東京23区の新築分譲マンション掲示板「猿江恩賜公園レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 大島
  7. 住吉駅
  8. 猿江恩賜公園レジデンスってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-10-04 12:13:34

最寄り駅は都営新宿線西大島で都心アクセスにも優れていながら、猿江恩賜公園や横十間川に至近で自然豊かな環境。
皆さまと情報交換させて頂きたく、よろしくお願いします。
猿江恩賜公園レジデンス(仮称)江東区大島2丁目計画

公式URL:https://www.mecsumai.com/sarue-onshi218/

地名地番 東京都江東区大島二丁目116-5外

構造規模 鉄筋コンクリート造14階建
敷地面積 4,964.76 ㎡
建築面積 1,986.71 ㎡
延床面積 16,912.38 ㎡

建築主 三菱地所レジデンス株式会社/野村不動産株式会社/大林新星和株式会社
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工 2020年11月中旬
完了 2023年3月下旬

周辺環境や将来性のことについても語り合いましょう!

[スムラボ 関連記事]
“猿江恩賜公園レジデンス”の「私の印象」→落ち着いた普通の生活を、都心から近距離の非湾岸、公園と水辺に近い環境で送る!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/25448/

[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレ作成日時]2021-05-16 10:41:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

猿江恩賜公園レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 808 匿名さん

    >>804 マンション掲示板さん
    時間かけても頑張ります方針は、
    ゴクレスミフ以外は負けセリフと捉えた方がいいよ。
    ゴクレスミフは永遠に頑張ると思うけどね。

  2. 809 名無しさん

    >>807 匿名さん
    同意です。売主側もその点は本物件のデメリットと認識しているので、Cookpad Martを導入した訳ですよね。

  3. 810 通りがかりさん

    プレミアム住戸は今のところ1.2億でしたが、売れるのかなぁ。
    モデルルーム行きましたが、購買意識が高まることはありませんでした。価格がもう少し安ければ。今回は残念ですが購入見送りです。

  4. 811 マンション掲示板さん

    >>808
    頑張るとは書いてないですよ。

    頑張る必要はないですから。ただ長いスパンで販売していくだけのこと。

  5. 812 マンション掲示板さん

    >>806
    高く売れそうだから買い替え検討するも、買いはさらに高いからゲンナリ。あげく買い物不便にケチつける。

    悲しいね。

  6. 813 名無しさん

    >>812 マンション掲示板さん
    悲しいとのことですが、ご自身の物件評価は如何程でしょうか。

  7. 814 マンション掲示板さん

    購買意欲げわかないのはオンライン案内会に参加出来なかった方かな。つまり低予算の方と読み解いていいかも。
    そりゃ購買意欲がわきませんよ。

  8. 815 マンション検討中さん

    >>814 マンション掲示板さん

    今週になってネガキャンが増えましたね。
    露骨な攻撃、笑笑
    どういうことか皆さんわかりますよね!
    客の奪い合いが勃発!

    一番簡単なやり口ですからね!
    住吉マーケットの牽引物件
    ハイエナ、ハゲタカがこぞってたかる、
    笑笑

  9. 816 マンション掲示板さん

    >>813
    貴方と違いワタシは地元の人間なので買物不便と思ったことは一切ありません。またそんなに横着な人間でもありません。

  10. 817 マンション検討中さん

    >>815 マンション検討中さん
    私も同意、よくも悪くも注目マンション

    周辺のマンションのスレッド数との差が物語る。

  11. 818 匿名さん

    ここのマンション、なぜか○○施工の件をネガキャンしないかわかります?皆さん!

    直床だとか、設備がショボいとか。

    周辺マンションが施工、○○、販売○○だからですよー。周辺マンションを見れば一目瞭然!

    そんなこと書いたら不利益だと思う集団が描き込みしている証左だと私は分析しています。
    半分ぐらいは当たっているかと。

  12. 819 匿名さん

    >>801 マンション検討中さん
    なんで初心者マークないの?

  13. 820 匿名さん

    >>803 大島四丁目団地マンさん

    なんで初心者マークないの?

  14. 821 匿名さん

    >>810 通りがかりさん
    なんで初心者マークないの?

  15. 822 匿名さん

    >>807 匿名さん
    シルバーメダルは描き込み常連さん。

    お疲れ様です。
    そちらは売れてますか?

  16. 823 通りがかりさん

    初心者マークの有無とかどうでも良いが、東京駅5km圏内という立地を考えれば将来的に大きく価格が値崩れすることも無いから、この価格帯でも妥当だと思うことにしているさ。

  17. 824 匿名さん

    >>815 マンション検討中さん

    確かに牽引してるかも。
    7000万円あれば2年前は徒歩3分の駅近の高層階が買えたしね。

  18. 825 マンション掲示板さん

    住友もゼネコンは長谷工
    MJRにいたっては販売が長谷工アーベスト。

    何をか言わんやですよ。
    やられたらやり返すまでよ。

  19. 826 大島四丁目団地マン

    >>820 匿名さん
    ご質問ありがとうございます。恐れ入りますが、当方は初心者マークはとうの昔(20年以上前)に卒業しております。本物件に住むことが決まった場合、将来的にはもみじマークを付ける可能性はあるものと理解しております。

  20. 827 匿名さん

    >>825 マンション掲示板さん

    野村が売り主に入ってると二重床の防音ゴムを付け忘れるよ。

  21. 828 通りがかりさん

    各社の持分割合は分からんが、利害関係もあるだろうし、100%自社物件と比べて物件個性は出しにくい事情はあるんじゃないかな?

  22. 829 口コミ知りたいさん

    ここって直床なんですか?

  23. 830 829

    二重床でした。
    パンフにかいてあった。

  24. 831 マンション掲示板さん

    >>827
    だから??

  25. 832 検討板ユーザーさん

    豊島区在住で本物件へ買い替えを検討しております。モデルルーム訪問が叶わなかったのですが、もしポジティブ要素があれば、どなたか共有いただければ嬉しいです。ケルヒャー等の共用グッズの貸出は他の物件にはないポイントと認識しております。

  26. 833 マンション掲示板さん

    ケルヒャーくらい買えば。

  27. 834 マンション比較中さん

    本物件は大島二丁目にいるので地震の警戒レベルはかなり高いです。この辺ちょっと気になります。防震対策はどうでしょうか?

  28. 835 匿名さん

    建物自体は特段のことはない普通の耐震建物。
    立地については古地図を見せられて、古い陸地なので江東区の中では地盤がしっかりしているエリアとの説明を受けました。

  29. 836 マンション掲示板さん

    地震の警戒レベルは2丁目だから危険で、
    例えば3丁目だったら安心とか、そうゆうものでないでしょ。

  30. 837 大島四丁目団地マン

    >>836 マンション掲示板さん
    仰る通りですね。歴史をどこまで遡るかの話で、江戸時代に河川が氾濫した話をここでする意味もないと理解しております。もちろん、海抜ゼロメートル地帯は事実として受け入れております。

  31. 838 マンション検討中さん

    >>832 検討板ユーザーさん

    同じく本物件の住み替えを検討している者です!個人的に考えているポジティブな要素は以下の通りです。

    ①住吉駅10分、西大島駅7分と駅距離の最低条件は自分の中でクリアしている

    ②バス乗り場『大島2丁目』が徒歩1分以内の直ぐ近くにあり、周辺の駅まで行きやすい(住吉駅、錦糸町駅、西大島駅、東大島駅など)ので雨の日や高齢になってからも安心

    ③大島駅近くは団地など多い印象だが、このマンションの周辺には団地等も少なく大島エリアの中では治安も良さそう

    ④東向きの棟については、東側の隣地が住宅街のため、将来マンションなどが建ってしまい日当たりや景観が悪くなる可能性は低い

    ⑤保育園等施設が周辺に多く、江東区の中ではしやすそう、学区もそれなりに落ち着いていそう、民間の学童なども充実しており、子育て世代にとって嬉しい環境

    ⑥駅徒歩10分以内で200戸の大規模かつ大手分譲マンション新築マンションは希少性が高い

    ⑦共有設備は華美でないため、管理費等が比較的割安

    などでしょうか…!

  32. 839 一次取得検討中

    >>838 マンション検討中さん
    簡潔に纏めていただきありがとうございました。大手デベ × 大規模分譲 × 駅徒歩7分圏内のマンションは他に無いという意味でマーケットでの希少価値も高そうですね!

  33. 840 デベにお勤めさん

    住吉駅10分、西大島駅7分って実際に歩いてみた人がいますか?僕は朝の出社モードだと成人男性の足で住吉駅までが9分前後。西大島も9分前後です。

  34. 841 マンション掲示板さん

    デベにお勤めならお分かりかと思いますが、80mを1分換算で敷地アプローチまでの分数でやんす。

  35. 842 匿名さん

    >>839 一次取得検討中さん

    200は中規模でやんす。

  36. 843 匿名さん

    なんか販売スケジュール1か月ほど後ろ倒しって連絡が来たよ。
    営業の方は江東区と調整が必要になり、って言ってたけど。
    だいぶ立ち上がってるし、周辺反対運動なんかも見る限りなさそうだったけど、調整することなんてあるんかな?

  37. 844 通りがかりさん

    >>843 匿名さん
    このまま販売すると売れ残るからじゃないですか?

  38. 845 買い替え検討中さん

    この地域って中古や新築がやや強気で価格設定していますが、亀戸タワー以外に意外と不人気です。やはり価格設定の問題かな?このまま買うと資産価値は保つか?

  39. 846 匿名さん

    >>845 買い替え検討中さん

    半蔵門線大江戸線ユーザーは総武線沿線に魅力を感じないので、強気でも売れるんでしょうね。

  40. 847 匿名さん

    >>843 匿名さん
    アンケートで高すぎるという声が多かったこと、
    晴海フラッグに勝てる要素がないこと、
    MJRの価格設定が予想外に低かったこと、

    作戦会議が必要なので延期することになったと想像します。

  41. 848 マンション検討中

    >>847 匿名さん
    だって、もう少し頑張って亀戸買った方が良いかなって思う価格ですもん。

  42. 849 マンション掲示板さん

    >>847
    価格は変わってなくて販売戸数が増えるで。
    アナタの予想の真逆だと思う。

  43. 850 マンション掲示板さん

    >>848
    そのもうちょっとの頑張りが出来ないのさ。
    頑張れるんだったら亀戸を買えばよし。

  44. 851 マンション掲示板さん

    >>843
    その調整のとこちゃんと聞けよ。

  45. 852 マンション検討中さん

    東の7f以上のみ販売 → 低層階も追加して売り出し。

  46. 853 マンション検討中さん

    亀戸クロスはある程度予算を上げれば買えるが、管理費修繕費が違いすぎる。

  47. 854 マンション検討中さん

    オンライン事前相談会経由の人は売り出し戸数増えた影響で、3倍倍率使える住戸の範囲が増えた。
    販売延期の理由の真意は不明。

  48. 855 一次取得検討中

    >>854 マンション検討中さん
    販売延期の連絡はモデルルーム来訪者に対して個別に連絡があった形なのでしょうか。当方はエントリー済みですが、そのような連絡は営業担当からはありませんでした(事前オンライン説明会には参加済でしたが、都合が付かずモデルルーム未訪問)

  49. 856 匿名さん

    >>855 一次取得検討中さん

    メールも来てるよ

  50. 857 一次取得検討中

    >>856 匿名さん
    そちらのメールにも843の方が書かれている通り、江東区の調整が販売理由の延期と書かれておりましたか?当方の知り合いに江東区の街作り担当がいるので、真相を確かめてみようと思います。

スムログに「猿江恩賜公園レジデンス」の記事があります

スムラボ けろけろ准将「猿江恩賜公園レジデンス」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティインデックス墨田

東京都墨田区墨田三丁目

2,998万円~4,898万円

1LDK・2LDK

33.74平米~46.46平米

総戸数 46戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円~6,840万円

3LDK

65.08平米

総戸数 36戸

レジデンスノーブル三ノ輪

東京都台東区日本堤二丁目

4,590万円~5,250万円

2LDK・3LDK

47.75平米~60.91平米

総戸数 27戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK~4LDK

65.96㎡~86.62㎡

総戸数 133戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸