東京23区の新築分譲マンション掲示板「三田ガーデンヒルズってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 三田
  7. 麻布十番駅
  8. 三田ガーデンヒルズってどうよ?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-02 13:35:23

旧東京簡易保険支局跡地「(仮称)三田一丁目計画」の概要が判明!三井不レジと三菱地所レジによる約1100戸の14階建てマンションに!

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1712/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153397

https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52493076.html

件名 (仮称)港区三田一丁目計画(共同住宅棟)
地名地番 東京都港区三田1-102-1
住居表示 東京都港区三田1-4
主要用途 共同住宅
階数 地上14 階 地下2 階
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
設計者 大成建設株式会社一級建築士事務所
施工者 大成建設株式会社東京支店

交通:東京メトロ南北線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄三田線「芝公園」駅 徒歩10分
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムラボ 関連記事]
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】天上の別世界 価格は?コンセプトは?デザインを解き明かす(前半 その1)【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/43626/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】港区最大の邸宅地の全貌が徐々に明らかに(後半 その2)【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/50291/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】100年先まで続く新たなヴィンテージ、その熱き血潮のルーツをさぐる(その3)【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/60645/
三田ガーデンヒルズ【予定価格】速報!モデルルーム初訪問(その4)【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/62898/
三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!2月3日~13日第1期1次【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/72257/
「お便り返し」三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!~【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/80059/
見て損はさせません!『三田ガーデンヒルズ』これこそラグジュアリーマンションだ!【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/81583/

三田ガーデンヒルズ

[スレ作成日時]2022-01-14 23:08:13

三田ガーデンヒルズ  [第2期4次]
所在地:東京都港区三田1丁目102番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 麻布十番駅 徒歩5分 (敷地(1)ノースヒルエントランスから)、徒歩7分(敷地(1)パークマンションエントランスから)、徒歩7分(敷地(2)サウスヒルエントランスから)
価格:2億8,500万円~5億2,900万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:73.55m2~100.98m2
販売戸数/総戸数: 35戸 / 1,002戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三田ガーデンヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 1351 検討板ユーザーさん

    1,000人の選ばれし団地民ww

  2. 1352 匿名さん

    >>1351 検討板ユーザーさん
    一部屋一人とは、またこれ豪華な使い方

  3. 1353 マンション掲示板さん

    天上団地民**?

  4. 1354 名無しさん

    >>1348 匿名さん
    共用部の使用はどの棟も一緒なのかしら

  5. 1355 匿名さん

    >>1354 名無しさん
    パークマンション棟の施設はパークマンション限定だと思います。それ以外は共通なんじゃないかな、と予想しています。でもこんな特別な立地、港区内でも特殊なので間違いないと思ってます。
    三菱の麻布永坂町の永坂ハウス跡と積水元麻布ヒルズ横も気になりますけど、おそらく戸数は少なくて広い部屋しかないと思います。

  6. 1356 匿名さん

    >>1354 名無しさん

    1348です
    1Rはさらに制約あるかもしれないので要確認です。
    いろいろ引っかかるところが出てくる物件ではありますね。

  7. 1357 匿名さん

    ここのワンルームは賃料が高すぎるから、投資目的ではやめたほうがいい。投資目的だったらスカイをお薦めするよ。

  8. 1358 マンション検討中さん

    都心アクセスはこっちだけど、環境面は令和の広尾ガーデンヒルズこと晴海フラッグのほうがかな
    どちらにするか悩ましい問題、時代の潮流なら晴海フラッグかと思うが、かつて通学したエリアも捨てがたい

  9. 1359 匿名さん

    そうですかわかりました。
    私は港区以外眼中にありません。

  10. 1360 マンション掲示板さん

    港区千代田区
    どこで差がついたか?

  11. 1361 匿名さん

    晴海フラッグも良いマンションだと思いますよ。

  12. 1362 検討板ユーザーさん

    年収400万円のサラリーマンです。妻と両親を合わせて世帯年収で約1000万円超です。こちらのマンションを何とか買いたいと思っています。金融資産は300万円ほどですが、2LDKは現実的でしょうか?ワンルームが限界でしょうか?

    東京への強い憧れがあり、皆さまのご高配を賜りたいです。

  13. 1363 マンション掲示板さん

    >>1362 検討板ユーザーさん

    余裕です
    コッカラっす

  14. 1364 マンション掲示板さん

    夫婦が30歳、両親60歳
    夫婦の年収合わせて700、手取り500
    両親の年収三百数十、手取り300
    みんな65まで働くとすると
    今後の世帯収入は、17500+1500=19000
    支出は、2LDK代が利息込みで22000、
    管理費と固定資産税が50年間で5000万とすると
    マイナス8000。
    貯金が300万あるのでマイナス7700。
    つまり、(退職金と年金)マイナス7700が
    夫婦と両親(と子供)の生活費・教育費となります。

  15. 1365 匿名さん

    >>1362 検討板ユーザーさん
    えっ? ジョークで楽しませてくれてる? 4人だと3LDKくらいの広さが必要ですよね。
    自分もパソコンいじったことないんだけど、来年からIT関蓮の専門技術者として就職できるような気がしてきた。ニコラス姓にはなれないかな。

  16. 1366 匿名さん

    >>1364 マンション掲示板さん
    すごいデチュネ。足し算と掛け算と引き算はピッタリ合ってるねぇー。

  17. 1367 通りがかりさん

    >>1362 検討板ユーザーさん
    ワンルームすら絶対に無理。年収も資産も5倍はないとね。
    海外FXとかでレバレッジ100倍かけてギャンブルすればいけるかもしれませんね。

  18. 1368 匿名さん

    >>1362 検討板ユーザーさん
    流石に難しいと思います。

  19. 1369 匿名さん

    ここはサラリーマンが住宅ローンを35年間借り入れして買う物件ではない。年収が3000万円以上ある人で、出来ればキャシュ購入で懐具合が余裕がある人がいいね!

  20. 1370 口コミ知りたいさん

    >>1350 匿名さん

    やめとけ
    転売しにくいから

  21. 1371 匿名さん

    ここは若い人が買える物件ではないな。資産家でお金に余裕がある人しか買えないな。

  22. 1372 匿名さん

    >>1362 検討板ユーザーさん

    2坪相当のトランクルームくらいなら買えるんじゃないでしょうか。
    トランクルーム使わない人にその区画だけ売ってもらったらどうです?

  23. 1373 マンション検討中さん

    >>1372 匿名さん
    なんて嫌味な人すぎて笑う。

  24. 1374 匿名さん

    >>1372 匿名さん
    トランクルームだけなんて、もしトランクルームが所有権だったとしても規約で買えるわけないじゃん。

  25. 1375 マンション掲示板さん

    >>1364 マンション掲示板さん
    電気ガス水道計算した?
    服は? 裸でうろつくと捕まるよ。

  26. 1376 匿名さん

    >>1372 匿名さん
    お金持ちさん
    アンタの使わないトランクルーム譲ってあげなよ

  27. 1377 マンション掲示板さん

    >>1375 マンション掲示板さん

    全て羅列するのは長くなるので、
    住居費以外の生きる費用全てを
    生活費
    と表現しました。

  28. 1378 通りがかりさん

    こんなとこに書き込んでるやつ、大抵が買えないだろ笑

  29. 1379 匿名さん

    晴海フラッグとここ両方買いました

  30. 1380 名無しさん

    >>1379 匿名さん
    ここはこれから

  31. 1381 マンコミュファンさん

    環境面至高の晴海フラッグもガーデンヒルズを名乗って欲しかった
    いや、これからはフラッグが最上級ブランドとして認知されるようになるのか

  32. 1382 匿名さん

    >>1377 マンション掲示板さん
    与信でアウトなんですけど。意味わかる?モデルルームまでの交通費を今から貯めないとね。

  33. 1383 匿名さん

    >>1381 マンコミュファンさん
    それはない。いろいろ実証実験など楽しめるタイプの人向き。面白くなっていくことを祈ってる。

  34. 1384 口コミ知りたいさん

    >>1381 マンコミュファンさん
    晴海民はhillsの意味もわからないレベルということを認知されないためにもこのレベルの板では静観してなさい。

  35. 1385 口コミ知りたいさん

    晴海とか、埋め立て地に住む勇気はとてもない。
    直下型の地震が来たら崩壊するでしょうね。
    地面掘ったら、昭和のゴミとか出てきそうだし。
    ハエとかたくさん飛んでませんか?
    恐ろしい・・・

  36. 1386 ご近所さん

    非科学的
    Qアノンとか信じるタイプなんだろうな

  37. 1387 匿名さん

    このまま円安が進むと日本人は買い負けするな。

  38. 1388 マンション検討中さん

    >>1384 口コミ知りたいさん
    1381さんではないですが、意味はわかった上で敢えて、言っているのだと、思います。
    ご存知かと思いますが、湾岸民は、親の庇護なく自ら稼ぎ住まう、高学歴が多いんですよ。

  39. 1389 マンション掲示板さん

    >>1385 口コミ知りたいさん
    ちなみに地震の危険度は内陸の方が高いですよ。東雲とかは流石に倒壊も懸念されますが、内陸も住宅密集地とか古い一軒家が多いですからね。たぁここの物件は心配ないでしょうが。
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/chousa_6/home.htm

  40. 1390 通りすがりさん

    >>1388 マンション検討中さん
    親の庇護あって湾岸レベルにしか住めないという人も多々いるでしょうけどね。いずれにせよ、社会的な地位も伴わず親の庇護受けたりたまたま投資で当てた金で一等地に住んで自慢していても、周りからは滑稽だと裏で思われるだけで、クソダサいですよね。

  41. 1391 匿名さん

    いや相続なしでここ買える人は相当すごいと思います。うちはそれなりに稼いでますが、親の支援がないととても検討できません。

  42. 1392 匿名さん

    わかってないな
    湾岸は自然環境良し、商業充実、高所得高学歴が集まるっていう唯一無二の場所だからみんな選んで住んでるんです
    ここだったら海はないけど湾岸に近い部分もあるから、湾岸から移ることを検討してる人もいるってだけでしょう

  43. 1393 マンション検討中さん

    坪1200からとなります♪

  44. 1394 通りがかりさん

    >>1390 通りすがりさん

    社会的な地位も伴わず親の庇護受けたりたまたま投資で当てた金で一等地に住んでもダサいとは思いません。
    反対に自らが社会的な地位とやらを自慢するほうが、周りからは滑稽だと裏で思われるだけで、クソダサいです。

  45. 1395 匿名さん

    まあここに住んでもダサい奴はダサいでいいのでは?
    親からの相続であれ、仕事で1代で成功したであれ、パークマンション以外はそれほどでもないでしょう。
    それこそ湾岸は言わずもがなで、東京にしがみつきたい寄生虫が住む場所でしょ。

  46. 1396 匿名さん

    相変わらず、マンション購入に役立たないくだらない書き込みばかり。まあ、一定の同じ人たちが、いろんなスレで同じ書き込みしてるんだろうが、ほんとくだらない。

  47. 1397 匿名さん

    >>1392 匿名さん
    湾岸は元々安価な割に、アクセスは悪くないということで、売れた立地。それが、金融政策で値上がりしたから、その利益を使って、本来住みたかった都心に移りたいという風に考えるのが、自然でしょう。
    高学歴高所得などというのは、それは江東区とか江戸川区と比べてということなら理解する。

  48. 1398 匿名さん

    晴海は明治からの東京湾の泥やごみを埋め立てて造ったところ。
    そもそも人間の住むところではない。
    直下型地震で液状化は必発。

    建造物は地中深く杭を打っているので液状化も大丈夫という意見もあるが、確かに建物自体の被害は少ないかもしれない。
    しかし、液状化の一番の問題は水道管等のライフラインがずたずたに損傷を受けること。
    これによってタワマン周辺の上下水道の管路が切断されたり、引き裂かれてしまう。
    被災後、長期間自宅のトイレが全く使えない状態が続くことは必発です。


    泥の上に住むなんて無理。

    中央区における津波および液状化について(東京都防災ホームページより)

    https://doboku.metro.tokyo.lg.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/lhmap2.asp...

  49. 1399 匿名さん

    釣られすぎです。晴海と三田比較検討する人などいません。

  50. 1400 匿名さん

    何故埋立地の湾岸と高台の三田ガーデンヒルズを比較するのか理解できない。ここは買えないから嫌がらせ行為をしてるだけなのかな。

スムログにマンションマニア「三田ガーデンヒルズ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「三田ガーデンヒルズ」もあわせてチェック

三田ガーデンヒルズ  [第2期4次]
所在地:東京都港区三田1丁目102番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 麻布十番駅 徒歩5分 (敷地(1)ノースヒルエントランスから)、徒歩7分(敷地(1)パークマンションエントランスから)、徒歩7分(敷地(2)サウスヒルエントランスから)
価格:2億8,500万円~5億2,900万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:73.55m2~100.98m2
販売戸数/総戸数: 35戸 / 1,002戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

35戸/総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸