東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町
  7. 浜松町駅
  8. WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2024-06-15 23:52:29

WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)(旧称:浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

公式URL:https://www.hamamatsucho2-pj.com/shinchiku/X1913001/

所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
最寄り駅:山手線「浜松町」駅 徒歩2分
東京モノレール羽田「モノレール浜松町」駅 徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「大門」駅 徒歩4分
総戸数:389戸(一般販売対象戸数364戸)
階数:地上46階、塔屋2階、地下2階
高さ:181.00m(最高高さ186.00m)
敷地面積:5,890.00㎡
建築面積:4,430.00㎡
延床面積:75,000.00㎡
用途:共同住宅、事務所、店舗、文化芸術ホール、地下鉄施設、駐車場 等
建築主:浜松町二丁目地区市街地再開発組合
参加組合員:世界貿易センタービルディング、鹿島建設
設計者:鹿島建設 一級建築士事務所
売主:株式会社世界貿易センタービルディング 鹿島建設株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工者:鹿島建設株式会社
工期:2021年2月16日着工~2026年9月30日竣工予定

参考URL:https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52496451.html

[スムラボ 関連記事]
WORLD TOWER RESIDENCE|世界を迎える玄関口として変貌を遂げる浜松町 駅直結ワールドタワーレジデンスの価格は?現地映像【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/51565/
WORLD TOWER RESIDENCE 1期1次スケジュールと価格 買うやつはローンなんて組まないとの噂?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/71968/
WORLD TOWER RESIDENCE 4月15日1期2次の価格帯【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/75775/

[スレ作成日時]2020-10-16 17:08:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

WORLD TOWER RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 10639 匿名さん

    旧地名の芝新網町、向き合っていく覚悟が必要ですよね。

  2. 10647 管理担当

    [No.10581~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  3. 10648 マンコミュファンさん

    世界的なインフレの流れも踏まえ、
    港区渋谷区の「駅近×高級タワー」企画が
    稀少な展開となってきましたね

    港区 
     ワーレジ(直結)
     プレミストタワー白金高輪(駅1分)
    渋谷区 
     パーコ北参道タワー(駅1分)


    ワーレジ、いいですね

  4. 10649 匿名さん

    港区はアドレスによってピンキリ。埋立地だと浜松町や芝浦は良いところだけど、あまり住環境が良くないところもある。

  5. 10650 匿名さん

    芝浦は全域が埋立地ですが、
    浜松町に埋立地は存在しませんよ。
    そもそも港区内陸に埋立地ってあるんですか。

    https://adeac.jp/viewitem/minato-city/viewer/viewer/90002085/data/9000...

  6. 10651 匿名さん

    浜松町も芝浦も埋立地ですよ。昔の海岸線は今の国道15号線なので。

  7. 10652 通りがかりさん

    もう台地でも埋立地でもいいじゃないですか?

    大切なことは南西北西角の東京タワービューは天井知らずということです。

    かねてよりパークコート虎ノ門に続いてガチ買いマンションではあることは繰り返し述べてきましたが、坪2000万マンションとして共に成長することになりそうです。

    当方はこれからも真の価値あるマンションには都度言及して参りますので、是非参考にしてくださいませ。

  8. 10653 マンション検討中さん

    江戸初期の埋立地をいわゆる埋立地と言うのかね。東京湾に浮かぶ近代以後の埋立地をそう呼ぶのは分かるが。
    そうであるなら日比谷入谷に立地する数々の高級ホテルも同様に価値が毀損されるわけ?バカバカしい。

  9. 10654 マンコミュファンさん

    プレミストタワー君笑

  10. 10655 匿名さん

    実際に自分や家族が住む実需となれば、立地と仕様は大事ですよね。快適なアクセスと快適な住居環境。実需であればお友達も招いたりしますし、本質ですね。
    しかし、仕様の良いマンションは数が少なくなってきましたね。貴重ですね。

  11. 10656 匿名さん

    浜松町に埋立地は 1? も存在しませんが。。。
    そもそも港区内陸に埋立地なんかないですよ。

    https://adeac.jp/viewitem/minato-city/viewer/viewer/90002085/data/9000...

  12. 10657 マンション掲示板さん

    赤坂ー六本木ー麻布台ー浜松町ー虎ノ門ー芝公園

    港区内陸再開発ベルトはまだまだ値上がりしそうですね。

  13. 10658 匿名さん

    キーワードとして「実需で住んでも良いな」と思われる港区マンションは、次の世代にも継がれ、サステナブル的にも、とても強い。時代を超えて、高額を払ってでも手に入れたい数少ない貴重な対象なのですから。

    以前ならまだしも、住宅の基本欲求を叶える高仕様高アクセスなマンションは、数えるほどしかありません。世界がインフレおり、高アクセス立地には他の建物が建っている可能性が高いからです。タワーマンションに限れば指折りクラスです。

    良いものづくり、稀少な高アクセス立地は、サステナブルで持続可能です。

  14. 10660 匿名さん

    世界貿易センタービルが建つほどの高アクセス立地は、まさに指折りです。都心の発展駅における、駅近×高仕様の組み合わせがポイントですね。ワーレジいいね。

  15. 10661 マンション検討中さん

    >>10660 匿名さん

    全戸完売ですか?

  16. 10662 匿名さん

    >>10661 マンション検討中さん

    ほぼほぼ残っています。

  17. 10663 マンコミュファンさん

    >>10662 匿名さん

    悔しいんですね。

    パークコート虎ノ門
    WORLDTOWERRESIDENCE

    これらはアップサイド&長期間ホールドして支障ないマンションですので、落ち着きたい富裕層に向けた情報発信をして参ります。

    短期間での増減するような資産はリスクヘッジしたい富裕層あるいは超富裕層に不適格ですので、新築かつ安定した不動産をご案内いたします。

  18. 10664 匿名さん


    牛丼屋社員寮マンションの話は、もういいよ。

  19. 10665 eマンションさん

    パークコートすき家は ミニマンション だからそもそも論外だよ。

    少なくとも タワマン じゃなくっちゃ。

  20. 10666 マンコミュファンさん

    パークコート虎ノ門は坪1500の雲抜け後に坪1750、さらには坪2000を目指す勢いを備えていますので要注目かと思います。理由は永久眺望を獲得したことによります。

    また、当マンションもペントハウスだけでなく東京タワービューは、坪2000の壁を間違いなく突き抜けるでしょう。

  21. 10667 匿名さん

    パークコー虎ノ門も悪い物件ではないですが、
    追鎚なき至高は 港区内陸大規模タワーレジデンス。

    ヒルズ系・パークコートタワー系、がツートップでしたがそこに当物件が加わる事となります。

  22. 10668 通りがかりさん

    これ、眺望に影響出ないですかね?24階だから高層階は問題ないとは思いますが。
    https://skyscrapers-and-urbandevelopment.com/page-256/page-4563/page-4...

  23. 10669 匿名さん

    急に 自宅の真横に牛丼チェーン店 が出来るとか言われたら即売りしますけど、これくらいなら問題ないと思います。

  24. 10670 マンション検討中さん

    >>10669 匿名さん

    大丈夫ですよ。牛丼チェーンのある都心パークコートはむしろ牛丼チェーンができても爆上がりしてます。
    あなたの即売りはちっとも経済合理性がありませんよ。

  25. 10672 eマンションさん

    >>10668 通りがかりさん
    少し距離がありますし細身の建物のようですからあまり影響はないように思います。

  26. 10674 検討板ユーザーさん

    無事全住居完売おめでとうございます。
    あとは無事竣工を待つのみ。
    ここから先は検討しても購入出来ないので無駄です。ごめんなさい

  27. 10676 マンコミュファンさん

    余裕ある販売スケジュールに関わらず、引き渡し1年前の完売御礼!
    このマンションをチャレンジして買えなかった人は大変残念だったけど、昨今流行している販売期毎の爆上げなどをしなかった事業主である世界貿易センターには頭が下がるよ。改めまして厚く御礼申し上げます。

    次はいよいよオークラ別館ですが、当マンションの高額部屋ホルダーには間違いなくお声がけくださいね、鹿島さん!

  28. 10678 マンション検討中さん

    全住戸即完でしたかね。
    先着順などもなかったですよね。

  29. 10679 匿名さん


    港区内陸
    大規模
    スーゼネ
    タワマン


    このくらいはもはや必須ですね。

  30. 10680 マンコミュファンさん

    都市発展した東京の都心駅近立地には既に何かが建っている確率が非常に高いので、ビルやマンションなどの建て替えイベントが発生しない限り、この稀少な席(土地)が空かない。

    このような土地の周期性を捉え、不動産として稀少な高立地を獲得し、さらに高立地でありながらも高仕様な企画のタワーマンションは、今後の港区内陸市場においても稀少ですね。


    港区内陸×高仕様タワー」
    完売おめでとうございます。

  31. 10681 はまがみおかみ

    浜神ってハック神のパクり??

  32. 10682 通りがかりさん

    低層階テナント、情報はありますでしょうか?

  33. 10683 通りがかりさん


    牛丼屋だけは嫌だな。

  34. 10684 管理担当

    [No.10659~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  35. 10685 名無しさん

    >>10681 はまがみおかみさん
    浜神=ハック神

  36. 10686 匿名さん

    >>10685 名無しさん

    マジですか?

    浜神さんは商社マン、ハック神さんは空撮マニアじゃないんですか?

  37. 10687 匿名さん

    ときどき、こういう余計な書き込みがされますね。過去も何度か似たような書き込みを見ました。

    実は当の本人がかき回すために第三者のフリして書いてるか、あるいは本当に関係ない第三者が何かしらの悪意で連投してるか、実際のところは分かりませんが、
    どちらにせよ非常にくだらないし迷惑だし、気持ち悪い。やめてほしい。

    ただ、浜神さんについてはそんなことするような人ではないように思う。

  38. 10688 通りがかりさん

    ワールドタワーレジデンスですが今から駐車場は借りられるのでしょうか?隣のビルの駐車場使えると言う話をどこかで聞いた気がしており。購入時点では不要としていたのですが。

  39. 10689 無名

    >>10688 通りがかりさん

    駐車場の申込みは まだ始まっておらず、これからになるみたいですよ!
    時期は全く決まっておらず、始まり次第、連絡を貰えるそうです。

  40. 10690 通りがかりさん

    低層テナント情報ありませんね
    港区施設利用者の需要どうだろう?
    区の出先機関、あっても良さそうたが

  41. 10691 匿名さん

    完売ですとアナウンス後もスレは消えていない現状。
    このパターンはリアルにマズい。

  42. 10692 検討板ユーザーさん

    >>10691 匿名さん

    何がリアルにマズいんですか?

  43. 10693 マンション検討中さん

    インテリア相談会行った方が、Xで隣のビルの写真載せてますね。東又は北方向でしょうか?

  44. 10694 通りがかりさん

    >>10693 マンション検討中さん

    あれは南東角部屋です。
    ペントハウスまで壁ドンです。

    クレアタワーとは結構な離隔を設けているのに、あの南館との距離感は結構インパクトありますよね。

  45. 10695 匿名さん

    >>10694 通りがかりさん

    教えて頂きありがとうございます。自分もあの距離感、驚きました。

  46. 10696 ご近所さん

    北向きはどうだろう?個人的にはクレアタワーよりも本館との距離感が気になってる。

  47. 10697 名無しさん

    >>10696 ご近所さん

    うちもクレアタワーは超えるから気にしてないですが、背の高い本館の圧迫感が気になります。

  48. 10698 通りがかりさん

    北向きとか北東角とかはお見合いかつ暗部なんですから、クレアタワー(44~46F除く)や本館との影響は不可避でしょ?
    謎の北東角推しもいましたが、最もお見合い臭の漂う部屋がリセールバリュー高いわけないでしょ!

    ここを購入する方なら、どこの部屋が大幅にバリューアップするか分かるやん?

  49. 10699 マンション掲示板さん

    西の東京タワー向きはタワマン出来るから厳しいと思います。

    南が一番でしょうか?

  50. 10700 マンコミュファンさん

    東京都は19日、築地市場跡地(中央区、約19ヘクタール)の再開発を担う事業予定者に、三井不動産や読売新聞グループ本社など11社で構成する企業グループを選定したと発表した。都などによると、約5万人収容のマルチスタジアムを中心に、商業施設やホテル、オフィスなどを配置し、国際的な迎賓・交流・イノベーション拠点とする。一部施設を2029年度に先行オープンし、30年代前半の開業を目指す。

    1. 東京都は19日、築地市場跡地(中央区、約...
  51. 10701 通りがかりさん

    >>10698 通りがかりさん

    北の44F推しもたまに現れますね。笑
    ちなみに当時の倍率わかる人います?63.67.71とあったはずだけど。

  52. 10702 匿名さん

    浜松町~勝どきのあたりは相当上がりそうですね。

  53. 10703 検討板ユーザーさん

    >>10701 通りがかりさん

    そうですね、全く困ったもんです。

    賢明な購入者様や検討者様はご承知のことかと思いますが、北西角・西・南西・南(南東角)からお好みに応じてということですね。

  54. 10704 匿名さん

    >>10703 検討板ユーザーさん
    北向きはダメか

  55. 10705 匿名さん

    浜離宮周辺が盛り上がってますね^ ^

  56. 10706 マンション掲示板さん

    >>10704 匿名さん

    先週見てきましたが、北でも43.44階は抜けてましたね。プレミアム仕様だしスーペリアの南や南東より普通にいいと思うけどなあ。

  57. 10707 マンション掲示板さん

    >>10704 匿名さん

    先週見てきましたが、北でも43.44階は抜けてましたね。プレミアム仕様だしスーペリアの南や南東より普通にいいと思うけどなあ。

  58. 10708 マンション検討中さん

    >>10705 匿名さん

    雰囲気、良い感じですね

    1. 雰囲気、良い感じですね
  59. 10709 匿名さん

    築地ミッドタウンはここにはあまり関係なさそう

  60. 10710 匿名さん

    >>10701 通りがかりさん

    P63Aは2-3倍でしたね。

  61. 10711 ご近所さん

    >>10710 匿名さん
    あの間取りで2,3倍なら67、71はもう少しいったんだろう。一期一次に間に合わなかったけど、P71Aはいいと思った。

  62. 10712 検討板ユーザーさん

    芝新網町ってここですか?

  63. 10713 名無しさん


    浜離宮周辺が盛り上がってきましたね^ ^

    ここも多分 おこぼれ があると思います^ ^

  64. 10714 買い替え検討中さん

    南西角>北西角>西かな、1.5倍は確定してますね

  65. 10715 通りがかりさん


    西の東京タワービューはまさかの新築タワマンにハメ込まれましたね。

  66. 10716 買い替え検討中さん

    被ってないですよw
    直線引いてみて

  67. 10717 匿名さん

    >>10712 検討板ユーザーさん

    ここです。
    なぜ歴史ある地名が使われなくなってしまったのか?
    とても気がかりです。

  68. 10718 マンション検討中さん

    pc浜離宮の成約単価がうなぎ登りですね。ここはそれ以上の立地なので期待も大きい。
    どの方角も販売時より大きく上でしょうが、特に西と西角はpc浜離宮基準ならとんでもないことになるのでは。

  69. 10719 検討板ユーザーさん

    たぶんパークコートはここみたいに眺望欠けてないからじゃないかな。

  70. 10720 匿名さん

    勝どきもかなり上がってるし、築地再開発の周辺エリアは将来性高そうだな。

  71. 10723 評判気になるさん

    >>10719 検討板ユーザーさん

    ここ数日で契約した4億超えの住戸は2つともプレミアムフロアで、天井高2700でキッチンまでフルフラットで、サッシ高さも2400ありますからね。

    その点、ワーレジとの比較だと、ペントには負けるが、通常階よりは上。
    無論、駅直結・駅近の点ではワーレジ優位。
    眺望は確かにパークコートの方が良いですね、東京タワーと麻布台が被ってない点が非常に良い。


  72. 10724 ご近所さん

    >>10723
    居住者ですが同意です。あの部屋は最上階だし素晴らしいですね。
    でも、築年の差と駅直結の唯一無二でここがNo1ですよ。

  73. 10725 名無しさん

    両者 Win-Winで、いいじゃない。

    浜松町は港区内陸の中でも唯一無二のエリアです。

  74. 10726 通りがかりさん

    マンション内から大門駅まで傘なしでアクセスできますか?

  75. 10727 検討板ユーザーさん

    浜松町は陸海空の交通要衝となる超都心にありながら、お膝元には芝公園・浜離宮の広大な緑を抱え、増上寺・大門へと続く参道は江戸情緒に溢れており、漫ろ歩きの楽しみは四季を通じて尽きません。

    増上寺の伽藍屋根が広がる景色の先には、都心のシンボル・東京タワーが燦然と輝き、江戸から現在までの歴史が織りなす審美的なこの光景は、画期的な時代を象徴する唯一無二の空気を纏っています。

    どこを向いても都心と歴史の融合を感じ、東京の魅力を再確認させてくれるこの特別なエリアで、静謐なプレミアムマンションライフを営むことができる事を、心より楽しみにしております。

  76. 10729 管理担当

    [NO.10721~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  77. 10730 匿名

    >>10726 通りがかりさん

    全て出来上がれば、出来るはずですよ

  78. 10731 マンコミュファンさん

    持続可能性とユニバーサル、及び多様性

    1)年を重ねて電車を使わなくても、国内外の複数箇所に活動拠点をもっていても、多くの人に便利である。少子高齢化に突入する日本において、学生からビジネスパーソン、そしてシニアまで持続可能に受け皿が広い。羽田空港も品川新幹線も近い

    2)高仕様であり、暮らしに直結するラグジュアリー性

    羽田空港や品川新幹線に近い港区
    、の中にある希少な駅近
    、の中でも数少ない高仕様タワー
    3つを兼ね備えており、とても稀少です

    日本全国でのタワーマンションの拡大により、今や大規模マンションは首都圏のみならず地方都市でも住めるようになった。しかし、駅近高仕様タワーは数が少ない。つまり需給的にも差別化されており、期待されますね

  79. 10732 匿名さん

    品川駅の埋立地は江東区より安いですよ。あの辺は地歴も悪いし、住環境があまり良くない。

  80. 10733 マンコミュファンさん

    競争戦略は、差別化戦略かコストリーダーシップ戦略しかないので、同じような企画であれば後者側。つまり、より築年数の浅い、似たような次の大規模に興味が移っていきますよね。

    だからこそ、なかなか出てこない企画は差別化として強い。

    駅近なのに高仕様。港区なのに駅近。このような、一般にトレードオフになりがちな特性を両立すればするほど、差別化され、つまり単純に築年数の浅い後続に置き換わりにくくなりますよね。素晴らしいです。

  81. 10734 匿名さん

    浜松町の良さはバランス
    最高級レベルの交通利便性を享受しつつもゴリゴリの開発で味気ない焼き回しのような街ではなく江戸から続く日本の文化が最寄りに散りばめられているのが良い

    完全に好みだけど

  82. 10735 デベにお勤めさん

    嫌いなアカウントの人のほうが上の階に住んでるとかどんな気持ちなんだろ。逆も然り。

  83. 10736 マンコミュファンさん

    >>10735 デベにお勤めさん

    北向きの6億くらいのとこ?

  84. 10737 口コミ知りたいさん

    >>10736 マンコミュファンさん

    先着順ペントハウス45階13億 買いたい

  85. 10738 口コミ知りたいさん

    クレアタワーから大門駅まではアンブレラフリーなのでクレアタワーと港区文化芸術ホールとクレアタワーがアンブレラフリーで接続すれば、ワールドタワーレジデンスから地下鉄駅までアンブレラフリーで直結すると思ってます。

  86. 10739 匿名さん

    アンブレラフリー、って何でしょう

  87. 10740 マンコミュファンさん

    >>10739 匿名さん

    皆様、この方は以前からここに住み着いている恥ずかしい方ですので、優しく笑って許してやって下さい。

  88. 10741 検討板ユーザーさん

    >>10740 マンコミュファンさん

    ggsksって感じ

  89. 10742 匿名さん

    >アンブレラフリー、って何でしょう


    痛いとこ、突きますね。

  90. 10743 通りがかりさん

    アンブレラフリー、別に、意味わかるじゃん。
    それに対していちいち指摘したりつまらない掛け合いをしてる2~3人の方が恥ずかしいと思うけどな。
    実は1人の、同一人物の書き込みかもしれないし。

  91. 10744 匿名さん

    アンブレラフリーって言った本人が恥ずかしがっちゃって、どうすんのw

  92. 10745 口コミ知りたいさん

    >>10739 匿名さん
    無料の傘。

  93. 10746 検討板ユーザーさん

    >>10745 口コミ知りたいさん

    それいうならアンブレラ フォー フリーか、フリーアンブレラやろ?

  94. 10747 匿名さん


    アンブレラフリーとかいう奇妙な造語を好む方は、あの人しかいませんね。笑

  95. 10748 eマンションさん

    >>10747 匿名さん

    いや普通に俺も使うよ。またそうやって特定個人をいじめるのはやめんかい。

  96. 10749 通りがかりさん

    >>10747 匿名さん
    あなたが無知なだけです。森ビルの資料にも記載があります。恥ずかしいですね、あなた。
    https://hillslife.jp/tokyo/2019/08/23/modern-urban-village/
    六本木一丁目駅から神谷町駅まで、バリアフリー&アンブレラフリーの歩行者用通路が設けられる予定

  97. 10750 匿名さん

    >>10749 通りがかりさん

    頑張って見つけてきましたね。

    で、
    他にもうなければ、アンブレラフリーは造語ということで話は終わりにしたいのですが。

  98. 10751 マンコミュファンさん

    >>10750 匿名さん
    普通に使いますよ。あなたが恥ずかしいだけでしょ。

  99. 10752 評判気になるさん

    アンブレラフリーマンを虐めるのはやめたげてw

    てかいくら駅まで屋根付きだからといって、雨降ってるのに傘の用意なしで出歩く馬鹿はいませんよw

  100. 10756 匿名さん

    うちも目の前がバス停だからアンブレラフリーだよ。
    出先ではアンブレラフリーの説明をしてわかってもらうよ。

  101. 10763 匿名さん

    やはり、
    外的環境に影響されない

    港区×駅近×高仕様×タワーマンション」

    の組み合わせ価値は
    「持続可能」であり希少ですね

  102. 10764 匿名さん

    港区はアドレスによってピンキリ。浜松町は良いけどアドレスによっては忌避施設が集まっていて江東区より安いところもありますよ。

  103. 10765 評判気になるさん


    アンブレラフリー、と聞くだけでこのマンションを半笑いで思いだすようになってしまった件

  104. 10766 eマンションさん

    えっ?はっ?とうふ屋うかいの60階建て再開発?おいおいシャレになってないよのレベルじゃなく死亡フラグじゃんこれ。

  105. 10767 マンコミュファンさん

    ま、競争戦略の基本である差別化項目が、タワーマンションであることに加え、駅近や高仕様といった他に依存しない項目であるのはとても強いね。借景はコントロールできないし、時代と共に移り変わるしね。ビジネスに例えると市況に左右されない絶対的価値ってやつですね。

    その意味でも、不動産に置き換えると、直近では港区のワーレジとプレミストタワー、そして渋谷区のパーコ北参道駅などは、都心の駅近を抑えた希少なマンション開発でありながら、快適性と高級性を支える高仕様であり、かつタワーマンションとしてのランドマークも兼ね備えているため、外部に左右されにくい差別化を有した、いわゆる日本に乱立してきたタワーマンションの中でも「ヴィンテージタワーマンション」が目指せる素晴らしマンションですね。

  106. 10768 マンション検討中さん

    タワービュー消滅でキャンセルも出るだろうなぁ

  107. 10769 匿名さん

    >>10767 マンコミュファンさん
    西は東京タワービュー載せられていた分の減価は避けられないでしょうけどそもそも東京タワーはビューでなければ問題もない話ですね。

  108. 10770 マンション検討中さん

    うかいの位置は東京タワーの南側だから被らないでしょう。むしろ生き残る東京タワービューがさらに貴重になる。
    真偽不明の新情報でもすぐネガわくの何なの?
    どうせ買えない人でしょうけど。

  109. 10771 契約者さん8

    うかいの再開発、60階ができたと仮定して、浜松町側からのビューにはあまり影響がありませんね
    いつ、どのような構想でできるかは気になるところですが、今のところワーレジ西向き民は心配する必要なさそうです!

  110. 10772 匿名さん

    新たな60階建の建物がランドマークになりますよ。東京タワービューに価値があるのではなく、東京タワーが見えるくらい都心に住む事に価値があるのです。

  111. 10774 マンション検討中さん

    そもそも西側に価格が盛られてなかったんだが。だから大抽選会

  112. 10775 評判気になるさん

    >>10774 マンション検討中さん
    タワマンは南、西は避けた方がいい。温暖化で灼熱地獄。
    毎日眺望見てる人はいいが。タワマンは東、北だよ。軍艦ビルはどうなるのか?

  113. 10776 名無しさん

    >>10775 さん

    こういう適当なこという人がネットに多いけど、こんなのは無視して、皆さん自分の頭で考えましょう。

  114. 10778 販売関係者さん

    >>10749 通りがかりさん
    やはりあの人は森ビル買ってんだな。

  115. 10779 評判気になるさん

    >>10768 マンション検討中さん
    三田はともかく、ワーレジ被りますかね?

    1. 三田はともかく、ワーレジ被りますかね?
  116. 10781 匿名

    >>10779 評判気になるさん

    たぶん、うかいの北に隣接している東京タワーメディアセンターもセットで再開発されるから、三田からだともっと被りますよ。

  117. 10782 契約者さん8

    転売案件でましたね

  118. 10783 通りがかりさん

    東京タワー真横にタワマンなんて建てますかね。東京タワー向きの部屋は視界が悪い上に夜はライトアップで眩しいし、遠くから眺めても東京タワーとタワマンが張り付くように並んで立っているなんて極めて無粋に感じる。

  119. 10785 マンション検討中さん

    噂によると、ここも住宅ローン悪用組の密告ゲーム対象のようです。

  120. 10786 匿名さん

    PC浜離宮、坪1800超で成約している模様。

    すでに浜松町は 3億でも安い部類に入るな。

  121. 10787 口コミ知りたいさん

    >>10782 契約者さん8さん

    坪1500と割安で出てきましたね。今出すということは現金が必要な方でしょうから弱気なのでしょう。
    完成すれば一番条件の悪いお部屋で坪2000、良いお部屋は天井知らずというところでしょうか。

  122. 10788 マンション検討中さん

    >>10787 口コミ知りたいさん
    でもなかなか買い手が現れないようで。なぜでしょうか?

  123. 10789 eマンションさん


    まだ売り出したばかりだと思うのですが、、、

  124. 10790 eマンションさん

    完売したばかりだと思うのですが、、、

  125. 10791 匿名さん

    再開発が続く港区中心部の現状をみると、東京タワーは浜松町~虎ノ門エリアだけの特権ビューになるかもしれませんね。

  126. 10792 マンション検討中さん

    先着順も中古も苦戦中
    売れてません

  127. 10793 匿名さん

    ラス1住戸の先着順は13億だからね。
    三田ガーデンヒルズ王様部屋クラスじゃないと手が届かない。

    麻布台ヒルズレジデンスの後発と比較待ちの人達も多いんじゃないかな。

  128. 10794 匿名さん

    完売とはなんだったのか。笑笑

  129. 10795 マンコミュファンさん

    >>10794 匿名さん

    ローン審査か、何らかの資産売却によるキャッシュ用意がダメになったか、その他自己都合で、ローン審査落ち以外は手付金没収?(1.3億?ヤバすぎ)

  130. 10796 マンション検討中さん

    >>10795 マンコミュファンさん
    三田ガーデンやパークタワー勝ちどきは先着順なんてなかったと思います。

  131. 10797 名無しさん

    三田ガーデンに 13億ションなんてあったっけ。

    勝どきタワーはよく知らない。ゴメン。

  132. 10798 名無しさん


    麻布台ヒルズの後発レジデンス棟がそろそろなので、浜松町と迷いますね。

  133. 10799 マンション検討中さん

    南向きが1400万で苦戦してるのみると、色々思うこと出てきますね

  134. 10800 匿名さん


    ラス1の 13億のお部屋は坪1400ではないですよ。

  135. 10801 デベにお勤めさん

    残ってる部屋が坪1400なら瞬間蒸発ですよ。

  136. 10802 評判気になるさん

    >>10801 デベにお勤めさん
    それって景気が良い話ではないですよ。
    北参道に完敗はつらいです。

  137. 10803 匿名さん


    麻布台ヒルズは北参道ではないですよ。笑

  138. 10804 評判気になるさん

    そんなこと分かり切ってますよ笑
    分譲時価格が安い北参道にすら負けそうです

  139. 10805 マンション検討中さん

    >>10804 評判気になるさん

    ???

  140. 10806 匿名さん

    >>10804 評判気になるさん

    【2024.3】
    2位 パークコート赤坂檜町 坪1956
    11位 パークコート千代田富士見 坪1425
    22位 パークコート青山 坪1298
    39位 パークコート浜離宮 坪1222
    46位 パークコート神宮北参道 坪1185
    48位 パークコート麻布十番 坪1176

    マンションレビューよりデータ抽出

  141. 10807 通りがかりさん

    ワーレジは坪1500あたりだから、タワマンTOP3には入ってきそうだね。

  142. 10808 購入経験者さん

    >>10795 マンコミュファンさん
    手付20%として6.5億円の部屋が契約解除という事ですか?

  143. 10809 評判気になるさん

    西以外は伸びないという通説のままだったな、残債割れの部屋は無さそうです。

  144. 10810 匿名

    唐突に北参道を語りだしてる人、なんとなく誰かわかる。

  145. 10811 匿名さん

    >10806

    こうやってパークコートタワー同士で比較してみると、北参道は明らかに浜松町より格下だと思うのですが、皆さま如何でしょう?

  146. 10813 マンション検討中さん

    >>10811 さん

    豪華さならパークコート青山、北参道、赤坂檜町が格上だと思う人が大多数でしょう。それぞれ長所短所あるから、一律に比べられるものではないでしょう。

  147. 10814 匿名さん

    >>10811 匿名さん
    浜離宮と北参道は仕様だとダントツで北参道いいですよ。全体的にお金かかってます。内見行くとすぐに分かります。

  148. 10815 匿名さん

    客観的には坪単価以外に適切な指標はありませんし、シンプルに評価するなら 浜離宮>北参道で良いと思います。

    ただこれはパークコートタワー同士の優劣なので、これを以って 浜松町>北参道とは言えないと思います。

  149. 10816 マンション検討中さん

    >>10815 匿名さん
    格は北参道が上ですよね。同意です

  150. 10817 マンコミュファンさん

    北参道は、

    1. 10818 マンション検討中さん

      >>10816 マンション検討中さん
      立地よりも、建物の仕様が評価された例ですね。

    2. 10819 名無しさん

      建物なら、
      パーク勝どき >> パーク北参道
      だよ。割とマジで

    3. 10820 通りがかりさん

      >>10819 名無しさん

      ほう、割と興味ないです。

    4. 10821 検討板ユーザーさん

      >>10820 通りがかりさん

      私ならパークコート北参道買いますわ。
      低スペックパークタワー勝どきはどうでもいい

    5. 10822 検討板ユーザーさん


      勝どき、北参道、、、w

      低レベルな争いを持ち込まないで欲しいです。

    6. 10823 匿名さん

      低レベルは勝どき。
      住民板見れば如実に分かる住民の質の悪さ。論外。
      パコ青山も赤坂檜町も北参道も三田ガーやワーレジも甲乙付け難い。

    7. 10824 匿名さん

      北参道さんが火消しに来てますね。

      そのラインナップの中に浜離宮や千代田富士見以下の北参道をねじ込むのは可笑しいですよ。笑

    8. 10825 マンコミュファンさん

      >>10824 匿名さん

      北参道ざ浜離宮以下の根拠はなんですか。

    9. 10826 匿名さん

      >>10825 マンコミュファンさん
      北参道さん。
      迷惑になるので少しはスレを読みましょうね。

      【2024.3】
      2位 パークコート赤坂檜町 坪1956
      11位 パークコート千代田富士見 坪1425
      22位 パークコート青山 坪1298
      39位 パークコート浜離宮 坪1222
      46位 パークコート神宮北参道 坪1185
      48位 パークコート麻布十番 坪1176

      マンションレビューよりデータ抽出

    10. 10827 マンコミュファンさん


      昔の相場データも入ってこの坪単価なら、麻布十番はもっと上じゃないか?

    11. 10828 マンション検討中さん

      >>10826 匿名さん

      そんなランキング鵜呑みにして情弱とかいわれますよ。
      青山より千代田富士見が上なわけない。俺なら青山買うよ。

    12. 10829 匿名さん

      >>10828 マンション検討中さん
      情弱さんは坪単価という客観的指標に目を背け、その手の個人的感情論を常に重視しますね。

      だから毎回負けるのですよ。

    13. 10830 名無しさん

      勝どきと競える可能性があるだけでも、ここの評価が高いことは明らかですよ。内陸には全く敵いませんが、浜松町のわりに評価されてる印象ありますよ。再開発がさらに楽しみなのはもちろん海側ですけど。

    14. 10831 マンション掲示板さん

      >昔の相場データも入ってこの坪単価なら、麻布十番はもっと上じゃないか?


      北参道は新築なのにこの有様だからねw

    15. 10832 匿名さん


      こちらのような都心環状線内側ハイエンド物件の購入者さんにはわからないかもしれませんが、勝どきも北参道も外側マンションの中では人気があるのですよ。

    16. 10833 マンコミュファンさん

      >>10832 匿名さん

      勝どきはしつこいね。
      普通スペックの庶民派パークタワーが頑張ってパークコートに挑もうとしても無意味だしアウトオブ眼中。

    17. 10834 eマンションさん

      もうしわけないのですが、海抜2mの元埋め立て地はNGンゴ

    18. 10835 匿名さん

      多分こんな感じかな。

      【2024.3】
      2位 パークコート赤坂檜町 坪1956
      5位 ワールドタワーレジデンス 坪1700
      11位 パークコート千代田富士見 坪1425
      22位 パークコート青山 坪1298
      39位 パークコート浜離宮 坪1222
      46位 パークコート神宮北参道 坪1185
      48位 パークコート麻布十番 坪1176

    19. 10836 デベにお勤めさん

      >>10810 匿名さん
      パコさん降臨?

    スムラボの物件レビュー「ワールドタワーレジデンス」もあわせてチェック

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    ご近所物件

    今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

    全物件のチェックをはずす
    ザ・パークハウス 芝御成門

    東京都港区新橋6丁目

    未定

    2LDK

    50.16平米~60.48平米

    総戸数 63戸

    シティタワー東京田町

    東京都港区芝浦2丁目

    未定

    1LDK、2LDK、3LDK

    43.30平米~111.97平米

    総戸数 180戸

    シティタワー虎ノ門

    東京都港区虎ノ門三丁目

    2億円

    2LDK

    64.64平米

    総戸数 140戸

    ピアース銀座レジデンス

    東京都中央区銀座8丁目

    未定

    LDK+S~1LDK+S

    30.29m2~54.73m2

    総戸数 46戸

    CITY TOWER THE RAINBOW

    東京都港区海岸三丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.77平米~143.59平米

    総戸数 264戸

    アトラス麻布十番

    東京都港区三田一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.18平米~74.45平米

    総戸数 44戸

    HARUMI FLAG

    東京都中央区晴海五丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    54.80平米~121.66平米

    総戸数 4,145戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.10平米~130.24平米

    総戸数 815戸

    グランドシティタワー月島

    東京都中央区月島三丁目

    1億4,800万円~3億円

    2LDK~3LDK

    55.82平米~91.25平米

    総戸数 1,285戸

    Brillia(ブリリア)月島四丁目

    東京都中央区月島四丁目

    8,690万円~9,190万円

    2LDK

    58.40平米

    総戸数 77戸

    ジオグランデ白金台

    東京都港区白金台3丁目

    未定

    2LDK

    55.81平米~64.91平米

    総戸数 72戸

    パークコート ザ・三番町ハウス

    東京都千代田区三番町28-3ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    44.69平米~76.12平米

    総戸数 193戸

    グランドヒルズ南青山

    東京都港区南青山七丁目

    1億3,500万円~2億9,200万円

    1LDK~2LDK

    42.75平米~80.06平米

    総戸数 105戸

    パークコート青山高樹町 ザ タワー

    東京都港区南青山6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    40.63平米~143.42平米

    総戸数 85戸

    グランドヒルズ恵比寿

    東京都渋谷区恵比寿一丁目

    1億3,500万円~2億9,500万円

    1LDK、2LDK、3LDK

    40.72平米~106.84平米

    総戸数 310戸

    ピアース四谷Hills

    東京都新宿区若葉1丁目

    7,700万円台予定~1億700万円台予定

    1LDK~3LDK

    30.27平米~70.00平米

    総戸数 25戸

    パークリュクス神田多町

    東京都千代田区神田多町2丁目

    5,190万円~8,290万円

    1R・1LDK

    28.99平米~46.01平米

    総戸数 34戸

    シティタワーズ東京ベイ

    東京都江東区有明二丁目

    6,800万円~1億6,500万円

    1LDK~3LDK

    38.20平米~82.88平米

    総戸数 1,539戸

    ザ・パークワンズ 日本橋人形町

    東京都中央区日本橋人形町2丁目

    未定

    1DK~3LDK

    30.60平米~80.71平米

    総戸数 45戸

    ザ・パークハウス 富岡門前仲町

    東京都江東区富岡2丁目

    1億4,290万円

    3LDK

    72.48平米

    総戸数 37戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    ザ・ライオンズ世田谷八幡山

    東京都世田谷区八幡山3丁目

    未定

    1LDK、2LDK、3LDK

    43.00平米~84.31平米

    未定/総戸数 52戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18平米~123.58平米

    未定/総戸数 78戸

    ソルティア府中宮町

    東京都府中市宮町一丁目

    未定

    1LDK、2LDK

    37.61平米~47.84平米

    48戸/総戸数 48戸

    アトラスタワー小平小川

    東京都小平市小川西町4丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    53.97平米~87.11平米

    未定/総戸数 218戸

    パークコート青山高樹町 ザ タワー

    東京都港区南青山6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    40.63平米~143.42平米

    未定/総戸数 85戸

    オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

    東京都足立区谷中二丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    36.78平米~78.67平米

    未定/総戸数 95戸

    ザ・パークワンズ 日本橋人形町

    東京都中央区日本橋人形町2丁目

    未定

    1DK~3LDK

    30.60平米~80.71平米

    未定/総戸数 45戸

    オープンレジデンシア板橋グランデ

    東京都北区滝野川6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    36.98平米~88.31平米

    未定/総戸数 69戸