広告を掲載
マンション検討中さん
[更新日時] 2021-03-06 17:20:33
グランドメゾン真田山ゲートハウス(仮称)グランドメゾン真田山プロジェクトについての情報を希望しています。
周辺に公園も多くて生活しやすそうなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/karahori23/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00151867/
所在地:大阪府大阪市天王寺区空堀町16番10の一部(地番)
交通:Osaka Metro長堀鶴見緑地線「玉造」駅1号出入口徒歩5分
Osaka Metro谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅7号出入口徒歩10分
間取:3LDK・3LDK+N・4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:73.55平米~121.15平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社昭和工務店
管理会社:積和管理関西株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルを物件正式名称に変更しました。2020.8.7 管理担当】
[スレ作成日時]2020-07-15 10:55:11
-
所在地:大阪府大阪市天王寺区空堀町16番10の一部(地番)
-
交通:OsakaMetro長堀鶴見緑地線 玉造駅 徒歩5分 (1号出入口)
- 価格:7,080万円・7,580万円
- 間取:3LDK
- 専有面積:73.75m2
-
販売戸数/総戸数:
2戸 / 23戸
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市天王寺区空堀町16番10の一部(地番) |
交通 |
OsakaMetro長堀鶴見緑地線 「玉造」駅 徒歩5分 (1号出入口) OsakaMetro谷町線 「谷町六丁目」駅 徒歩10分 (7号出入口) OsakaMetro長堀鶴見緑地線 「谷町六丁目」駅 徒歩10分 (7号出入口) 大阪環状線 「玉造」駅 徒歩9分
|
間取り |
3LDK |
専有面積 |
73.75m2 |
価格 |
7,080万円・7,580万円 |
管理費(月額) |
16,220円 |
修繕積立金(月額) |
7,370円 |
そのほかの費用 |
セキュリティサービス料金 : 209円(月額)、民間ゴミ収集費 : 880円(月額) |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
23戸 |
販売戸数 |
2戸 |
モデルルーム |
モデルルーム公開中
<新型コロナウイルス感染症対策> アルコール消毒:あり その他: 検温・常時換気・接客ブースパーテーション・大阪コロナ追跡システム |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上13階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年07月上旬予定 入居可能時期:2021年07月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部 |
施工会社 |
株式会社昭和工務店 |
管理会社 |
積水ハウスGMパートナーズ株式会社 |
グランドメゾン真田山ゲートハウス口コミ掲示板・評判
-
222
匿名さん
>>212 通りがかりさん
まあ、このマンションだって数十年後には、その時の近隣の新築マンションから汚いマンションと呼ばれるのだから多めに見ましょうよ。
-
223
マンション掲示板さん
-
224
匿名さん
-
225
匿名さん
販売概要、更新されていますね。
昨日までの情報3階が6580万円、今は5階が7080万円ということは、階層にもよるんでしょうが1フロアで250万円上がる設定なんですか。
第2期の販売概要も発表の気配もないし、地道に売れてるんでしょうね。
さすが積水。
-
226
通りがかりさん
>>225 匿名さん
5階くらいから南バルコニーの眺望が抜けるので価格がぐっと上がります。それ以外は1階上がれば100万くらいのアップだったと思います。
-
-
227
通りがかりさん
>>224 匿名さん
早くローンを完済した人から
転居が始まるんでしょうね。
築20年頃から高齢化しそうな町になりそう。
戸数が少ないので5万円から6万円は管理費等見ておく必要がありそうだし。
20年位すぐ経つからね
-
228
検討板ユーザーさん
先着申し込み物件、Aタイプ2戸に増えましたね。5階と10階?
Bが出てこないのでこれだけ見るとBの方が売れているのかな?と思ってしまいますね。
-
229
匿名さん
お隣のマンションは敷地内に駐輪場がないんですか?
路上駐輪の形で敷地外駐輪が許容されているのは
マンションの売主さんが道路管理者に届け出を出しているからですか?
それとも通行に支障がないので放置されているとか?
-
230
通りがかりさん
>>229 匿名さん
マンションというか汚いアパートのような感じ。
あの建物さえなかったら…
ま隣にあの建物はかなりネックです。
-
231
マンション掲示板さん
この辺りの古マンション歩道駐輪多いよ
人様の敷地の前まで気にしなくていいと思うけどねえ
キリが無くなる
-
232
検討板ユーザーさん
古い建物も含めてこの辺りの街並みでしょ。そんなに高い建物でもないし。
気になる人は他を探せばいいだけ。
-
233
評判気になるさん
また更新されていました。
積水ハウスHPで芦屋大原町も気になりましたが、1億8000万から4億。
どこも値上がりしてるのでここはまだ割安かな?
-
234
検討板ユーザーさん
周辺のマンションと比較してこちらが飛び抜けて高いという訳ではありませんね。
清水谷公園や芦屋とはコンセプトが違うでしょうし。
-
235
匿名さん
設備・仕様を拝見すると高級感があり生活に必要な設備が揃っていると
感じますが、もしかしてディスポーザーとスロップシンクが
ついていないんですか?
それだけでは検討から外しませんが、もしついていたら即決する人もいるかもと
考えてしまいますね。
-
236
名無しさん
私はディスポーザーが無いのがどうしても嫌で、今住んでる築15年のマンションでもあるのに、そこだけは譲れず上町1丁目にしました。
こちらの物件のが今年入居で良かったのですが…
-
-
237
検討板ユーザーさん
ディスポーザーもスロップシンクについても定期的に話題になりますがそこを気にしない人、優先度の低い人が選べばいいだけ。
-
238
マンション比較中さん
ディスポーザー付きのマンション住んでるけど 使わないです
ごみ避けカゴつけて、氷で定期的に回してます。
-
239
通りがかりさん
まあ◯◯がない!というレスはついてもわざわざ◯◯ないけど使わないっていうレスする人は少ないから前者がどうしても目立つよね。
-
240
評判気になるさん
個人的にディスポーザー無いのが気になって決断しあぐねてたマンションがあったけど、嫁が
そんなん要らん、シンク下狭くなるし少しでも維持費掛かるしキッチンハイター使えないのはあり得ない!
と言い放ったのを思い出した。
-
241
マンション検討中さん
-
所在地:大阪府大阪市天王寺区空堀町16番10の一部(地番)
-
交通:OsakaMetro長堀鶴見緑地線 玉造駅 徒歩5分 (1号出入口)
- 価格:7,080万円・7,580万円
- 間取:3LDK
- 専有面積:73.75m2
-
販売戸数/総戸数:
2戸 / 23戸
このスレッドも見られています
同じエリアの大規模物件スレッド