千葉の新築分譲マンション掲示板「ブリリアタワー千葉ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉駅
  8. ブリリアタワー千葉ってどうよ?
匿名さん [更新日時] 2024-06-18 00:59:18

ブリリアタワー千葉について語りましょう。

公式URL:https://chiba-tower.brillia.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154684

千葉市中央区
JR千葉駅東口周辺

(仮称)千葉駅東口西銀座B地区優良建築物等整備事業施設建築物新築工事
千葉県千葉市中央区富士見2丁目6-1他
ファーストコーポレーション株式会社

施設計画
①敷地面積:3,805.80㎡
②建物用途:共同住宅、店舗、保育施設、駐車場
③建築面積:2,662.80㎡
④延床面積:48,650.00㎡
⑤建物規模:地上23階、地下1階、80.29m

2022年11月着工
2026年4月下旬完成予定

交通:JR総武線快速・総武本線・内房線・外房線・成田線「千葉」駅 徒歩4分
京成千葉線「京成千葉」駅徒歩4分
千葉都市モノレール「千葉」駅徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:33.99m2~160.10m2
売主:東京建物株式会社 野村不動産株式会社 株式会社中央住宅 ファーストコーポレーション株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スムラボ 関連記事]
ブリリアタワー千葉 HP公開!ファーストインプレッションと予想価格!【ちばにゃん】
https://www.sumu-lab.com/archives/85359/

[スレ作成日時]2020-10-12 15:23:52

Brillia(ブリリア)Tower 千葉
所在地:千葉県千葉市中央区富士見二丁目6番1他(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩4分
価格:3,748万円~1億198万円
間取:1LDK~4LDK
専有面積:33.99m2~86.21m2
販売戸数/総戸数: 18戸 / 491戸
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)Tower 千葉口コミ掲示板・評判

  1. 1651 eマンションさん

    >>1650 マンション検討中さん
    駅からマンション建設地て商業ビルしか無いし凄い嗅覚をお持ちのようなので千葉駅は検討から外したほうが良いですよ。

  2. 1652 検討板ユーザーさん

    >>1650 マンション検討中さん

    周辺住民です。風向き次第ですが異臭はたまに感じます。
    ディスりと思われたくないなら過去の千葉駅周辺の異臭や粉塵など調べてみればよいかと。
    個人的な意見としては海からなのかスチール工場からなのかはわかりませんが年に数回程度異臭が強くなる日があります。でも慣れますよ。
    街を歩くと様々な飲食店もありますから色々な匂いや煙たさを感じたりもありますが慣れます。
    臭いより黒い粉塵は特に夏場は多くなりますから、神経質な方や気管支に問題ある方、アレルギー体質の方は念のため要注意かもしれません。
    あくまでも念のためです。

  3. 1653 マンション掲示板さん

    >>1652 検討板ユーザーさん
    どの辺りにお住まいなのかわかりませんが私も周辺に住んでいて異臭や粉塵など感じた事は無いですね。
    千葉に移住してくる前から喘息持ちですが特に悪化した感覚も無いです。
    粉塵は蘇我や海側だとあるらしいですが。

  4. 1654 マンション比較中さん

    Brillia予定地近くのマンションに住んでいますが、異臭が気になったことはないですね。
    ベランダや窓が一定間隔で少し黒くなりますし、粉塵は一定数あるものとは思いますが。洗濯ハンガーや洗濯物の取り込みを毎日やっていれば気にならないレベルです。

  5. 1655 評判気になるさん

    >>1652 検討板ユーザーさん
    教えていただいて、ありがとうございます。
    年に数回程度と聞いて、少し安心しました。ちゃんと調べますね。

  6. 1656 マンション検討中さん

    >>1655 評判気になるさん
    臭いは蘇我駅や寒川、末広が結構やばくて、それでも本千葉駅くらいまでで、その先は気になったことはないです。
    長州(本千葉駅)に住んでいたことがありますが、そんな感じです。
    蘇我は今の時期でも臭うと思います。季節によって風向きかわるので、年中というわけではなく、2~3ヶ月くらいですかね。
    本千葉あたりは5月~6月がキツかった気がします。

  7. 1657 マンション検討中さん

    ベイタウンの方が東京湾の潮の臭いというかヘドロみたいな臭いが期間が長い分きつかったですね。比較するとですが。

  8. 1658 マンコミュファンさん

    >>1655 評判気になるさん
    1652です。臭いや音などは人により感じ方が違うので個人的意見であり参考程度です。
    過去の記事などを探して客観的に判断されたらよいかと思います。
    工場や火力発電所、飲食店、海や川、など臭いの問題はどこに住んでも起こり得ることなので、よほど過敏でなければ気にしないほうが精神的にもよいかと思います。

  9. 1659 匿名さん

    近隣から買い替えで検討していますが、エリア特有のにおいは夏のアオコくらいですかね。繁華街ならではの飲食店のにおいはありますが、もう10年住んでますが、きついのはそれくらいです。むしろ鉄粉がかなり気になりますね。低層だとだいぶバルコニー掃除が面倒だと思います。

  10. 1660 マンション掲示板さん

    総武線快速へ広域検討者の価値評価が進んでいけば千葉駅は見直されるかもしれません

  11. 1661 マンション検討中さん

    >>1660 マンション掲示板さん
    飲食店の数は23区と神奈川除いたら大宮・立川に次ぐ数だからね。
    グルメや繁華街が好きな人には刺さるでしょう。

  12. 1662 マンション比較中さん

    京葉線が、昼間以外は原則快速を廃止することになったみたいですね。
    元々快速の本数自体少ないとはいえ、京葉線各駅での海浜幕張→東京と、総武線快速での千葉→東京はほぼ所要時間が同じなので、家から駅までの距離や、東京駅での京葉線ホームの遠さを考えると、都内への通勤時間は、ベイパークよりも千葉駅物件の方が短くなるかもしれませんね。
    これを機に千葉に興味を持つ方が増えると良いですね。

  13. 1663 通りがかりさん

    >>1662 マンション比較中さん
    ベイパークの大多数の部屋とここは予算が違うと思います。

  14. 1664 マンション検討中さん

    京葉線快速が無くなるのは痛いな…時々お世話になってるから…
    日中だけ快速あっても使わないでしょ
    約10分遅くなるのはベイパークにとって痛すぎだね…

  15. 1665 検討板ユーザーさん

    これ良いですね。
    しおさいと同じ料金は嬉しいかも。
    https://www.traicy.com/posts/20231215285861/

  16. 1666 匿名さん

    川崎市のように鉄工所のある場所に大規模マンション開発が始まるけど
    砂の影響はないのか

  17. 1667 マンコミュファンさん

    >>1637 社会的責任さん
    京葉線の改悪はどう説明するの?

  18. 1668 匿名さん

    >>1665 検討板ユーザーさん
    最近平日ラッシュ時間は満員に近い時もありました。
    今後の千葉駅の人口増加も相俟って便数を増やさないとパンクしてしまうのではないかと懸念していましたが安心しました。しおさいは改修になるのでしょうか?

  19. 1669 マンション検討中さん

    車両基地の関係もあって無理なんだろうけど津田沼始発が全部千葉始発になったら良いのに。
    快速だけでも…。まぁ、無理だから今までそういう話が出て無いんでしょうが。

  20. 1670 匿名さん

    2024年3月16日のダイヤ改正で「成田エクスプレス」の指定席特急料金を乗車区間50キロまで(千葉~東京)で1290円から760円、100キロまで(千葉~横浜、大船)は1730円から1020円に値下げとのこと。
    普段使いできそうで、これはけっこう嬉しいです。

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC157MS0V11C23A2000000/

  21. 1671 検討板ユーザーさん

    ブリリアブランド楽しみです。
    ベイパークの高層角外れたらここに来ます。

  22. 1672 通りがかりさん

    ブリリア予定地付近に数年前まで住んでいて今もよく通りますが臭い気になったことないですよー。むしろ都内(23区外)にいた頃より全然良いです笑

  23. 1673 評判気になるさん

    このマンションの購入層は年齢層高そうな気がしますが、実際どう思いますか?

  24. 1674 eマンションさん

    >>1673 評判気になるさん
    リスク無視の2馬力で買う人達がどれくらい居るんだろうね?
    シニア層はどこの新築にも一定数いるだろうけど、ここが突出して多いという事は無いんじゃないかな?

  25. 1675 評判気になるさん

    完成が4ヶ月遅れるみたいですね。

  26. 1676 マンション検討中さん

    物件概要は修正はいってるのに、今日追加予定になってる仕様のページが更新されてないですね。

  27. 1677 評判気になるさん

    >>1675 評判気になるさん
    遅れるということは、、、建築コストがより上がりそう………

  28. 1678 評判気になるさん

    設備とかモデルルーム追加になりましたね。
    なんか…、思ってたのと違いました。
    カラーリングとか3パターンくらいから選べますよね。
    きっと…。

  29. 1679 マンコミュファンさん

    >>1678 評判気になるさん
    角部屋の仕様が高いようですね。フィオレストーン、手洗いカウンターなど。
    それにしても下がり天井がきついですね。
    サッシは2100か2000のどちらでしょう?

  30. 1680 通りがかりさん

    >>1679 マンコミュファンさん
    A.J.Kですよね。
    そこはいいなと思いました。
    あとはオプションでどこまでできるのかが知りたいですね。

  31. 1681 匿名さん

    下がり天井が目測50cm程度ありそうなので、天井高が2500~2550だとサッシ2000かな?サッシ2100になると天井高2600になりそう。

  32. 1682 eマンションさん

    しかし、AJKとそれ以外の一般住戸の価格差エグそうですね。低層から億超えそう。

  33. 1683 マンコミュファンさん

    タワマンというより大きな板マンだよね、これ。
    スペックも微妙だし。

  34. 1684 マンコミュファンさん

    専有部の仕様は聖蹟桜ヶ丘のブリリアタワーみたいな感じか

  35. 1685 口コミ知りたいさん

    >>1684 マンコミュファンさん
    Aの仕様は良いですね

    3階で1億切るような価格、9980万円なら抽選になりそうですね~

  36. 1686 匿名さん

    H typeのモデルルームの写真ですが

    リビング隣の洋室の窓が掃き出し窓ではないのは
    最近他のマンションであまり見ない気がしますが

    これは何かメリットがある…?

  37. 1687 口コミ知りたいさん

    記載ないですが、もしかしてソフトクロースすらついていない感じでしょうか。
    ZEHや低炭素の認定も受けていない感じですかね。
    しかし、プレミアム住戸でもサッシ高低いですね…

    Aタイプなんかも、一般住戸より相対的に設備仕様が優れているため良く見えますが、冷静に見ると、それでもエクセレントザタワーやプレミスト千葉公園に届かないレベルですね…
    値段は大きく違うでしょうに。
    専有面積広いですし、何より立地いいから売れるでしょうけど。

  38. 1688 検討板ユーザーさん

    >>1677 評判気になるさん
    必ずしもそうとは言えませんよ。
    短期間で造ろうとすると、同時期に建設するマンションと職人の奪い合いになって人件費が高くなりがちです。
    工期をながくすることで薄く人を張れるので人件費は落ち着きがちです。

    建築費が想定以上に高くなりそうなので人件費で辻褄を合わせる作戦なのかもしれません。
    建設業界だけでなくIT業界のような人月で人件費を出すところは同じ考え方です。

  39. 1689 マンコミュファンさん

    >>1687 口コミ知りたいさん
    外観デザイン見るとプレミアムのサッシは少し高そうです。とはいっても10cmくらいですかね。
    スラブと2重床、天井で55-60cmくらいですかね。
    階高が3.1mとすると、天井高さは2.45-2.5m、サッシ高2mってところでしょうか?

  40. 1690 マンコミュファンさん

    引き算間違えました
    天井高さ2.5-2.55m

  41. 1691 名無しさん

    うーむ。高仕様にして金持ちを狙えるエリアではないと判断されたんでしょうね。

  42. 1692 マンコミュファンさん

    マンション供給が細ってきてるのに工期延長だから当初予定よりコスト高くなってしまってるってことでしょうね。内装系は相当不足して日給が爆上げしてるようです。
    低仕様がそれを証明しちゃってますね。
    仕様についてはオプションでしっかり選択できれば問題なさそう。

  43. 1693 新小岩

    マンマニさん、このマンションのユーチューブ楽しみにしています。宜しくお願い致します

  44. 1694 マンション検討中さん

    記載を見る限り、ただのペアガラス(low-eではない)、ソフトクローズなし、一面鏡、タンクトイレ、ギロチン梁、フィオレストーンでもない人造大理石と内装のグレードは坪180万~の販売中のオーベル千葉と同等レベル。いくらマンションは立地といえど2倍の金額を出して同等の内装で流石に笑っちゃいました。アンチじゃなく本気で欲しかったので悲しいです。

  45. 1695 匿名さん

    PTKみたいにスッピンブス、厚化粧オプションが豊富に用意されているかもしれませんよ。

  46. 1696 匿名さん

    オプションでフィオレストーンにするだけでもだいぶかわりますよ。20万くらいですかね。

  47. 1697 通りがかりさん

    ソフトクローズはオプションでつけられるものなんでしょうか?
    あんまりオプションでソフトクローズって見たことなくて、オプションでもつけられなかったら嫌ですね…。

  48. 1698 検討板ユーザーさん

    >>1691 名無しさん
    違うな。
    郊外で立地で売れるマンションは総じてスペックが低い。
    大宮スカイなんて、あのしょぼいスペックで余裕で竣工前完売だからな。
    ここも大宮と同じで立地で売れるのでスペックを下げてる。

  49. 1699 検討板ユーザーさん

    さすがにソフトクローズくらいは標準ではないかと。
    ブリリアはソフトクローズの記載を省くケースが多々あるので今回も省いているだけだと思ってるけどね。

  50. 1700 eマンションさん

    キッチン下引き出し収納まで書いてるのに、ソフトクローズ省きますかね…

スムラボ ちばにゃん「ブリリアタワー千葉」のレビューもチェック

Brillia(ブリリア)Tower 千葉
所在地:千葉県千葉市中央区富士見二丁目6番1他(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩4分
価格:3,748万円~1億198万円
間取:1LDK~4LDK
専有面積:33.99m2~86.21m2
販売戸数/総戸数: 18戸 / 491戸
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸