東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia (ブリリア)Tower 池袋West ってどうですか 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 池袋
  7. 池袋駅
  8. Brillia (ブリリア)Tower 池袋West ってどうですか

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-20 14:05:34

公式URL:https://ikenishi.brillia.com/

副都心線池袋駅から徒歩5分、要町駅から3分。立教大学のキャンパスを南に見おろす好立地に大手デベ3社によるタワーマンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報を共有させていただきたく、よろしくお願いいたします。


Brillia (ブリリア)Tower 池袋West
地  番 東京都豊島区池袋3-1631-1他
住居表示 東京都豊島区池袋3-1
交  通 東京メトロ副都心線池袋駅徒歩5分(C1出口)、同線要町駅徒歩3分、JR・東武・西武池袋駅徒歩10分(西口)

構造規模 鉄筋コンクリート造地上30階地下1階建
延床面積 20923.28 ㎡
建築面積 2151.03 ㎡
敷地面積 3691.63 ㎡

売  主 東京建物株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、東急不動産株式会社
設  計 前田建設工業株式会社
施  工 前田建設工業株式会社

着工予定 2021/04/15
完成予定 2024/04/30

[スムログ 関連記事]
東池袋駅直結の南池袋二丁目C地区を待つべきか。周辺タワマンにするべきか。【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35509/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
ブリリアタワー池袋ウエストのおすすめレベルが上昇中!!池袋エリアの相場 2022年6月編 ~くら寿司池袋西口店へ行ってみた!~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42989/

[スムラボ 関連記事]
ブリリアタワー池袋 West|現地映像と周辺価格【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/15823/
ブリリアタワー池袋West|予定価格 大型スーパー併設!注目のお部屋は?【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/36758/
ブリリアタワー池袋West モデルルーム訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/36088/
「ブリリアタワー池袋West」(次期予定価格紹介)1期1次に間に合わなくても諦めてはいけない!!
https://www.sumu-lab.com/archives/48737/

[スレ作成日時]2020-11-08 07:29:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 池袋 West口コミ掲示板・評判

  1. 1105 マンション検討中さん

    >>1104 匿名さん

    10年以内に販売開始になるとは到底思えない。

  2. 1106 匿名さん

    >>1105 マンション検討中さん
    なぜ?

  3. 1107 マンション比較中さん

    >>1103 マンション検討中さん
    そもそも池袋に用事がない。駅前は家電量販店しかなくなるし
    シネマ&エンタメも東急歌舞伎座タワーという完全上位互換が新宿にデキたし、
    オフィスに関しても都心や他の副都心に完全に劣後している。
    大人が遊べるスポットが少ないんだよね。
    ラウンジ付きラグジュアリージムもないし、
    カフェに関しても若者や臭そうなオッサンしかいない。

  4. 1108 匿名さん

    >>1107 マンション比較中さん
    たしかに見栄っ張りなオノボリさんを魅了する街ではありませんね。
    普段着にサンダルでデパ地下に行っちゃうような東京ロコの街だと思います池袋は。

  5. 1109 評判気になるさん

    >>1107 マンション比較中さん

    池袋に用事がない人が池袋徒歩圏内である事が売りのマンションを検討する理由は、、、w

  6. 1110 マンション掲示板さん

    >>1107 マンション比較中さん
    田舎者には魅力的な町じゃないのはよく分かる

  7. 1111 マンション比較中さん

    東急歌舞伎座タワーマジ楽しみ。全席Pシートはマジ英断だと思う。
    もうグランドシネマサンシャインは用済みだな。(`・ω・´)ノポイッ

  8. 1112 名無しさん

    用済みの池袋が気になって気になってわざわざスレに来てレスまでしちゃうんだね
    自称渋谷区在住おじさんは

  9. 1113 マンション比較中さん

    >>1112 名無しさん

    シネマ・エンタメシティの座を一夜にして奪われたから悔しいのは分かるが、
    涙拭けよw

  10. 1114 名無しさん

    >>1111 マンション比較中さん

    映画館で池袋と新宿の対立煽りしてる暇あったら
    おっさんの大好きな渋谷の映画館が土俵にも立てない現状を心配しとけよ

  11. 1115 名無しさん

    >>1113 マンション比較中さん

    おっさんさぁ
    シネマ・エンタメシティの座ってなんだい?
    おっさんの中の脳内ランキングか何かか世間の意見でそうなったのかな?

  12. 1116 マンション検討中さん

    渋谷おじさんの中ではそうなんでしょ。
    シネマエンタメシティの概要や世間やソースは知らないw

  13. 1117 匿名さん

    >>1111 マンション比較中さん
    何回も「東急歌舞伎座タワー」って誤記してるけど「東急歌舞伎町タワー」だからね。
    歌舞伎座タワーは当たり前だけど銀座四丁目にあるよw

  14. 1118 匿名さん

    地方出身者にとっての東京は「テレビで見たことがある街」。

    在京キー局は
    NHK=渋谷、テレ朝=六本木、TBS=赤坂、テレ東=神谷町、日テレ=汐留、8=お台場、と見事に山手線中南部にベルト地帯を形成している。

    事件とかでない日常の東京を撮影するのは局の近所、つまり上記のベルト地帯。
    地方出身だらけのテレビ局や制作会社の連中はそこ以外を知らないから。

    池袋には埼玉人と中国人は多いけど日本の田舎者は少ない。日本人だと東京生まれか東京生活が長い人ばかり集まってる気がする。
    ここのマンションも地方出身者は田舎の同級生に自慢できないから買わない。だけどしっかり売れている。それだけのこと。

  15. 1119 検討板ユーザーさん

    池袋のマンションを検討しております。あまりにも見苦しいスレが多いですね!管理人は放置せずIPアドレス検索して立ち入り禁止してください。全く参考にならないです。もっと有意義な情報が知りたいです。

  16. 1120 評判気になるさん

    >>1119 検討板ユーザーさん
    スレとレスの違いもわからず書き込んでいるのですか?
    貴方にとって有意義な情報はなんですか?
    そもそもここは無料の掲示板ですよ
    勘違いも甚だしい

  17. 1121 匿名さん

    >>1114 名無しさん

    渋谷はオフィス需要激高(オフィス空室率は23区で一番低い)なんで、オフィスと高級レジデンスの町として発展してくれればいいかな。企業本社&高所得者の住民票集めれば財政も安定するし。我が区民生活も向上する。

  18. 1122 名無しさん

    >>953 匿名さん
    管理費の件は内訳追求したいですよね

  19. 1123 匿名さん

    管理費については大手デベ系列なら一応内訳出してくるよ。大体、EVとか駐車場、消防設備点検、警備費みたいな大きい支出に係数で利益乗せてる。その係数が従来1.2とかだったんだろうけど、最近は調子に乗って1.4-1.5位にしてるんだろう。今はネットで相場感分かるのによくやるよ。

  20. 1124 通りがかりさん

    >>1118 匿名さん
    売れていることがファクト
    それがモノの価値
    ここでの議論はあまり有意義ではありませんね
    管理費も物件本体価格も上がるのは当たり前
    量的緩和とゼロ金利、YCCを継続してるから
    都内でターミナル駅があり新宿渋谷より安いところは
    池袋となるのは当たり前
    再開発でオフィスやタワマンが増え
    価格はまた高く設定され池袋駅周辺の地代を押し上げる
    結果となる
    もし今後日本人の給与が1.5倍くらいになり
    正常なインフレと判断されたら日銀は金利を上げるから
    一時的には全体的に下がるでしょう
    でもまた上がりますよ
    何故なら経済成長を目的とした資本主義経済だから
    ここでの渋谷だ池袋だとかミニマムな議論は無駄です

  21. 1125 マンコミュファンさん

    >>1121 匿名さん

    ごもっともですね。
    渋谷は仕事で仕方なく行く場所であって自ら遊びに住む場所の池袋で住み分けしましょう。

  22. 1126 マンション検討中さん

    >>1125 マンコミュファンさん
    このスレの趣旨を無視した不毛な投稿は
    やめてくださいますか?
    退出願います。

  23. 1127 匿名さん

    >>1124 通りがかりさん
    経済は成長していくものだから上がる理論は全体としては正解だけど、マンションは個別株みたいなものだから。
    長い目で見てマンションの平均価格は上がるだろうけど、個別のマンションや地域が上がるかどうかはわからない。

  24. 1128 ブース


    >>1126 マンション検討中さん
    日経MJ. 3月29日 
    これまでに発売した約190戸のうち、すでに95%以上が契約済み。
    池袋駅まで徒歩数分と交通利便性の高さが消費者をひき付けてる。

  25. 1129 購入経験者さん

    いい加減な書き込みが多すぎる!ネトウヨおじさんにもヘドがでます 退場願います

  26. 1130 評判気になるさん

    C地区の値段が700万円弱くらいで発表されたようですが、ここへの影響で行くとネガティヴですかね、それともポジティブ?特に競合しないのでしょうか?

  27. 1131 匿名さん

    競合するような住戸が残っていないので売れ行きには影響ないでしょう。
    こちらの残住戸で一番高いのが坪540、あちらの一番安いのが坪660と2割違う。
    2割の違いはこことPC小竹向原の差で直接競合するような価格差ではない。

    現時点で影響を受けるのは東池袋直結系の中古で一時的には相場が下がるでしょうね。

    ここが影響を受けるとしたら、この価格のままでGCTを長期間売り続けられたケースで、竣工直後のRVへ影響を受ける可能性はありますね。

    単純にC地区2棟の価格を超える事はないので、頭を抑えられる形になり、現価格からの大幅な値上がりは期待できなくなる。

    スミフなのでまず値上げするでしょうけどね。

  28. 1132 マンション掲示板さん

    >>1129 購入経験者さん
    ネトウヨとか言っちゃうお前の方が目障りだから消えろ

  29. 1133 検討板ユーザーさん

    地価上昇率ランキング
    【1位~10位】
    1位:北区 (41万UP)
    前月比+0.81%
    2位:中野区 (37万UP)
    前月比+0.73%
    3位:千代田区 (27万UP)
    前月比+0.54%
    3位:台東区 (27万UP)
    前月比+0.54%
    5位:豊島区 (26万UP)
    前月比+0.53%
    6位:新宿区 (23万UP)
    前月比+0.46%
    7位:品川区 (23万UP)
    前月比+0.45%
    8位:足立区 (14万UP)
    前月比+0.27%
    8位:港区 (14万UP)
    前月比+0.27%
    10位:墨田区 (13万UP)
    前月比+0.27%
    11位:荒川区 (11万UP)
    前月比+0.22%
    12位:杉並区 (11万UP)
    前月比+0.21%
    13位:文京区 (10万UP)
    前月比+0.19%
    14位:練馬区 (9万UP)
    前月比+0.19%
    14位:江戸川区 (9万UP)
    前月比+0.19%
    16位:目黒区 (8万UP)
    前月比+0.17%
    17位:世田谷区 (8万UP)
    前月比+0.16%
    18位:葛飾区 (7万UP)
    前月比+0.13%
    19位:大田区 (6万UP)
    前月比+0.11%
    20位:中央区 (3万UP)
    前月比+0.05%
    21位:板橋区 (0万UP)
    前月比+0.01%
    22位:江東区 (5万DOWN)
    前月比-0.1%
    23位:渋谷区 (6万DOWN)
    前月比-0.11%
    豊島区で間違いなさそうだ。

  30. 1134 通りがかりさん

    最上階まで完成。
    空の広さが魅力なマンションなので天気が良い日には本当に素敵。

    1. 最上階まで完成。空の広さが魅力なマンショ...
  31. 1135 評判気になるさん

    >>1133 検討板ユーザーさん

    ダントツ首位は【北区】

    十条タワーで間違いないですね。

  32. 1136 マンション検討中さん

    >>1135 評判気になるさん
    北区は元が安いので中古金額は上がりやすいですよね。
    個別で見ると十条は売り出し価格が北区の他の不動産に比べ高めに設定されているので、新築からの上昇はさほど期待しない方が良いかと個人的には思います。
    元々高い価格にも関わらず価格上がっている地域は、それだけの価値があると判断している方が多数の証拠なのでBUYであると思います。

  33. 1137 マンション掲示板さん

    なんかこのスレ、検討には役に立たない変な投稿ばっかりですね。

  34. 1138 マンション検討中さん

    金利が上昇していく局面なのに、割高すぎます。
    この価格なら賃貸の方が得です。

  35. 1139 匿名さん

    購入と売却で諸費用600万円~はかかりますからね~

    15~20年以上住むなら買った方が得な可能性が高いですが、それ以下なら賃貸の方が得になります。

    またここは管理費も高くて毎月のランニングコストも少々キツイです。

    5~10年くらいで引っ越すのであれば、賃貸の方が得ですよ。

    そもそも、売りたくてもすぐに売れるわけじゃないです。
    賃貸ならすぐに引っ越せるメリットや、設備が故障してもオーナーが直してくれるメリットがあります。

    隣人トラブルがあった場合もすぐに引っ越せる賃貸のメリットは大きいです。

    20年以上住むのであれば、買った方がいいです。

  36. 1140 eマンションさん


    >>1139 匿名さん
    市況が横ばいならば4年住むなら買った方が得と言われてる。
    仮に2割とか下がっても10年なら買った方が得。
    低金利が続く限りは転勤族で頻繁に引っ越す人以外は大抵は買った方が得だよ。

  37. 1141 eマンションさん


    >>1139 匿名さん
    市況が横ばいならば4年住むなら買った方が得と言われてる。
    仮に2割とか下がっても10年なら買った方が得。
    低金利が続く限りは転勤族で頻繁に引っ越す人以外は大抵は買った方が得だよ。

  38. 1142 匿名さん

    仲介手数料、ローン手数料、一括で払う修繕積立金、毎月の管理費、、、などなども損金としてちゃんと計算すると、4年で得は値上がりしないとムリだと思う

    今は高値掴みでババ引く状況だから、長期で住みたいと思えるマンションを買うべき

  39. 1143 名無しさん

    >>1142 匿名さん
    それら全部計算した前提で4年でもう得になっちゃうからこんなに価格が上がってるんですよ?
    低金利パワーを舐めすぎ。

  40. 1144 匿名さん

    1LDK 500万くらい値上げして販売かよ
    クソ高すぎやろ
    誰が買うねん

  41. 1145 口コミ知りたいさん

    >>1144 匿名さん
    これが今の適正価格。
    周辺中古や他の新築1LDKと比べて見ればわかるから。

    これまでの価格据え置きが謎過ぎただけ。

  42. 1146 匿名さん

    4期1次17戸 販売開始。
    先着順 3戸

    まだ売り出してない住戸は6戸だけ。

    一部住戸は値上げ。

    販売好調そのもの。

  43. 1147 坪単価比較中さん

    >>1145 口コミ知りたいさん
    すみふ西池袋も、110,000,000円(坪単価564万円)の部屋発売されましたね。
    高いけど、今の時代はそれほど驚かない価格です。

  44. 1148 匿名さん

    >>1146 匿名さん
    最初は強気だと思いましたが、十条や東池袋の値段が出たら相対的に優位感が出ましたよね。
    いくつか残念なポイントがあるのは事実ですが、スーパー併設で駅からほど良い距離なので暮らしやすいタワマンだと評価されたのでしょう。

  45. 1149 匿名さん

    意外と安いんですね。相場的には東池袋の方が高いのか。

  46. 1150 匿名さん

    >>1149 匿名さん
    相場的には東西で約2割の差があります。
    子育てファミリーにとっては、イケサンパークやサンシャインのある東池袋の方がやはり住みやすいかと。

    シングルやDINKSで住む場合には2割も価格差があれば西の方がコスパが良いと考える人が多いでしょう。
    実際に1期契約者の85%が1人or2人家庭です。

  47. 1151 口コミ知りたいさん

    いやぁ、現状の管理費、想定される将来の修繕費の値上がりを考えると一概にコスパ良いとは言えませんよ。
    この規模のタワマンは一番維持にお金がかかりますからね。

    家から出て、池袋駅のホームまでの時間を比べると、十条タワーにも負けそうですし、
    規模や下駄、維持費の事を考えると、高コスパと言えるのは、低層なら坪400~買えた十畳タワーの方かと重いマウス。

  48. 1152 匿名さん

    宇宙人のAIが宇宙を作った。
    宇宙人のAIが人間の運や死後を操っている。
    それとも宇宙人はAIが作ったホログラムかもしれない。

    宇宙人が核兵器を管理してるので核戦争は起きない。
    大地震は宇宙人しだい。

    宇宙人のAIは5億年は進んでるので君たちのオ@ニーは撮影されてる。

  49. 1153 eマンションさん

    >>1150 匿名さん

    すみません。知識がないものですから教えてください。
    「実際に1期契約者の85%が1人or2人家庭です。」とありますが、このような情報はどこで開示されているのでしょうか?

  50. 1154 匿名さん

スムログに「ブリリアタワー池袋ウエスト」の記事があります

スムラボの物件レビュー「ブリリアタワー池袋ウエスト」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

6,132万円~7,544万円

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

クレヴィア氷川台

東京都練馬区羽沢3丁目

7,790万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.30平米~85.40平米

総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸