神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「摩耶シティSTATION AXIS」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 灘区
  7. 灘北通
  8. 摩耶駅
  9. 摩耶シティSTATION AXIS
マンション掲示板さん [更新日時] 2021-09-29 06:22:17

公式URL:https://www.maya127.com/shinchiku/K1972001/

摩耶シティSTATION AXIS
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
   西日本旅客鉄道株式会社
   JR西日本不動産開発株式会社
施工会社:大鉄工業株式会社
管理会社:JR西日本住宅サービス株式会社

所在地:兵庫県神戸市 灘区灘北通4丁目102番(地番)
交通:東海道本線「摩耶」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.63㎡~104.96㎡

【物件情報を追加しました 2020.3.24 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-22 23:16:11

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

摩耶シティSTATION AXIS口コミ掲示板・評判

  1. 1757 マンコミュファンさん

    まぁ確かにラッキーパンチよな。アベノミクス前に仕込んで怒涛のマンション価格バク上げ時代突入で。G以降は坪200でも他と比較すると安く感じるし。でもそれって今だけよね。バブルってのはそこが怖い。

  2. 1758 通りがかりさん

    この駅までの近さは金だけでいつでも買えるわけでもない。
    年月の経過とともにこの便利さもひしひし感じるハズ。
    アベノミクスで仕込んでとか、バブルがどうのって、どーでもエエねん。そんな損得勘定。

  3. 1759 マンコミュファンさん

    西宮駅直結のタワマン一択!あと3年で販売開始!商業施設盛りだくさん!快速停車!

  4. 1760 匿名さん

    >>1759 マンコミュファンさん
    そこら一帯は〇〇地域だけどね。
    よく調べたほうが良いよ。

  5. 1761 匿名さん

    >>1759 マンコミュファンさん
    JRの西宮駅が残念なのは”快速”が停まるのであって”新快速”ではないところであと一歩感が拭えない。
    しかも、人気のタワマン駅直結となるとべらぼうに高くなる。客層がそもそもこことは異なるわ。
    なんとかココを下げたいって気持ちが強すぎで笑える。

  6. 1762 検討板ユーザーさん

    >>1760 匿名さん
    うわ…いまだにそんな差別発言する人いるんですね…
    購入予定で既に登録も済みましたがそんな民度の方がこの板にいることで萎えてきました。

    その発言はあり得ないです。

  7. 1763 マンコミュファンさん

    >>1762 検討板ユーザーさん
    たしかにここのスレ、ちょっとでも下げられると凄く汚い言葉で返信きますよね。管理組合の行く末が恐ろしいです。

  8. 1764 匿名さん

    >>1762 検討板ユーザーさん

    どこが差別発言なのか。地域性を伝えようとしただけです。誤解を招いたことは謝りますが、そこまで言わなくてもいいのではないでしょうか。

  9. 1765 匿名さん

    地域性ならば伏せ字にする必要無いよね。わざとしているとしか思えん。

  10. 1766 検討板ユーザーさん

    1年前の中山手ジオと荒れ方が似てますね
    立地やコンセプトは違えど物件価格や世帯年収は同じような集団だからかな

  11. 1767 マンコミュファンさん

    >>1766 検討板ユーザーさん
    一年前のスレもチェックしてるってことは、業者ですな。

  12. 1768 匿名さん

    違う地域、物件の話はやめましょう

  13. 1769 マンション比較中さん

    >>1768 匿名さん
    それはオカシイと思います。検討物件のスレッドなので、皆さんがどことどこを比較しているかは普通に知りたいし、より良い物件がみつかることもあれば、ここの素晴らしさを再認識できることもあります。
    変に他物件ばかりのことを述べるのも趣旨には合いませんが、例えば先刻出ている西宮のタワマン計画の話題だって良い悪いは別にして話題に出るのは構わないと思います。
    取捨選択するのは閲覧者個々なのだし。

  14. 1770 マンション検討中さん

    差別的な表現はよくないですが、実際JR西宮駅周辺は昔からの環境で独特の空気感があります。
    地元民は買わない地域でした。
    ただ、どこの地域でも新しくマンションなどができて人が増えれば地域性も変わりますよね。
    摩耶シティの周辺環境もより良くなるといいですね!

  15. 1771 マンコミュファンさん

    >>1759 マンコミュファンさん

    ちょっとここのスレとズレますが、すみません。
    西宮駅直結、三年後に販売って本当ですか?とても欲しいです!ネットで検索しても出なくて。すみません、よろしくお願いいたします。

  16. 1772 匿名さん

    >>1769 マンション比較中さん
    比較してねぇじゃん
    口喧嘩が比較か?

  17. 1773 マンコミュファンさん

    >>1771 マンコミュファンさん

    すみません。情報出てました。ありがとうございます!

  18. 1774 マンション検討中さん

    いよいよ明日で一旦締め切りですね!
    抽選にならない部屋はどれだけあるんでしょうね?
    かなり人気物件のようですし、いけるなら抽選会場行きたかったです!

  19. 1775 マンコミュファンさん

    >>1774 マンション検討中さん
    先週DMが届いて18日11時まで受付!と来てました。断った人に送るDMです。

  20. 1776 名無しさん

    この板は荒れてますけど人気だけはありますね。
    摩耶で高額だけどそれを許容できるひとが多いってことですよね。
    自分の部屋も抽選になってしまったので不安ですが当たらなかったらそれまでだったと諦めるようにしてます。

  21. 1777 マンコミュファンさん

    色々調べてると何となくだけど現時点の物件m2単価は以下のとおり。
    ※中階の70m2標準間取りで比較したもの
    ※様々なサイト情報と個人の不動産売買経験からら予想

    《DとEがほぼ同評価(中古査定)で1.00と場合》

    CとF:1.15、A:1.25、G:1.30ってところ。
    ※未発売のBは1.20と予想
    やはり駅からの距離(徒歩○分)と線路位置(北or南)と住所(隣接物件等)が特に重要。
    直近物件は取得価格自体が高いので、割負けの恐れもあるけど、今回のA自体は割高にならないのかなと。単純な比較ばかりではいかない部分もある中、シリーズ間格差は確かにある。
    ※低層or最高層、角部屋or中部屋等の個別要素は今回は割愛

  22. 1778 匿名さん

    >>1777 マンコミュファンさん

    GよりAのが高いで。やり直し。

  23. 1779 匿名さん

    >>1778 匿名さん
    確かに。ここはA検討スレですからね。

  24. 1780 匿名さん

    >>1778 匿名さん

    新築販売価格じゃなくて中古価格のことでしょ

  25. 1781 匿名さん

    >>1777 マンコミュファンさん
    Gが1.3倍で売れるってこと?え?

  26. 1782 匿名さん

    >>1781 匿名さん

    やめといた方がいいよ。
    いつもとおりココの評価下がるだけだから。

  27. 1783 匿名さん

    >>1777 マンコミュファンさん
    駅裏のGがAより高いとかありえんわ
    何にもないし

  28. 1784 マンコミュファンさん

    納得いかない方、もし気を悪くされたらスミマセン。多くの賛同を得るためAが一番としたかったところですが、、あくまでも総合評価した結果です※経験値も考慮

  29. 1785 匿名さん

    ここはA検討スレですよ。

  30. 1786 匿名さん

    >>1784 マンコミュファンさん
    子ども部屋おじさんの妄想にしてもひどいね
    素人の願望笑

  31. 1787 マンション掲示板さん

    >>1777 マンコミュファンさん

    なるほど。A?Cはもう少し高くなるんじゃないかな。病院は別としてスーパー効果はかなり大きい。

  32. 1788 通りがかりさん

    スーパーは、どこが入るんだろう?

  33. 1789 マンション検討中さん

    どこが入るか営業はひた隠しにしてたので、
    期待すんな、ってことでしかないと思います。

    Bの値上げのために隠してる可能性もないかもですが。。オアシスだといいですけど。

  34. 1790 匿名さん

    コープですよー!

  35. 1791 マンコミュファンさん

    >>1790 匿名さん

    前にもコープって出てましたがやはりコープですか?
    お年寄りには安心なのかな
    イオン系やオアシス、ライフがいいなぁ

  36. 1792 匿名さん

    先週時点で9割で一期でほとんど完売だそうですね。かなりの部屋で抽選なので抽選外れた人が他買えば売り切れでしょうか。
    やはり駅徒歩1分は強い

  37. 1793 評判気になるさん

    普通しか停車しない駅なのにその売れ行きなのは昨今の駅前物件ブームの恩恵ですね。この販売状況をみてあーだ、こーだとここを貶して人は今、何を思ってるんでしょう!?

  38. 1794 マンコミュファンさん

    >>1793 評判気になるさん

    たぶん、批判もアンチも売れないとは思ってないと思いますよ。買った後や他の物件との比較や本当に価値観でそんなとこ買うの?ってだけだと思います。
    だってただの掲示板だから(笑)
    実際買った後に失敗だったって思う人は世の中どこにでもいます。

  39. 1795 匿名さん

    >>1794 マンコミュファンさん
    自分がたいしたところに住んでないから他の批判したくなるんでしょう。

  40. 1796 匿名さん

    >>1793 評判気になるさん
    そりゃ売れてる物件しかアンチも書き込まないですよね、、売れなてないとそもそも誰も興味ないし
    第一期で抽選がほとんどで、抽選外れた人の第二希望でほぼ完売するんじゃないかと言われました。
    要望だしてる部屋帰るならまだ間に合うそうで。
    残りは要望出てない部屋は10戸未満だから、外れてもほしい部屋ないのでB地区に賭けるしかありません。。

  41. 1797 マンコミュファンさん

    >>1795 匿名さん

    そうそう!だからアンチが多いのはいいんですよ!

  42. 1798 マンコミュファンさん

    >>1796 匿名さん

    ここのアンチ?は優しいですよ。本当に超高級物件、大阪やタワー、庶民には手のでない物件なんて完売間近にこんなページ数ですまないです。
    Bもありますね!
    そうそう!そうですよね!駅近だからってほしくない間取りなんていりません。ストレスたまると意味ないです。
    当選されますように。

  43. 1799 評判気になるさん

    この販売状況見たら、アンチもただただひねくれるしかないわな。ホンマに最後まで残念過ぎる人やね。
    しかし、最近のJR駅近物件の人気は凄まじい。阪急が霞んで見える勢いやね。

  44. 1800 物件検討中さん

    >>1799 評判気になるさん
    阪急って実はイメージだけで、実は実用性、利便性はJRの足元にも及ばないってのが現実です。
    その沿線の駅1分物件ともなると、そりゃ人気がでない訳ないでしょう。こんな立地欲しくてもなかなか出てくるもんじゃないんですから!

  45. 1801 マンコミュファンさん

    灘区でJR駅近1分、しかも大規模マンション。
    売れる要素しかないよね。
    アンチに無理があるのも仕方ない。。

  46. 1802 匿名さん

    >>1800 物件検討中さん
    阪急側はもう地価が上がり過ぎてて駅近が立っても買えませんね。。
    ここら辺が我が家の限界ですわ

  47. 1803 検討板ユーザーさん

    マンションが軒並み高騰しすぎて平均的サラリーマンの手が出るのはここぐらいの価格がギリギリやわ
    最寄りの六甲道なんか数年前の岡本と変わらんぐらいの地価になってきてるし 
    下がったら駅近買いたい人がたくさんいる以上、むかしみたいなが破格の安値はもうないだろう

  48. 1804 匿名さん

    この物件選ばれる方はいい選択だと思います、ほんとに。
    現時点で手に入る情報で判断するなら間違いなく買い。

    とはいいつつ、下記3つのポイントくらいは頭の中に入れておいたほうが、
    将来の不確実性に対して柔軟に動けるかと思います。
    JR沿線人気はここ数年のトレンドであり続くとは限らない(今は阪神や阪急の各駅1分はあまり価値なしですがJRも10年20年後にはそうなる可能性もある)
    ・三宮へのアクセス重視で大阪通勤者は住まない立地であること(三宮が衰退すると困る)
    ・実は坪単価は阪急北駅5分以内の築浅ブランドマンションレベルまで上がっていること

  49. 1805 匿名さん

    >>1804 匿名さん
    阪急沿線の価値は落ちてないどころか今現在で地価も過去最高レベルですよ

    三ノ宮はようやく再開発が行われ阪急、JRビルの建て替えと今後は神戸で唯一伸びる可能性があるエリアかと

    全然的外れ過ぎて、世間知らずの方ですね

  50. 1806 匿名さん

    阪急価値なしは言いすぎました。価値下落気味です。中古マンションの相場に基づきます。

    三宮の再開発はいいニュースですが、建物を新しくして、歩行者専用道路を増やすだけとも言えます。週末に西や北のほうから多少人は集まるようになるでしょう。
    人口が減り続ける神戸で、そんなありきたりの再開発で人が戻るのか、心配にはなります。
    神戸を支える製造業である川崎重工、神戸製鋼あたりも冴えないですし、
    製造業以外に力を入れているかというと港湾を除くとそうでもなさそう。
    重工業と湾港が神戸を支えてきたけど、その代替がなければただの大阪のベッドタウンです。

  51. 1807 匿名さん

    >>1806 匿名さん
    あのですね、神戸で数少ない人口伸びてる地域が中央区で都心回帰とコンパクトシティ化が進んでるので三ノ宮近辺は数少ない伸び代ですよ
    駅近と都心部が今後は人口減少期には伸びますし、共働き世代、子育てを終えた世代の回帰が起こっていて給与が伸びず高齢化も進むためその傾向はますまく強まります。

    あなたの言ってることって、こういう世間一般での流れと逆行してる個人の妄想に過ぎませんね、願望に近い

  52. 1808 匿名さん

    >>1807 匿名さん
    雇用が減り続けるとその都心が都心ではなくなるのが問題だと思いますよ。
    働く場所があるから共働き世代が集まってくる。
    核となる製造業があるからサービス業が集まってきて、建設業等も集まってくる。
    その核が衰退しつつありので、代替がなければ神戸も併せて衰退していくのです。

  53. 1809 匿名さん

    >>1808 匿名さん
    自分で統計すら見れないレベルでそんな妄想述べてるんですか?

  54. 1810 匿名さん

    >>1808 匿名さん
    製造業は基本的に都心には拠点はありません。
    建設業もしかりです
    共働き世帯は働く場所へのアクセス重視なので駅近か都心に住みます
    昔のように父親のみが働いて郊外から時間出勤してというスタイルは、今後の日本の給与推移からは難しいです。

  55. 1811 匿名さん

    >>1810 匿名さん
    正しい!あなたの書いていることは正しい!妄想妄想とわめくヒステリーとは違う!

    でこれを神戸市に当てはめると、歴史的に神戸市は開港に伴い、外国人が入ってきて、
    港が栄えて、そこの重工業が発展して、という流れで繁栄してきたわけです。
    川崎重工がクリスタルタワーの従業員を減らして和田岬の雇用や下請け発注減らして、
    和田岬三菱も同じことして、神戸製鋼がHAT神戸隣のビルの人を減らして
    六甲道の発電所の稼働も落ちて、三宮の雇用が維持・増加するんでしょうか。
    神戸市の人口は?法人税はガタ落ちです。こういうのはスパイラルで
    核がダメになるとサービスが衰退して、サービス衰退すると不動産業も衰退して、となります。

    ネスレとP&Gとシスメックスだけじゃどうにもならないんですよ。
    神戸の核である製造業が衰退した場合、神戸の中心である三宮が変わらず繁栄するなんてのは、代替産業が出てこない限りありえないわけで、シリアスな問題です。
    ここ5年10年の話ではないでしょうが、15年20年のスパンでは効いてくるかもしれません。

    もちろん製造業が持ち直すこと、もしくはだいたい産業が出てくることを期待しています。


  56. 1812 マンション検討中さん

    三宮衰退のリスクとか言ってたらキリがないのでこの話はここで終わり。

  57. 1813 匿名さん

    アホなんだろうな
    人口減少期なんだから衰退リスクは東京以外の日本全土であって、相対的にリスクの低い駅近や都心を選んでる人が多いって話なのに
    衰退リスクがゼロじゃない!(キリッ)

  58. 1814 匿名さん

    産業が無くなった三宮が大津市程度のベッドタウンになったときに、
    大阪にもアクセスしづらい団地のようなマンションを高値で買うというリスクを取った
    皆様がご不幸なことにならないことを祈念しております。

  59. 1815 マンション検討中さん

    地元大企業の動向は要チェックなのはどこでも同じ。
    神戸は企業城下町みたいなところに比べたら遥かにマシだけどそれでもね。

    抽選運を上げるために地元の神社にお参りでも行くかー。
    もう抽選も間近で腹決めもしてるんだから験担ぎに関してでも話した方がメンタル的には健全ですね。

  60. 1816 匿名さん

    >>1814 匿名さん
    笑った、竣工一年前に一期で完売しそうな物件で言うことか?

  61. 1817 マンコミュファンさん

    >>1816 匿名さん
    今と未来のことやで。時系列を考えな。買う人は三ノ宮の未来を信じる。買わない人は三ノ宮の未来を嘆く。確かに神戸市は統計的にまずい数値がでてることも認める。でも、未来なんてどうなるかわからんし、この議論はもうええんちゃう?

  62. 1818 マンション掲示板さん

    アンチの意見って、不動産全般に言えることだから、この物件は数あるマンションと比べて圧倒的に低リスクだよね。

    そもそも投資目的はほぼ無くて、ある程度の期間は住み続けたい世帯が多い実需物件なんだけど。神戸の灘区ってそんな街だよ。

  63. 1819 匿名さん

    神戸市の未来語りだしてる笑

  64. 1820 匿名さん

    現状、値下がりしない鉄板条件である駅近に特化しているので、
    値下がりの可能性に関しては非常に低い安心・安全な物件。
    ここまでは皆さんご理解の通りだし異論はないはず。

    で、リスク=被害規模×発生確率であり、被害規模も要件等項目。
    鉄板条件である駅近(と三宮へのアクセスの良さ)の価値が薄れたら、
    駅近1点特化型の物件だけにCやDと同じグレードの建物を高い値段で
    買っただけになるという怖さはある。
    その意味では一般論ではなく、この物件(+BとG)特有の話なのです。
    (コロナの話はありつつも)発生確率は低いので人気物件にはなるでしょうが、
    リスク=被害規模×発生確率と考える人がそもそも少ないという話でもあるかもしれません。

  65. 1821 マンション掲示板さん

    >>1820 匿名さん
    駅近1点特化型の物件って言いたいんだよね。
    どうリスクにつながるのか説明がほしい。




  66. 1822 匿名さん

    ここで将来心配なら竣工後一年以上売れ残ってる某物件とか、その他の物件はどーなるんだって話だわ
    そいつらは新築で買った瞬間値崩れしてるじゃん、売れ残りがわんさかあるんだし

  67. 1823 マンション検討中さん

    >>1820 匿名さん
    被害規模ってなんですか?
    心理的瑕疵の発生を意味してますか?

  68. 1824 マンコミュファンさん

    >>1822 匿名さん
    売れ残ってるのは、直近3年のバカ高い物件だけやで。非常に特殊な時期なので、摩耶の完売が珍しく見えるだけ。また、最近では坪230程度の新築が灘区東灘区で見当たらないほか、近年まれに見るマンション建設数の激減により、ここに群がってしまうことも要因のひとつ。ちなみに、ジオ武庫之荘、ワコーレ芦屋なども竣工前完売しており、本来はこれが当たり前。
    また、リセール時は早期完売かどうかは影響しないので、あまりそこを強調しないほうが身のためです。

  69. 1825 eマンションさん

    基本アンチは継ぎ接ぎ知識で突っ込みどころ満載だな。

    同シリーズのCやDってエントランス含めマンション全体の雰囲気に特別なものを感じられず、条件的に特化メリットも無い。
    当該スレで何度も言われてるが、隣接する市営住宅はネックポイント。

  70. 1826 匿名さん

    >>1824 マンコミュファンさん
    竣工前完売は普通とまで言い出しました。
    何が何でも評価を下げたいらしい。

    しかも某灘区山手物件と某東灘区人工島物件を棚に上げ、高級物件しか無いと言い出した始末。
    勘弁してほしいよ。。

  71. 1827 検討板ユーザーさん

    >>1825 eマンションさん
    Aは雰囲気に特別なものを感じるの?すごい感性。しかも実物見たわけ?合成CGでしょ?そりゃCもDも合成CGは雰囲気良いわ。
    何度も言われてるけどシリーズで仕様・グレードは一緒だからな。ここだけがよく見えるなら舞い上がってるだけ。正当化したい気持ちはわからんでもないが。

  72. 1828 匿名さん

    >>1825 eマンションさん
    Aも雰囲気に特別なものはないでしょ。
    パンフレットは綺麗かもしれないけど
    見た目一緒な物がですますよ。

  73. 1829 匿名さん

    ここにいる人は買うと決めてるけど自信がないんだろうね。だから自信を持ちたくて仲間がいるここに来しまう。少しでも批判されると全否定するのは欠点は分かってるから。

    まぁ自分もその1人ですが。

  74. 1830 マンコミュファンさん

    とにかく線路位置を気にしない人が意外に多いことが分かりました。
    これは有益な情報ですよね。
    今までの常識ではリビング前を数分毎に電車が通過する物件でこの価格はあり得なかった。。

  75. 1831 物件検討中さん

    >>1829 匿名さん
    何が言いたいねん!そんな事わざわざ言うだけってお前暇人か?(笑)

  76. 1832 匿名さん

    >>1827 検討板ユーザーさん

    そこまで言わなくても。
    人それぞれ感じ方があるじゃないですか。

    シリーズを一括りで同じものと決めてかかる感覚って、、、価値観の違いなのでしょうか。

  77. 1833 マンション検討中さん

    色んな意見でてますが冷静に考えて価格高いよ!!それは皆んなわかってるでしょ。その上で他にないからここに来てるわけで。
    なので他の摩耶シティシリーズと比べても仕方ないでしょ。摩耶シティ初期のfから考えたら価格が1000万以上上がってる時点でG以降はだいぶ損してますって!それでも欲しいんだから仕方ない。

  78. 1834 匿名さん

    >>1830 マンコミュファンさん
    そのとおりですね。
    駅北側にある駐輪場の線路沿い金網のまえで、10分間、いや、5分間でもいいから、環境を確認してみてほしいと思います。
    入居希望のご家族皆さんが、それでも構わないというのなら、外野がとやかく言うことではないのでしょう。

  79. 1835 匿名さん

    >>1833 マンション検討中さん

    ちなみに売らない限り、損はしない。

    そもそも同一シリーズで各々違うもの。
    見栄えだけじゃないよ。マンション価値は。

    物件周辺をじっくり歩くなり確認してみたらどうか。

  80. 1836 マンコミュファンさん

    >>1826 匿名さん
    評価を下げたいんやなくて、何故か評価を上げているから是正しただけやで。
    山手も人工島も特殊過ぎるやろ。あんなとこと比較検討するか?ジークレフジオ摂津本山とかジオ中山手やろここと比較すべきは。ちなみに、摂津本山徒歩4分の新築最上階角部屋83平米6200万やったから、ここと同じ坪単価やな。やっぱこの摩耶は価格モリモリやね。

  81. 1837 匿名さん

    >>1836 マンコミュファンさん

    都合の悪いものは特殊ですか。

    山手とジオの違いは?
    また、その最上階角部屋はいつ販売の何気物件なのかはっきり示しましょう。

    わざわざそれを言うために当該スレに?

  82. 1838 マンション掲示板さん

    一括りにどうしてもしたい方がいる。
    恐らくCやD所有者だろう。

    Cと山手幹線沿いの物件で直線距離は同じ。
    もはやCは駅近物件とは言えず、単なる線路沿い物件。

  83. 1839 通りがかりさん

    ネガティブキャンペーン張ってる人、ホンマに必死過ぎて怖い。。。通り越して笑えるな。
    どこのスレにもおるけど、、、
    買いもしない、出来ない人間が申し込み多数の物件に今さら連投でアンチ投稿って。
    社会でもさぞかし人間関係で苦労してそうやなー。

  84. 1840 匿名さん

    今日はアンチが頑張ってますね。
    もう検討してる人なんてここにはいないから、
    某掲示板みたいだな。

  85. 1841 検討板ユーザーさん

    >>1836 マンコミュファンさん
    摂津リベールは売れ残りの最終値引き後の坪単価でしょうそれは
    たしかに相場に比べ安かったが、当時建築会社が裁判沙汰の真っ只中での販売だったのと屋外エントランスがチープだったりとで見送った人も多かったのではと思ってるが

  86. 1842 マンコミュファンさん

    >>1840 匿名さん

    そういう貴方は?

  87. 1843 マンコミュファンさん

    >>1841 検討板ユーザーさん

    その物件、南側が2号沿いのやつでしょ。。
    絶え間ない騒音。
    小規模マンションで売れ残り多数だった記憶があります。摂津本山なのに何故と思ってましたが。

    そんな物件を持ち出すとはやはり意図的としか思えない。

  88. 1844 物件検討中さん

    大阪、神戸の両方に職場を持つような共働き夫婦なんかには、最新スレッドでよく目にする駅徒歩3分でも新快速も停まる尼崎の「(仮称)「新都心創造」マンションプロジェクト」も候補にどうなんだろう? かなり大規模なマンションのようですし。。。
    抽選漏れ等、候補の部屋が手に入らないなら次候補はどうされます?折角の住まいでもとりあえず妥協して次点の部屋ですか?

  89. 1845 物件検討中さん

    コチラです。
    https://www.jramagasaki456.jp/

    意外に三ノ宮への所要時間も15分なんですよね。

  90. 1846 マンション検討中さん

    >>1844 物件検討中さん
    だめよ。ここの人は尼崎って聞いただけで批判するから。

  91. 1847 マンコミュファンさん

    マンションなんでも相談会みたいなスレッドなってるやん

  92. 1848 マンコミュファンさん

    >>1847 マンコミュファンさん

    面白い!確かに!(笑)このツッコミ好きです(笑)

    もうここの物件は完売間近だからある意味終わってますよね。
    買いたい人は買うだけの話。マンション知識出したい人は出す話。なんか腹立って書きたい人は書く話。
    だって無料でどこにでもある「掲示板」だから。

  93. 1849 マンコミュファンさん

    >>1848 マンコミュファンさん
    褒めていただき、どうもありがとうございます笑たしかにここは抽選モレの2次抽選で完売しそうやね。
    実需の悩みや怒り、博識者の的確な意見もあり、ここのスレ読むだけである程度の知識つくよね。
    正直高値掴みで資産価値は気になるけど、購入者はある程度の満足行く生活送れそうやし、それでええですわな。本人が良ければすべてよし。

  94. 1850 マンコミュファンさん

    >>1849 マンコミュファンさん

    本当におっしゃる通りです!「本人が良ければ」これです!
    知識もイメージも付くのが掲示板のメリットかな?
    久しぶりに覗いたらすんごいヒートアップ?してて、なんの話?みたいに思ってたところに最後のツッコミ!に癒され?ました(笑)
    ありがとうございます。

  95. 1851 マンコミュファンさん

    >>1850 マンコミュファンさん
    いがみあうんやなくて、前向きな情報交換ができれ有意義なスレやのにね。みんな使い方間違ってるからもったいない。ぜひ、便利な生活を送ってください!

  96. 1852 匿名さん

    >>1851 マンコミュファンさん
    一人で何役もやらんでエエねん!
    妬みは他でやれ。

  97. 1853 マンション掲示板さん

    尼が悪いわけではないけど、ここは神戸市東で資金的に購入可能なところ探してる人しかいないと思うが。あくまで神戸市東の物件で比較願います

  98. 1854 マンション比較中さん

    >>1850 マンコミュファンさん
    >>すんごいヒートアップ?してて、
    貴方じゃないの?連続投稿してヒートアップしてるの。

  99. 1855 匿名さん

    >>1853 マンション掲示板さん
    尼崎に限らず、ここ検討している人って他は一体どこを検討しているのか具体的な物件を普通に知りたいですね。

    ほぼここも埋まってしまう状況なら希望の部屋も購入できない可能性も出てくるわけだし、、、

    貴殿は因みにどこを考えておられますか?

  100. 1856 マンション掲示板さん

    予算ファミリー5000万までで検討してますが新築はリビオ六甲とポーアイクレヴィア、エヌヴィ篠原、(ワコーレ六甲道もたぶん該当)しか現時点ではありません。リビオとクレヴィアは立地で却下、エヌヴィ、ワコーレは駅からやや遠く小規模すぎて却下。よってここにたどり着くしかなかったです。

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸