東京23区の新築分譲マンション掲示板「「築地跡地」再開発ってどうなってるの!? 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 「築地跡地」再開発ってどうなってるの!? 

広告を掲載

  • 掲示板
評判気になるさん [更新日時] 2024-06-04 11:00:39

東京都は「MICE(マイス)」計画を2019年に発表。
・国際会議場
・国際展示会
・見本市
・イベント施設
・交流施設
・高級ホテル
などを想定した計画を発表していたものの、進展はなし。

以前は巨人の新球場などになることもネット記事になったりしましたが、これも進展なし。

最近はコロナのワクチン接種会場として使われただけですね。

結局のところ・・・どうなるのか!?といったところですが、そろそろ結論を出して欲しいものです。

[スレ作成日時]2021-11-10 15:13:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「築地跡地」再開発ってどうなってるの!? 

  1. 2292 匿名さん

    定借でタワーは論外。

  2. 2293 評判気になるさん

    >>2292 匿名さん
    何で?数十年後に解体して、建て替えればいいじゃない?

  3. 2294 匿名さん

    むしろ定借タワーの方が建て替えで揉めなくて良さそうに思う。

  4. 2295 通りがかりさん

    >>2291 マンション検討中さん
    うーんあった方が分かりやすいってのは確かにそうかもしれない。。。
    気持ち的にはうなづけるのです。
    でも機能としては所詮テナントビルですしね。
    金融だけいれてるわけじゃないですよね。
    世界のあちこちにあるWorldTradeCenterも同じ。
    単なるテナントビルに過ぎない。

  5. 2296 マンション掲示板さん

    >>2294 匿名さん
    タワーだと解体期間が長くて定借期間が勿体ない

  6. 2297 マンコミュファンさん

    >>2296 マンション掲示板さん
    費用対効果で判断すれば良いでしょう。

  7. 2298 匿名さん

    野球場と賭博場か。
    おっさんが集まって雰囲気悪くなりそう。

  8. 2299 マンション掲示板さん

    >>2298 匿名さん

    いまの球場は、若い人たちをいかに集客するかが鍵だと思う。特に女性のファンを増やすことは重要。一方で、カジノって、悪いけど、日本人も外国人も成金のおっさんが好むイメージがある。銀座歩いていても、本当に品の良さそうな老人(ほとんどの場合日本人だ)がいる一方で、品のない成金のようなダサい服装の人に限って、アジア系の人が多い。インバウンドって響きはいいけどね。。

  9. 2300 マンコミュファンさん

    >>2299 マンション掲示板さん

    外貨欲しいだけだから、観光客向けのカジノはあるかもね。そのためにパチンコ規制しまくってる感じもあるし。

  10. 2301 マンション検討中さん

    >>2300 マンコミュファンさん

    それこそカジノ構想って、大昔、成田空港の近くで建設計画がありましたよね。頓挫しましたが。若い人は知らないですよね。

  11. 2302 口コミ知りたいさん

    定期借地権で満期で更地で返す必要がある前提でも、野球場なら建て替えコストは負担にはならないって事?確かに、スタジアムそのものは数百億~1000億円くらいあればできるかな?それが数十階のタワーだと建設費と解体費用で数千億になるでしょうね。まあ、日本では、昭和から平成の初期に建てられた高層ビルも40年くらいで建て替えているので、定期借地での建設上のボトルネックにならないでしょう。50年も経ったらインフレで借金の価値も下がっているだろうしね。

  12. 2303 マンション検討中さん

    >>2300 マンコミュファンさん
    日本版カジノは、諸外国と異なり、恐らく、自国民の利用規制が無い。むしろ、パチンコの代わりとして、自国民をターゲットにしているよ。ろくなもんじゃねえ。百歩譲って大阪万博跡地のIRの様に、他に利用価値の無い都心から離れた土地に作るならまだしも、築地に作るのはもったいなさ過ぎる。

  13. 2304 通りがかりさん

    >>2303 マンション検討中さん

    なぜ規制がない?
    あなたのギャンブル願望?

  14. 2305 評判気になるさん

    >>2304 通りがかりさん
    海外では、カジノは外国人に金を落として行ってもらう為に、外国人の入場料は自国民よりも低く設定してあるのが普通だけど、日本は日本人をカモにする事を前提にしているので、日本人の入場料を低く設定しようとしているとの記事を見た。

  15. 2306 匿名さん

    オフィスビルやホテルなら家主はひとつだから大家の意向次第で建て替えは容易。
    しかし、タワマンだと区分所有だから、まず意見が纒まらず、建て替えできずに朽ち果てる。

  16. 2307 匿名さん

    カジノ?
    頭の悪い底辺のおっさんが集まるね、むさ苦しいな。

  17. 2308 名無しさん

    >>2306 匿名さん
    定期借地だから、元々、期限付きですね。

  18. 2309 名無しさん

    >>2307 匿名さん

    入場料だけで数千円だから、パチンコ屋とは客層違う。

  19. 2310 マンション検討中さん

    >>2309 名無しさん

    金額の違いこそあれ、ギャンブル**という病気に陥ってダメな人間に成り下がる点で、パチンコもカジノもやる奴のクズ度合いは一緒だよ。

  20. 2311 マンション検討中さん


    **の伏せ字は、吉外だからね。

  21. 2312 eマンションさん

    >>2310 マンション検討中さん

    まずはラスベガスに行って見ると良い。

  22. 2313 名無しさん

    韓国のカジノの近くには、泥沼にハマった人が利用する質屋や儲かった人が散財するキャバクラが乱立していると聞いた。築地周辺がそんな街になるのはごめんだ。

  23. 2314 匿名さん

    ラスベガスはガチでVIPの街、世界中の富裕層がプライベートジェットで集まってくる。金持ちはむしろ貧しい人より概ね紳士であり人間的にも優れている。心配は無用ですよ。

  24. 2315 検討板ユーザーさん

    >>2314 匿名さん

    カジノはギャンブルじゃなかったの?

  25. 2316 匿名さん

    ラスベガスみたいな広大な敷地が東京にあったっけ。
    東京に作れるのはマカオにあるようなカジノレベルだろ。
    欧米の金持ちがこんな極東の国までわざわざギャンブルしに来るわけないじゃん。
    来るのは一攫千金を夢想するバカなオヤジ連中。
    底辺階級だから民度も低い。

  26. 2317 匿名さん

    カジノなんかで稼いだアブク銭はパーッと使いたくなるのが男。
    だからカジノの近くにはフーゾクが集まる。
    築地が闇フーゾクの**になるぞ。

  27. 2318 匿名さん

    >>2313 名無しさん

    だからこそ、反社排除です。

  28. 2319 eマンションさん

    >>2314 匿名さん

    アホか、お前は。紳士的な奴なんていないよ。日本人で散財、借金しているろくでなしがたくさんいるじゃないか。

  29. 2320 匿名さん

    金持ちより貧乏人の方がロクデナシ多いですよ。確率の問題。富裕層の方が間違いなく民度が高いよ。民度が高いから富裕層になれるのです。

  30. 2321 名無しさん

    >>2320 匿名さん

    そうとは限らない。金持ちでも倫理が破綻している輩は多い。

  31. 2322 匿名さん

    低所得層の方が確率的には断然多いよ。富裕層でやばい人が100分の1だとしたら、低所得層は100分の30ぐらいじゃない?

  32. 2323 匿名さん

    >>2322 匿名さん

    カジノやるやつは、金持ちだろうが、貧乏だろうが関係なく病気だよ。

  33. 2324 匿名さん

    ラスベガスに行ってみれば分かると思うけど、カジノって高級ホテルの付帯設備みたいなものですよ。レストランやバーと一緒にカジノが付いているだけで。カジノ付きの高級ホテルに泊まってもカジノでは遊ばない富裕層も多い。

  34. 2325 匿名さん

    マカオのカジノも高級ホテルの付帯施設だが、そのホテルのバーは売春婦の営業場所になってる。
    カネとオンナはセットだからな。
    金銭欲と性欲を一緒に満たすんだな。

  35. 2326 匿名さん

    風俗遊びが好きなのも低所得層の方が多いんじゃないですかね?富裕層だとそういう低俗な欲求は卒業している人が多いです。

  36. 2327 匿名さん

    東京にラスベガスみたいな総合レジャー都市を作れる場所はどこにもないですが。
    作れるのはせいぜい賭博場だけ。
    バクチするだけの場所に富裕層が来るわけないでしょ。

  37. 2328 eマンションさん

    >>2326 匿名さん

    欲求に卒業などない。人間の強欲に貴賤は関係なし。

  38. 2329 通りがかりさん

    >>2324 匿名さん
    逆ですね。カジノで金を使わせるのが目的で、高級なホテルでも宿泊代、食事代はかなり割安。高級ホテルもレストランも世界的な歌手のコンサート、ボクシングタイトルマッチも全てカジノのおまけ。客寄せでしか無い。金を落としてくれないなら、安く設定するわけが無い。
    確かにベガスではカジノをやらない人もいるけど、日本で四六時中やり続けられるコンテンツも無いし、ちょっと格好つけたパチンコができて治安と風紀が悪化するのがオチ。

  39. 2330 匿名さん

    日本で賭博場なんか作ったら半グレの新しいシノギの場を提供するようなもん。
    輩が集まってきて、治安は悪化するだけ。
    富裕層なんか来るわけないじゃん。

  40. 2331 マンコミュファンさん

    >>2330 匿名さん

    パチンコの仕組み知らないの?

  41. 2332 匿名さん

    ベガスはしょっちゅう行ったし、シンガポールもマカオもフィリピンも行ったけど、中途半端なIRはマジでいらんのよね。作るなら単体でマリーナベイサンズを越えるIR作らないと海外からの集客が伸びず、結果として自国民から巻き上げるパチンコと変わらんしょうもない施設になるだろう。

    そしてそれをわざわざ築地に作る必要はない。青海で良い。

  42. 2334 匿名さん

    >>2333 匿名さん
    外国人は、日本の安くて美味い食事とか安価な高級温泉宿を楽しみにくるのであって、2番3番煎じの日本版カジノなんかに金を落とす訳が無い、じゃあ、なぜ、東京都大阪府がやりたがっているのか?第二のパチンコとして日本国民から金を巻き上げようとしているに決まっているだろ。

  43. 2335 マンション検討中さん

    安くて旨い飯食って、温泉入った後にカジノでちょっと遊ぼうかなって思う外国の人も多そうだけどなベガスだってカジノメインで来る人はむしろ少ないだろうし

  44. 2336 通りがかりさん

    >>2335 マンション検討中さん
    別に例外を否定するつもりは無く、日本国民に有害なものを都心の一等地に導入するべきでは無い、と言っているだけ。やるなら、外国人がメインで行くような北海道、ニセコとか、離島とかで良く無いか?

  45. 2337 通りがかりさん

    これも、間違いなく世界中から人を呼べる日本独自のコンテンツのテーマパークになると思うけど、有明ビッグサイトの隣とかじゃダメかな?ボールパークも同じ事が言えるかもしれないけど、浜離宮とも繋がった高級ホテルと素敵な庭園の落ち着いた場所、というイメージからはかけ離れていくなあ。ここにもう一つの秋葉原を作るのもなあ~ ただ、これを目的にする人は交通の便など関係なく行くだろうね https://gendai.media/articles/-/125482?imp=0

  46. 2338 匿名さん

    確かに、アニメイベントやってるビッグサイト周辺にエンタメ施設はいいかもしれませんね。

  47. 2339 名無しさん

    >>2337 通りがかりさん

    ちなみに世界最大級のアニメイベント
    『AnimeJapan2024』は今週末ですね^^

  48. 2340 匿名さん

    >>2337 通りがかりさん

    三井不動産と読売、スーゼネが組んでる時点で決まりなんすわ。その他トヨタとかも関わる。

    日本のアニメ漫画文化は貴重な文化だが、築地にテーマパークを作る必要はない。 まあ球場もいるかと言われたら微妙だが、欧米は街中にハイテクスタジアム作ってるしまあありな再開発だろう。

  49. 2341 マンション掲示板さん

    >>2340 匿名さん
    今回、あからさまな関係筋によるリークだけど、過去に、ここまで堅そうな下馬票が外れたことはあるのだろうか?逆に事前にここまでオープンになるってのもアリなのか?世界的にも都心のハイテクスタジアムは順当な開発って事だけど、このまま決まったらなんのサプライズもないねえ。ここまで開発を遅らせておいて、これだけ?感はあるね。羽田空港と東京駅を結ぶ地下鉄が本丸かな。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,838万円・8,878万円

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸