埼玉の新築分譲マンション掲示板「COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 鴻巣市
  6. 本町
  7. 本町
  8. COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)ってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2024-06-01 10:33:28

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)についての情報を希望しています。
総戸数337戸の大規模マンションが建つようです!
価格が気になりますが、楽しみですね!
公式サイト:https://www.konosu337.com/
資料請求/エントリー:https://www.haseko-sumai.com/asp/syuto/sinki/konosu337/request.asp
来場予約:https://airrsv.net/AKR8054681135/calendar


所在地:埼玉県鴻巣市本町五丁目2758番1他(地番)
交通:高崎線 「鴻巣」駅 徒歩5分 (東口)
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:58.83平米~88.44平米
売主:パラダイスリゾート株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

[スレ作成日時]2023-05-01 17:52:42

所在地:埼玉県鴻巣市本町5丁目2758番1(地番)ほか(地番)
交通:JR高崎線・湘南新宿ライン・上野東京ライン 鴻巣 駅徒歩5分
価格:2900万円台~6400万円台
間取:1LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積:58.83m2~88.44m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 337戸
ルピアコート本川越ステーションビュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 126 評判気になるさん

    比較先が三郷じゃなあ...

  2. 127 マンション検討中さん

    >>126 評判気になるさん
    確かに、、、
    三郷は鴻巣とは比べ物にならないですもんね。
    鴻巣は遠隔すぎるし何も無さすぎですからね。

  3. 128 評判気になるさん

    向こうのスレ見てきたけど、東京駅まで1時間に改札出るまでプラス15分掛かるみたいじゃない。
    ハザードの心配もないし、むしろこっちのほうが有利なんじゃない?

  4. 130 通りがかりさん

    >>127 マンション検討中さん

    県北の僻地鴻巣の無名デベと、県南の三郷の一流デベ。もはや比較するのが失礼なレベル。三郷は自転車で三郷中央や流鉄の駅まで行けるが、鴻巣は大幅な迂回が必要なバス路線しかない。この立地でこの価格は...って感じです。まだ上福岡駅のブリリアふじみ野の方がマシ。

  5. 132 マンション検討中さん

    >>131 匿名さん
    鴻巣ってあの花火大会と運転免許試験場で有名なあの鴻巣??
    へー鴻巣ってそんな距離遠かったんだー
    そんな田舎行かないし知らんかったわ

  6. 133 通りがかりさん

    ごめん、三郷?鴻巣?何を争ってるのか知らんけど県外の人間からすればどっちもピンとこねーわ。
    少なくともどちらも地縁がなければ検討しない地域だろ。

  7. 134 名無しさん

    >>122 坪単価比較中さん

    東京高崎2時間(新幹線でも1時間)
    東京鴻巣1時間

    これじゃあ、群馬に住む意味ないだろ

    てか意外と鴻巣って東京駅近いんだな

  8. 136 名無しさん

    東京柏の葉キャンパスが50分ちょっとかかるから、10分をどう見るか、どちらがお得か

  9. 137 マンション検討中さん

    PH三郷の契約者の方が来てるみたいだけど自分が納得して購入したならそれでいいじゃん?

  10. 138 名無しさん

    >>133 通りがかりさん

    てかお前県外の人間なの?

  11. 139 検討板ユーザーさん

    >>137 マンション検討中さん
    まあそう思うならそれでいいけど、県北の僻地鴻巣の無名デベと、県南の三郷の一流デベ。もはや比較するのが失礼なレベル。

  12. 140 マンション検討中さん

    >>139 検討板ユーザーさん
    そうやって噛み付く所がだよ。
    自信があって選んだ物件なら多少の雑音なんて気にならないはずだからな。

  13. 141 評判気になるさん

    >>140 マンション検討中さん
    がだよて笑

  14. 142 マンコミュファンさん

    >>137 マンション検討中さん
    PH三郷もここも駅ナンバーワンという点では一緒ですよね。

  15. 143 匿名さん

    三郷も鴻巣も似たようなもんだけど、駅前の活気は断然鴻巣だと思うね
    両方の街知ってるけど、三郷は周りが強すぎて全部吸い取られてる

    その点鴻巣はまだまだ駅前に活気があるし、大宮-熊谷間では1番大きな駅だしね、免許センターがあるのも地味にデカい
    将来性見たら鴻巣かなあと

  16. 144 評判気になるさん

    >>143 匿名さん
    鴻巣ってとにかく東京から遠い。
    それが致命的なんですよ。
    将来性から見たら断然三郷でしょうね。
    東京からの距離が近くて地価が上がったのが川口、戸田。
    それに追従していくのが三郷、八潮となるでしょう。

  17. 145 マンコミュファンさん

    柏の葉キャンパスって鴻巣とほとんど変わらないんだな

  18. 146 匿名さん

    >>145 マンコミュファンさん
    何が変わらないの??

  19. 147 匿名さん

    鴻巣民は三郷なんて川っぷちの新開地なんぞ目に入ってないわw

    てか、なんで突然三郷が出てきたの? 埼玉県内っていう以外に何の共通項もないでしょ。両方検討してる人間なんていない。

  20. 148 周辺住民さん

    >>147 匿名さん
    鴻巣民は三郷なんて目に入ってないんですか。
    同じ県なのにそれは視野が狭すぎるというもの。
    まあそう思うならそれでいいけど、県北の僻地鴻巣の無名デベと、県南の三郷の一流デベ。もはや比較するのが失礼なレベル。
    もう少し背伸びして南部も狙ってみる価値はあると思いますよ。
    もう少し頑張ってみてくださいよ。

  21. 149 検討板ユーザーさん

    >>146 匿名さん

    東京駅までの時間

  22. 150 口コミ知りたいさん

    >>148 周辺住民さん
    あんた、もしかしてドレッセタワー南町田グランベリーパークのスレを荒らして大量削除食らってなかったか?
    向こうでもやたら僻地、僻地連呼してたし、内容がよく似ているんだよね。

  23. 151 周辺住民さん

    >>150 口コミ知りたいさん
    はいはい全然違いますよー出直してこい

  24. 152 匿名さん

    >>148 周辺住民さん
    何を頑張るのかは分かりませんけど、一流だろうが二流だろうがそんなもの関係ありませんよ。
    デベもボランティアでマンション売ってる訳ではないので、ちゃんと利益が見込める値段で売ります。同じような価格帯であれば結局それは、デベが”その程度の価値しかない”と判断したからに過ぎません。

    要するに、ベンツの最廉価モデルとトヨタの通常モデルを比べているようなものです、それは何も失礼な事でもないですし、その2つに明確な差はありません。後は好みの問題です。

  25. 153 評判気になるさん

    今更パークハウス三郷と比較されてるの?
    向こうはあと完売まで残り20戸ぐらいだったと思うけど、突然この物件を腐し始めたのはなぜなのだろう?

  26. 154 マンション検討中さん

    大規模、価格帯が近いってことで目を付けられたんじゃね?
    自らの選択に自信がないから不安になってきて他を貶すんだよ。
    もう契約したならこんな掲示板なんて見なけりゃいいのにな。

  27. 155 匿名さん

    >>153 評判気になるさん
    始まりはレス145番で下記のような記述があったからのようです。

    最多価格帯は4700万なら妥当とでも言いたいのか?
    ここ超遠隔の鴻巣駅徒歩5-6分だよ。
    例えば県南でいうと三郷駅前ザ・パークハウスが余裕で買えるんだけど。

  28. 156 匿名さん

    >>155 匿名さん
    失礼、レス番号は125でしたね。

  29. 157 匿名さん

    赤羽、浦和、大宮、上尾と沿線を順番に見てくると鴻巣の4700万は仕方ないのかなと。認めたくないけど。

  30. 158 坪単価比較中さん

    >>157 匿名さん
    東上線、埼京線京浜東北線はもう厳しい価格まで上がってますよね。
    伊勢崎線、SR線、TX線がこれからは狙い目です。

  31. 159 eマンションさん

    柏の葉キャンパスはここと東京駅への通勤時間あまり変わらないから、ここは安くていいよ

    住むところにお金をかけるより、趣味などにお金を回したい人には良い所

  32. 160 匿名さん

    >>147 匿名さん
    千葉県との県境、江戸川の袂にある駅ね。
    つい最近まで「村」だったような記憶があるので、多くの埼玉県民にはなじみがないのかな?
    いずれにしても埼玉県中央に位置する鴻巣から見ては眼中にないのは理解できます

  33. 161 匿名さん

    >>158 坪単価比較中さん
    宇都宮線は?

  34. 162 坪単価比較中さん

    >>161 匿名さん
    宇都宮線、高崎線も同じく高騰していますね。
    それであれば伊勢崎線、SR線、TX線であればまだ値上がり前なのでチャンスありそうです。

  35. 163 周辺住民さん

    >>160 匿名さん
    鴻巣ってとにかく東京から遠い。
    それが致命的なんですよ。
    将来性から見たら断然三郷でしょうね。
    東京からの距離が近くて地価が上がったのが川口、戸田。
    それに追従していくのが三郷、八潮となるでしょう。

  36. 164 買い替え検討中さん

    >>161 匿名さん
    あまり頻繁に池袋とか行かない人とか通勤的に問題無い人は東京駅方面に行きやすい路線の方を優先して検討している人が多いみたいですよ。
    高崎線でも問題無いのですが、さすがに鴻巣まで上がってしまうと毎日がおっくうになりそうな気もします。

  37. 165 匿名さん

    鴻巣って快速も停まるし割と便利だと思ってたんだけど、新宿方面も東京方面も1時間かかるのか、さすがに1時間はキツイかなあ

  38. 166 マンション比較中さん

    >>159 eマンションさん
    最多価格帯4700万。これで安いのか。超僻地鴻巣だぞ

  39. 167 坪単価比較中さん

    >>159 eマンションさん
    最多価格帯は4700万で安い?
    ここ超遠隔地鴻巣駅徒歩5-6分だよ。
    県南の三郷駅前ザ・パークハウスが余裕で買えるんだけど。

  40. 168 通りがかりさん

    >>160 匿名さん
    鴻巣民は三郷なんて眼中にないんですか。
    同じ県なのにそれは視野が狭すぎるというもの。
    まあそう思うならそれでいいけど、県北の僻地鴻巣の無名デベと、県南の三郷の一流デベ。もはや比較するのが失礼なレベル。
    もう少し背伸びして南部も狙ってみる価値はあると思いますよ。
    もう少し頑張ってみてくださいよ。

  41. 169 口コミ知りたいさん

    また謎のネガ連投が始まったね。投稿間隔からして全部同一投稿者なんだろうけど何が目的なんだろう(笑)

  42. 170 ご近所さん

    >>168 通りがかりさん
    「県北の僻地鴻巣の無名デベと、県南の三郷の一流デベ。もはや比較するのが失礼なレベル」


    まさしくおっしゃる通りですよ。
    三郷は自転車で三郷中央や流鉄の駅まで行けるが、鴻巣は大幅な迂回が必要なバス路線しかない。この立地でこの価格は...って感じです。まだ上福岡駅のブリリアふじみ野の方がまだマシ。

  43. 171 口コミ知りたいさん

    >>168 通りがかりさん
    承認欲求を爆発させてここを荒らすのやめてくれないか?迷惑だ。

  44. 172 周辺住民さん

    三郷駅からも新宿や東京(都内西側に比べて若干早い)へはいろいろ乗り換えて概ね1時間はかかります。
    同じ1時間なら乗り換えなし直通の鴻巣駅に軍配かな?
    それに、県南の河川沿い地域はハザードも心配です。

  45. 173 匿名さん

    >>169 口コミ知りたいさん
    あんたもだよ。てか同一人物だろ笑

  46. 174 検討板ユーザーさん

    >>163 周辺住民さん

    三郷じゃなくて三郷中央な。県南ヅラしてるが三郷は県南の最弱キャラだぞ。

  47. 175 周辺住民さん

    >>172 周辺住民さん
    鴻巣も市役所はハザードかかってるし、どっちもどっち

  48. 176 匿名さん

    >>174 検討板ユーザーさん
    新三郷も商業施設が駅前に多くあってかなり便利ですし活気ありますよね。
    ただ三郷中央はTXですからね。やや格上なのかな。

  49. 177 匿名さん

    >>171 口コミ知りたいさん
    ほんとまじ迷惑だからいい加減やめてほしい

  50. 178 匿名さん

    どちらの業者かな?
    一生懸命過ぎて哀れだね(笑)

  51. 179 ご近所さん

    >>170 ご近所さん
    何を持って一流というか?

    社員の給料が高い
    営業所の数が多い
    広告が多い
    社員が多い
    等々
    全て、会社の経営コストですよ、それだけ利益率が高く購買者が搾取されていることに気づかないからです。

    100円ショップで販売されているC国産の粗悪品とは次元が違います
    建築基準法も含めて厳重に管理された物件です。

  52. 180 職人さん

    何で急に、三郷に対比して鴻巣物件の貶しが始まったのか?

    仮に販売会社を一流と自負するなら他会社の物件を貶すような姑息な真似は止めなよ

  53. 181 匿名さん

    >>180 職人さん

    荒れるってことは相当良質な人気物件ってことの証だと思いますよ。

  54. 182 口コミ知りたいさん

    上にも書いている人がいるけど、おそらく大規模で価格帯が近いから目を付けられたんじゃないかという話みたい。
    PH三郷のスレ見ても承認欲求高めの書き込みが多め。色々と察しが付く。

  55. 183 匿名さん

    >>182 口コミ知りたいさん
    いや上のレス見る限りでは向こうの方が安そう。ここの最多価格4700なら余裕で手が届くって書いてあるから。

  56. 184 匿名さん

    >>181 匿名さん
    そうなんですね!
    こういう風に荒れるのは良質で人気物件の証ってことなんですね!

  57. 185 購入経験者さん

    むしろこのマンションのデベのマッチポンプじゃないかと疑ってしまう。スレを上位に持っていくために定期的に燃料を投下してるとか。

  58. 186 周辺住民さん

    >>185 購入経験者さん
    ということは、三郷のスレでも同様の手段を駆使した痕跡があるから、ある程度の効果を得たから真似たのかな?

  59. 187 匿名さん

    >>186 周辺住民さん
    ですねですね!

  60. 188 購入経験者さん

    >>186 周辺住民さん
    そうなんだ。
    ネガ投稿からのポジ投稿の間隔が短すぎるし、だいいち、あの時間帯は多くの人達は働いているのでそんなに掲示板に張り付いているはずがないんだよね。
    まあ、いずれせよ匿名なので売るためには何でもしようとするだろう。

  61. 189 マンション検討中さん

    >>188 購入経験者さん
    つまりこういう風に荒れるのは良質で人気物件の証ってことでいいですね?

  62. 190 検討板ユーザーさん

    県南のスレでは有名な東◯口関係者の手口に似てる。自演で他地区と対立させ、「おっしゃる通り」と囃し立てて、SR沿線の宣伝を放り込む。

  63. 191 マンション検討中さん

    >>190 検討板ユーザーさん
    それって有名なんですか?確かに伊勢崎線、SR線、TX線がこれからは狙い目ですって言ってたけど。

  64. 192 通りがかりさん

    >>190 検討板ユーザーさん

    ですねですね!

  65. 193 匿名さん

    >>192 通りがかりさん
    ですねですねって、SRが最高に穴場だってあなた本当に理解してますか?

  66. 194 マンション比較中さん

    無駄な争いはやめろ

    大宮・浦和>超えられない壁>川口・武蔵浦和・戸田・志木・和光>ちょっとした段差>他多数

    埼玉なんてこんなもん
    鴻巣だろうが三郷だろうが結局他多数に変わりないんだから仲よくしようぜ

  67. 195 匿名さん

    三郷ネタはここに限らず埼玉県内物件スレのほとんどに投下されてます。
    埼玉物件って定期的に変な人が登場するんですよ。三本木とかまさるとか。たぶん同一人物じゃないでしょうか。

  68. 196 評判気になるさん

    >>195 匿名さん
    あと外国人で有名な川口ネタも。

  69. 197 マンション検討中さん

    >>195 匿名さん
    三本木だかまさるだか知りませんが、こういう風に荒れるのは良質で人気物件の証だと思います。鴻巣も盛り上がってきましたね。

  70. 198 匿名さん

    >>197 マンション検討中さん
    ここが荒れるのは値段がべらぼうだから。
    ちょっと前ならシントシティとか中浦和のオハナが買えた水準。
    今売ってる物件だと植竹町のクラッシィハウスが買える。
    最多4700万円台で335戸で遠隔地の鴻巣徒歩5分。
    久喜のポレスターが同じ水準だったが駐車場100%しかも平置き、宇都宮線とスカイツリーラインのダブルアクセスで戸数も少なかった。

    いくら価格高騰のご時世でもいくら仕様が高くてもここが売れるはずがない。
    ほとんどネタ物件と化してるから荒らしが寄ってくるんだと思う。
    ここは様子見が吉。うちは高崎線限定だから70㎡が4200万円くらいに下がったら検討する。

  71. 199 マンション掲示板さん

    高いと思うんだったら購入見送りしましょ~中古に視野を広げれば都内も全然ありますし

  72. 200 マンション比較中さん

    >>198 匿名さん
    普通値段が高いだけならシーンとしてるはずで、それが直接の荒れる要素ではないと思いますね。
    確かに高すぎるのは事実で、だからこそ三郷PHが引き合いに出された、だから荒れたのでは?良質で人気物件だからではないことだけは確かですね。

  73. 201 通りがかりさん

    >>198 匿名さん
    つまり所沢駅前のアレになる可能性があるということですか?

  74. 202 匿名さん

    >>201 通りがかりさん
    それはないでしょう。
    すみふと違ってこのデべにそんな余裕はないですから。
    早々に値引きされるのでは。

  75. 203 匿名さん

    なんかタイミングがアレだよな
    これから新築マンション相場が落ち着いていくなら今はタイミング的に最悪になるけどどうなんだろうか

  76. 204 口コミ知りたいさん

    >>201 通りがかりさん

    所沢駅前のタワマン
    高い高いと言われつつどんどん高くなり、今や坪単価440万近くなんだけど

  77. 205 口コミ知りたいさん

    >>204 口コミ知りたいさん
    まあそういうこともあるよね。でもここ鴻巣やから

  78. 206 マンション検討中さん

    モデルルーム先行案内がオープンしたようですが参加された方はいるのでしょうか?
    高すぎてみんな行ってない感じですかね?

  79. 207 匿名さん

    今すぐに欲しいっていうのでなければ、あと5年10年待ってみるっていうのも手かもしれませんよね
    まあ未来の事なので価格が落ち着くのか、さらにここから上がるのかは分かりませんが、少なくともこれ以上短期間で大幅に上がることは無さそうですし、10年もすれば近年首都圏に大量供給されたマンションの中古が市場にかなり流れてくると思われますから

  80. 208 eマンションさん

    >>207 匿名さん
    郊外のそれほど住みたくない街で買うくらいなら待つのもありかもね。初めて買うマンションって失敗したら人生オワタになるリスク孕んでますし。

  81. 209 口コミ知りたいさん

    >>208 eマンションさん
    確かに今の情勢で郊外の低資産価値の物件に住んでしまったら詰むかも。
    しかもそれが住みたい街なら納得できるかもしれないが、大して住みたくもない街だったら目も当てられない。
    そうなるくらいなら確かに待った方がいいだろうね。

  82. 210 マンション検討中さん

    >>209 口コミ知りたいさん
    元々この辺に地縁があったり、通勤含めた周辺環境が気に入ったなら全然アリだと思いますけどね。いずれにしろ新築、駅近ということだけに囚われないで、私はより都心の中古も合わせて検討しようとは思ってます。

  83. 211 口コミ知りたいさん

    >>210 マンション検討中さん
    全然アリではないでしょ。
    逆に地縁があって通勤が市内で近くの人以外は選ばないよね。
    てかあなたは都心の中古も合わせて検討するそうだけどそれだとここの倍以上の値段するよね。
    普通そんなかけ離れた比較するとは思えないけど。

  84. 212 口コミ知りたいさん

    これで東鷲宮にできるオハナだかプラウドがお得感出してきたらそっちに流れるだろうな。
    ヤオコー&子育て複合施設でファミリー世帯に好まれそうですし。

  85. 213 マンコミュファンさん

    >>211 口コミ知りたいさん
    アリかナシか個人の価値観ですからね。
    色々な方がいらっしゃるということで受け止められてはいかがでしょうか。
    あと恐らくですが>>210さんのおっしゃる都心はいわゆる都心6区(要は一等地)を指しているのではなく、広域検討しているという意味合いだと思いますよ。

    ここは坪単価の割に専有部がハイスペックなので、住心地を優先するか、都内へのアクセスを優先するか決めあぐねているのではないでしょうか。

  86. 214 口コミ知りたいさん

    >>213 マンコミュファンさん
    さすがに広域検討を都心とは絶対言わんだろうがね。
    特定の比較対象物件があるなら教えてほしいくらい。
    アリかナシかは個人の価値観だけど早く目を覚ましてほしい。
    ここよりナシ物件を探すのは困難だからね。

  87. 215 匿名さん

    >>214 口コミ知りたいさん

    こんな事書くとあいつが某地区の宣伝をはじめるぞ。

  88. 216 口コミ知りたいさん

    >>215 匿名さん
    え?三郷の件ならとっくに宣伝始まってたけど。

  89. 217 マンション比較中さん

    ここは発売前に価格調整あるだろうな。
    同じ飯田建設系のアーネストワンが同じ鴻巣であの値段しかも苦戦。
    仕様を上げたからって高く売れる場所じゃない。

  90. 218 匿名さん

    荒らしてた奴のポジションが判明した途端にスレが平和になったな

  91. 219 口コミ知りたいさん

    浦和駅西口南高砂再開発 27階建てタワーマンション計画のスレも急に静かになったんだよな。
    おそらくアク禁喰らったものだと思われる。

  92. 220 マンコミュファンさん

    >>218 匿名さん
    あれ荒らしですらないでしょ。普通にここが売れない理由を切々と語ってただけで。

  93. 221 マンコミュファンさん

    売れない売れない言われているけど、意外と売れるんじゃない?
    ネームバリューのないブランドだけど、エントランスの豪華さを含め、建物はかなり頑張っていると感じるよ。

  94. 222 匿名さん

    ここは免許取る時に近くていいよね
    県内ここにしかないから免許取る時大変だし、試験落ちるとまた来なきゃいけないから鬱になる
    ここなら試験に何度落ちても気にならないね

  95. 223 口コミ知りたいさん

    >>222 匿名さん
    おれも試験何度も落ちて来るたび憂鬱だった。
    あの時にここがあったらな。
    今から受ける人は運がいい。
    とりあえず1戸買っておくのがベター。
    まじでうらやましい。

  96. 224 匿名さん

    >>222 匿名さん
    免許センターなんて大多数の人間が一生で2度しか行かないのに
    それを考慮して家買うのってどうなのよ。

  97. 225 名無しさん

    >>224 匿名さん

    違反切符切られたら次回の免許更新は鴻巣になる。

所在地:埼玉県鴻巣市本町5丁目2758番1(地番)ほか(地番)
交通:JR高崎線・湘南新宿ライン・上野東京ライン 鴻巣 駅徒歩5分
価格:2900万円台~6400万円台
間取:1LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積:58.83m2~88.44m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 337戸
メイツ川越南台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 本物件と周辺の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

未定/総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

[PR] 埼玉県の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸