  69. 554 匿名さん

    >>549 匿名さん
    港区最安エリアだから注目されますね。

  70. 555 匿名さん

    ここは、コンシェルジュや24時間防災センターは置くのかな?

  71. 556 匿名さん

    >>555 匿名さん
    そんな無駄なのは不要ですね。

  72. 557 匿名さん

    >>555 匿名さん

    そういうのがお好みなら隣の中古にした方が良い

    1. そういうのがお好みなら隣の中古にした方が...
  73. 558 匿名さん

    プールとかシャトルバスみたいな使われない赤字施設は不要なんだよね。

  74. 559 匿名さん

    >>557 匿名さん
    新築検討者は築20年のボロマンションなど検討対象外ですわ

  75. 560 匿名さん

    >>558 匿名さん
    無駄の象徴ですね

  76. 561 匿名さん

    >>558 匿名さん

    プールもシャトルバスも使われているでしょ

  77. 562 匿名さん

    プールかなり汚くなってきてセントラルやNAS使ってる人が多いですね。

  78. 563 匿名さん

    >>562 匿名さん

    そんな事実はない
      

  79. 565 匿名さん

    WCT内見したことあるけど、豊洲や芝浦と比べると立地も仕様も数ランク落ちるよ。

  80. 566 匿名さん

    WCTは2000戸もあるからマンション内格差が大きいとよく聞きますね。

  81. 567 匿名さん

    WCT、これからますます売って出て行く人が増えると思うよ。

    もうすぐ築20年だし、天王洲アイル辺りも寂れているし、将来的にモノレールの本数は減るし、売るためのイメージアップに必死過ぎる人がいるよね。
    逆効果だと気付かないのがすごいけど。

  82. 568 匿名さん

    >>567 匿名さん

    売って出ていく人は、以前からコンスタントにずっといますよ。でも、WCT港区中古売買件数第一位。年間53戸も買われています。つまり毎週1戸売買されている。買う人もたくさんいるので御心配いりません。品川は人気ですからここも順調に売れるでしょう。

    1. 売って出ていく人は、以前からコンスタント...
  83. 569 匿名さん

    >>568 匿名さん

    出物が多いと希少価値が無くて価格が上がりません

  84. 570 匿名さん

    都心最悪エリアです。
    安物買いの銭失い。
    少し高くても普通の他のエリアにするのが無難です

  85. 571 匿名さん

    港南は湾岸の中でも下位エリアだからリセール厳しいよね。

  86. 572 匿名さん

    >>569 匿名さん

    出物が多いのに価格上がってますね。
    よっぽど人気が高いのでしょう。

    1. 出物が多いのに価格上がってますね。よっぽ...
  87. 573 匿名さん

    港南は湾岸の中でも上位エリアだからリセールも一番良いよね
    最下位の有明とは全然違うね

    1. 港南は湾岸の中でも上位エリアだからリセー...
  88. 574 匿名さん

    立地は天王洲アイルの三井タワーのほうが圧倒的に良いね。価格差はどれくらいになるんだろう。

  89. 575 匿名さん

    >>574 匿名さん

    たぶん三井のタワマンのほうがかなり高くなると予想。
    こっちはWCTに囲まれた低層板マン。

  90. 576 匿名さん

    ここはWCTが運河との壁になって運河からの悪臭がブロックされるかも。

  91. 577 匿名さん

    >>576 匿名さん

    いつまで言ってるの?悪臭などありませんよ。

    1. いつまで言ってるの?悪臭などありませんよ...
  92. 578 通りがかりさん

    >>577 匿名さん
    確かに臭いの壁になってくれそう笑

  93. 579 匿名さん

    >>578 通りがかりさん

    臭いなどありませんし壁になりません。頭の悪いあなたが現地の事を
    全くわかっていなくてひたすらデタラメ書いているということだけ理解でしました。

    1. 臭いなどありませんし壁になりません。頭の...
  94. 587 匿名さん

    WCTの人の住み替え需要も多そうですね

  95. 590 匿名さん

    不要な共用施設が多いWCTよりはこっちの方が良いですよ。

  96. 591 匿名さん

    たった一年の値上がり率一位じゃなくて結局長い年月で見てもトップ
    なんだから意味ないでしょ

    1. たった一年の値上がり率一位じゃなくて結局...
  97. 592 匿名さん

    たった一年の値上がり率一位じゃなくて結局長い年月で見てもトップ
    なんだから意味ないでしょ                    

    1. たった一年の値上がり率一位じゃなくて結局...
  98. 593 匿名さん

    たった一年の値上がり率一位じゃなくて結局長い年月で見てもトップ
    なんだから意味ないでしょ        

    1. たった一年の値上がり率一位じゃなくて結局...
  99. 594 匿名さん

    たった一年の値上がり率一位じゃなくて結局長い年月で見てもトップ
    なんだから意味ないでしょ                                    

    1. たった一年の値上がり率一位じゃなくて結局...
  100. 596 ぱいぱい

    ここはブランズ天王洲ですか?いつ頃からホームページオープンでしょうか?

  101. 597 匿名さん

    WCTは無駄な共用施設が大杉。吹き付け壁も汚いしあまり住みたいマンションではないな。

  102. 599 匿名さん

    品川駅に近いリビオタワーは高そうです。天王洲アイルの三井タワーも立地的に人気でます。ここは大穴で狙い目です。

  103. 600 マンション検討中さん

    >>599 匿名さん

    その3つだと、価格順はどうなると思う?

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸