横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ドレッセタワー新綱島」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港北区
  7. 綱島東
  8. 綱島駅
  9. 【契約者専用】ドレッセタワー新綱島
匿名 [更新日時] 2024-05-22 01:02:54

ドレッセタワー新綱島の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/669923/

公式URL:https://www.d-shintsunashima.com/

【物件概要】

地名地番 神奈川県横浜市港北区綱島東一丁目813番1他
交通 東急東横線「綱島」駅徒歩3分、東急新横浜線 「新綱島」駅徒歩1分(2022年度下期開業予定)

構造規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上29階、地下2階
敷地面積 3,889.59㎡
建築面積 2,712.77㎡
延床面積 37,562.36㎡(容積対象床面積27,000.81㎡)
用  途 共同住宅、商業・業務施設、公益施設(区民文化センター)、駐車場
総 戸 数 252戸(非分譲住戸73戸含む)他、店舗(区画未定)、事務所(区画未定)、公益施設1区画

売 主 東急株式会社
建築主 新綱島駅前地区市街地再開発組合
設計者 監理者-東急設計コンサルタント
施工者 東急建設

[スレ作成日時]2021-12-14 10:04:55

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
イニシア池上パークサイドレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセタワー新綱島口コミ掲示板・評判

  1. 251 契約者さん2

    >>249 契約者さん4さん

    貴方の言われる店舗分の電気代って専有部分の電気代ですか?店舗共有部分の電気代ですか?電気代の定義を教えて下さい。

  2. 252 契約者さん6

    >>251 さん

    >>251 契約者さん2さん
    ブロガーの言うように本来の店舗専有部及び共用部が全体共用部とされていた場合は実質、店舗の電気代を居住者が負担する事になるかと思います。
    これがあり得ないとう部分に違和感を覚えます。
    何か情報を掴んでいらっしゃるなら教えて下さい。

  3. 253 通りすがり

    素人意見だけど、明らかに店舗の部分を全体共用部としてはしてないと思うけど、考えようにとってはどっちともとれるような箇所がけっこうあるんじゃないのかな。
    例えば防災センターは全体共用部になってるだろうね。

  4. 254 契約者さん2

    >>244 契約者さん1さん
    どうだろうねぇ、こういったプロジェクトは新規入居者に購入していただくお陰で進められるもんだから。逆にありがとうございますといって差し上げないと。んでもって、今の話の流れは逆らう、という感じでもないだろ。そうであれば有力地権者が他の入居者に寄生することを認めたってことになるが?
    で、居住部分、店舗部分、全体部分での費用負担については間違いなく入居が始まってから問題にはなるだろうけど、多数決で裁判費用については管理費から出すことになるでしょ。そうなるとまじで一部の人に対する風当たりはヤバいことになるよ。しかもその人も居住者なんだから、自分の管理費の一部で自分を相手に裁判するっていう訳のわからないことになるわな。入居後、どういった姿勢で分譲購入者に接したり説明したりするつもりだか知らんけど、あなたがもし店舗所有者だとしたら考え直したほうがいいよ。荒んだニュースが多くなってることが証明しているけど、フラストレーション溜まってる人多いだろうから。

  5. 255 契約者さん6

    >>254 契約者さん2さん

    うん、だからこんなとこでグダグダ言ってないで裁判しなよ(笑)
    手付放棄すらできないのに偉ぶるなって。

  6. 256 契約者さん8

    この件、予測できる結果は3パターン

    1.
    何もせず墓石型マンションに泣き寝入り。当初の予定通り東急&店舗敷地所有者が蟻地獄の如く何十年も他の住民から生き血を吸い続ける。当マンションは墓石型として知られ、資産価値は暴落する。

    結果;
    東急&店舗敷地所有者: 得をする
    その他住民: 損をする


    2.
    裁判になる前に東急&店舗敷地所有者の申し出により、相場より高い管理修繕費の見直しが行われる。資産価値の暴落は免れる。

    結果;
    東急&店舗敷地所有者: 真っ当な金を稼ぐ
    その他住民: 真っ当な管理修繕費を支払う


    3.
    東急&店舗所有者 vs その他住民による争いが起こる。管理修繕費の見直しがされるかされないかは裁判次第だが、東急は管理会社としては排除され、店舗所有者のマンション内での立場は危ういものとなる。

    結果;
    東急: ブランドイメージの棄損、管理替えによる収益低下
    店舗敷地所有者: 日々精神的苦痛を浴びる可能性
    その他住民: 裁判費用としての管理費出費


    多くの人は2を希望しているはずだが…どうですか?

    1. 257 契約者さん2

      >>255 契約者さん6さん
      裁判するかしないかは、正体不明の雑魚から言われて決めることではないが、そもそも契約者なのか?君が東急関係者か有力地権者であるなら楽しみだし、そうであってほしい。そうでなければ目的不明で気味が悪い。東急や有力地権者へのヘイトを集めたがる理由がわからない。

    2. 258 契約者さん

      >>256 契約者さん8さん
      管理修繕費についてはこのようなコンサルタントサービスもあるみたいですから、裁判に合わせて検討の余地はあるかもしれません。
      http://www.mankan-builkan.com/category/1446252.html

    3. 259 契約者さん6

      地権者の勘違いしたバカ息子かもね
      まあそうであっても同情するつもりもないし徹底的にやるけど

    4. 260 契約者さん3

      >>259 契約者さん6さん
      有力地権者の五代目はそんなに悪い人には見えないでござるよ。


      煽りは有力地権者の書き込みではないことを願いつつ、いい奥さんを見つけてほしいでござる。

    5. 261 契約者さん5

      >>255 契約者さん6さん
      馬鹿みたいに煽ってるけど、あんた地権者なの?
      ただの部外者が地権者になりすまして資産価値を下げるような投稿をしたら、本物の地権者から訴えられるリスクがあることは理解してると思うからその辺は大丈夫だと思うけど念のため確認
      書類でも何でもいいから証明できる画像をアップロードしてよ

    6. 262 契約者さん1

      管理費や修繕積立金が高いことは最初から話題になっていたし、その一因が地権者下駄履き店舗であることも散々言われていたのに。何を今さらこんなとこでキャンキャンと吠えているんだか。
      自分は納得しているわけではないしそりゃ不満だけど、そのマイナス面があるということを理解した上で、購入という決断をしましたけどね。

    7. 263 契約者さん4

      >>261 契約者さん5さん
      この煽ってくる人は外れ値に位置する少数派のようです。過去のアンケートでも東急側に利する投票をしていたのかもしれません。多様性を認めてあげましょう。いつの世もアプリオリ権力の犬としてしか生きる術を持たない哀れな人というものは存在するものですし、例外やバグを完璧に取り除く事はできません。契約者ではなく、もしかしたら東急、有力地権者一族やその支流に位置する人のポジショントークかもしれませんが。これをいい教訓として、入居後の管理組合での集まりにおいて意見をまとめる参考にしましょう。管理会社の変更提案などに反対する人がいればこのようなスパイのような振る舞いをする方でしょうけど、将来ここでの書き込み、振る舞いと結びつけられて痛い人と思われるかもしれないことがわかっていない可哀想な人なのです。それに、少数意見にも耳を傾けるべき場合がありますし。今回は違いますが。

    8. 264 契約者さん8

      >>262 契約者さん1さん
      下駄履き=高額管理修繕費とはなりません。その式が成立するのは住民による管理組合が下駄履き店舗敷地を管理している場合、テナントが入らない際にのみ成り立ちます。ここでは一部有力地権者の下駄のメンテナンスのために関係の無いその他大勢の住民が費用を負担する事が問題になっています。

      [一部テキストを削除しました。管理担当]

    9. 265 契約者さん6

      >>262 契約者さん1さん
      現状を改善するような考え方ができないなら一生賃貸で暮らしたほうがいいよ
      どのタワマンも引き渡し後は住民全体のために管理費・修繕費を適正化しようと真面目に検討し続けている
      脳死で仕方がないだの納得しているだの主張する人はシンプルに足手まといでしかない

    10. 266 契約者さん6

      >>262 契約者さん1さん
      参考になる!の多さに組織的なものを感じます、この人。
      この人、昔だったら同族を鞭打つ奴隷長の鞄持ちとして、重宝されたであろう。普通の購入者であれば、改善の方向に持っていくか、フリーライダーとして黙っているかするものだが、自ら不利になるようなことをしている。権威や権力の奴隷に喜んでなろうとしているからだ。キャンキャン喚いている***は、自分自身だと気づいていない。

      この人の書き込みがもし、東急か一部地権者のポジショントークだとしたら、自らのブランドイメージを損ねるだけでなく、その他の住民の団結を促すことになっていることに気づいていないということになるので、低IQだと言わざるを得ない。

      購入者としての書き込みだとして、義務教育以上の教育を受けている人であれば、良くて底辺私立文系卒程度だろう。自ら考える力を持てていない。

      購入者でこのような仕草をするのは、中卒ならば納得できる。義務教育までは、ルールに従うことしか教えてくれないからだ。義務教育以上の教育を受けたということは、ルールを利用したり変更したり、疑ったりすることを学ぶ場であり、そうでなければ義務教育以上の教育を受けた意味がない。

      もし、あなたが中卒であれば、まだ間に合う。中卒だからといって差別もしない。救ってあげたいとすら思う。考えを改めてみよう。テレビばかり見ず、まずは哲学や社会学の本を読んで、世界を様々な角度から認識し、自分で考える力を養おう!今後の人生にきっと役立つことだろう。

    11. 267 契約者さん7

      >>262 契約者さん1さん
      完全に同意。
      土地を供出してくれた地権者に感謝すべきだし、身の程をわきまえてほしいね。
      嫌なら出てけ、それだけ。

    12. 268 契約者さん1

      >>256 契約者さん8さん
      1、ウマー

    13. 269 契約者さん4

      >>261 契約者さん5さん
      あんたが契約者で地権者じゃないって証明できる画像をアップロードしたら?(笑)

    14. 270 契約者さん

      少数の人(自作自演?)が躍起になって大声を上げ始めましたね。しかし、ここでわざわざ書き込みをしなくとも、これはおかしいと強く思っている人、高額管理費の真の原因を知りたい人の方が多数なのです。当たり前のことですね。アンケートの結果が全てを物語っています。販売者側からの真摯な対応がない限り、収まりはつかないのではないでしょう。

    15. 271 契約者さん7

      >>269 契約者さん4さん
      え?なんで?馬鹿なの?笑

    16. 272 契約者さん7

      まともな地権者には悪いけど、頭のおかしい地権者っぽい奴のせいで地権者全体の印象が地に落ちたね
      入居後は自分たちの首を締めることになるから今のうちに膿を出すための努力はやっといた方がいいよー
      総会の議事録に訳のわからない内容が乗ったらそれこそ資産価値が下るよ
      2本目のタワマンと色々比較されるから駅直結の利点だけじゃ誤魔化せない

    17. 273 契約者さん4

      黒崎さん、どうかこの状況をおさめてください!

    18. 274 契約者さん7

      >>261 契約者さん5さん
      え?なんで?馬鹿なの?笑

    19. 275 契約者さん7

      地権者を装うただのネガが湧いてるみたいだね
      もうちょっとやる気出して欲しいなあ
      質も頭も悪いからつまらん笑

    20. 276 契約済さん3

      文面見て明らかに契約者でない方が投稿して荒れる原因を作っているようです。短文だったり、普段我々が使うことのない単語を使ったり。動機は何かの鬱憤晴らしか暇つぶしかわかりませんが、まともに投稿返すのはやめたほうが良さそうですね。ご注意を。

    21. 277 契約者さん6

      誰も地権者だと言ってないのに勝手な妄想で暴れ回ってるからかと。

    22. 278 契約者さん1

      >262だけど、すぐさま長文の批判来ててげんなり。こっちは不満はあるけど理解して買ってる、と言っているのになぜそれを避難されなきゃいけないの?挙げ句の果てにバ○だの足手まといだの。意味わからんわ。レジスタンスに肩入れしない人間は買うなって、なぜあんたにそんな風に言われねばならないんだ。
      263から266まで、改行やら句読点の使い方をわざとらしく変えて他人に見せてるが、下品な言葉遣い、言語チョイスが明らかにバレバレな同一人物だし。

      掲示板で暴れている人間がいるようなことで、買って失敗とまでは思わないけど、同じ屋根の下にこんな下品な人間がいるかと思うとがっかりする。

    23. 279 契約者さん5

      >>276 契約済さん3さん
      本当にその通りですよね。さらに大半が名前を変えた同一人物だとバレバレ。

    24. 280 契約者さん1

      東急からも今後の連絡についての案内来て、ようやく近づいてきたと実感してきました。早くもっと楽しい話題でいっぱいにしたいですね!

    25. 281 契約済さん3

      >>278 契約者さん1さん
      契約者でない方が入り込んで掻き回しているのでしょうからまともに取り合うだけ無駄だと思います。対応すればするほど罠にはまりますので気をつけてまいりましょう。こんなところで汚い言葉、強い言葉使うのは契約者であるはずがないでしょう。今はいったん落ち着いて嵐が止むのを待ち、また風が吹いたら動くのを少し我慢するのが良さそうです。

    26. 282 契約者さん6

      >>278 契約者さん1さん
      ええ…まずはなぜ非難されたのかを考えてみては?
      ちなみに265だけど他の投稿は知らないよ

    27. 283 契約者さん1

      脳死だの足手まといとか言う契約者がホントにいるんだ
      管理費よりそっちのほうが問題

    28. 284 契約者さん1

      匿名掲示板で何言ってんだろう…ましてや綱島のタワマンなんだから民度もたかが知れてるでしょ…
      こういうSNSもやったこと無さそうな人が5ch、yahooニュースの投稿内容みたらストレスで禿げ上がるんだろうなあ
      それよりも何が本質なのかを見極めることに時間を割いたほうがよっぽど有意義だと思うけど

    29. 285 契約済さん3

      ここに明らかに契約者でない方の投稿が続いています。動機は不明ですがなぜか契約者を揶揄して荒らしたいようです。このケースは反応せずが最適解です。みなさん気をつけてまいりましょう。

    30. 286 購入者

      >>282 契約者さん6さん
      私からすれば、購入者以外の第三者誰でも見えるこんな公開の場で文句つけて、マンションの評判落とす方が私の物件資産価値防衛の観点からは余程足手まといなんですけどね。
      せめて入居してから所有者だけのクローズの場で議論しろよ。

    31. 287 契約者さん7

      >>286 購入者さん
      その観点は一部同意できる
      でも公開の場で今のうちに問題点をあげておくからこそ資産価値防衛の観点で後から当事者達(地権者、契約者)が自分の資産を守るためにオーナーシップを持って全力で改善に取り組むと思うけど
      解決したら公開の場で堂々と発信すればいいでしょ
      この物件はオープンでクリーンです、公平ですと発信できるでしょ
      最初からあなたが転売目的ですぐに売り抜こうとしているなら別だけど

    32. 288 契約者さん1

      まるで今やっている選挙のようだ。自分の意見を主張し、相手の考え方、やり方に抗議する。オープンな場で正々堂々やればいい。隠すことなど何もないことの証明になる。この問題が選挙と違うのは管理組合での投票率の高さとなるだろう。入居後住民は、資産価値が高くなる方に賛同する。現実の選挙では諦めた人が多く、投票率は低いけどね。諦めたらそこで試合終了。

    33. 289 契約者さん3

      選挙と違うのは議決権の重さ
      契約者に不利な話を覆そうとしてどんなに票を集めても、そもそも地権者と商業部会だけで過半数を越えるような仕組みだったらどうしようもない

    34. 290 契約者さん1

      >>288 契約者さん1さん
      この問題でオープンな場である必要あるのか?
      選挙の例えとかバカすぎるだろ。今ここでやっていることは、遠く離れたアフリカの国の一自治体の選挙について、現地の人が日本でスレッド立てて文句言っているのと同じ。
      そのコミュニティ、つまり今回で言うと物件の組合の総会で議論しろよ、ってことじゃねぇの?繰り返すが、なんで関係ない第三者も見るオープンな議論にする必要があるの?

    35. 291 契約者さん1

      参考になる!のクリック数でわかる通り、今さらガタガタ騒ぐ方が少数派で、大半の購入者はその行為に迷惑してるんだよ。
      地権者の組織票ガー、東急の組織票ガー、とか言いたいかもしれんが、それにしては少なすぎるだろ。笑
      ここ見ている一般の購入者は迷惑してるの。もう引っ込んでよ。

    36. 292 契約者さん1

      んーと、匿名掲示板の存在意義て何だろう?
      アフリカの選挙について現地の人間が2ちゃんでスレ立てて議論することに何の問題があるんだっけ?
      いいね、はいくらでも偽造できる信頼性のない数値なんだけどなあ…あなたが少数側に回る状況も作れちゃうんだけど大丈夫かな…

    37. 293 契約者さん2

      >>290 契約者さん1さん
      そうだ、東急に共用部の範囲と電気料金の内訳を問い合わせて情報を開示してくれません?
      そうすればこのスレの熱もおさまると思います

    38. 294 契約者さん7

      >>251 契約者さん2さん
      各専有部分の電気代は各所有者持ち、住宅共有部分、店舗共有部分、行政共有部分はそれぞれ区分された共有者持ち、全体共用部分は全体共用部分の割合に応じてとなるだけ。

      タワーマンション再開発は住宅に容積率を上乗せするため、当然、平地の面積より負担割合は住居部分が大きくなる。区分を分からない人がごちゃ混ぜで議論してるから駄目なのかもね。

      私達は地権者ではないから、今は敷地権の所有権はないから、この部分のやり取りは当然所有権移転してからだと思う。

      電気代計算を間違えた東急は責めに値するけれど、ひょっとしたら私達購入者は東急のミスのおかげで管理費がそのままだったのかもしれないですよね。

      私は管理費、修繕積立金は高いけど、多分、元々1千万位安いからまあいいか、エレベーターも200戸くらいのマンションなら2台が多くなってきたのに、4台なら高くてもしょうがないかなという感じで買っています。多分、相場は1~2割上がってきたので、いつまで続くかわかりませんが、当面は水面下にはならないのかな。

      全体共用部分の負担割合は再開発のプロやデベロッパーでも分かりにくいと思うけれども、蓋を空けたときの規約共用部分や設備の費用がどうなっているのかは知りたいし、不合理なら修正すべきとは思います。

    39. 295 契約者さん5

      >>291 契約者さん1さん
      騒いでる人は妄想が凄いですよね。

    40. 296 契約者さん2

      もともとは某マンションブロガーさんの以下コメントが発端ですよね。素人なので実態はよく分かりませんが心配ではあります。
      「・・・なかには店舗部分の電気代を、全体で負担している例まで。それを計算に入れ忘れていて電気代が急騰して、電気代分を売主がかぶった駅直結タワーが最近ありました。」

    41. 297 契約者さん1

      >>292 契約者さん1さん
      問題はないよ。オープンな場での議論、とか言って意義を語ってる人達いるけど、なんの意味もないよね?って反論しているだけです。
      遠いアフリカの事とは違い、関係ない第三者が見たら、治安悪いな荒れてるな、って思われるけどね。自分が住むとこなのに残念だな、迷惑だなとは思うよ。

    42. 298 契約者さん1

      >>297 契約者さん1さん
      意味があるかどうか考えるよりどんな意味を持つか考えた方がほうが良いのでは?
      >>220>>97が言っているように少しでも多くの住民たちが東急へ情報を開示するように問い合わせることで今不透明で推測ばかりになっている話が精緻化される可能性があがるのでは?
      現状は契約者が入り込むの余地のない夏の総会に対する牽制になるのでは?
      関係のない第三者のことを気にするよりもこれから当事者にはる我々自身の環境がどう良くなるかを考えた方がいいのでは?

    43. 299 契約者さん7

      >>278 契約者さん1さん
      263.264.266を投稿したものです。名前はあえて変更したわけじゃないし、特に他人に見せようとしたつもりもなかったんですが。もし他人のように見せるなら一貫して敬語を使ったりはしなかったですね。

    44. 300 備忘録

      <アンケート結果>
      >>118>>134>>250>>256

      <リンク集>
      ・搾取マンション地獄とは
      https://bunshun.jp/articles/-/56377?page=1
      http://imogayu.blogspot.com/2020/09/blog-post_3.html?m=1
      ・東急の評判
      https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/297581/
      https://rijisan.work/?p=386
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221227/k10013936021000.html
      https://t.co/xaeFpVzaho
      ・反論に使われる詭弁の例
      ストローマン - Wikipedia
      ・ミズキーホール、東急は管理会社として弾かれた?
      新綱島の「ミズキーホール」、指定管理者候補は神奈川新聞社・相鉄企業に | 横浜日吉新聞 (hiyosi.net)
      ・ドレッセタワー新綱島は墓石マンション
      はるぶー?は?ヲタクで善意の「組合の豚」 on Twitter: "商用下駄ばきで、そこに入るのが主に地権者ってタワマン(”墓石型”と私は呼んでる)の多くでは、契約直前まで規約を見ることができません。これって法律で取り締まれよってレベルに酷いのも散見されます。…" / Twitter

      <NEW!>
      ・つなぴちちゃんねる
      (366) つなぴちちゃんねる - YouTube
      ・墓石マンションの仕組みを作ったとは思いたくない池谷家の地域活動
      <新綱島駅>再開発地に隣接の「池谷家住宅」、周辺5校600人超が見学会 | 横浜日吉新聞 (hiyosi.net)

    スムログにマンションマニア「ドレッセタワー新綱島」の記事があります

    スムラボ 2LDK「ドレッセタワー新綱島」のレビューもチェック

    スポンサードリンク

    アージョ府中
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

    4900万円台~7200万円台

    3LDK~4LDK

    60.25㎡~77.68㎡

    総戸数 26戸

    ミオカステーロ大倉山

    神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

    6298万円・6498万円

    2LDK~4LDK

    55.01㎡~78.71㎡

    総戸数 31戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

    4900万円台~7200万円台

    3LDK~4LDK

    68.44平米~76.05平米

    総戸数 92戸

    レ・ジェイド新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

    3590万円~1億4990万円

    1LDK~4LDK

    30.10平米~117.17平米

    総戸数 190戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    5698万円〜7468万円

    2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    62.49平米~77.97平米

    総戸数 2,517戸

    イニシア池上パークサイドレジデンス

    東京都大田区池上八丁目

    5400万円台~6900万円台※権利金含む

    1LDK+2S~3LDK

    56.14m2~64.78m2

    総戸数 36戸

    セルアージュ横浜フィエルテ

    神奈川県横浜市西区楠町15番4

    5490万円

    1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

    36.91平米~47.58平米

    総戸数 22戸

    ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

    神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

    6598万円・7378万円

    3LDK

    70.66平米

    総戸数 39戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.34m2~70.21m2

    総戸数 21戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    未定

    3LDK

    73.16平米~83.61平米

    総戸数 74戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷四丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.88平米~208.17平米

    総戸数 280戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北二丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    45.64平米~70.20平米

    総戸数 19戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3丁目

    4700万円台~6600万円台

    2LDK~3LDK

    60.16平米~71.19平米

    総戸数 68戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    3,480万円~6,180万円

    2LDK

    55.12平米~64.73平米

    総戸数 17戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ルジェンテ上野松が谷

    東京都台東区松が谷二丁目

    4650万円~6890万円

    1LDK~3LDK

    32.77㎡~67.25㎡

    総戸数 32戸

    サンクレイドル国立II

    東京都国立市富士見台二丁目

    4580万円~5980万円

    2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    55.00平米~74.70平米

    総戸数 56戸

    サンクレイドル立川ステーションウィズ

    東京都立川市錦町1丁目

    未定

    3LDK

    63.14平米~66.42平米

    総戸数 52戸

    [PR] 神奈川県の物件

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5648万円~6298万円

    3LDK

    73.84m2~77.82m2

    総戸数 215戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    未定

    2LDK+S(納戸)〜4LDK

    72.45m2〜103.5m2
    (A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

    総戸数 23戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3900万円台~4900万円台

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    アージョ逗子

    神奈川県逗子市新宿一丁目

    6,580万円・7,450万円

    2LDK

    55.75m2・67.00m2

    総戸数 17戸

    レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

    神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

    未定

    1DK〜4LDK

    45.00m2~112.95m2

    総戸数 80戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    5968万円~6898万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    ヴェレーナシティ鎌倉深沢

    神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

    4898万円~5548万円

    3LDK

    70.2m2~71.27m2

    総戸数 158戸