横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「バウス藤沢ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 藤沢市
  6. 字中横須賀藤沢
  7. 藤沢」駅、小田急江ノ島線「藤沢駅
  8. バウス藤沢ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-17 16:26:14

バウス藤沢についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.baus-web.jp/baus/fujisawa/

所在地:神奈川県藤沢市字中横須賀藤沢1003番1等(地番)
交通:JR東海道本線「藤沢」駅、小田急江ノ島線「藤沢」駅北口より徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:34.68㎡~71.93㎡
売主:中央日本土地建物株式会社 日鉄興和不動産株式会社 ファーストコーポレーション株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:中央日土地レジデンシャルサービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-06-30 10:32:39

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

バウス藤沢口コミ掲示板・評判

  1. 61 マンション検討中さん

    結局、価格は1月までわからない感じですかね。。

  2. 62 マンション検討中さん

    価格が気になりますね。グレーシア湘南藤沢テラスの見学に行った際、営業さんが「今、藤沢駅周辺に建設中のマンションはとんでもない価格から販売スタートすると聞いてます。」と仰ってました。だからグレーシアの価格は良心的というニュアンスの営業トークだと思いますが。

    別件ですが、北口の税務署横に新しく着工しているマンションをみつけました。記憶が朧気ですが戸数は150ほどだったかと。眼の前は小さな公園だし、バウスより駅近なので
    販売は先になりそうですが、そちらも気になっています。

  3. 63 マンコミュファンさん

    >>62 マンション検討中さん

    私もそのマンション気になってたのですが、看板に完成が2023年となっていたので、こんなに大きい賃貸なのかなとか勝手に思ってました。南口のグレーシアの目の前の公園の先にもマンションできると聞きましたよ

  4. 64 ご近所さん

    >>62 マンション検討中さん

    戸数は100戸未満ではなかったでしょうか?12台が停められたコインパーキングだったので、細長い建物になるかと。同じソルティアがザ・タワーとヨーカドーの間の駐車場に建設予定です。ウルス(パン屋)の手前はゴールドクレストです。

  5. 65 通りがかりさん

    >>62 マンション検討中さん

    若尾山公園の北側ですね。建築看板出ていますが、11階建の122戸ですね。
    容積対象延床面積が4121.8平方メートル。
    2階から7階が各階15戸かと思われるので、20平方メートル台の1Kが90戸。8階から11階が各階8戸かと思われるので、50平方メートル前後の2LDKが32戸。
    この予想から、どういう感じに面積の強弱をつけるかですね。
    事業者が東急住宅リースなので、全戸賃貸ですかね。2023年8月に竣工かな、分譲ならそろそろ情報出てきてもおかしくなさそうですが。
    大きい道路から一歩入っていて、かつ役所脇を通れば地形の凹凸にあまり左右されない比較的フラットな道のりを取れるのは立地の魅力もありますね。
    綺麗な南向きかつ公園にかぶる住戸も多いのでそこも魅力ありです。
    しかし、仮に全戸66平方メートルの無理矢理3LDKだとしても、容積対象延床面積から逆算すると60戸までが限度となるので規模感的にちょっと弱いかな。敷地面積からすると容積240%くらいしか使ってないけど、限度だったのかも気になるところ。いずれにしても、分譲されるとしても2LDKは競合するにしても3LDKはなさそうですね。

    >>64 ご近所さん

    南口の駐車場は、セブンのある交差点ですね。マリモと三信住建でソルティア(仮)ですね。
    10階建52戸で容積対象延床面積が1756.08平方メートルなので、2階から9階は各階6戸でオール1LDKの30平方メートル台前半で、10階だけ4戸なので2LDKの60平方メートルが2つあるのかなという感じですね。
    南側が眺望どころか採光も苦しいのがわかってて東と西にバルコニーを振っている感じですね。
    ここもほぼ1LDKしか競合しないですね。

    ウルスの手前と言っているのは、街道をだいぶ南下したところですかね?だとすると大きい古家を解体していたところまでは把握していましたが、ゴールドクレストになりましたか。
    最寄駅だと鵠沼駅になるのかな?ここも全然趣味嗜好が違うかたがターゲットでしょうから競合はほぼしなそうですね。

  6. 66 マンコミュファンさん

    朝日町はこちらですね。この規模で賃貸なのですかね

    1. 朝日町はこちらですね。この規模で賃貸なの...
  7. 67 マンション検討中さん

    >63~66皆様
    62です。
    みなさま、有益な情報をありがとうございます。看板情報や土地の広さから、物件仕様をこんなに詳しく予測することができるとは、目から鱗です!

    朝日町の物件は賃貸の可能性が高く、3LDKの間取りはなさそうなのですね。分譲とばかり思ってました。駅近、南向き公園でかなり気になっていたので残念です。

    ますますバウスの価格が気になってきました。

  8. 68 地元のマンション好き

    バウスの詳細な情報や価格がなかなか出てこないことが、この掲示板をすごく良い情報交換の場になっていますね。
    グレーシアの掲示板で購入者が自己擁護で周囲のマンションに攻撃的になっているのを見ると、ここを待ちたくなります。
    でも、皆様の予想価格からすると、バウスの価格が出たらグレーシアの販売が加速する可能性が高いのでしょう。

  9. 69 ご近所さん

    >>68 地元のマンション好きさん
    不特定多数の人が書き込み出来るので、グレーシアの購入者が攻撃しているとは思えないんですよね。プラウドやザ・タワーが竣工前に完売したことを良く思ってない人は多いと思いますので。。。
    バウスは湘南台とは違うかもしれませんが、修繕積立金が安くて、逆にそれが不安材料でした。藤沢では希少の内廊下物件ですが、間取りを見る限り廊下が狭くありませんか?向かい側の住戸と「コンニチワ」してしまいますよねぇ。グレーシアと競合してしまいそうだから、販売時期を遅らせているのかな?と思っています。

  10. 70 通りがかりさん

    バウスから数十メートル南にも建築看板出てますね。
    こちらは一建設のプレシスヴィアラです。
    11階建48戸で容積対象延床面積が1690.01平方メートルなので、2階から10階は各階5戸でオール1LDKの34平方メートル前後で、11階だけ3戸なので3LDKの67平方メートルが2つあるのかなという感じですね。
    エステム、ヴェレーナブリエ、ソリティアに続いて1LDK中心マンションの供給が続きますね。
    敷地面積から、ファミリーマンションだと30戸未満の小規模になるから苦しいのと、金額的にも5000万円台後半からではより苦しいでしょうからこの土地では単身向けになるのは仕方ないですね。

    そう考えると、バウスは敷地面積1518.09平方メートルなので、全部ファミリーマンションで各階6戸の計84戸としてほしかったかなぁと思います。
    先行してるエステムやヴェレーナブリエはわかっていたかもしれませんが、後発にさらに2棟も1LDKがくるとは予想してなかったかもしれないし、かつ計画段階の時期は藤沢駅徒歩圏内はファミリーマンションの激戦区でしたしね。

    土地面積と容積率からすると、直近の供給で評価の高かった藤沢ザ・タワー(1600平方メートル台400%)やプラウド湘南藤沢ガーデン(3200平方メートル台200%)に近い規模感のファミリーマンションになるのにと考えるともったいないと思ってしまいます。
    藤沢ザ・タワーに近い土地面積なのにプラウド湘南藤沢ガーデンに近い階数で建てる都合上、空地が少なくて駐車場が確保しきれない都合もありそうですね。

  11. 71 マンション掲示板さん

    バウスさんなのでお客を馬鹿にしている販売のしかたなので色々しょうかないです。 
    他のエリアでも相場より高く売って直ぐに値引きして売るという手法なので最初に買った人が馬鹿を見るという感じです。

  12. 72 販売関係者さん

    グレーシアが完売近いので、そろそろ価格が出てくるかもですね。

  13. 73 通りがかりさん

    >>71 マンション掲示板さん

    そういう売り方しているとしても、それ自体が馬鹿にしているということにはならないと思います。
    売れ行きの鈍いマンションではそういう流れも珍しくないですよ。
    値付けにも当然理由がありますので、値引き前に買った人はその時の相場で納得して買ったわけだし、値引きされた部屋はその時の相場では買う人がいなかったわけで、値引き後の価格が正しい相場ということになります。

    最初に買った本人が馬鹿を見ると感じているのならば、納得して当初の金額で買ったはずなのでそれは全くのお門違いですし、それでもそう思うのであればそもそも買った本人が相場を見る目が無かった事を他人の所為にしているので馬鹿を見ているのではなく当人が馬鹿なだけです。

    最近だと販売中に周囲の相場が上がって値上げするマンションも都内を中心に存在します。
    こういう早めに買って得をするケースもあるし、最初は選べる部屋も多いわけで好みの間取りや方角を手に入れられるはずです。
    相場をある程度は理解して、自分が納得するものを買えばいいだけだと思います。

  14. 74 マンション掲示板さん

    73番さん
    ご自分もやられたくちですか?
    バウスさんの体質なんですす!
    今の時代だからとかではないんです。
    いつも最初から高値で売りつける手法なんでしょうがないです。だから不動産業界でもイメージ悪いんです。諦めましょう。

  15. 75 匿名さん

    どちらにしてもわざわざ湘南エリアで購入する理由がなくなる価格帯になりますよ。資産性があるとか間違っても言えない価格帯になりますよ。たぶん!
    知り合いの不動産屋からは坪300万以上は当たり前と。
    ザタワーとかプラウド川名、グレーシア買った人くらいまでかと。

  16. 76 名無しさん

    >>73 通りがかりさん
    住友みたいに、むしろ値上げして売り切るスタイルは第一期の買い手には相当安心だね
    それに対してバウスの第一期購入者は油断ならない。

  17. 77 通りがかりさん

    >>74,75,76

    同じかたの書き込みと思われますが(違くてもどうでもいいですが)、心中お察しいたします。
    いずれにしても、最初から高値とわかっているなら買わなければいいだけの話。

    湘南エリアだけが相場上がっているなら湘南エリアで買う理由は薄くなっていきますが、都内から波及するかたちで相場上がってきているので相対的には買う理由は変わらないですよね。
    とはいえ、波及の遅いエリアもあるので、坪単価300万円で買えない人はそういった「現時点では不人気エリア」に行かざるをえないのは仕方のないことです。

    このバウスを坪単価300万円で購入したら、資産価値はどうやっても「厳しい」ですね。築5年以内の周辺中古が坪単価300万円以上で平気で出ているので単体で見ればそこまで怖くないですが、今が相場の山なのかまだ3合目なのかはわからないですものね。

    尚、住友不動産は「値下げをしないで2年でも3年でも在庫販売するスタイル」なだけで、「値上げして売り切るスタイル」ではありませんよ。
    売れ行きの良い出物や、大規模で販売期が長期にわたる案件は途中で値上げしていますが、それは住友不動産に限らずこの数年は多くの売主が同様の動きをしています。
    大手でも、三井も野村も東京建物も物件によってでこの動きを確認できています。

  18. 78 評判気になるさん

    >>74 マンション掲示板さん
    本板と直接の関係ない発言は別板でお願いします。何度も続くようであれば削除依頼出しますので。仮にバウスさんの販売方法に妥当性がなく、顧客に相当の不利益があるような販売なのであれば口コミ掲示板ではなく、その問題を取り扱っていただける事業者、あるいは公的機関にご依頼されて解決を図られることを強くお勧めします。

  19. 79 マンション検討中さん

    少し共用部のイメージ出てきましたね。テスラを除き特徴的な部分はありませんでしたが、マンションの外観についてはマテリアルイメージが出てきたことで少しイメージしやすくなりましたね。

  20. 80 マンション検討中さん

    北口のハードオフの通りに大和ハウスの名で建築をはじめてますが、あそこもマンションですかね、、

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
ソルフィエスタ ヴェルデ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛2-1065-1

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

57.32m2~85.38m2

総戸数 92戸