東京23区の新築分譲マンション掲示板「BELISTA(ベリスタ)板橋浮間舟渡ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 舟渡
  7. 浮間舟渡駅
  8. BELISTA(ベリスタ)板橋浮間舟渡ってどうですか?

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-07-25 10:00:50

BELISTA(ベリスタ)板橋浮間舟渡についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


売主:藤和不動産株式会社
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
BELISTA(ベリスタ)板橋浮間舟渡の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-03-09 11:02:49

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BELISTA(ベリスタ)板橋浮間舟渡口コミ掲示板・評判

  1. 84 匿名さん

    ここなら、車、いらないですか。
    車を手放すことを考えている方がけっこういらっしゃるのですね。
    たしかに、休日にしか使ってないのが現状ですが、車を手放してしまうのもどうかなぁと。。。
    まぁ、駐車場も少なくて、機械式だし、手放すことになるのかもしれませんが。

  2. 85 契約済みさん

    レンタカーは十分だと思いますが

  3. 86 匿名さん

    ここを購入する時点で車は贅沢品と思ったほうがいいでしょう。
    車がいらないくらい便利な場所ですし。

    駐車場少ないし、敷地内は機械式のみ。毎月5万くらい維持費かかるなら月5万円でタクシーやレンタカー借りたほうが優雅な人生かと。


    車ある人はシティハウス成増とか常盤台ガーデンソサエティとかのほうがいいでしょう。確実に確保できる数ありますし。

    ない人はこの物件は価格、駅距離、資産価値ともに◎かと思います。

  4. 87 近所をよく知る人

    ここは車は本当に要らない、という点に関しては同意です。
    電車・バス本当に便利だし、早朝でもタクシーの車庫が近所に多いので
    予約すれば全く困りません。

    ただ、今現在、車を持っていて、ここへ入居しようという方は
    半年から1年は車を保有された方が、赤羽のニトリ、高島平のケーヨーデーツー
    北戸田のイオンで、家具や調度品、ベランダ・バルコニーのガーデニング用品等を
    購入するには便利ではないか、と考えます。

    おせっかいなコメントかも知れませんが。。

  5. 88 検討していた

    たしかにこのマンションにケチをつけるところが見つからない。


    23区でこの価格、駅距離、逆梁設計での高級感や必要最低限はある設備、施設。


    唯一ケチをつけるとしたら駐車場か。 三割しかないのはいくらなんでもありえないでしょ。

    しかし、車持ってて購入するにはリスクが高すぎる。敷地外は駅から近いから高いし、不便。 仮に運良く敷地内とれても機械式。

    うちは車あるのでパスしました。

  6. 89 ご近所さん

    車なくても立地的には大丈夫でしょうが、
    必要かどうかはそれぞれのライフスタイルでは?
    近所に住んでますが、車はやはり便利ですよ。
    たとえ、週末しか乗らないとしてもです。
    よくレンタカーの話も出ますが、マイカーだからこその
    便利さは大きいです。
    レンタカーでも大丈夫な人は、そもそも車なくても大丈夫な人で、
    現状、車が必要と考えている人は、レンタカーでは役不足でしょう。

  7. 91 匿名さん

    荒川の土手ってすごく高いんですね。
    あれを超えるために埼京線と新幹線の高架も高くしたのかな。

  8. 92 匿名さん

    浮間舟渡は通勤など決まった時間の移動なら便利だけど、
    昼間の時間帯は本数が少なくて非常に不便。
    20分間隔もふつうにありですからね。
    都心からの帰りも快速や赤羽止まりとか、結局は時間がかかることもしばしば。
    数年住んでみましたけど、まあいいような、なんかつまんないような…
    荒川河川敷と都立公園と花火だけのびみょーな駅。
    それだけあればいいって人にはいですが。

  9. 93 匿名さん

    >No.89から92
    には、同一人物でもいるのかな。
    私はこの物件を契約した者ですが、まったく投稿がなかったのに
    久しぶりに投稿があったので見たら、脈絡の無い不自然な内容ですな。
    快速電車などの内容から戸田公園の大型物件の関係者あたりか?

  10. 94 匿名さん

    営業の受け売りのようなレス以外にもいろんなレスがあって良いのでは?

  11. 95 匿名さん

    90

    動画見てむかついた。

    埼京線で凄く嫌な思いした事ある女性にとっては女性専用車両は有難い。
    実際変な男の人に遭遇するんですから。
    男性の中にも専用車両賛成派もいますよね。

    **の利権の問題と一緒くたにするなんてどうかしてるこの人たち。不愉快。

  12. 96 匿名さん

    92ですが、
    他駅の物件の営業でもないし、前の人たちとも無関係です。

    引っ越すにあたって、他地域のベリスタ物件も検討したけど、
    値段がリーゾナブルなぐらいで、間取りとか設備とかあまり魅力を
    感じなかったんですよね(ここってトイレはタンクレスですか?)

    ケチつけるとこないとか資産価値とか書かれてるんで、そうかな~と
    思っただけ。

    お邪魔しました~

  13. 97 匿名

    私も検討中ですがいろんな意見があっていいと思いますよ!

    私が思ったことは

    メリット
    ・駅から近い
    ・駅までの道のりに信号も一つしかなく、歩道もあり歩きやすい
    ・東京23区
    ・戸数が多いのに無駄な・共用施設がない(管理費、修繕費が抑えられる)・必要な設備はついている(床暖房や食洗機)
    ・逆梁アウトフレームで見た目がよく、開放感、独立感がある
    ・床色等がナチュラル
    ・価格が適正である
    ・売り主が安心
    ・収納が豊富な間取りが多い

    デメリット
    ・眺望が期待できない
    ・駐車場が少なすぎる(車ない人なら逆に修繕費が抑えられていいんでしょうけど)
    埼京線は日中の本数が少ない

    私はこんな感じに思いました!

  14. 98 匿名

    埼京線の各駅は日中たしかに本数増やしてほしいですよね。

  15. 99 契約済みさん

    >97さん

    おっしゃったメリット・デメリットは、私も共感です。

    追加させていただければ、

    メリット
    ・(南側の棟だけの話ですが、)窓の外に遮るものはなく、高さ制限もあるので、日当たりは問題なし。
    デメリット
    ・ディスポーザーがない。
    ・トランクルームがない。
    ・無駄な共有施設はないが、あまりになさすぎる(キッズルームぐらいあってもいいのに...)
    ・浮間舟渡の駅前は、サミット以外に何もない。

    私の場合、奥さんが日当たり確保を絶対条件にしていたのと、適正価格だったこと、デベの倒産リスクが小さいことが決定打になって、購入を決めました。

  16. 100 契約済みさん

    サミットではなく、マルエツです。

  17. 101 匿名

    それなりにコンビニもマックもあったんじゃなかったっけか?居酒屋も
    便利かどうかは知らんけど
    もっと何もない駅知ってるよ。

  18. 102 匿名さん

    No.97,99さん

    埼京線沿線の物件を比較し、他の物件もほぼ出そろい、
    MRと現地などを見ていましたが、お二人のおっしゃるとおり
    だと、私も考えていましたので、ここに決めかねていましたが、
    今日、MRへ行ってみたいと思います。
    私としては、ここなら、車はなくても十分で、必要なときには
    タクシーかレンタカーで対応するつもりです。

  19. 103 ご近所さん

    89ですが、私も営業ではありません。
    営業のアンチレスだった方が都合よかったですか?

    ちなみに、すぐ前のマンションに住んでます。
    共用施設ですが、うちのマンションはあっても
    使われていません。
    なくてもいいのでは?

  20. 104 購入検討中さん

    完成する前に完売できるかな?

  21. 105 匿名

    180世帯くらいあるから、完成までに完売できていたらすごいですね。

    残っていても少しだけな気がしますが。

    価格や仕様、駅距離も含め問題ないので。

    あとは駐車場少なすぎるから、車持ってない人向けかな?

    なくても十分生活できる場所ですけど。

    時代的に車なしで、贅沢に生活したほうがよいのかもしれませんね。

    昔は車がステータスだったけど、いまはそんなこともないので。

  22. 106 購入検討中さん

    けっこう売れているみたいですね。
    営業さんもいい感じでした。

  23. 107 物件比較中さん

    完成まで完売できないでしょう。
    やはりまだ様子見が妥当でしょう。
    値下げてくれればね

  24. 108 匿名

    様子見するほど残ってなかったですけど。

  25. 109 匿名

    3LDKがこの値段ですから売れるんじゃないですかねw

  26. 110 匿名さん

    埼京線沿いは人気がありますからね。
    駅からもそんなに遠くないし便利ですからね。
    板橋って福祉も子育てもしっかりしていますからどの年代の方にも住みやすいと思いますよ。

  27. 111 匿名さん

    実際はかなり残っている。

  28. 112 物件比較中さん

    111さん
    どのぐらい残っていますか?

  29. 113 匿名さん

    先行販売・第1期・第2期・第3期の販売総戸数で、約130戸はあるはずですから、
    現在の販売中の17戸を除いても、182戸のうち、残りは、70戸くらいだと思いますが。

    ベリスタは、良心的な価格設定で、他の物件と比較しても、結構、総合評価も高いのですね。
    大分、完成してきたとの情報もあり、明日、MRへ行ってみたいと思います。

  30. 114 匿名さん

    ここは、野村の志村や戸田公園の大型物件などと違い、
    折込み広告もなく、MRへ行きましたが、営業マンからの
    電話もなく、のんきなのか、順調に売れているのか
    良く分からないですね。
    最新の販売状況などの情報を教えて頂けると嬉しいです。

  31. 115 匿名

    ここは埼京線沿いなのに都内で住みやすいってのが強みですよね。

  32. 116 ご近所さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】  

  33. 117 匿名さん

    書き込みがなかなか増えませんね。
    HP見ましたが、団地のような造りをしてますね。

  34. 118 匿名

    団地で逆梁アウトフレームなんてないでしょ(笑)
    レベルが違います。

  35. 119 匿名さん

    ちょっと嬉しいニュースです。
    「セブンタウン小豆沢」が今年12月にオープン予定です。
    東京ドームくらいの敷地に、「イトーヨーカドーのほか、
    ユニクロ、赤ちゃん本舗、ビバホーム、無印良品、ABC-MART」などなどが出店のようです。
    特に、赤ちゃん本舗は、なかなか無いので利用価値大ですね。
    ベリスタから自転車で5分くらいのところで、国道17号を上って環状8号線との交差点脇になり、
    都営三田線を利用される方は、同じ環状8号線沿いにある
    「トイザラス・電気のコジマ・スパーサミット」や「オリンピック志村店」にも寄ってこられますね。

    下のサイトは、セブンタウンの開発状況を撮られた方のもので、完成予想図などが参考になりました。

    http://hp.jpdo.com/cc06/82/joyful.cgi?list=pickup&num=941

  36. 120 ご近所さん

    その距離本当にそこまで自転車でたったの5分で行けますかね?
    車で5分の間違いでは?と思います。



  37. 121 近所に住んでます

    距離にすると1、5キロなので、歩いたら20分くらいかかってしまいますが、自転車なら近いと思います↑↑道のりも平坦なので。
    車だと遠回りしなきゃいけないので、自転車のほうが便利かと。

    この付近は道が走りやすいので自転車はすごく便利です。車なくても行けるスーパー等いっぱいあるし、電車乗れば都心もすぐなので。

    個人的にはいつもオリンピック使っているのですが、スーパーの競合でさらに安くなれば消費者としてはうれしいです。

  38. 122 匿名さん

    No.121さん

    さすが、本当に近所に住んでいる方ですね。
    私は、舟渡ですが、書いてある内容が手に取るように分かります(笑)

    オリンピックもいいですが、イトーヨーカ堂や赤ちゃん本舗などの大型店舗が
    近所にできると嬉しいですね。

    ところで、No.120は、どこのご近所さん、誰なの?

    車で5分も走ったら、都営三田線西台駅のダイエーの先にある
    「東急ストアー・ケーヨーD2」まで行けると思いますが。


  39. 123 近所に住んでます

    自転車こぐのが遅いだけかもしれないですし、勘違いなのかもしれません。

    一般的には5分あれば着きます。


    個人的には浮間舟渡は駅前に必要最低限の買い物施設+公園があり住みやすいです。

    セブンタウンは自転車で行ける距離なので楽しみですね!

  40. 124 匿名

    >123さん
    自転車ですいすい行ける距離にセブンタウンができるとは。
    週末は混みそうですが
    家族で一度に色々な買い物ができるのは大きいです。

  41. 125 近所をよく知る人

    舟渡在住で小豆沢ガーデンを近所だと思っている方にとっては
    蓮根、西台、志村三丁目、志村坂上あたりまでなら余裕で自転車で行くんでしょうね?

    個人的にはそこら辺は車で行く距離だと思ってますがね。。。

  42. 126 匿名

    どっちなの!
    車で行く距離なのか、自転車で言ったほうが楽なのか… わかりました。とにかく、ベリスタからは微妙な距離なところに出来るのですね。

  43. 127 匿名さん

    >No.125 by 近所をよく知る人 2010-10-11 20:33

    >No.126 by 匿名 2010-10-11 20:47


    ご近所さん、近所をよく知る人、匿名・・・と使い分けてるが、
    「個人的には・・・」などの言葉使いと、地元ではあり得ない、お粗末な内容で、
    更に、こんな投稿のないところに、わずか10数分での書き込みは無いですよ。
    同一人物ですね。バレバレですよ(笑)

    やたらに車にこだわるところを見ると、都内でなく埼玉の物件の営業関係者でしょう!

    こんなに投稿の少ないところまで張り付いて、恥ずかしくないのかな。それとも必死なのかな。

    舟渡からなら、蓮根、西台、小豆沢ガーデン、北赤羽辺りまで、都内では、自転車で
    行った方が便利なことが多いです。都内は、なかなか駐車場がなくてね。

    志村坂上へ、誰が自転車で行くと言ってたのでしょうね。
    あそこは、坂がきついので自転車で行ったことはないです。
    わざわざ、志村坂上まで行く理由もありませんが(大笑)




  44. 128 匿名さん

    >No.121 by 近所に住んでます さんへ

    失礼しました。「個人的には」は、結構、皆さんが使っているのですね。
    「近所に住んでます」さんは、 ご近所さん、近所をよく知る人、匿名では、ありませんので。

    それにしても、滅多に書き込みの無い掲示版に、ちょっと良い情報があっただけなのに、
    変な投稿があるものですね。

  45. 129 匿名さん

    >>119
    皆さんが勘違いされると思うので一言・・。

    「イトーヨーカドー」ではなくて「(イトーヨーカドー)食品館」ですね。
    いわゆる食料品だけのスーパーマーケットです。
    それから「赤ちゃん本舗」は現在は板橋区前野町の「イズミヤ」の中にありますが10月24日で閉店し、「セブンタウン」に移転してきます。
    セブン&アイの子会社だから当然と言えば当然ですが。

  46. 130 ご近所さん

    近くのマンションに住んでます。
    小豆沢のショッピングセンターには期待しています。
    自転車での距離感は、5分はちょっとキツイかとは思いますが、充分圏内かと思います。
    都内は駐車場少ないですが、駐輪場も少ないですね。
    駅前のは、有料が多いですしね。

    赤ちゃん本舗に期待しているんですが、イズミヤのは小さかったので、いつも川渡ってららガーデンに行ってます。小豆沢がある程度の規模と、駐車場あればいいが。

  47. 131 匿名さん

    船渡から自転車で小豆沢のショッピングエリアへ行ってみました。

    とても5分では行けません・・・
    まず、新河岸川を渡るのに急傾斜の坂が行く手を阻みます。
    そこからでもいっぱいいっぱいなのに、とても5分では行けないのが現状です。

    なんで、5分で行けると言えるのか?不信感が募ります。
    15分は間違いなくかかります。
    大きな荷物なんて積んだら、帰りは地獄。とても利用できる範囲ではありません。

    車であれば問題ないかと思いますが、渋滞して厳しいですね。
    ここは、マルエツだけで満足する方が検討できるのでしょう?

    私は見送りました。悪意を感じる営業さんでしたから。

  48. 132 匿名

    なんだか荒らしさんですね・・・物件のエントランスから行けば、川を渡る部分もほぼ平坦です。


    それに1、5キロの距離を自転車で15分ですか? ものすごくゆっくりこぐのですね。

    逆に素晴らしいです。


    ちなみに船渡ではなく舟渡ですよ。

  49. 133 匿名

    まあ普通に考えたら7〜8分でしょうね。
    5分はちょっと無理、15分は言い過ぎかな。
    すぐ近くにできて便利っていう距離ではないですね。
    休日のショッピング先ができたって感じでしょうか。

  50. 134 ご近所さん

    平坦とはとても言い難いし、志村坂上に向かって若干の勾配もあります。見方をかえれば、帰りは比較的楽チンかもしれませんね。

    普段埼京線を使っているんですが、たまに健康のために三田線の蓮根駅から歩いてます。
    試しに、今日時間を測ってみたところ、17分でした。
    健康のためなので、汗かく程度に早歩きしてます。
    普通に歩いたら、30分程度だと思います。
    参考までに。

    それと、自転車でスーパーなら、カズン安くていいですよ。

  51. 135 匿名さん

    カズンは、鮮魚がいいです。土日は、開店と同時にお客さんで一杯ですね。

    ところで、No.132 さん グッドの指摘です。

    荒らしというか、哀れさんじゃないですか(笑)
    なんか、車利用の発想しかできない、可哀想な人ですね。

  52. 136 匿名

    カズンってスーパー聞いた事ないなぁ。いろんな物が売ってるんですかね?チェーン店ですか?
    地元の人達には人気のスーパーなのかなぁ。

  53. 137 ご近所さん

    マルエツほどは大きくないです。少し大きな八百屋ってところかな?クレカ使えません。

  54. 138 近所をよく知る人

    自分は舟渡周辺で何か新しい情報でもないのかな~と思い時々近所で新築マンションが売り出されると掲示版を見たりしてまして、今回もたまたまこちらの掲示板を読んでいたらなんだか
    思わずつっこみ入れたくなるようなレスが多かったのついつい書き込みしてしまっただけなのですが、
    今日みたら
    埼玉の営業さんの嫌がらせと間違われていて 苦笑するしかなかったです。埼玉の営業さんに失礼すぎます!

    131さんがおしゃっているのが現実だと思います。 ベリスタから小豆沢ガーデンまで自転車で5分で行くのははっきり言って無理ですよ。
    どうしても自転車でトライしてみたい方は15分以内で行けたら良いくらいに思っていれば目標達成できるかと思います。意地になって5分で行こうとなんてしたら間違いなく事故にあいますよ。

    浮間舟渡は埼京線が使えるので都心や埼玉方面へ出るのには便利ですが、日々の生活にはやはり車がないと何かと不便に感じてしまう場所だと思います。なので「ここなら車なんていらない」ってレスにも思わずつっこみ入れたくなりました。はっきり言って車ないと困ります! 

    電車が便利なだけにもう少しこの地域も栄えてくれたらいいのになって長い間住んでいてつくづく思います。

    あっ車、車って自分、自動車メーカーの営業じゃありませんからね、ただの近所に住む者です。

    この後このレス、またぼこぼこにされそうですね。。。
    がらが悪いと言うか怖いからもうここへは来るのやめときます。

    お邪魔しました~~









  55. 139 ご近所さん

    私も車は便利に使っていますが、ライフスタイルは人それぞれなので、138さんのように否定はしません。
    駅近いので、暮らそうと思えばなんとかなるとは思います。

    車派も、車いらない派も、なんだかここの人たち極端なんですよ。^^;
    白黒付ける必要ないでしょ。

  56. 140 周辺住民さん

    そもそも、google mapでルート検索すると
    2kmなわけで。
    5分で行こうと思うと、平均時速24km???

  57. 141 匿名さん

    どうせ、直線距離で1.5㌔なんて言い訳するんでしょ?
    実際は自転車で24㌔ものスピードで行くなんて可能性ゼロ。

    まあこの物件自体、ご老人と病人に囲まれて生活するのですから、
    あまり良い雰囲気ではありませんね・・・

    これなら、埼玉まで行って大規模の生活が良いかもね!

    大型のトラックも朝からバンバン通るし、環境が悪すぎます。。。
    子供もいるので、ちょっと厳しいですよね。

  58. 142 周辺住民さん

    5分でいっちゃう人は、ママチャリじゃなくて
    ロードバイクだったというオチですか(笑)

  59. 143 匿名さん

    毎日の生活で、大きな荷物持って自転車で行くのって大変ですよね。
    徒歩圏内にあれば便利ですが・・・

    歩いて行ったら何分位ですか?

    まさか、10分なんて言わないですよね!(笑)

  60. 144 ご近所さん

    自転車5分の人はアレですが、病院が近いのはメリットの方が大きいですよ。
    大型のトラックは、なんのこと言ってるのか???
    近所ですが、まったく心当たりありません。^^;

    住環境としては、とてもいいところですよ。

  61. 145 匿名さん

    南側が大きな倉庫になっているので、朝から大きなトラックが通ると説明が
    ありました。

    また、病院と老人ホームが東側にそびえたって日当たりが悪いみたいです。
    住環境は良くないと思いますが・・・

    工場も倉庫もたくさんあり、夜はすごく暗いし、怖い印象でしたが。

  62. 146 匿名さん

    ここって元々はなんの跡地だったんですか?
    環境が良いって書込みがありますが、大きな土地なので一戸建てが並んでたとか?

  63. 147 ご近所さん

    病院は、北東側なので影響ないですが、老人ホームは確かに東側を遮ってますね。
    東側は、下の方は陽当たり悪いでしょうね。

    南側の倉庫は、コミュニティストアのやつですよね?
    工場現場のように頻繁に大型トラックが出入りしてるわけではないですよ。
    この辺は、中小の町工場みたいなの多いので、
    深夜になると、場所によってはひっそりしてますが、
    マンションも増えてきて、徐々に雰囲気良くなってきたと思います。

  64. 148 物件比較中さん

    私もここが建つ前には何があったか気になります。
    ご存知の方はご教授下さい。

  65. 149 匿名さん

    営業さ~ん!教えてあげれば???

    都合が悪いことは教えてくれないのー???

  66. 150 契約済みさん

    工事前の現地写真がGoogle Mapで見られますね。
    いつ更新されちゃうかはわかりませんが。
    町工場・倉庫・民家みたいな感じでしょうか。


    http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode...,139.687273&sspn=0.002223,0.004061&gl=jp&brcurrent=3,0x6018ecb20a5f169d:0x967f25c1c1d669bc,0&ie=UTF8&hq=&hnear=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%9D%BF%E6%A9%8B%E5%8C%BA%E8%88%9F%E6%B8%A1%EF%BC%91%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%91%EF%BC%98&ll=35.792899,139.686844&spn=0.001112,0.00203&t=h&z=19

  67. 151 匿名さん

    >No.141
    >これなら、埼玉まで行って大規模の生活が良いかもね!


    あの~ 延々と続いてた荒らしに似た投稿の「落ち」は、戸田公園の大型物件のお勧めのだったの?

    涙ぐましい営業・宣伝? 本当にご苦労さまです。

    こんな投稿が無い物件の掲示版まで書き込みするようでは、余程、販売不振なのですかね。

    これから新規物件が一杯でてきますので、あちこちの掲示版に張り付いて、
    張り切って頑張ってください。(そんなことしても、あまり意味無いとは思うけど)

    >お邪魔しました~~   さよ~なら~

  68. 152 匿名

    製本所とその社長の一軒家と月極駐車場がありましたよ。

  69. 153 匿名さん

    久々にここの投稿があると思ったら、ほとんどが荒らしかよ。
    まったく、投稿がないよりは、いつも上の方に、ランクされたほうが、いい宣伝になるんじゃねいの。
    荒らしは、誰が読んでも、分かるかるから、どんどん書き込んでもらって、アホな書き込みを基に、
    地元の連中で、しっかり紹介すれば、余程、MRの営業マンより、宣伝効果は高いぜ。
    先月、契約したので、投稿が多いのは大歓迎だぜ。
    小豆沢に住んでるので、俺もどんどん紹介して完成前の完売をバックアップするぜ。
    やはり、完売の暁には、満員御礼と掲示版に、俺も書き込みていから、これからは、毎日、見るから楽しみにしてるぜ。

  70. 154 匿名

    ↑(笑)
    オレもずーっと前に契約したぜ。あまり書き込みしてないけど毎日みてるぜ。その…なんだ…
    オレも個人的にバックアップするぜ。(笑)

  71. 155 匿名さん

    ガラの悪い方たちが現れましたね。
    荒らしはスルーで構わないですが、
    契約者がこんなでは、宣伝にはならないですよ。

  72. 156 匿名さん

    製本所が前の建物? なんかインクやら液体やらで怖そうな土地ですね・・・
    一戸建てとかではなかったのですね。

    環境が良いって書き込みがありましたが、本当はどうなんでしょうか?

  73. 157 契約済みさん

    インクや溶剤を使うのは製本所じゃなくて印刷所ですよ。

  74. 158 匿名さん

    157

    じゃあ、製本所ってなにするところなんですか?

  75. 159 匿名

    印刷されてきた紙をまとめて一冊の本に仕上げるのが製本所です。

    本の最後の仕上げをします。

  76. 160 匿名

    じゃあ、インクも液体も大丈夫ですか?

  77. 161 匿名さん

    それと、環境はどうですか?

  78. 162 匿名

    土壌調査や改良もしてるから大丈夫じゃないですか。


    環境は駅近くて、大通り通らずに行けるのがいいですよね。 工場も昔に比べてだいぶ減りトラックも少なくなりました。

    隣は老人ホームですか、ちゃんとした有料老人ホームなので、ちゃんとお金払える人が住むわけですから特別問題はないと思いますよ。

    病院は救急車を所有しないので、サイレンでいきなりびっくりすることはないでしょう。

    しかし、救急車が到着することはあるでしょうからまったく音がないわけではないです。

    買い物施設は駅前に基本的なものがあります。
    自転車で少し足をのばせばいろいろあります。

    車があれば中山道も近く便利です。 でもこのマンションは駐車場少なすぎるので、車ない人向けかもしれません。

    総合的には価格も妥当(安すぎず高すぎずなので一般的収入以上の住民層になる)購入しやすく、駅からも近く通勤に便利。アドレスは23区。

    駐車場少ないので、車を持たない人向け。(駐車場少ないぶん住居増やして買いやすい値段にしたのかな)

    23区希望、駅近希望、逆梁アウトフレームの高級感、眺望はあまり気にしない、車持たないの人たちにはなかなかいいかもしれません。

  79. 163 匿名さん

    やっぱり埼玉の物件の方がいいな!

  80. 164 匿名

    都内にこだわらなければ価格の下がる戸田も比較検討にはなるでしょう。とくに車持ちには!

    駐車場も確実に確保できて安いし。

    坪単価は同じくらいだけど利便性の高い武蔵浦和もいいかもしれません。

    でもこの物件の魅力は東京23区で駅近なんです。
    ここを検討する人は地元の人など都内にこだわる人でしょう。

    こだわらないのなら埼玉でもいいですよ。でも23区にこだわる人って多いんですよね。

    少なくとも23区内では価格やスペックを総合的に考えると優秀なほうですよ。


    このスレで埼玉を推してくる人がいますが、東京にこだわる人は何を言われてもアドレスだけは譲れないものなんです。

    けして埼玉がだめなわけではないんです。埼玉なら広い部屋を購入し車も余裕で所持できます。それでも東京23区は譲れない人多いんです。

  81. 165 匿名さん

    別に、東京23区でも、車の所持は余裕ですよ。この物件に駐車場がないだけ。
    でも、ここ契約する人は、車に必要性を感じていない方々なので、そんなことはどうでもいい。

  82. 166 匿名

    164さんの言うとおりですね。

    163さんは埼玉が好きだから埼玉の物件しか検討していないんですよね?

    それと同じでここを検討する人は東京の物件しか考えてないですよ。

  83. 167 匿名さん

    GタイプとLタイプが完売したようです。

    2タイプとも東向きの棟ですが、間に一軒だけ戸建てがあるためか、お隣の病院と
    介護付老人ホームとの距離が開いているところでは、20メートル以上はあり、
    結構、風が抜けるスペースもあり、エリア全体が完成に近づいて、生活シーンが
    イメージできるので、価格が安い、東向きの棟の評価が上がったようですね。

  84. 168 匿名さん

    164さん
    正直に言ってよ。
    埼玉はダメでしょ。(笑)
    ここが、神奈川との県境だったら、
    無理して東京の住所には拘らなかっただろ。

  85. 169 匿名さん


    埼玉物件は現状このくらいらしいですね。
    都心物件で一番来場件数が多いらしいです。

    >今日の夕方で花の付いている部屋は200戸を超えていました。抽選の部屋は10戸を超えていました。4倍1戸、3倍2戸です。付いていない部屋は下層階中心です。角部屋と最上階はあとわずかでした。

  86. 170 匿名

    162

    土壌調査や改良って、土壌汚染があったってことですよね?

    製本所だから問題ないんじゃないんですか?

    なんか矛盾してますよね…

  87. 171 契約済みさん

    土壌環境説明資料を見ると、製本所より前にランドリー工場があって、
    一部の薬品について基準以上の成分が間出されたので、土壌改良を行ったということです。

    問題のある土壌を掘り起こして、良質土で埋めてある。

    よっぽど土壌が気になるみたいですが、MRに行って聞いた方が確実で早く情報を得られますよ?

  88. 172 物件比較中さん

    製本所よりまえにランドリー工場?

    そんな説明は受けていませんでしたけど!

    誠意が感じられないね。

  89. 180 匿名

    浮間舟渡は駅前に交番がないわりに治安は悪くないですね
    唯一の不満は駅前に銀行がないことかな

  90. 181 契約済みさん

    銀行についてはこれからも支店・ATMの統廃合が進むと思いますが、板橋は特にターゲットになっている気がします。
    志村三丁目と蓮根駅前のMUFGのATMが相次いで閉鎖されたりしましたし。
    最近は割り切ってコンビニのATMを多用しますが、後ろを通られるとやっぱり嫌ですね。

  91. 183 近所をよく知る人

    「土壌汚染が出ないように事前対策をした」という理解ですし、担当営業からは詳細説明受けましたが。。。

       周辺の中華料理屋のレベルが高い⇒ごく普通の中華屋のラーメンや野菜炒めがどの店も普通な味付けなのに
       とにかくうまい。
       肉屋で、店で揚げているコロッケが極上にうまい店が私の知る限り2軒ある。このマンションの建設に携わる
       作業員の方が昼にみんな行列を組んでコロッケを買ってます。
       ガード下のショットバーは、外見がいけてないけど、つまみはいけている。
       焼き鳥屋も同様にどの店もOK 高グレードです。
       埼京線で唯一和民も白木屋も無い駅だったが、1年ぐらい前に白木屋系列の千年の宴ができたが
       悪くはないが、上記普通の店で十分。
       駅前に24時間営業のマルエツ、マクドナルド、いちげん(居酒屋とファミレスの中間みたいな店)、
       オリジン弁当、松屋、ファミリーマート、ローソンがあり、駅前とは言いがたいが近所に同じく24時間営業   で7-11とampmがあります。駅前のローソンは城北地区方面の事務所を兼ねた直営店らしく、接客もす   ばらしく、カウンター商品も新商品テストセールスや値引きお試しがしょっちゅうあります。 

    「駅前」といわれるとさびしいですが、駅周辺という観点では、上記は飲食店のことだけで書きましたが、「何も無い」ことは無いと思います。

       但し 1.小洒落た洋食屋やパスタ屋 
          2.銀行

    が少ない(無い?)のは残念ながら事実ではないかと。。
    板橋というより、高島平団地とその周辺の凋落ではないかと愚考します。





     

  92. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

デュオヒルズ戸田公園

埼玉県戸田市本町四丁目

5,898万円~6,598万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.30平米~70.05平米

総戸数 45戸

プレシス戸田公園ヴェルデ

埼玉県戸田市本町二丁目

2,900万円台予定~6,300万円台予定

1LDK~3LDK

30.00㎡~65.56㎡

総戸数 67戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

4,578万円~6,238万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3丁目

4,960万円~6,480万円

2LDK、3LDK

51.55平米~70.90平米

総戸数 63戸

ジオ蕨中央

埼玉県蕨市中央二丁目

4,940万円~6,640万円

3LDK

65.98平米~70.00平米

総戸数 33戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

プレシス戸田レジデンス

埼玉県戸田市大字新曽字小玉104番、105番、同字柳原388番、389番1(従前地)、埼玉県戸田都市計画事業新曽第二土地区画整理事業地内13街区8、9画地(仮換地)

3,280万円~6,180万円

1LDK~4LDK

38.00平米~72.00平米

総戸数 88戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

7,000万円台予定~1億3,000万円台予定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

エクセレントシティ蕨ステーションリンク

埼玉県川口市芝新町10-5、-13

2,900万円台予定~7,000万円台予定

1LDK~3LDK

35.67平米~65.05平米

総戸数 53戸

ソルティア川口本町

埼玉県川口市本町三丁目

3,290万円~5,280万円

1LDK、2DK

31.01平米~43.38平米

総戸数 61戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

デュオヒルズ川口元郷EST

埼玉県川口市元郷一丁目

3,398万円~5,598万円

1LDK・2LDK

32.88平米~60.47平米

総戸数 39戸

アルファステイツ北戸田

埼玉県戸田市美女木東一丁目

5,880万円・6,080万円

3LDK

70.89平米

総戸数 33戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸