千葉の新築分譲マンション掲示板「ブリリアタワー千葉ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉駅
  8. ブリリアタワー千葉ってどうよ?
匿名さん [更新日時] 2024-06-20 16:49:05

ブリリアタワー千葉について語りましょう。

公式URL:https://chiba-tower.brillia.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154684

千葉市中央区
JR千葉駅東口周辺

(仮称)千葉駅東口西銀座B地区優良建築物等整備事業施設建築物新築工事
千葉県千葉市中央区富士見2丁目6-1他
ファーストコーポレーション株式会社

施設計画
①敷地面積:3,805.80㎡
②建物用途:共同住宅、店舗、保育施設、駐車場
③建築面積:2,662.80㎡
④延床面積:48,650.00㎡
⑤建物規模:地上23階、地下1階、80.29m

2022年11月着工
2026年4月下旬完成予定

交通:JR総武線快速・総武本線・内房線・外房線・成田線「千葉」駅 徒歩4分
京成千葉線「京成千葉」駅徒歩4分
千葉都市モノレール「千葉」駅徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:33.99m2~160.10m2
売主:東京建物株式会社 野村不動産株式会社 株式会社中央住宅 ファーストコーポレーション株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スムラボ 関連記事]
ブリリアタワー千葉 HP公開!ファーストインプレッションと予想価格!【ちばにゃん】
https://www.sumu-lab.com/archives/85359/

[スレ作成日時]2020-10-12 15:23:52

Brillia(ブリリア)Tower 千葉
所在地:千葉県千葉市中央区富士見二丁目6番1他(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩4分
価格:3,748万円~1億198万円
間取:1LDK~4LDK
専有面積:33.99m2~86.21m2
販売戸数/総戸数: 18戸 / 491戸
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)Tower 千葉口コミ掲示板・評判

  1. 201 マンション検討中さん

    ブリリア前橋駅前?はタワマンじゃないんですか?

  2. 202 マンション検討者さん

    ブリリア前橋駅前はどこから見てもタワマンに見えますね!

  3. 203 匿名さん

    前橋の施工JVだよね。

  4. 204 マンション検討中さん

    >>203 匿名さん
    錢高組が入ればいいんですか?!

  5. 205 マンション検討中さん

    そりゃ、「設計・監理と既存施設解体工事は、それぞれファーストコーポレーションが担当している。」のであれば、ファーストコーポレーションの起用が既定路線だったんだろうな笑
    競争した体裁を取っておいて、おそらく潜ったりしたのではないかと推測される。
    スーパーゼネコン施工の方が箔が付いたのになー。金額はその分上振れするが。

  6. 206 マンション検討中さん

    野村も入ってるから値段はかなりお高くなりそうですね~。いくらになるのかな~。

  7. 207 匿名さん

    千葉駅周辺がマンション建設工事だらけですが
    中でもここが一番巨大マンションになりますが23階で491戸は
    どんなイメージになるのかな 全く予測できません

  8. 208 マンション検討中さん

    デザイン楽しみですね。。。大通りの雰囲気に合わせてマンション感の無いかっちょいい感じになるのを期待してます。

  9. 209 検討板ユーザーさん

    千葉駅周辺を歩いてみると確かにマンションらしき工事が多いですね。駅の反対ですがモノレール沿いの登戸2丁目あたりで道路挟んで積水と大和?が工事してたり。看板によると積水はワンルーム主体みたいですが。
    そごう近くのレクサス隣の名鉄は結構高くなりそう。ここと比較対象になりうるかな

  10. 210 マンション検討中さん

    >>209 検討板ユーザーさん
    病院と葬儀場の間にあるという素晴らしい立地ですよね

  11. 211 通りがかりさん

    >>210 マンション検討中さん
    めちゃくちゃネガティブな発想ですよね

  12. 212 マンション検討中さん

    >>210 マンション検討中さん
    便利でいいじゃん

  13. 213 マンション検討中さん

    あまりにも情報がなさすぎて過疎っちゃいますよね。。。

  14. 214 匿名さん

    富士見は東京でいえば丸の内
    そこに高さ制限があるとは

  15. 215 マンション検討中さん

    >>214 匿名さん
    全国でインフラの老朽化が問題になっているように過度に不必要な高さを許容してしまうと高層だらけになってメンテナンスや建て替え時に費用がかさんで将来的に困る可能性はある。

  16. 216 マンション検討中さん

    隣の商業施設は骨組みができてきて、結構大きい建物です。何が入るか楽しみ。マンションの方は特に見た目の変化ありません。というか見えない。

  17. 217 販売関係者さん

    隣のビルは1,2階は商業だけど他は上までオフィスだよね?
    千葉駅周辺のオフィスは空席率は置いといて全部老朽化してるし、他のところから移ってきて、また空いたところの建て替えが進むといいね

  18. 218 住民でない人さん

    塚本大千葉ビルは築50年以上で今後より手前にビックカメラもできるとなるとテナントの粘着性に影響があるように思います。塚本大千葉ビルが解体されればブリリア千葉より駅近のマンションができてしまうのではないかと危惧しております。可能性はありますでしょうか。

  19. 219 マンション検討中さん

    >>218 住民でない人さん
    ブリリア千葉の売れ行き次第かと思います。
    立地だけでみると、価格帯としては似たようなモノ(むしろ高い?)になるはずなので、ブリリア千葉の売れ行きが良ければマンションになる可能性もあるのではないかと。

  20. 220 マンション掲示板さん

    塚本ビルが商業として建替えの計画を決めないとヨドバシは撤退しちゃうかね。そうなると代わりのテナントもないからマンションにしましょう、なんてパターンもありうるのかな

  21. 221 マンション検討中さん

    >>220 マンション掲示板さん
    マンションはマンションでも賃貸だったりして。

  22. 222 匿名さん

    100%ヨドバシは閉店ですので
    建て替えが進む富士見の中でもヨドバシ跡地は
    最大級の板マンが出来るんじゃないかと

  23. 223 匿名さん

    資材高騰をモロに受ける世代の建物がどうなるのか気になりますね。このマンションや塚本ビルの建て替えがあればここいらの地価が上がって周辺が再開発されてきれいな通りになっていってくれたらと思いますが、どうなることやら。

  24. 224 マンション掲示板さん

    こことヨドバシ跡地と高級マンションが並ぶなら、線路沿いの雑居ビルとかパチンコ屋とかはどうなるのかな?そのままだと何か違和感がある。まとめてきれいにしてくれないかな

  25. 225 マンション検討中さん

    >>224 マンション掲示板さん
    まとめてマンションになってしまったら、武蔵浦和みたいな感じになって地価は暴落しそう。

  26. 226 評判気になるさん

    わかる
    塚本大千葉ビル跡地はららぽとかアウトレットとか来てくれたら、個人的にはうれしいんだけどな(買い回り最強都市になる

  27. 227 マンション検討中さん

    スレッドの趣旨からはズレますが、千葉都市モノレールも追加の再開発で発展させるのか、経済成長期の人口増加に対応した交通を担う役目を果たしたということで退場させるか、この辺も千葉駅周辺のバリューに大きく関わりそうだと気にしています。

  28. 228 匿名さん

    >>222 匿名さん
    ヨドバシはそごうに入るのは決定なの?
    塚本ビルの建替後の商業ビルに入ることはないの?

  29. 229 マンション掲示板さん

    >>228 匿名さん
    そのシナリオで駅前まとめてきれいな商業施設になるのがよいなあ。そごうにヨドバシ入るとそごうが百貨店らしくなくなってしまう。

  30. 230 販売関係者さん

    市民会館と同じJR千葉支社跡地のビルに入るって手もあるんじゃないかと

  31. 231 マンション検討中さん

    >>230 販売関係者さん
    商業フロアの延床面積が充分でれば、ありえそうですね。

  32. 232 マンション掲示板さん

    完成図はまだなんですか?

  33. 233 評判気になるさん

    全人類が待ち望んでいますが、今のところ出てないですね。

  34. 234 匿名さん

    スレタイがプロジェクト名になったけど、自ら優良建築物を称してしょぼかったらぼろくそたたかれそう。

  35. 235 マンション検討中さん

    >>234 匿名さん
    優良建築物を名乗るのって何か基準を満たす必要があるんですかね。
    環境に配慮してるとかなんとか。

  36. 236 マンション検討中さん

    >>235 マンション検討中さん
    定義は↓
    https://suumo.jp/yougo/y/yuryoujigyoutatekae/

  37. 237 eマンションさん

    高さ80メートルだと、物件名はブリリアタワーになるのかな。
    ブリリアなのかブリリアタワーなのかで、仕様も売れ行きもかわりそう。

  38. 238 マンション比較中さん

    今 "千葉 三越" でTwitterで検索していたら一人画像を投稿している人がいて、もしあれが本当に本物の完成図ならめちゃめちゃ残念である

  39. 239 通りがかりさん

    >>238 マンション比較中さん
    本当ならかっこいい気がしますが。
    どこからのリークなんですかね。

  40. 240 マンション検討中さん

    >>239 通りがかりさん

    え…、、、
    団地???苦笑

  41. 241 検討板ユーザーさん

    >>240 マンション検討中さん
    大規模マンションなんてこんな感じでは?
    一方向の画像しかないからなんともいえませんが。
    むしろ途中階で色変えてるのがいいようにみえますけど。

  42. 242 マンコミュファンさん

    >>238 マンション比較中さん
    画像見ました。階数と戸数の情報には整合してるのかな?タワマンという感じではないですね

  43. 243 マンション検討中さん

    >>240 マンション検討中さん
    団地にしか見えない、、、、、、、
    建物が長過ぎなのもあるのかも、、、、、、、、、、
    パークホームズみたいな感じ、、、、、、、、、、
    スラッとしてないのが格好わるくみえそうな原因でしょうか?
    角部屋も角が柱に見えますね、、、、、、、、、、、、、

  44. 244 eマンションさん

    >>242 マンコミュファンさん
    目視だと、23階or24階なので、階数は整合してるように見えますね。

  45. 245 評判気になるさん

    >>241 検討板ユーザーさん
    L字型なのかな

  46. 246 マンション掲示板さん

    >>244 eマンションさん
    1、2階が耐震層
    2階と3階の間に中間免震層、だいたい3メートル弱で、24階に見えてるのかなと思いました。

  47. 247 マンション掲示板さん

    >>245 評判気になるさん
    土地が斜めの部分があり、変形的なLなんですかね?凸の漢字の一方だけ出てる感じで。

  48. 248 マンコミュファンさん

    建物左側を奥にすすむとヨドバシ方面かな?なんか格好よく見えてきた

  49. 249 匿名さん

    とりあえず外廊下ではなさそうでよかった

  50. 250 匿名さん

    角部屋はバルコニーが分離されてるんですね。
    全ての面に部屋がありそうなので内側に廊下の配置になってそうですが、まだ外廊下か内廊下かは分からないですね。
    ただこの太さだと内廊下を各方面に一本にまとめて両サイドに入口配置の可能性もありそうですね。

  51. 251 マンション掲示板さん

    >>250 匿名さん
    内廊下1本で両サイドに玄関、廊下の突き当りも玄関みたいな感じすね。太さとイメージ図からは有り得そう。突き当りの部屋は1部屋しかないので、廊下1本でしょうね。

  52. 252 マンション検討中さん

    ファーストコーポレーションはプレキャストコンクリート工法って単独で出来るのでしょうか?在来工法で建てるのですか?

  53. 253 マンション比較中さん

    せめてバルコニーをすべてガラスで覆うとか、マンションっぽさのない外観にしてほしかった

  54. 254 マンション比較中さん

    デザイナーが立地を理解していなかった or コスト削減とかでデザインが同じ東神奈川をそのままコピーした?

  55. 255 匿名さん

    >252

    プレキャストは工場でコンクリートブロック作って現場では積み上げるだけ。免震の設計のほうが難易度高いと思うけど。

  56. 256 匿名さん

    >255

    積み上げるときに充填剤入れ忘れたスーゼネあったよね。

  57. 257 マンション掲示板さん

    >>254 マンション比較中さん
    ものすごく似てますね!!!
    もしかすると外廊下でしょうか???
    駐車場は地下1階ですかね。駅チカだから駐車場設置率かなり低そうで値段も相当高そう。

  58. 258 マンション掲示板さん

    >>257 マンション掲示板さん
    どこからの画像なんですかね。
    インターネットで検索しても出てきませんが。

  59. 259 名無しさん

    >>243 マンション検討中さん

    団地にしか…激しく同意。。

    まさにPH千葉、ブリ横浜東神奈川とおソロ…(^^;

    仰る通りNOT coolな外観なのは、
    タワー型ではなく横長なのが理由かも

    あと、内廊下なのか外廊下なのか早く知りたいですね!

  60. 260 匿名さん

    快速停車駅(千葉、稲毛、津田沼、船橋、市川)徒歩5分圏内、70平米以上のファミリータイプのある部屋。この条件を満たすマンションは中々出てこないし千葉県では貴重な物件だと思ってるのでここには期待したい。

  61. 261 口コミ知りたいさん

    >>251 マンション掲示板さん
    確かに航空写真みると幅が42-3mくらいで、2列のような建物だと半分で幅21mくらい?両サイドに部屋がありながら廊下を2本作ると最低35m前後くらいの幅が必要なようです。
    となると廊下1本で両サイドに住宅があって、玄関お見合いタイプの内廊下になりそうですかね?
    廊下はこんな感じですかね?https://www.proud-web.jp/mansion/a116550/roomplan/

  62. 262 口コミ知りたいさん

    1本廊下だと外廊下にすることは不可能だと思うので、内廊下の可能性高そうかなと。
    それにしても幅が狭そうなのでアルコーブ無し内廊下でしょうかね?
    とりあえず楽しみですね!

  63. 263 通りがかりさん

    >>262 口コミ知りたいさん

    楽しみは楽しみですが、
    なんせ一番肝心な外観がーーー(T_T)

  64. 264 匿名さん

    内廊下ってアルコーブないとかなりやばそうですね。
    エクセレントシティ青砥Ⅲがアルコーブなし内廊下で玄関お見合いみたいですがちょっと安っぽい感じがします。

  65. 265 マンション検討中さん

    たしかに見た目はタワーぽくないですね。

  66. 266 eマンションさん

    写真1枚で盛り上がれたけど、Twitterの人はどこから見つけてきたのかね?関係者ではなさそうだし

  67. 267 評判気になるさん

    >>266 eマンションさん
    それは誰もわからないです。
    インターネットで検索しても出てこないですしね。
    さすがに内部リーク?ではないと思いますが。

    たとえガセだとしても、久しぶりに盛り上がったので良しとしてます(笑)

  68. 268 マンション掲示板さん

    >>266 eマンションさん
    内部リークっぽいですよね。画像データですし。
    この画像だけでも確かに内廊下1列が予想できそうですね。

  69. 269 匿名さん

    リーク者、千葉市民ですね
    元市長(現知事がフォローしてるので。
    だからなんだといえばそれまでですが。
    関係者に千葉市民いるかな?

  70. 270 マンション掲示板さん

    >>269 匿名さん
    特定してもしょうがないのですが、再開発組合関係者かもしれませんね。
    さすがに、役所関係者からのリークでないことを祈りたいですが。

  71. 271 評判気になるさん

    画像の向きはどっち向きなんだろう。南向きってことでいいのかな。

  72. 272 マンション比較中さん

    左奥が再開発ビル、右奥が千葉駅方面に見えますね

  73. 273 評判気になるさん

    何度も繰り返し見るうちにここの団地完成予想図が段々良く見えてきた。これをザイオンス効果というらしい。
    予想図からはワイドスパンとってきそうな感じするので良さそうですね。

  74. 274 名無しさん

    >>273 評判気になるさん
    これが駅前にあるってなると、目立ちそうですね。
    商業施設がもう少し目立つ感じになるのかと思ってましたが。

  75. 275 口コミ知りたいさん

    >>273 評判気になるさん

    そう?全く逆!
    こちら見れば見るほど断然団地で嫌に…笑
    これは何効果?w

  76. 276 周辺住民さん

    今再開発で立てているビッグカメラの入るテナントビルとも色調が似ていて一体感があって個人的にはいいデザインだと思います(なお間の塚本ビル。。。)

  77. 277 評判気になるさん

    >>275 口コミ知りたいさん
    ちょっと冗談利かせたつもりでした。すいません!
    2つ合体みたいな建物でエレベーターの配置に困りそうな感じがしますがどうでしょうか。団地が長いので端のお部屋の方はちょっと歩きそう。

  78. 278 評判気になるさん

    ただ、土地面積が広いのと1,2階が住戸ではないのでエントランスが立派(もしかしたら吹き抜け?)になる期待感。
    お値段次第?

    みなさん平均坪単価いくらと予想しますか?

    1. 279 口コミ知りたいさん

      >>277 評判気になるさん
      まさかの2棟構成とかはないですかね?(笑)

    2. 280 評判気になるさん

      350万円は行くでしょうね。

    3. 281 検討板ユーザーさん

      最初で最後ですからね。ここの立地は

    4. 282 評判気になるさん

      たしかに中央区としては最後か・・・最低ラインはどう考えても330万で、あとは330-360万でどこに着地するかですかね。
      仕様落としまくって330万にするか、普通にして350万にするか。

    5. 283 検討板ユーザーさん

      >>282 評判気になるさん
      仕様落とすって具体的にどこまでやるんでしょうね。

      さすがに床暖房と食洗機はあるでしょうから、ディスポーザー無し、キッチン等人工大理石、直床とかですかねー?
      坪単価330万だったら千葉感覚では、仕様高めにしてほしいという思いはありますけどね(笑)

    6. 284 匿名さん

      どんなデザインなのか
      駅前通りに相応しいマンションだとよいですが
      まず団地みたいなのはないと思います

    7. 285 マンコミュファンさん

      現時点の相場で坪350万だとすると、市川とかも買えちゃう?

    8. 286 匿名さん

      三越千葉店跡地らしいです

      1. 三越千葉店跡地らしいです
    9. 287 通りがかりさん

      >>286 匿名さん
      んー、背の高い板マン

    10. 288 マンション検討中さん

      たしかに階数のある板マンみたい…
      もう少し、3階ほど高ければ随分見かけは変わってたかもですね。

    11. 289 口コミ知りたいさん

      >>286 匿名さん

      ん~、やっぱり背の高い団地…。。

    12. 290 評判気になるさん

      >>286 匿名さん
      プラウドタワー亀戸クロスぽい

    13. 291 eマンションさん

      >>290 評判気になるさん
      そうかもしれないですね!
      亀戸みたいにdwではないですが、屋上緑化とかにしてくれると良いのですが。

    14. 292 マンション検討中さん

      >>291 eマンションさん
      角部屋のバルコニーが途切れているところが板マン感が出る原因の一つなのかもですね。
      コストカットなんでしょうけれども。

    15. 293 検討板ユーザーさん

      >>292 マンション検討中さん
      低層階は繋がってるように見えますけど、中層以上は途切れてますね。

    16. 294 マンション検討中さん

      各方角の前建てが高いのも気になるところで、低層と高層で価格差がきつくなって3階あたりで坪280~290万くらいになれば激戦になりそうですね。

    17. 295 匿名さん

      >>294 マンション検討中さん
      それはありそうですね。

    18. 296 名無しさん

      >>290 評判気になるさん

      亀戸どころかすぐ近所、千葉中央駅新築とルックス双子?笑

    19. 297 マンコミュファンさん

      >>296 名無しさん
      どういう意味なんだろう、と思ったが、千葉中央駅と見た目似てる!って意味か。

    20. 298 匿名さん

      パークホームズ千葉のことかな・・・?

    21. 299 匿名さん

      >>298 匿名さん
      あー、そういうことですか。

    22. 300 検討板ユーザーさん

      似てなくもないけど、向こうは15階建てだからイメージは結構違うかな?

      1. 似てなくもないけど、向こうは15階建てだ...
    23. 301 マンション検討中さん

      >>300 検討板ユーザーさん
      なんか似てますね

    24. 302 検討板ユーザーさん

      2024年から販売開始予定でしたっけ?

    25. 303 名無しさん

      >>302 検討板ユーザーさん
      そんな感じですかね。早ければ2023年の年末か

    26. 304 匿名さん

      >>303 名無しさん
      多分2023年の3月とかじゃないですかね?竣工の二年前ですし

    27. 305 口コミ知りたいさん

      弁天のエクセレントシティ、70平米で6300万くらい。坪単価300万くらいかな。
      弁天でその坪単価だと、ここいくらになるのさ。

    28. 306 eマンションさん

      外観画像でてからだーいぶ盛り下がった感じですか?

      最近、クレーンとかいれて活発に工事始めましたね。
      隣のオフィスビルも骨組みができてきてます。

    29. 307 匿名さん

      >>306 eマンションさん
      隣のオフィスビルの隣の飲食店すごい存在感があります。この辺一帯の更なる発展を祈念しております。

    30. 308 口コミ知りたいさん

      >>307 匿名さん
      え?どこが?笑
      ろくな店入ってないけど…笑

    31. 309 口コミ知りたいさん

      まああれが本当に完成予想図なら盛り下がるよな...

    32. 310 匿名さん

      >>309 口コミ知りたいさん
      ですね。。
      単なる団地のデカい版てゆうか…

    33. 311 匿名さん

      >>309 口コミ知りたいさん
      ああいう敷地形状だと、背の高い団地以外になりようがあるんでしかね?

    34. 312 マンション掲示板さん

      >>311 匿名さん
      同じ団地でもそこは建築デザインの腕の見せ所なのだが…(._.)

    35. 313 通りがかりさん

      提出資料によると中間免震構造みたいですね

    36. 314 匿名さん

      >>313 通りがかりさん
      中間免震だとすれば、幕張ベイパークと同じですね。
      幕張ベイパークは外廊下ですが、やはりここは内廊下にするのでしょうね。

    37. 315 検討板ユーザーさん

      >>313 通りがかりさん
      外観画像も中間免震っぽい層がありますもんね。
      そうだとすると、室内スペックもそれなりに高そうなので坪350とかいくかもしれませんね。

    38. 316 通りがかりさん

      内廊下かはわかりませんが中間免震構造とは書いてます
      2026年3月完成

      1. 内廊下かはわかりませんが中間免震構造とは...
    39. 317 検討板ユーザーさん

      >>316 通りがかりさん
      ありがとうございます。
      そんな情報どこで入手できるんですか?

    40. 318 匿名さん

      CASBEEて書いてありますが?
      全部公開情報ですよ

    41. 319 マンション比較中さん

      構造は確定だとしても外観はまだ決め兼ねている、と信じたい

    42. 320 マンコミュファンさん

      >>319 マンション比較中さん

      ですね、大規模団地ルックス…だけは何とか勘弁願いたいです笑

    43. 321 匿名さん

      高層板マンですか。施工会社がタワマン実績がないという危惧が当たってしまった。

    44. 322 匿名さん

      購入検討してますが、
      ここはいつから販売開始かご存じの方いらっしゃいますか? 価格恐ろしく高い予感、、、

    45. 323 匿名さん

      デザインも立地もパルコ跡より数段いいね。
      待てるならこっちだよ。

    46. 324 匿名さん

      デザインもグレードもよくわからないけど千葉県内で大規模快速停車駅5分圏内の注目物件がここくらいしかないからつまんない。大規模で立地のいいマンションって中々出てこないよね。

    47. 325 匿名さん

      こちらは、徒歩時、信号待ち無しで千葉駅に行けることが魅了的です。パルコ跡は信号待ちが多いので

    48. 326 マンコミュファンさん

      未だにデザイン等を正式発表してないのはなぜ?
      パルコ跡地のマンションとかは建設前から発表してたし大規模マンションならそれが普通だと思うけど

    49. 327 検討板ユーザーさん

      >>326 マンコミュファンさん
      確かに!
      それか他のスレで議論始まってるとか?!
      どなたか最新情報知ってる方教えて下さいませ!

    50. 328 マンコミュファンさん

      駅近マンションばかり作ってないで商業施設を充実させないとじわじわ人口減の波に飲まれそうな気がする。
      再開発してるとは言え所沢にも見劣りしてるように見える。
      http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2022/10/post-b330fe.ht...

    51. 329 評判気になるさん

      ヨドバシが千葉そごうに出店する方向で調整してるそうです
      そうなると老朽化してる塚本ビルがマンション?になる可能性も出てきます

    52. 330 通りがかりさん

      >>329 評判気になるさん
      塚本ビルまでマンションにしちゃったらただの住宅街に一歩前進。

    53. 331 匿名さん

      アウトレットとか欲しいなぁ

    54. 332 マンション検討中さん

      大宮でも横浜でも東京(東京駅とか新宿駅みたいな超巨大ターミナルは除く)でも駅近はマンションだらけですよね。定住人口が増えるから人の流れも商業も増えるんじゃないっすか?

    55. 333 評判気になるさん

      >>332 マンション検討中さん
      大宮が良い例だと思いますがバランスが重要だと思います。
      あまりにマンションばかりになってしまうと武蔵浦和みたいな完全な住宅街になってしまうと思います。

    56. 334 名無しさん

      >>333 評判気になるさん
      商業都市のど真ん中にブリリアタワマンと、住宅街のど真ん中にあるブリリアタワマンでは価値が全く違ってきますよ。

    57. 335 マンション検討中さん

      地元の方ならご存知でしょうがこの場所から千葉駅へ向かう道(大通りでなく裏のカラ館がある側)、いつも夜キャッチや飲み屋や外国bar等で飲み過ぎた若者達の嘔吐…すごくないですか???
      マンション竣工後は少しは落ち着くのかしら…

    58. 336 検討板ユーザーさん

      >>335 マンション検討中さん
      キャッチは条例違反なので、根気よく警察に相談すれば減るかもしれませんね。

      ただ、若者達の賑やかさについては、店がある限りは変わらないでしょう。
      むしろ、マンション内に公開空地なんてできたらこっちになだれ込んでくるかも。

    59. 337 匿名さん

      まあ繁華街の中心ですから、仕方ないと思いますが...

    60. 338 匿名さん

      繁華街のにぎわいと喧噪はバーターでしょう。嫌ならガチの住宅街地域にお住まいになればいい。

    61. 339 マンション検討中さん

      >>338 匿名さん
      繁華街の物件スレに来てキャッチがどうのは確信犯。
      可哀想な奴ですよ。

    62. 340 匿名さん

      2020年に閉店した新潟市中央区の新潟三越跡地を中心とする再開発事業として、地上30階を超える高層ビルの建設が検討されていることが複数の関係者への取材で分かりました。

      再開発ビルの建設が検討されているのは2020年3月に閉店した新潟市中央区古町地区の新潟三越跡地を中心としたエリアです。

      複数の関係者によりますと、再開発ビルは地上30階を超える高層ビルで、店舗やオフィス、マンションが入る複合施設になる見込みだと言うことです。

      https://www.fnn.jp/articles/-/453284

    63. 341 検討板ユーザーさん

      >>340 匿名さん
      新潟?スレ違いですか?

    64. 342 名無しさん

      >>341 検討板ユーザーさん
      新潟に高さで負けてると言いたいのかな?
      マンションより商業施設作らないと30年後がヤバい。

    65. 343 名無しさん

      >>342 名無しさん
      千葉駅にこれ以上どんな商業施設が必要?
      西口も商業+ホテルだしね。

    66. 344 匿名さん

      >>343 名無しさん
      温浴施設、アリーナ、ショッピングモール。
      埼玉の繁華街、大宮からはどれも近い。

    67. 345 マンション掲示板さん

      >>344 匿名さん
      ショッピングモールはペリエが兼ねてると思いますね。
      ラインナップも豊富ですし、フードコートもあって、へたなイオンモールとかよりは充実してるかと。
      ビックカメラもありますしね。

      温浴施設とアリーナは無いですが、逆にいうとそれがあると30年後も人口保てるんですかね?(笑)
      大宮から温浴施設とアリーナを取り上げても人口には影響ない気がしますけど。

    68. 346 匿名さん

      駅前・駅ナカの商業施設はもう十分ありますし、大きなハコものゆえにチェーン店が多くなりがちですから線路沿いの古い建物を少しずつ新調しながら個人店が充実したら特色あるいい街になると思っています。きれいで整然とした街がお好みなら海浜幕張や津田沼奏の杜、印西牧の原などがありますから今の特徴を伸ばす形で雑多でにぎやかな街になって欲しいと思っています。

    69. 347 評判気になるさん

      >>345 マンション掲示板さん
      保てないとする根拠でもあるんですか?
      若者に魅力ある施設を作って周りの飲食店にも好影響を与える、のどこがおかしいでしょうか?

    70. 348 通りがかりさん

      >>347 評判気になるさん
      不必要に造りすぎてもただの廃墟になるだけ。

      幕張メッセがある海浜幕張は、ベイタウンの世代交代が問題になってるよね。
      そもそもアリーナは地元の人が頻繁に使う施設でもないし、変に近くに造ると観光公害になって逆に不便。
      海浜幕張(ベイパーク)が人気なのはアリーナがあるからではなく、マンションそのものの商品力。
      ベイパークのモデルルームでベイパークに決めた理由のアンケート結果がみれるけど、アリーナがあるから選んだという人はいないかったね。(その他にまとめられてるのかもしれないけど)
      市民会館レベルで充分かと。

      温浴施設は、↓をみると、世代間の利用率をみると特に若者にウケてるとは言いづらいよね。
      マンションの決めては女性と言われることが多いなか、若い女性利用は壊滅てきだし。
      極楽湯とかも閉店ラッシュだし。
      https://j-net21.smrj.go.jp/startup/research/service/cons-supersento2.h...

      大宮が世代交代含めてうまくいってるのは、定期的に再開発を繰り返して利便性の高いタワマンを造ったり、板マンをつくったりするから人口が増えてるんでしょ。
      人口が増えてるから商業施設もオープンする。
      商業施設を支える人口がないと意味ない。

    71. 349 マンション検討中さん

      >>348 通りがかりさん
      おっしゃる通りと。
      駅近にマンションが増えた方が定住増えて需要も増えて、今の空き店舗も埋まりやすくなる環境になって好循環にするにらいいですよ。

    72. 350 評判気になるさん

      >>349 マンション検討中さん
      そうやってマンションだけ作って駄目になった駅やなりかけてる駅がある。
      バランスが悪いと駄目になる。

    73. 351 口コミ知りたいさん

      >>348 通りがかりさん
      魅力的な施設も無いのに東京からの引越需要は発生しないでしょう。
      地元民のマンション需要は5000万以下なので商品価値を上げるには市外からの需要を作るしかない。
      マンションだらけの安い町に成り下がり、自らの商品価値を下げるだけ。
      そもそもそういう町なら仕方ないですが。

    74. 352 マンション検討中さん

      >>351 口コミ知りたいさん
      ただ駅周辺のテナントは空きだらけなんですよね。

    75. 353 通りがかりさん

      >>352 マンション検討中さん
      テナントが空いてるから縮小。
      まあ悪循環ですよね。
      そこにマンション建ったら需要が増えるって何て安直な考え。

    76. 354 マンション検討中さん

      難しい問題です。
      ただ、
      ハコモノ施設ができれば需要が増えるって何て安直な考え。

    77. 355 マンコミュファンさん

      >>353 通りがかりさん
      温浴施設とアリーナよりはマシだろ(笑)

    78. 356 口コミ知りたいさん

      >>354 マンション検討中さん
      上手くいってないなら上手くいってるところを参考にして違う事やってみるのが良いんじゃないですか?

    79. 357 マンコミュファンさん

      >>351 口コミ知りたいさん
      グラディス千葉駅前は余裕の5000万overで竣工前完売目前、エクセレントシティ千葉弁天は5000万半ば~6000万overで売れ行き好調、エクセレントザタワーも6000万overでも売れ行き好調。
      レクサス横のメイツ千葉も6000万overの可能性が高い。

      仮に地元民のマンション需要がホントに5000万以下なら、↑のマンションを買ってるのは市外の人なんだろうから、充分に市外からの需要あるよね(笑)
      ↑に挙げたマンションだけでも、700戸近くは世帯増えてるよ。

      >地元民のマンション需要は5000万以下

    80. 358 評判気になるさん

      >>350 評判気になるさん
      具体的にどこ?

    81. 359 マンション検討中さん

      >>357 マンコミュファンさん
      ここ1年くらいは千葉マンション市況が良くなってきているので5000を超えるものも幾つか出て来ているという事ですよね。
      大体で読みとってもらえば良いですし、マンションばかりだと長い目で見たときに千葉駅の価値が落ちてしまいますよ、という話をしているだけです。

    82. 360 検討板ユーザーさん

      >>359 マンション検討中さん
      そりゃあそうっすね。

    83. 361 周辺住民さん

      今後人口減少が進むとともに首都圏でもマンションの空室率が問題となってくるのは時間の問題。いくつかの大手デベロッパーでは、マンション建設からマンション管理、介護、物流、商業など広範囲に軸足を広げつつある。共同住宅と商業施設、文化施設のバランスの良い集積が必要です。

    84. 362 評判気になるさん

      三越パーキング跡地にできたビル

      1. 三越パーキング跡地にできたビル
    85. 363 マンコミュファンさん

      >>362 評判気になるさん
      商業施設なしのオフィスのみでしたっけ?

    86. 364 匿名さん

      オフィスビルは、昨今のテレワーク導入によるオフィス需要の減少から厳しい状況に直面しているようだ。東京ミッドタウンも空室率が高く、豊洲や有明の新設ビルに至っては空室率が数十パーセントといった記事を見た記憶がある。ここはどうなるのだろうか。

    87. 365 口コミ知りたいさん

      >>364 匿名さん
      都心に借りるような余裕のある企業や、豊洲や有明のIT企業とは少し違うと思いますけどね。
      都内中心部とそれ以外ではテレワークの普及率が全然ちがうと何かでみたきが。

      もちろん全く影響がないとは言いませんけどね。

    88. 366 匿名さん

      三越跡地に複数の中途半端なビルを建てるよりも一つの大型ビルを建てて欲しかったね。一等地なんだから

    89. 367 匿名さん

      >357

      金利上がってきてるからここを売り出すころにはバブル崩壊してるかも。

    90. 368 検討板ユーザーさん

      >>367 匿名さん
      バブルでも何でもなく貧富の差が拡大しているだけかと。
      二度と出ない立地なので、たかが500戸程度なら千葉の小金持ちがすぐ買ってしまうでしょう。

    91. 369 評判気になるさん

      え?これでバブル???
      どこがバブル??

    92. 370 匿名さん

      エクセレントの板にもあるとおり幕張は抽選で大騒ぎの一方こちらは先着順。それが千葉駅の駅力。

      波も最後に来て最初にひく。

    93. 371 匿名さん

      >>370 匿名さん
      こちらってまだ売ってないけど笑

    94. 372 検討板ユーザーさん

      >>370 匿名さん
      乗せられた人が幕張に押し寄せただけでしょ。
      波が来たのは幕張ですよ。
      なのであなたの言うとおり最初に引きます。

    95. 373 匿名さん

      いまバブルなんですか?!どこがバブルなんですか?!

    96. 374 検討板ユーザーさん

      >>371 匿名さん
      そしてヒルズグランデ稲毛もまだ売ってないですよね。

    97. 375 匿名さん

      >372

      波も届かない千葉駅周辺ってことでファイナルアンサー?

    98. 378 口コミ知りたいさん

      >>375 匿名さん
      波が来なくても千葉駅の地価と駅利用者数は幕張より段違いに高いので心配無用。

    99. 379 匿名さん

      あっ、同じ三井で売れ残ってるところがあったね。

    100. 380 匿名さん

      >>375 匿名さん
      大好きな稲毛にも届かないってことでファイナルアンサー?

    101. 381 マンション検討中さん

      >>379 匿名さん
      あー、キミが管理規約に反社うんぬんとか言ってたとこ?
      開示請求はプロバイダーに請求したけど、問い合わせが多すぎて半年くらいかかるってよ。

    102. 382 匿名さん

      プロバイダーだって、くす。

    103. 383 マンコミュファンさん

      >>382 匿名さん
      中央区に何か恨みでもあるんですか?指摘されてるように何と闘ってるんですか?稲毛が好きならヒルズグランデでも購入したらよいのではないですか?

    104. 397 管理担当

      [No.376~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
      ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
      ・スレッドの趣旨に反する投稿
      ・削除されたレスへの返信

    105. 398 マンション掲示板さん

      >>381 マンション検討中さん
      スレッドの趣旨を逸脱してるのに削除されないってことは、書面手続き済みだからってことですかね。

    106. 399 匿名さん

      早く新しい情報出てきてほしいですね

    107. 400 マンション検討中さん

      私の予想だと外観の変更があると思う。

      角はDWに変更されるはず。

    スムラボ ちばにゃん「ブリリアタワー千葉」のレビューもチェック

    Brillia(ブリリア)Tower 千葉
    所在地:千葉県千葉市中央区富士見二丁目6番1他(地番)
    交通:総武線 千葉駅 徒歩4分
    価格:3,748万円~1億198万円
    間取:1LDK~4LDK
    専有面積:33.99m2~86.21m2
    販売戸数/総戸数: 18戸 / 491戸
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    千葉県船橋市飯山満町三丁目

    2700万円台~4500万円台

    2LDK~4LDK

    62.92平米~88.63平米

    総戸数 247戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西五丁目

    3788万円~4698万円

    2LDK・3LDK

    55.17平米~64.90平米

    総戸数 70戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    4498万円~6998万円

    2LDK~4LDK

    58.65m2~90.93m2

    総戸数 209戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    5498万円~7298万円

    3LDK・3LDK+S

    60.85平米・76.45平米

    総戸数 27戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台七丁目

    2900万円台~4900万円台

    2LDK~4LDK

    58.70㎡~82.75㎡

    総戸数 173戸

    [PR] 千葉県の物件

    ルピアコート松戸五香

    千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

    未定

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    54.88m2~84.4m2

    総戸数 38戸

    プレディア梅郷ステーションフロント

    千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

    3100万円台~4400万円台

    3LDK

    63.55m2~67.13m2

    総戸数 48戸

    オーベル新松戸レジデンス

    千葉県松戸市新松戸北2-15-4

    3998万円~5898万円

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    61.71m2~82.06m2

    総戸数 94戸

    イニシア浦安ステーションサイト

    千葉県浦安市当代島1-349-5

    未定

    2LDK~4LDK

    59.04m2~82.01m2

    総戸数 85戸