東京23区の新築分譲マンション掲示板「港南4vs豊洲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 港南
  8. 港南4vs豊洲

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-31 00:12:44
【地域スレ】港南4vs豊洲| 全画像 関連スレ まとめ RSS

港南4vs豊洲

[スレ作成日時]2020-08-15 05:05:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

港南4vs豊洲

  1. 1151 匿名さん

    それ、豊洲ではなくて港南4に変えると全て当てはまるよ。

  2. 1152 匿名さん

    豊洲に乗り入れている交通機関は、東京メトロ有楽町線ゆりかもめ、都バスになりますが、とりわけ利用者が集中しているのが有楽町線豊洲駅です。この駅は開設当初から住吉への延伸が計画されていたため、ホームは4番線まで出来ていますが、実際に電車が発着するのは上下2線のみ。しかし、街の発展は開設当初から想像出来ないほど急であるため、キャパが追いついていません。数年前大規模な拡張工事が行われましたが、まだラッシュ時の混雑度緩和には到っていません。また、江東区が第3セクター方式で有楽町線の住吉延伸計画を推し進めていますが、都との足並みは決して揃っておらず、30年前から駅にホームは出来ていながら、肝心の線路は未着工で建設の目処は立っておらず正直使い勝手は悪いです。

  3. 1153 匿名さん

    病院と商業施設が無いからって、発狂しだすの止めて下さいね。

  4. 1154 匿名さん

    震災の時に豊洲に住んでいたが液状化が深刻だった。マンホールがせり上がったり、住んでいたマンションも、あちこちひび割れて、そのうち倒れるんじゃないかという不安はかなり大きかった。地震の多い日本では住みづらい場所だと思う。震災後すぐに引っ越した。

    1. 震災の時に豊洲に住んでいたが液状化が深刻...
  5. 1155 匿名さん

    友人が豊洲に住んでいるが子育て世代が多く育児施設や教室などが込み合っていて、需要と供給が追い付いていないと愚痴っていた。民間で預かってくれるところなどは増えたが、まだまだ足りなく預けられたとしても、かなり割高らしい。預け先がなく仕事復帰ができないと困っていたのが印象的だった

  6. 1156 匿名さん

    豊洲は問題がてんこ盛りなので住まないほうがいい?!

    (1)汚染:かつて東京ガスのガス製造工場があった場所に土壌汚染が確認されており、食糧を扱う築地市場を移転するには危険すぎる。

    (2)税金:江東区という自治体全体の問題。中央区は商業施設や金持ちが多く税収がゆたかなのと比較して、金持ちが避けた江東区は住民税税収が見落りする問題がある。公立学校の給食費未払い問題、校内暴力問題、モンスターペアレント問題なども区の境界を超えるだけで全然違う。

    (3)治安:その昔、夜、銀座でタクシーに乗って「江東区に言ってくれ」というと乗車拒否されたほど、江東区はカッパライ、路上痴漢、殺人、死体遺棄などの犯罪が多い。昔から日本国籍を持たない住人が多かったのと関連がある。豊洲駅を利用する枝川という地区を調べた方が良い。

    (4)悪臭:これは豊洲江東区に限らず、広域の城東地区の問題。一つはゼロメートル地帯を中心として下水の逆流による悪臭。もうひとつは夢の島というゴミ捨て場から大量のハエが発生すること。原因は江東区だったが、影響は中央区江戸川区墨田区など”江戸の下町”全体に及んだ。

    (5)その他:ふたつある。ひとつは軟弱地盤に建つ高層建築の土壌流動化問題。平常時には十分な加重耐力が測定できる地盤であっても、地震で振動した時に流動化現象が起き、高層住宅を支えるだけの耐力が失われる問題。ふたつめは江東区という地名のもつイメージ。たとえば江東区生まれの娘さんは見合い結婚の相手も江東区生まれ、江戸川区生まれに限定され、山の手の男との縁談はできないという古い考え。

  7. 1157 匿名さん

    港南4さん、発狂するのは勝手ですが、長文誰も読まないよ。
    それから、港南4も液状化したんでしょ。

  8. 1158 匿名さん

    人工埋立地なんだから、液状化の問題は同じでしょ。
    大病院と商業施設の話はどうなりましたか?

  9. 1159 匿名さん

    近親憎悪の港南&豊洲
    只の馬鹿共にしか見えん

  10. 1160 匿名さん

    WCT住民が一方的に豊洲をライバル視してますが、豊洲は臭い港南とか興味ないです。

  11. 1161 匿名さん

    >>1158 匿名さん
    商業施設も大病院も近くにない方がイイな
    大学病院なんて、人生最大にして最後の病気のときしか行かない気がする
    なのに救急車のサイレンだけはひっきりなし、駐車場を待つ車が長蛇の列で
    近くにあってもいいことない!

  12. 1162 匿名さん

    >>1158 匿名さん
    豊洲の駅周辺は栄えているが居酒屋やカラオケ店等が多いため、夜は遅くまで騒がしい。日付が変わっても外で叫んでいるような人もおり、生活時間のピークが他の街に比べて数時間遅れているという印象があった。

  13. 1163 匿名さん

    港南口にもカラオケ店あるね。

  14. 1164 匿名さん

    >>1158 匿名さん
    大病院が嫌悪施設だとも知らず、自慢する毒洲民が嗤える!

    https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/1092661545/

  15. 1165 匿名さん

    首都高速羽田線やモノレールの方が煩そうですね!

  16. 1166 匿名さん

    港南4から救急で運ばれる場合、受け入れ病院探すまで時間かかるな。
    山手線内側へのアクセスは最悪だし。

  17. 1167 通りがかりさん
  18. 1168 匿名さん

    嫌悪施設

    騒音・振動 鉄道、幹線道路(高速道路)、物流センター、飛行場
    悪臭・煤煙 工場、下水道処理場、ごみ焼却場、養豚・養鶏場
    危険に感じる  発電所、廃棄物処理場、

    殆ど港南4にあるけど・・・・

  19. 1169 匿名さん

    ここ、港南4vs豊洲スレですけど?

  20. 1170 匿名さん

    また出来てもいないパース貼ってますね。本当に商業施設欲しいんですね。

  21. 1171 匿名さん

    だから、豊洲が妬まれるんですね

  22. 1172 匿名さん

    港南4から高輪って、もう別エリアじゃん。

  23. 1173 通りがかりさん

    この規模よ。見て見て豊洲っち

  24. 1174 匿名さん

    港南4には何にもないんですね。残念ですね。

  25. 1175 匿名さん

    山手線の向こうですね。内側に住んだ方が便利そうですね。

  26. 1176 通りがかりさん

    豊洲っち、いい加減気付いて!w

  27. 1177 マンション掲示板さん

    港南の痩せ我慢としか思えないよ

  28. 1178 通りがかりさん

    もう、豊洲っちったら!

  29. 1179 匿名

    お互いを罵りって、外部の人から見れば、両方の評判を落とすことになっているのが、面白い。このスレ。

    どっちも絶対ヤダなーと思う今日この頃。

  30. 1180 匿名さん

    スレッドを立てた豊洲の人が、ライバル視する港南になんとかマウントしようとしてスレタイを港南四丁目に丁目限定しているのが面白いね。

    豊洲vs港南とか、駅名で言うなら豊洲vs品川、高輪ゲートウェイでは全く勝てないのが分かってるんでしょうけど、そこまで必死になって勝とうとする時点で既に豊洲は負けていると思うな。

    だから豊洲って馬鹿にされるんでしょうね。

  31. 1181 匿名さん

    港南4民って被害者意識高すぎなんだよね

    反応が異常だもんw

  32. 1182 匿名さん

    このスレ見てると、港南4にはホントに何にもないことがわかる。
    周辺には嫌悪施設が多いけど紹介されないね。

  33. 1183 匿名さん

    港南は異常
    外部からみて単純に気持ち悪い

  34. 1184 匿名さん

    港南4は、と必ず4を付けてるのがなんとも。笑

  35. 1185 匿名さん

    どうでもいいけど、港南を港南4限定にするなら、豊洲は書き込んでいる奴のマンションがあるだろう豊洲3とか豊洲6限定にしないと不公平じゃないか?まぁどうでもいいけど好きにやってくれ。こんなクソスレ見に来て損したわ。

  36. 1186 匿名さん

    それなら離島対決
    港南3,4,5 VS 豊洲1,2,3,4,5にすればいいんじゃないの?
    大して変わらないと思うけど。

  37. 1187 匿名さん

    ここ豊洲をライバル視してる港南4の隔離スレなんだけど。

  38. 1188 匿名さん

    >>1186 匿名さん
    それだと駅近の豊洲が有利だから、駅遠同士で豊洲6と港南345の比較が良い。

  39. 1189 匿名さん

    >1188
    それ、なんにもない同士対決になっちゃうけど?
    まぁ、港南345には、嫌悪施設が多いけどね。

  40. 1190 匿名さん

    港南345に負ける土地なんて、もはや都内に無いのでは。

  41. 1191 匿名さん

    港南4vs豊洲スレなんだから

    港南4限定で当たり前w

    不公平だとか わけのわからない事言ってるほうがおかしい

    それ以外を語りたいなら別スレでやりなw

  42. 1192 匿名さん

    港南4は臭いんだよなー

  43. 1193 匿名さん

    >>1192 匿名さん
    情弱が騙される?豊洲 東雲 有明 ヘドロ 臭い 悪臭 キャナリーゼ 足立ナンバー 枝川 一生の買い物をする前にじっくり検討してください
    https://matome.naver.jp/odai/2140244555120173501

  44. 1194 匿名さん

    付き合っている彼と結婚と話が出ています。
    まだ付き合って2ヶ月程度です。
    お互いもういい年齢です。

    彼は2022年に完成予定の豊洲のマンションを購入予定です。すでに話を詰めており、ここにコンセントを付けてほしいとか、ここの壁は外してなど決定しているようです。

    もちろんモデルルームにも行っており、彼は相当そこのマンションが気に入っているようです。付き合い当初そう言っていました。

    今もわりと豊洲の近くに住んでいますがマンションしか周りになく、不便だと私が文句を言っています。

    豊洲は大丈夫?結構気に入ってるからこれダメって言われたらやばいショックみたいなことを前に言われました。

    今でも何回か本当に豊洲大丈夫?と聞かれました。本当はイヤですが大丈夫だよと言いました。
    喧嘩したりしたときに今のマンションが不便だと私が言うと、豊洲は大丈夫なの?キャンセルするなら今すぐにでもしないとだけど。と言われましたが、大丈夫、気に入ってるんだからキャンセルしないでいいよ、と言いました。
    キャンセル料も300万?とかもうかかってしまうみたいです。。

    でも本音はやっぱり住みたくありません。
    結婚したら私も諦めがつくかと思ったりもしましたが、豊洲について調べれば調べるほど、やっぱり住みたくないという感情がふえてます。
    友人にも、豊洲に住める?と聞くと皆んな不便だよね、ちょっとヤダかもと言います。
    益々住みたくなくなりました。

  45. 1195 匿名さん

    豊洲に港南
    仲良く情弱

  46. 1196 匿名さん

    >>1194 匿名さん
    やめたほうがいいんじゃない?

    どうせなんかあった時、
    「私はこんなところ済むのは嫌だったんだけど、あんたのためにいいって言ってただけなんだ!」
    になるでしょうね。

    お互いに不幸でしょう?そんなの。

  47. 1197 匿名さん

    >>1196 匿名さん
    そうですね、豊洲に住んでも喧嘩したときに、あなたが気に入ってたからイヤイヤ住んだのとか言ってしまいそうです。。

    別れを覚悟で彼に話そうと思います。

    ありがとうございました!

  48. 1198 匿名さん

    ゲーハー芝居おつかれさん

  49. 1199 匿名さん

    >>1197 匿名さん
    WCT住民さんは港南が臭いからって豊洲に当たらないでください。

  50. 1200 匿名さん

    >>1198 匿名さん
    これ、リアルだから(笑)
    https://okwave.jp/qa/q9749530.html

  51. 1201 匿名さん

    私は都内生まれ育ちなので、
    小学校の授業で、江東区湾岸=ハエ、ゴミ、大気汚染工場のイメージしかないです。

  52. 1202 匿名さん

    あくまでイメージだけでいうと(当方は新宿区在住)、
    中央区は、憧れ、羨望、おしゃれ、銀座がある、……
    江東区は、貧しい、ヤンキー、失業、ダサい、……

    これが正直なところ。
    人間が暮らしてゆく分には、もちろん違いはないし、
    場所によっては、現実はずいぶん違うでしょう。
    でも私のイメージは上記の通りで、
    これはたぶんリセール時などにも大きく影響するでしょうね。

  53. 1203 匿名さん

    勝どき、豊洲、港南の順でしょう

  54. 1204 匿名さん

    豊洲市場が開場してから数ヶ月、豊洲の土壌汚染問題は下火になりつつありますが、残念ながら豊洲の地下に眠るベンゼンが勝手に消えてなくなることはありません。

    今もなお地下にはベンゼンに汚染された地下水が流れ、海へと流れて海の汚染源となっています。この現状を日本政府も東京都もどうすることもできずにいます。

    豊洲市場の地下には未だに未知なる負の遺産のベンゼンが、眠っています。一体どれほどの量のベンゼンが地中に眠っているのか、おそらく現代地質学をもってしてもそれを解明することは極めて困難でしょう。まして現行の土壌汚染対策法での解決など不可能です。

    http://hanshin-dojyo.com/%E5%9C%9F%E5%A3%8C%E6%B1%9A%E6%9F%93/334

  55. 1205 匿名さん

     豊洲エリアが抱える最大のリスクは土壌汚染問題だ。これはかつてここで行われていた都市ガスの製造・供給の過程で生成された副産物によるもので、土壌及び地下水の汚染が確認されている。人体に影響のないレベルにまで改善されるように、専門家による対策が行われているが、完全に人々の不安を払しょくすることはできていない。再開発に伴い次々と新築マンションが供給されているが、今後の売れ行きや販売価格は、問題の解決具合に左右されざるをえないだろう。
     特に影響が心配されるのがファミリー向けのマンションだ。マンションそのものは安全であっても、子供たちが遊ぶ公園や周辺の施設などには汚染の可能性がある。いくら盛土や土の入れ替えを行ったところで、汚染物質を完全に消し去ることはできない。地中に汚染物質が残っていれば雨水などで浮き出てくる可能性があり、また、そこで育つ植物が汚染されてしまうことも考えられる。こうした公園であえて子供を遊ばせようという親はいないであろうから、子育て世帯のマンション需要が今後どれだけ伸びるのかは不透明だと言わざるを得ない。

  56. 1206 匿名さん

    どっちが上だろうが、港南が港南である事には変わりないのにな
    そんなに良いなら坪700で売り出してみろよ

  57. 1207 匿名さん

    豊洲は臭くて住めない

    1. 豊洲は臭くて住めない
  58. 1208 匿名さん

    毒素民が自慢の商業施設って、どこよ?
    ららぽーとのこと?
    ららぽの割に狭いし、3流のチェーン店しかないし、毒洲民はあんなのが自慢なの?
    正直、クルマでたまーに行くこともあったが、今年の春に紀伊国屋書店が撤退してからは一度も行ってないわ
    同じ三井系なら、電車で一駅のラゾーナの方がなんぼもマシ
    ビバホームもパッとしない。大井のホーマックの方が100倍マシ
    要するに、港南民がうらやむような商業施設はなにもないんだよ、毒洲には
    空気が悪くて、喘息多いらしいから、気を付けろよ

  59. 1209 匿名さん

    嘘か真かは別として、いくらでもマンションはあるのに、
    こんな記事が出る場所をわざわざ買うべきではないと思う。

    http://seal-tokyo.jugem.jp/?eid=186

  60. 1210 匿名さん

    液状化で建物が倒壊したり、人が死んだりすることはないので、液状化リスクは気にならないという人々が豊洲のマンションをかっているそうです。

  61. 1211 匿名さん

    豊洲ってかわいそうになってくるな。こんなスレ立てて豊洲がすごい、豊洲が良いと言い続けないといけないなんて。
    本当に良い場所なら社会一般がそう認識するから、こんなスレ立てる必要ない。山手線の内側がいいなんてわざわざスレを立てる人はいない。認めてもらえないって辛いね。

  62. 1212 匿名さん

    豊洲がいいと思って信じて買ったのに、蓋を開けてみたら港南の方が高輪ゲートウェイとか品川駅とかで盛り上がって悔しくて悔しくてしょうがないからこのスレで腹いせって感じ。

  63. 1213 匿名さん

    豊洲の臭さと港南のトイレ臭さとはちょっと違うような。港南の方が不快な臭さがある。

  64. 1214 匿名さん

    >>1211 匿名さん

    逆でしょ
    君たちを隔離する為に出来たスレだから
    なのに2本になっちゃったね

  65. 1215 口コミ知りたいさん

    WCT工作員が豊洲に引っ越せば全て解決。

  66. 1216 匿名さん

    >>1215 口コミ知りたいさん
    無理です

  67. 1217 匿名さん

    >>1214 匿名さん
    もう1個増やしたらさらに議論が白熱するかもな。

  68. 1218 匿名さん

    >>1216 匿名さん
    臭くて売れないか。

  69. 1219 匿名さん

    江東区はネズミが多いのですか?
    引っ越しを考えており、私はオシャレで便利な江東区の湾岸エリア(豊洲・清澄白河・有明あたり)が良いのですが、夫は「江東区はネズミが多いから嫌だ」と言いま
    す。夫の知人が湾岸エリアのタワマンに住んでいるようで、マンションの貯水槽に・・・みたいな話を聞いたそうです。
    確かに築地市場時代はネズミが多かったそうですが、市場は豊洲に移転しました。あのネズミたちは銀座などに逃げたと聞きました。
    たまに築地の場外市場に今でも行きますが、私はネズミを見たことがありません。昼間だったからかもしれませんが。

  70. 1220 匿名さん

    >>1219 匿名さん
    江東区タワマンが次々と出来ておしゃれでキレイなイメージがある一方、戦前からの古い家々も多いエリアでもある。
    江東区に限らず都内どこにでもネズミはいると思うが、特に江東区は埋め立て地であり湿地帯であり下町でもあった為、昔からネズミは多かった。戦前から深川に住んでいるという知人のおばあさんが『昔からネズミは多い』と言っていた。
    水は高いところから低い場所に流れてくるが、江東区は内陸から汚水が行き着く場所でもある。
    ちなみに、築地が豊洲に移転した時には大量のゴキブリも出たそうだ。あのGはいずこへ。

  71. 1221 匿名さん

    >>1219 匿名さん
    江東区内にある商業施設の地下でネズミの死骸を何度か見かけたことがあります。昼間、某公園でも見かけたことがあります。
    六本木では自販機の下にネズミの死骸がありました。渋谷や歌舞伎町など繁華街にもいそうですが、意外にも一度も見たことはないです。

  72. 1222 匿名さん

    >>1219 匿名さん
    地元民です。
    ネズミ…正直言っていますよ。
    昼間は見かけることは殆どありませんが、夜とか、早朝に歩道の植え込みとかマンションのゴミステーションとかにいます。
    ネズミを見ると
    決して気持ちの良いものではないですね。

  73. 1223 匿名さん

    質問者からのお礼コメント
    >水は高いところから低い場所に流れてくるが、江東区は内陸から汚水が行き着く場所でもある。

    考えたら、東京湾って意外と汚いですよね。
    ゲリラ豪雨の度に、雨水と一緒に未処理の汚水が垂れ流しされるそうです。お台場にはトイレットペーパーが浮いてることもあるとかで、大腸菌だらけとか?
    そう考えるとネズミが多いのもなんだか頷けます。

  74. 1224 匿名さん

    見たことねーわ笑

  75. 1225 匿名さん

    まともなコメントが続いている
    とても有意義です

  76. 1226 匿名さん

    >>1224 匿名さん
    江東区豊洲ってまだネズミが出るんですか?

    普通にいるでしょ。
    そんなに、豊洲が衛生的に良いとでも??

    今から30年前から、そのあたりの発展を見てきましたが、
    ネズミがいる条件にピッタリですよ。

    マンションのゴミ事情。運河に屋形船や、釣り船が停泊、
    ゴミが出ても、しばらく、そのあたりに保管。

    公園もゴミ置き場や、トイレも、更に豊洲市場もあり、
    魚のゴミもある。ネズミには良い条件です。

    以前豊洲勤務です。ネズミは特に夜、豊洲駅付近で見ました。
    IHIビルから駅まで行く歩道、ゆりかもめ豊洲駅付近、豊洲公園でも見ました。
    偶然かもしれませんが都内各所に勤務、在住しましたが豊洲以外で見たことありません。

  77. 1227 匿名さん

    文章に粘着体質が滲みでている
    埋立地に住むと不幸だな

  78. 1228 匿名さん

    >>1227 匿名さん
    文章に粘着体質??全部ネットで拾ったコピペだよ(笑)

  79. 1229 匿名さん

    長文コピペを繰り返すWCTさん、よほど豊洲に住みたいんだね。

  80. 1230 匿名さん

    >>1229 匿名さん
    どこまで頭の中お花畑なの?
    在宅勤務でヒマだからからかってるだけ
    死んでも毒洲には す ま な い よ !www

  81. 1231 購入経験者さん

    在宅看護の間違いでは
    精神の病で・・・

  82. 1232 匿名さん

    汚物臭のせいで病んじゃったのかな

  83. 1233 通りがかりさん

    どっちにも住んでませんが客観的にみて豊洲の勝ちです。港南4は戦える武器がないね。化粧した写真はどこの地域でも取れるし、新駅はさすがに遠すぎでしょ。それよりゲーハーってなに?

  84. 1234 通りがかりさん

    尾崎豊州。盗んだバイクで走り出す。

  85. 1235 匿名さん

    高い金出して買ったばかりのマンションについて、有名な週刊誌に事実上マンション名指しでこんなこと書かれたら泣きたくなる。これが事実かどうかは問題ではない。こんなことかかれてしまうという時点で悲惨。だから豊洲なんか買っちゃダメだ。

    1. 高い金出して買ったばかりのマンションにつ...
  86. 1236 匿名さん

    リニア始発になる品川駅を擁する港南と有楽町線しか無い豊洲とでは比較するまでも無い。
    賃貸で住むなら好みで選べば良い、しかし買うなら考えるまでもなく港区港南。

  87. 1237 購入経験者さん

    港南4は天王洲案件だからww

  88. 1238 匿名さん

    >>1236 匿名さん
    リニアがあっても生活には何のメリットもないよ。それより目の前を汚物が流れてない環境の方が遥かに大事だと思うよ。

  89. 1239 匿名さん

    港南口は特殊な地域です

    1. 港南口は特殊な地域です
  90. 1240 匿名さん

    港南は嫌悪施設しかないんだな。

  91. 1241 匿名さん

    私も埋立地嫌いだし、どっちも住んでませんが
    敢えて選ぶなら豊洲にします。

  92. 1242 ご近所さん

    豊洲はすげぇよ
    人口がどんどん増えてるし
    公共インフラも集中してる
    職住遊コンパクトにまとまってるね
    まだまだ進化するだろ

  93. 1243 匿名さん

    嫌悪施設の中心でハゲわめく

  94. 1244 匿名さん

    >>1233 通りがかりさん

    知ってるくせに
    いけず

  95. 1245 匿名さん

    >>1238 匿名さん

    汚物

    1. 汚物
  96. 1246 匿名さん

    私は都内生まれ育ちなので、
    小学校の授業で、江東区湾岸=ハエ、ゴミ、大気汚染工場のイメージしかないです。

  97. 1247 匿名さん

    あくまでイメージだけでいうと(当方は新宿区在住)、
    中央区は、憧れ、羨望、おしゃれ、銀座がある、……
    江東区は、貧しい、ヤンキー、失業、ダサい、……

    これが正直なところ。
    人間が暮らしてゆく分には、もちろん違いはないし、
    場所によっては、現実はずいぶん違うでしょう。
    でも私のイメージは上記の通りで、
    これはたぶんリセール時などにも大きく影響するでしょうね。

  98. 1248 匿名さん

    豊洲市場が開場してから数ヶ月、豊洲の土壌汚染問題は下火になりつつありますが、残念ながら豊洲の地下に眠るベンゼンが勝手に消えてなくなることはありません。

    今もなお地下にはベンゼンに汚染された地下水が流れ、海へと流れて海の汚染源となっています。この現状を日本政府も東京都もどうすることもできずにいます。

    豊洲市場の地下には未だに未知なる負の遺産のベンゼンが、眠っています。一体どれほどの量のベンゼンが地中に眠っているのか、おそらく現代地質学をもってしてもそれを解明することは極めて困難でしょう。まして現行の土壌汚染対策法での解決など不可能です。

  99. 1249 匿名さん


    毒素民が自慢の商業施設って、どこよ?
    ららぽーとのこと?
    ららぽの割に狭いし、3流のチェーン店しかないし、毒洲民はあんなのが自慢なの?
    正直、クルマでたまーに行くこともあったが、今年の春に紀伊国屋書店が撤退してからは一度も行ってないわ
    同じ三井系なら、電車で一駅のラゾーナの方がなんぼもマシ
    ビバホームもパッとしない。大井のホーマックの方が100倍マシ
    要するに、港南民がうらやむような商業施設はなにもないんだよ、毒洲には
    空気が悪くて、喘息多いらしいから、気を付けろよ

  100. 1250 匿名さん

    豊洲は問題がてんこ盛りなので住まないほうがいい?!

    (1)汚染:かつて東京ガスのガス製造工場があった場所に土壌汚染が確認されており、食糧を扱う築地市場を移転するには危険すぎる。

    (2)税金:江東区という自治体全体の問題。中央区は商業施設や金持ちが多く税収がゆたかなのと比較して、金持ちが避けた江東区は住民税税収が見落りする問題がある。公立学校の給食費未払い問題、校内暴力問題、モンスターペアレント問題なども区の境界を超えるだけで全然違う。

    (3)治安:その昔、夜、銀座でタクシーに乗って「江東区に言ってくれ」というと乗車拒否されたほど、江東区はカッパライ、路上痴漢、殺人、死体遺棄などの犯罪が多い。昔から日本国籍を持たない住人が多かったのと関連がある。豊洲駅を利用する枝川という地区を調べた方が良い。

    (4)悪臭:これは豊洲江東区に限らず、広域の城東地区の問題。一つはゼロメートル地帯を中心として下水の逆流による悪臭。もうひとつは夢の島というゴミ捨て場から大量のハエが発生すること。原因は江東区だったが、影響は中央区江戸川区墨田区など”江戸の下町”全体に及んだ。

    (5)その他:ふたつある。ひとつは軟弱地盤に建つ高層建築の土壌流動化問題。平常時には十分な加重耐力が測定できる地盤であっても、地震で振動した時に流動化現象が起き、高層住宅を支えるだけの耐力が失われる問題。ふたつめは江東区という地名のもつイメージ。たとえば江東区生まれの娘さんは見合い結婚の相手も江東区生まれ、江戸川区生まれに限定され、山の手の男との縁談はできないという古い考え。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸