埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ソライエグラン流山おおたかの森【契約者・住民スレ】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. おおたかの森北
  7. 流山おおたかの森駅
  8. ソライエグラン流山おおたかの森【契約者・住民スレ】
入居予定さん [更新日時] 2024-06-15 22:23:24

第1期1次180戸が即日完売。
契約者スレを立ち上げました。よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2020-03-19 21:25:14

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
オーベル青砥レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソライエグラン流山おおたかの森口コミ掲示板・評判

  1. 4951 住民さん2

    >>4947 住民さん4さん
    仲介なしで、個人で売買って、できるんですか?

  2. 4952 住民さん6

    >>4944 住民さん2さん
    良くなる方に話し合ってるから、とりあえず信じて待ちましょうか。

  3. 4953 住民さん4

    >>4949 住民さん6さん
    非住民とか、ネット遅くてとかなんかもね。他愛のない言葉、皮肉なのかもしれないけど、やり取りに棘が出てくる。

  4. 4955 住民さん8

    NUROって、高速回線のCMをやってるのに問題なんて起きてるんですね。ちょっと前の話みたいですし、解決していると嬉しいです。

  5. 4956 住民さん8

    >>4954 通りがかりさん
    正直、ここ最近のやり取りは雰囲気が悪くて、キレてるように見受けられる感じが多いです。ただ、そうしたいのではなく、あなたのように煽る人がいるせいで掲示板の質が下がっているように思います。

    前の方も掲載してますけど、少しずつ解決に向かってるので、ご心配なく。新しい対策を進めていくので。

    回線に問題を感じている人も、感じてない人も、住みやすいマンションになっていけばいいなと思います。

  6. 4957 住民さん7

    >>4946 匿名さん

    結果待ってますよ。
    開示請求で結果開示される前例を作ってください。

  7. 4959 住民さん4

    スマホゲームやってる人は遅いと感じるみたいだね。YouTubeは問題なし。4K動画も問題なし。
    オンライン会議も問題なし。これで500円ならありだと思うけどな。
    遅いと感じる人だけ課金したらいいんじゃないかな。みんなが使いやすいマンションになるといいね。

  8. 4960 契約者さん4

    >>4959 住民さん4さん
    遅いじゃないって。議事録も何も見てないんだね。見れないんでしょ?
    事実を隠そうとして何が目的なの。

  9. 4961 住民さん7

    わざと両方の意見を出してごちゃまぜにしてそう、というか、軋轢を生もうとしてそうだから、平和にいけばいいよ。

  10. 4962 住民さん7

    警察来てたの? 初めて知った。何もなければいいけど。

  11. 4963 住民さん2

    荒らす方も、対応する方も時間が無駄になるし、疲弊するから、のんびりいこう。この前、新たに入居者が入って、いろいろ報告が増えて、荒らしも出てきちゃったんだろうから、これから落ち着いていくだろうし。文句も言いたくなるけど、感情的になると、やはりつらくなるわ。

  12. 4964 住民さん5

    >>4929 住民さん4さん
    ひえー。そんなので売れてるのか。すごい。

  13. 4965 住民さん8

    住宅ローンを背負ったせいか、ナイーブ過ぎるよ。売却価格がかなり上がってるんだから、なんだかんだ、みんな勝ってるわけだし。それにネットに問題あるかないかは別として、何も対応しないわけじゃないんだから、とりあえず待ちましょう。感情と時間を無駄にし過ぎ。

  14. 4966 契約者さん5

    >>4965 住民さん8さん
    仕切らないでもらえる?

  15. 4967 住民さん8

    >>4966 契約者さん5さん
    冷たいなー、住人なら仲良くいこうよ。ちょっと荒れてたから、書きたいこと書いただけ。私も気になってみちゃうけど、時間を有意義に使っていこう。

  16. 4968 住民さん3

    >>4957 住民さん7さん
    手続き途中でしたが自ら削除したようですね。
    マンション住民に対する行き過ぎた中傷行為に関しては今後も開示請求を行う予定です

  17. 4969 住民さん3

    >>4968 住民さん3さん
    これからも抑止力になって、荒れないといいね。ただ、おそらくだけど、特定の個人とかじゃないと、開示につながらないから、やはり「荒らしは無視する」を徹底したほうがいいですね。

  18. 4971 住民さん1

    >>4964 住民さん5さん
    高い理由が住んでみて分かりました。だって売りたくないですもん。色々快適で。

  19. 4972 マークススクエア住民

    >>4969 住民さん3さん
    面倒ですが無視するだけじゃなく削除依頼までしていただけるとありがたいです。
    私は最近5件ほど依頼かけましたが、2日以内には削除してもらえました。

    >>4968 住民さん3さん
    自ら削除されたわけではありません。手続きを進めていただいて構わないと思います。

  20. 4973 住民さん5

    >>4972 マークススクエア住民さん
    他人名義の申請だろうけど、自分で消したんじゃない。消えるの早かったよ。今日の投稿だったし。

  21. 4974 住民さん5

    >>4973 住民さん5さん
    削除依頼については理解しました。

  22. 4975 契約者さん2

    >>4973 住民さん5さん
    自分では消せないと思いますよ

  23. 4976 住民さん3

    >>4975 契約者さん2さん
    削除申請の話だと思いますよ。投稿者本人があるので、それのことかと。

  24. 4977 住民さん3

    まぁ静かになるなら、何でもいいです。

  25. 4978 住民さん8

    ちょっと話がそれますが、たまに住人を特定できる悪口を書かれている人がいますが、ただの荒らしよりもたちが悪いと判断されるので、注意したほうがいいですよ。悪気なく記述している人もいると思うので、一応。

  26. 4979 マンション掲示板さん

    回線遅くてキレるの早い

  27. 4980 住民さん2

    以前より雰囲気がよくなりましたね。

  28. 4981 匿名

    >>4979 マンション掲示板さん
    あー、別の荒らしさんかな。昨日、自ら削除した人は「ネット遅くて」なんだよ。あなたは「回線遅くて」なんだね。
    みんなで掲示板をいい方向にしようってときに。
    不満をもっている住人もいるだろうし、地道に回線に対応しなきゃいけないだろうけど、正直、住人同士の軋轢は起こさないようにしていきたいわ。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  29. 4982 住民さん8

    >>4981 匿名さん
    きれてるの?

  30. 4983 匿名

    >>4982 住民さん8さん
    これで雰囲気がよくなればと思ってるから。

  31. 4984 管理担当

    [自作自演、もしくは成りすまし行為の可能性が高いため、削除しました。管理担当]

  32. 4985 購入者

    >>4984 住民さん1さん

    回線遅いのはもうわかってて、
    改善するよう動いてもらっているところですので、
    この掲示板でその報告は無用です。

    今は暖かい目で見守りましょう。
    ありがとうございました。

  33. 4986 住民さん1

    >>4985 購入者さん
    別に愚痴るぐらいいいでしょ。
    あなたに掲示板の使い方を制限する権利はないよ。
    この時間はネット快適だけどやっぱり22時過ぎはしんどいですし愚痴りたくもなります。
    改善するって言っても根本解決ではなくまだ見通しも不明ですしね。

  34. 4987 住民さん

    マンションWi-Fi突然繋がらなくなった方いらっしゃいますか?また、対処法などご存じですか?

  35. 4988 住民さん2

    >>4971 住民さん1さん
    横からですが、
    私も想像以上に快適で売る気になれません。手放したら次にこれ以上の物件出てこないと思うので。
    荒らしが必死に下げようとしていますが、もし売るとしても値引きする気にはならないですね。

  36. 4989 住民さん5

    >>4988 住民さん2さん

    私もです。おおたかの森の中心部の住みやすさは凄いですね。竜泉寺やsc 公園へのアクセスの良さも最高で毎週末が楽しみです。管理人の方々の掃除も行き届いており管理会社の対応も良いです。ネット環境の悪さも通常であれば諦める所ですが 住民の声を放置せず何度も調整していただき、今後も対応していくとの事で安心しています。
    資産価値が上がって嬉しい反面それでも住み続けたいマンションです。

  37. 4990 住民さん7

    高いのはありがたいけど、新規の住人が減りそうなのが怖いね。地元で街が老いていくのをみてたから、余計に。

  38. 4992 住民さん4

    >>4988 住民さん2さん
    次の街選びが大変ですね。
    道が狭い!コトエがない!こんなところには住めない!となりそう笑

  39. 4993 住民さん7

    >>4990 住民さん7さん
    減るのではなく今までとは違う層が入ってくるのではと期待したいところですね

  40. 4994 住民さん4

    >>4989 住民さん5さん
    7000万でも都内に住むってホント妥協だらけですよ。
    築年数、間取り、近隣の施設、駅のネームバリュー。妥協点あげればキリないです。

  41. 4995 住民さん1

    >>4993 住民さん7さん
    将来を色々考えてここにしました。
    この地区は昼夜間人口比率が低い上、付近に強い地域も無いので人口減少の今の日本では再開発が終わると新規の若者の流入が期待出来ないため老いていく街です。
    そのため、将来の資産価値は無いに等しい状態かと思いますが腐っても駅前なのでスーパーはあるでしょうし、生活に困らないでしょうから終の住処としては良いかなと思います。
    懸念点は老いていく街の大規模物件あるあるの、大規模改修が高齢化で決議出来ないぐらいですかね。

  42. 4996 住民さん2

    >>4995 住民さん1さん
    おおたかの森が老いていく街という認識なら 今の日本の郊外はすでに老衰してる街だよ。現在子供の数も多いし若い夫婦の流入もまだ続くだろう。今の子供達も将来地元であるこの街で子育てする可能性もある。あと10数年は維持できるでしょう。10数年後他の郊外っておおたかの森より期待できますか?

  43. 4997 住民さん7

    >>4995 住民さん1さん
    嫉妬するより前向きに生きな

  44. 4998 住民さん4

    >>4995 住民さん1さん
    今のおおたかの森を老いていく街と表現してしまったらキリがなくない?(笑)

    そんなに偉そうに言うなら都内の一等地にでも住んだら良いのに。
    お金ではなく地域で選んで仕方なく妥協した!みたいに自分を納得させたいのかもだけど。
    気持ち良くおおたかの森に決めた人が多いであろうこの掲示板にわざわざ書き込むことかね?

  45. 4999 住民さん5

    >>4998 住民さん4さん
    本当にそう思います。思うのも書くのも自由ですがなぜここに書くかなと。いろんな人がいますね。

  46. 5001 住民さん8

    文句を書いていいなら、野田線の踏切をもうちょいソライエグラン寄りに作って欲しかったです!

  47. 5002 住民さん2

    >>5001 住民さん8さん

    それはおおたかの森の開発掲示板へどうぞ

  48. 5003 住民さん3

    楽観論以外認めないって姿勢じゃ掲示板の雰囲気良くならないよ

  49. 5004 評判気になるさん

    売る気はないからどうでもいい
    回線遅いって話題になると価格の話しで埋め尽くされるのはなぜ?

    回線不安定過ぎてやってられない

  50. 5005 契約者さん6

    >>5004 評判気になるさん
    インターネットの問題無いと言い切ってた方が話題そらしのためにやってるのかもしれませんね。

  51. 5006 住民さん6

    >>5004 評判気になるさん

    回線に関しては理事会と管理会社が改善に動いているようなのでしばらく待つしか無いですね。

  52. 5007 住民さん5

    >>5004 評判気になるさん
    話題がネットの事しかないから他の話題になるとそう感じるだけです。他の事話したい人もいるんです。でもネット回線の事はどうでもいいとはいいませんよ。困ってる人にとっては大変な事だと理解してますから。他の事話したい人達の事も少しは理解してください。

  53. 5008 住民さん4

    >>4990 住民さん7さん
    新規の住人が減るっていうのは、買手がつかないということだと思いますので、その場合は値段が下がっていくものです。かなり安くなっても売れないというケースもありますが、ここは、よっぽどのことがなければ、とりあえず10年はそういうことにはならないと思います。

  54. 5011 住民さん1

    引っ越しや、業者さんのトラックもだいぶ見かけなくなりましたね。
    大体の引っ越しは完了したんですかね?

    近隣へのご挨拶がタイミング悪く
    まだできてないところもありますが…
    それさえ終わればだいぶ気は晴れます。

  55. 5012 住民さん2

    >>5011 住民さん1さん
    だから?

  56. 5013 契約済みさん

    >>5012 住民さん2さん
    話題変えようとしただけですが何か?

  57. 5014 住民さん7

    >>5012 住民さん2さん
    荒らすな

  58. 5019 住民さん7

    荒らしは無視ですよ。

  59. 5022 住民さん2

    救急車うるさいですね。
    子供が熱でも出したのかな。近所迷惑なのでサイレン鳴らさないでくださいって救急隊員に伝えてください。
    道が混んでるわけでもないし、サイレン鳴らさなくても問題ないと思いますよ。

  60. 5024 契約者さん1

    >>5022 住民さん2さん
    大したことないのに救急車呼ぶパターンですかね

  61. 5025 住民さん3

    >>5022 住民さん2さん
    医療関係ですが、あなたの発言はちょっと問題ですね。サイレンが必要ないならば、そもそも救急車を呼ぶ必要がないわけで。タクシー代わりの119番を減らすためにもサイレンは盛大に鳴らして大袈裟に搬送すべきです。

    また、どんな事情かも分からないのに「近所迷惑」だの「子どもが熱でも」だの、何とも心の狭い発言だと思いませんか。

  62. 5026 住民さん4

    >>5025 住民さん3さん
    全くその通りだと思います!
    でもおそらく荒らしだと思うので気にしなくても良いと思いますよ!

  63. 5027 住民さん2

    >>5025 住民さん3さん
    そうですかね。我が家は子供の発熱で救急車呼んだことありますけど、近隣に配慮してサイレン鳴らさないようにお願いしましたよ。タクシー代わりの119番を減らすために大袈裟に搬送というのも説得力ないですね。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  64. 5028 マンション住民さん

    >>5027 住民さん2さん
    あなたみたいに救急車の存在意義を理解出来ていない人の為に、
    サイレンは鳴らした方が良いといってるんだと思いますよ(笑)

  65. 5029 住民さん

    >>5027 住民さん2さん
    救急車のサイレンが近所迷惑とか思ってる時点でお察しなんだよなぁ…

  66. 5030 住民さん6

    サイレンは目的地付近で音を落とすケースもあるけど、単身だったり、看病してる人が少数だと、到着を知らせるために鳴らすんじゃないの。知らないけど。

  67. 5031 住民さん1

    ついに救急車のサイレンにまで文句いいだした(笑)ほんの数分ぐらい我慢できないの?

    次は何?飛行機の音にでも文句いうのかな?期待してます。

  68. 5034 住民さん1

    >>5027 住民さん2さん
    世間で非常識とされていることを正しいと信じて疑わない人の実例だね。

    子どもの発熱で救急車呼んだ?救急隊も医者も看護師も内心呆れてるよ、タクシーで来いよって。近隣に配慮する常識人と思うなら、医療スタッフや医療経済にも配慮してよ。

  69. 5036 匿名さん

    >>5027 住民さん2さん

    グランから徒歩2分の駅前からタクシーで5分以内に、夜間小児発熱外来を受け入れてくれる第二次救急病院が三ヶ所あります。
    子育てされているなら参考まで。

  70. 5037 住民さん1

    一例として熊本市消防局では毎月100-140件程の条件付き搬送(サイレンの音を消してくれ等)があり、年間出動数は35000-36000程ですので30件に1件は条件付き搬送となります。
    さらに、クレヨンしんちゃんの劇中でもサイレンの音を消してくれと電話するシーンもあります。
    住民数を考慮すると20戸以上はそう考える家庭があるということです。

    119番通報を減らす目的というのは的外れすぎですが、緊急自動車の要件を満たせなくなるのでサイレンは鳴らしてもらう、またサイレンに文句を言うのは止めましょう。

  71. 5039 住民さん1

    道路交通法施行令第14条では、緊急自動車の要件として「緊急の用務のため運転するときはサイレンを鳴らし、かつ赤色の警光灯をつけなければならない(一部抜粋)」と規定されており、サイレンを鳴らすこと自体が法律で決められています。

    ↑荒らしに釣られてマジレスしますね。
    常識ですしこれくらい知ってて欲しいな、、、、
     

  72. 5040 住民さん5

    インターネット通信環境ひどいです。ゲームまともにできないし不安定過ぎて無理。なぜUCOM導入したんですか?

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  73. 5041 住民さん7

    >>5039 住民さん1さん
    マンションは私有地だから、道交法の対象から外れるよ。だから前で書いた人は、目的地付近だと音を消す場合があると書いてるんだと思うよ。

  74. 5043 住民さん2

    >>4962 住民さん7さん
    たまたま通りがかった時に警察官の話しが耳に入ったのですが夫婦喧嘩っぽいです。
    警察官の方に聞いたところ事件性は無いということだけは教えてもらいました。

    女性の金切り声と男性の怒声、宥める別の声が廊下に響き渡ってましたよ。

  75. 5044 住民さん2

    >>5043 住民さん2さん
    それはちょっと迷惑だね…

  76. 5045 住民さん1

    1分の夕刻通知音楽や、1/365日除夜の鐘がうるさいって言う人もいますからね。
    自分本意な人が増えました。それでいて、決まってマンション内のルールは守らない。

  77. 5046 管理担当

    [NO.4928から本レスまで、いくつかの投稿を以下の理由で削除いたしました。
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・自作自演、もしくは成りすまし行為
    ・他利用者様への揚げ足取り、煽り行為
    ・それに反応する発言

    レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。
    今後も同様の発言が続く場合、長期の投稿停止措置をとる場合もございますので、あらかじめご了承ください。また、迷惑行為に対しては、一切反応することなく、削除依頼をお願いいたします。

    管理担当]

  78. 5047 住民さん1

    >>5040 住民さん5さん
    来週、設備メンテナンスが入るようです

    どれほど改善するのかお手並み拝見ですね、つなぐネットコミュニケーションズさん

  79. 5048 シーズン

    1月の電気代7000円だった。前の家より広くなったからもっと電気代かかると思っていたけど、こんなものか。

  80. 5049 住民さん8

    >>5048 シーズンさん
    断熱性がいいからだと思いますよ。

  81. 5050 住民さん1

    今さらで恐縮ですが、耐震基準適合証明書って長谷工から受け取りましたか?会社への届け書類に必要なのですが見当たらず…。もしご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示頂けると幸いです。

  82. 5051 住民さん4

    >>5050 住民さん1さん

    よくわかってはないですが、
    竣工現場検査申請書適合証明はうちにもありました
    耐久性でフラット35sに該当してるって書いてます

    入居時にもらった長谷工プレミアムサービスとかと一緒に入ってました。
    うちの場合は、ですが。

    ご参考までに。

  83. 5052 住民板ユーザーさん7

    風呂の排水溝カバーにおすすめのグッズありますか?
    いくつか試しましたが排水溝の方がサイズが1センチほど大きくfitする製品に巡り会えてません。
    おすすめあれば教えてください!

  84. 5053 住民さん3

    >>5049 住民さん8さん
    断熱性は素晴らしいですね。ほとんどエアコンを使っていません。

  85. 5054 シーズン

    >>5053 住民さん3さん
    横からですが、本当に暖かくて感動しています。寝室のエアコンなんて、引っ越してからまだ1回しか使っていなくて、買わなくても良かったんじゃないかと思っているくらいです。

  86. 5055 住民さん5

    >>5054 シーズンさん

    リビング以外の部屋は夏の冷房時のみ使用が今どきマンションのデフォです。

  87. 5056 契約者さん7

    うちはリビングの床暖やエアコンなど何もつけなくてもいいくらい暖かいけど個室は少し冷えるからエアコンつけてるわ
    とはいえ賃貸の時とは比べ物にならないくらい暖かくて感動してるよ
    冬暖かいってことは夏は逆に暑いのか心配だけとわA棟B棟の方々は夏の涼しさはどうですか?

  88. 5057 住民さん6

    二重サッシをつけたいのですが、クレセント錠が長くて二重サッシに干渉してしまいそうなのです。
    この場合、クレセント錠の先端をカットしてしまっても大丈夫なのでしょうか。窓枠はマンションの共有部分になるはずですが、クレセントは占有部分になるのでしょうか。どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示願います。

  89. 5058 住民さん8

    >>5057 住民さん6さん

    マンションによると思うので
    管理組合に確認したほうがいいと思いますよ。

  90. 5059 住民さん

    >>5056 契約者さん7さん
    Aですが西日がきつく、夏はエアコン付けなければサウナ状態です。DEは方角的に快適なんじゃないですかね~、羨ましいです。

  91. 5060 住民さん2

    >>5051 住民さん4さん
    参考になります。ご教示頂き、ありがとうございました。

  92. 5061 住民さん1

    そんなんどうでもいいからインターネットどうにかしてくれ

  93. 5062 住民さん6

    >>5061 荒らし

  94. 5063 住民さん7

    >>5055 住民さん5さん
    さすがに寒い日は使うわ…

  95. 5064 住民さん1

    >>5062 住民さん6さん

    JCOM業者

  96. 5065 住民さん8

    >>5064 荒らし

  97. 5066 住民さん8

    インターネット通信速度非常に遅いです。動画もずっと再生されないしゲームが重たくて切断されます。改善して欲しいです

  98. 5067 住民さん4

    >>5057 住民さん6さん
    ここの住民は専門業者じゃないから長谷工に直接聞けよ。

  99. 5068 管理担当

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  100. 5069 住民さん1

    朝から回線遅くてイライラ

  101. 5070 住民さん7

    >>5066 さん

    16日に改善工事があるのでそれまで待ってみてはどうですか? 

  102. 5071 住民さん

    ドコモ使ってるんですけど、家の中でも電波が2本とかしかたたない時がある。
    Wi-Fiは遅くて使い物にならないから、モバイルデータで何とかしたいと思ってもそっちも品質が良くない。
    自分だけなのかグランが良くないのか。。。

  103. 5072 住民の人に質問したいさん

    >>5071 住民さん
    ソライエグランD棟前の公道上で、駅から遠ざかる方向に歩きますと次第にドコモのスマホの電波が弱くなるのを経験しました。東端の方ではほとんど通信出来ませんでした。屋外でこうなので、きっとグランだけが悪いのではないと思いますが…ドコモには早急にアンテナ造設して欲しいですね。

  104. 5073 住民さん6

    格安スマホで、ドコモ回線だけど、駅前でも電波が悪いからねぇ。

  105. 5074 住民さん1

    まじでウェブ会議ムリ

  106. 5075 住民さん8

    たしかに!!
    なんだかここ1~2週間でdocomoの電波悪い気がします。工事でもしてるのかな?と思いましたが、近々の千葉工事は津田沼方面だったりで、流山は問題なさそうで…。WiFiの方は改善までどうにもならないと諦めているのですが、キャリアのモバイルデータまで遅いのは生活していく上で問題あります…。

  107. 5076 住民さん1

    ここ最近の遅さは目を見張るものがあるな。
    昨夜1GBのデータ落とそうとしたらDL完了時間が翌朝になってたわ笑

  108. 5077 住人

    みなさん、つけてよかったオプション、つければよかったオプションなどありますか?うちはキッチンの蛇口をオプションで替えればよかったなとやや後悔しています。デフォルトの蛇口の使いにくいこと…

  109. 5078 住民さん2

    >>5076 住民さん1さん
    感覚が近代的だから遅く感じるんです。25年前を思い出して!画像表示するだけでどれだけ時間がかかったか…

    ノスタルジックな気持ちで行きましょう。

  110. 5079 住民さん1

    回線おそ!
    しんぼうたまらん!

  111. 5080 住民さん1

    UNCO M光、さすがにここ数日のゴミ回線っぷりにはびっくり
    メンテナンスやるまでの動きもトロいし全く期待できないな

  112. 5081 住民さん4

    >>5078 住民さん2さん

    は?なんで築1年未満の新築マンションに越してきて、大昔の25年前を思い出さなきゃいけないん?感覚が近代的?そりゃ今の正常なネットのスピード知ってるからね。近代的とかじゃなくて普通なのよ。

  113. 5082 住民さん8

    >>5077 住人さん

    キッチンの蛇口、オプションのやつにしましたが出るところが細いのでシャワーが少し使いにくいですね。しかもシャワーから普通のに戻すためには1回水止めないといけない…でも、見た目がかっこいいので我慢できます笑

    ・玄関の鏡を1枚→全面
    オシャレだし広く見える◎

    ・洗面所を床をタイルに変更
    傷付きにくいし、少し高級感&清潔感ある◎

    ・キッチンカウンターをフラットに変更
    開放感があり、掃除がしやすい◎

    ・カップボード
    カウンターとお揃いの天板なので統一感あり◎

    ・洗濯機の上の戸棚
    いらない、ラックも乾燥機も置けない???

    ・洗面所の棚に扉をつける
    ごちゃっとした物が見えないので良い〇

    ・ワンランクアップの換気扇
    見た目がスタイリッシュ&掃除しやすい◎


    つければ良かったもの

    ・室内物干し竿
    浴室の物干しを2本にしたのでいらないと思ったけど、絶対あった方が便利。ただ、オプションのものはくるくる回すタイプだったので面倒くさそうでつけるのやめちゃった。そのうちワンタッチタイプをつける予定。

    ・キッチンのホーローパネル
    マグネットあった方が良かった。きっと掃除もしやすい。

    パッと思い浮かぶのはこんなものでしょうか。
    私も皆さんのオプション感想知りたいです(●?´▽?`●?)

  114. 5083 住民さん1

    インターネットクソ遅いし不安定すぎる。今使ってるポーケットwifiのほうが23場合速いし安定してる。毎月インターネット料金払ってるのにこのクソ品質はないでしょう、逆にストレスたまりました。

    UCOMクソだし、対応が遅いのもイライラだし、長谷工も無責任すぎる。4Kや8k動画を5秒再生するのに5分もぐるぐると回る。いい加減にしなさいよ、まじで

  115. 5084 住民さん6

    >>5083 住民さん1さん

    クソマンションから早く引っ越したほうがいいですね。

  116. 5085 住民さん1

    インターネット遅すぎてホントにストレス

  117. 5086 住民さん

    ここ数日で通信速度がマジで通常利用に堪えないレベルになってきましたね。

  118. 5087 住民さん3

    NUROじゃなくて皆自分の好きなほう引けないの?
    NUROの10ギガプランでなければ結局何も変わらないよ、これから5Gで画質のいい動画が主流になってきますんで利用データ量が増えます

  119. 5088 住民さん7

    住所書く時ソライエグランの後に号室書いちゃってもいいのかな?
    流山おおたかの森を2回書くのが面倒すぎる

  120. 5089 住民さん2

    >>5088 住民さん7さん
    大丈夫ですよ。ちゃんと郵便物届きます。

  121. 5090 住民さん6

    >>5087 住民さん3さん

    ひけないって。

  122. 5091 住民さん1

    >>5089 住民さん2さん
    助かります!

  123. 5092 住民さん5

    さて今日のネットメンテでどうなるか見物やな。
    ゴミを貫き通すかUCOMよ。

  124. 5093 入居済みさん

    2023/2/16 19:20時点
    有線下り最低でも200以上は今のところ出てます。
    どこまで耐えられるか様子見です。

    1. 2023/2/16 19:20時点有線下...
  125. 5094 住民さん1

    数字がすべてではない。
    ゲームやって、4K動画見て問題あるかどうか検証しましょう。これが1週間、1か月しか持たない可能性もあるので、nuroの契約も進んで欲しい

  126. 5095 住民さん5

    クソまた速度下げてきたじゃないか
    やはりUCOMは限界がある

  127. 5096 住民さん2

    速度は前より少し良くなってきたけど、これが来月になるとどう変わるのかわからない
    速度が速いというより最低限のラインで推移してる
    住民の誰かの利用が多くなるとまた速度遅くなるでしょう

  128. 5097 マンション住民さん

    >>5082 住民さん8さん
    玄関の鏡はもともと無しじゃありませんでした?
    うちも大きい鏡を施工オプションじゃなくて外注で付けましたが必須ですねこれは!

    室内物干し竿はオプションでつけましたが、ほぼワンタッチでしたよ!
    グッと押してちょっと捻るくらいで付け外しできます~
    なんだかんだ使うので付けてよかったと思いますが、ただ付けられる場所が微妙ですよねこれ笑

  129. 5098 住民さん2

    >>5082 住民さん8さん

    参考になります!うちはリビングの調光付きダウンライトが1番つけてよかったかな。照明器具迷わなくて済むし…

  130. 5099 契約者さん3

    ネット遅すぎてイミフ

  131. 5100 住民さん4

    登記事項証明書ってもう取得可能ですかね?
    もしかして司法書士から登記識別情報通知がこないと確定申告完了できない?

  132. 5101 住民さん5

    >>5100 住民さん4さん
    ここの住民税務署の職員じゃないから自分で所轄の税務署に聞けよ。

  133. 5102 住民板ユーザーさん5

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  134. 5103 住民さん4

    >>5100 住民さん4さん
    登記識別情報通知と一緒に送られてきました。

  135. 5104 住民さん1

    やはりUCOM限界あるよ。メンテナンス行ってもこの質さ。NURO10ギガプラン導入して欲しい

  136. 5105 住民さん8

    >>5102 住民板ユーザーさん5さん
    >>5103 住民さん4さん

    ご回答ありがとうございました!
    本日うちにも登記識別情報通知届いたので手続き進められます!

  137. 5106 住民さん6

    インターネット速度はこれ以上上げれないでしょうか?まだ不安定ですがどうしたらほうがいいですか。NUROの導入を待つしかないでしょうか

  138. 5107 住民さん1

    この時間帯ですら激オソ。
    なんなのインターネット

  139. 5108 住民さん1

    >>5096 住民さん2さん
    体感まったくかわりません

  140. 5109 住民さん4

    インターネットの通信速度が不安定です。
    どうにかしてください

  141. 5110 住民さん1

    休日も普通にひどい。
    インターネットなんとかならんのか。

  142. 5111 住民さん6

    何の作業中に遅いか書いたほうがいいよ。問題ないケースもあるし。

  143. 5112 住民さん

    寝室のスライドドアが最後まで閉めても2~3cm開いてきちゃうんですけど、同じような方いらっしゃいますか?
    きっちり閉める為の最後のガッコンが合わないのかなと思うんですよね。
    ふとしたときに直ってるし、ふとしたときに再発するんです。。

    住んでしばらくしたら、部屋の初期点検みたいなのってあるんでしたっけ?
    それがあるならその時に言うでも良いかなぁと思っているのですが。

  144. 5113 契約者さん4

    >>5110 住民さん1さん
    遅いですねえ、改善されない

  145. 5114 住民さん6

    >>5112 住民さん
    同じ現象だったけど長谷工プレミアムアフターサービスに連絡したらすぐに修理に来てくれたよ

  146. 5115 住民さん3

    >>5082 住民さん8さん

    洗面所の床、タイルに変更できたんですね^_^
    素敵!見てみたい!

    我が家は。。
    オプションやってよかったもの
    ・玄関全面鏡、すごくいい!
    ・キッチンホーローパネル 汚れが落ちやすい
    色々マグネットにぶるさげてます。
    ・エコカラット
    ・備え付け食器棚

    やればよかった
    ・キッチンの蛇口(ケチった)
    ・食洗機 鍋も入る大きいのにすればよかった(ケチった)
    ・食器棚の炊飯器置き
    長谷工の人にご飯はお鍋で炊けば、炊飯器置き場いらないと言われたが、やっぱり炊飯器が便利

    お金があれば、色々やりたかった(*´-`)

  147. 5116 住民さん5

    >>5115 住民さん3さん

    玄関の全面鏡はどのくらいのサイズのものを付けられましたか?オプションの時に付けなくて後悔していてこれから外注で頼もうかなーと検討中です


    うちのオプションでやって良かったのは
    ・キッチンカウンターのを大理石フラットへ(石のグレードをもっと上げれば良かったとちょっと後悔)
    ・キッチンの巾木収納
    ・食洗機深型に変更
    ・洗面所の棚の扉追加
    ・洗濯機上の収納

    ぐらいですね。マンション側ではあまりオプションはつけず外注で
    ・洗面所床をタイルへ変更
    ・キッチンのカップボードの取り付け
    ・ドアノブの変更
    ・一部壁紙を張り替え
    をしました。

    家は3回建ててやっと本当に満足できるものが仕上がるっていうのは真理ですね~ああしたかったこうしたかったっていうのが後からポロポロでてきます笑

  148. 5117 住民さん

    >>5114 住民さん6さん
    そういえばそんなのもありましたね!
    連絡してみます!ありがとうございます!

  149. 5118 住民さん3

    我が家はリビングの壁にモデルルームと同じような飾り棚、収納台、エコカラットを付けました。便利なのに見映えもよく、お洒落な感じでかなり満足しています。収納スペースはかなり充実したので自前の棚やタンスは不要でした。

    その他、オプションは基本的につける、アップグレードする方針で注文しましたが、浴室のタイルや床のコーティングなどは果たしてどこまで意味があったのか…。

    食洗機は深いので量は入りますが、出し入れがしにくくて良し悪しですね。

  150. 5119 購入希望

    場違いの者からのコメント失礼致します。
    ソライエグランの中古物件を購入希望している者です。
    未入居物件が第一希望なのですが、住民の方々の感覚的にまだ未入居のお部屋はありそうでしょうか…。
    直近売りに出ていた未入居物件2件(7000万円程度)は2日ほどで決まってしまったらしく、一歩出遅れ購入出来ずでした…。
    現在居住中の賃貸の更新期限が6月に迫っており、3月末までに未入居物件が出れば購入したいと考えているのですが、そもそも未入居物件が無ければ諦めるべきかなと悩んでいるところです。
    このコメントが場違いすぎて失礼でしたらスルーしていただいて構いません。
    よろしくお願い致します。

  151. 5120 住民さん2

    >>5119 購入希望さん

    未入居に拘る理由にもよりますが 販売したばかりなので中古でも清掃すればほぼ未入居同然だと思いますよ。

    資産価値が上がり、現在も上昇中なので今後利益確定した住民が売り出していく可能性はありそうですね。

  152. 5121 住民さん5

    >>5119 購入希望さん
    実際インターホンしたわけではないので分かりませんが、室外機がなくカーテンもしてなさそうな部屋はありますね。
    そこが決まってしまった部屋なのかもしれないですが。。。

  153. 5122 住民さん7

    インターネット速度また減ってきたね
    早くnuro 10ギガプラン導入して欲しい

  154. 5123 住民さん1

    ここ最近毎日のように、不動産からマンション売却依頼のビラが投函されていますね。
    なかなかに魅力的な金額ではありますが
    心地良すぎて売れないですね。

  155. 5124 住民さん6

    >>5123 住民さん1さん
    基本的に、その値段で売りたいんじゃなくて、住人がどれだけ売却に意欲あるか測ってるだけだよ。

  156. 5125 住民さん4

    >>5116 住民さん5さん

    玄関の鏡のサイズは、横157cmでした。ちょうど玄関入り口のところから部屋に上がるところまでです。

    ほんと後でこうしたら良かったとポロポロでてきます。。

  157. 5126 住民さん2

    >>5123 住民さん1さん
    その金額で売ったとして、じゃあ他にどこに住みたいか?と考えるとちょっと売る気にはなりませんね(笑)

    ネット、給湯器くらいかなあ、今の不満は。

  158. 5127 住民さん5

    UCOMひどすぎ、メンテ実施しても相変わらず遅いし、不安定です。何のためのメンテするの?ふざけるな、やはり信用できない。詐欺業者

  159. 5128 住民さん2

    >>5119 購入希望さん
    未入居ではないですが南東向きの物件は第二期の入居なのでまだ入居してから2ヶ月しか経ってません。ご存知かもしれませんが念のため。

  160. 5129 購入希望

    >>5120 住民さん2さん

    場違いの者にもかかわらず、お返事ありがとうございました。
    人生で最も高い買い物なので新品がいいなと思い未入居にこだわっていたのですが、仰る通りまだ入居されて数ヶ月でしたら未入居同然ですよね。

    ご丁寧にありがとうございました。

  161. 5130 購入希望

    >>5121 住民さん5さん

    場違いの者にもかかわらずお返事ありがとうございました。

    やはりそのようなお部屋がちらほらあるのですね。
    大変参考になりました。
    ご丁寧にありがとうございました。

  162. 5131 住民さん6

    >>5128 住民さん2さん

    場違いの者にもかかわらずお返事ありがとうございました。

    そうですよね。2ヶ月なんてほぼ未入居ですし、まだまだ綺麗な状態ですよね。
    ご丁寧にありがとうございました。
    参考にさせていただきます。


  163. 5132 住民さん7

    >>5131 住民さん6さん
    住人じゃないのに連投するなよ。

  164. 5133 住民さん2

    感じ悪いですね。
    同じ住民として恥ずかしいです。

  165. 5134 契約者さん7

    >>5131 住民さん6さん
    ここは住民板ですよ。
    マナーも守れない人はこのマンションには向いてないかと。

  166. 5135 住民さん7

    >>5134 契約者さん7さん
    余裕無い人ですね。

  167. 5136 住民さん1

    インターネット直ちにアップグレードしてください。この前メンテ終わったばなりなのになぜ改善されない?やはりメンテはただのパフォーマンスだね
    速度遅いし、不安定だしFPSゲームには限界がある

  168. 5137 住民さん7

    ソライエグランを契約した頃にもらった資料の中にマンション住人がアクセスできる雑誌読み放題サービスがあると書いてあった気がするんですが皆さん使われてますか?
    今資料を探しても見つからず詳細がわからないのですがそんなサービスは存在するのでしょうか?

  169. 5138 通りがかりさん

    インターネット回線なにがおこってる
    工事前より悪い時間帯がある

  170. 5139 住民さん

    >>5137 住民さん7さん
    ハッキリ覚えてるわけではありませんが、エントランスなどでグランのフリーWi-Fiに繋いでるときだけ利用出来るサービスって感じだったような気がします。
    なんか良いサービスだけど使いどころないなぁって思った記憶があります(笑)

  171. 5140 住民さん4

    >>5137 住民さん7さん
    どうぞ。

    1. どうぞ。
  172. 5141 住民さん8

    え?!暴走族??うるさ

  173. 5142 住民さん

    ありがとうございます!

  174. 5143 住民さん4

    上に人住んでるのかなってくらい静か。もちろん横も下も全く騒音なし。たまに廊下を子供が走るとうるさいけど、可愛いから許す。

  175. 5144 住民さん1

    インターネット遅すぎ

  176. 5145 住民さん7

    カームからブライトのごみ捨て場にゴミを運ぶメガネ姿の中年女性を何度か見かけています。最近ゴミが溢れ高く積まれ捨てる祭困る事があります。住人は見ていますよ?次回同じような行為をする方を見かけた場合は、管理組合に管理人さんに部屋番号を控えて頂く様声掛けをお願いしようと思います。

  177. 5146 住民さん6

    >>5145 住民さん7さん
    私もパーティールーム前でDの方からゴミ袋持った主婦を見ました。たしかにDのエレベーターからBのゴミ捨て場の方が近いんだろうけどルールは守ってほしいですね。

  178. 5147 住民さん8

    >>5145 住民さん7さん

    ん?カームってC棟の事だよね?
    C棟にゴミ捨て場あるのになんでB棟に…?

    私もD棟エレベーター付近なので多分B棟のゴミ捨て場の方が近いんでしょうが、C棟までちゃんと持って行ってますよ~!C棟に行くまでの中庭(っていうのかな?)が綺麗なのでそんなに歩くの苦ではありませんけどね~。

    それよりも、未だに玄関にベビーカーや三輪車?みたいなの置いてる人が多くてそっちの方が嫌かなぁ。私だって本当は置きたいよ(笑)こういうのって規約破ってる人が得してるなあって思っちゃう!

  179. 5148 住民さん

    >>5147 住民さん8さん
    玄関前の放置はだいぶ減ってきた気はしますけどね。
    エレベーターに乗らない人などは張り紙に気づいていない人もいるような気がしますね…
    私もつい2~3日前に張り紙に気づいたので、だから減ってきてるのかぁと合点がいきました。
    ただとんでもない量置いてる人達は張り紙見ても辞めないだろうなぁと勝手に思ってます。

  180. 5149 住民さん7

    コビープリスクールの入園式って、正装ですかね?
    男性はスーツ、女性はフォーマル系みたいな感じでしょうか。。

  181. 5150 住民さん5

    >>5149 住民さん7さん

    それはここの掲示板で話すことじゃなくね?
    保育園掲示板にでも行けや
    普通に落ちたからここで話されると腹立つわー
    ここの住民全員が内定取れてると思うな

  182. 5151 住民さん

    >>5150 住民さん5さん
    まぁでも手っ取り早く経験者がいるであろう掲示板に聞くのは普通じゃね?
    場違いな感じもするって言うのには一定の理解も示すけど。
    落ちた人にいちいち気を遣って生活はしてられないと思うな。

  183. 5152 住民さん3

    >>5149 住民さん7さん
    知らねえよ。
    このマンションと何の関係があるんだよ。

  184. 5153 契約者さん7

    >>5152 住民さん3さん
    住人版だからな。

  185. 5154 契約者さん1

    >>5150 住民さん5さん
    落ちる人いるんですか?
    どうせ部外者の荒らしの方だと思いますが。

  186. 5155 住民さん8

    >>5154 契約者さん1さん

    普通に落ちたわ
    住人全員入れると思ってんの?約800世帯マンションの子供が??両親上場会社の正社員でもダメだったよ。住人だと20点加点されるけど、それがスタートラインで、ここからさらに兄や姉がすでに入所していれば加点されるし、ほぼ無理ゲーだったよ。
    シーズン入居で子供めちゃくちゃ増えてて、1歳クラスの募集は3人だよ?倍率くそヤバいって保育課に電話で聞いた

  187. 5156 住民さん4

    >>5155 住民さん8さん
    私の周りはみんな入れましたし、住民以外の方もいるので日頃の行いがわるかったんでしょうね。

  188. 5157 住民さん2

    普通に羨ましいと言えばいいだけなのに他人の幸せは素直に喜べない僻み根性はおおたか民あるあるですね。

  189. 5158 住民さん2

    >>5155 住民さん8さん
    1歳クラスは新規で12名枠と聞きましたよ。

  190. 5159 住民さん2

    インターネット速度遅いよ
    いつからnuro 導入できるんですか
    4K全然見れないだが

  191. 5160 住民さん2

    インターネット速度遅いよ
    いつからnuro 導入できるんですか
    4K全然見れないだが

  192. 5161 住民さん4

    >>5155 住民さん8さん
    1歳は10名以上募集してたようですよ。
    うちは兄も姉もいないですが入れました。
    両方正社員じゃないです。

  193. 5162 住民さん4

    >>5155 住民さん8さん
    これが俗に言う日本**ってやつか

  194. 5163 住民さん8

    >>5155 住民さん8さん
    両親上場会社?
    だから何?
    自慢かよ。

  195. 5164 住民さん7

    >>5163 住民さん8さん
    別に普通では?

  196. 5165 住民さん4

    >>5164 住民さん7さん
    そうですね。上場企業が良いっていうのは昭和の考え方。

  197. 5166 住民さん2

    保育園新規10人とか激戦だったんだね~
    うちは保育料7万円?になっちゃうから、私が復帰したところで保育料差し引いたら時短で考えると+10数万くらいにしかならないし、私は仕事辞めることにした~。幼稚園まで子供とゆっくりする~。でも、このマンションの住民さんが多いならお友達作るためにも保育園行かせた方が良かったかなぁ。

  198. 5167 住民さん4

    >>5155 住民さん8さん
    ほんと無理ゲーですよね。同じ状況の者です。
    普通に世帯年収だと思います。フルタイムで同点横並びの場合は低所得者優先なので…
    上場二馬力で1500超えるともう(このマンションの物件価格からして)無理だと思います。
    共感してる者もおります。頑張りましょう涙


  199. 5168 住民さん5

    >>5167 住民さん4さん
    金持ち自慢ご苦労さん。

  200. 5169 住民さん6

    >>5168 住民さん5さん
    いや、お金ないから働いています…
    二馬力も、1100と400とかであれば仕事やめられますが、700と800とかだとやめられんのです
    実際のところ、5166さんのように幼稚園になるまでゆっくり出来る方が羨ましいですよ。

  201. 5170 住民さん7

    なんで働く努力を続ける方に負担を寄越すのかよくわからない。

  202. 5171 契約者さん5

    >>5167 住民さん4さん
    普通に1600だけど入れたよ笑

  203. 5172 住民さん6

    >>5170 住民さん7さん
    文句垂れるなら直接市に言えよ。
    ここでボヤかれても何の解決もしませんから。

  204. 5173 住民さん4

    非上場ですが共働き1500で1歳児入れました。
    この辺がボーダーなのかもですね。

  205. 5174 住民さん2

    俺も時給1500

  206. 5175 住民さん3

    1500万とか、1600万とかすごすぎませんか。
    私はようやく1000万に手が届きそうなところです、1馬力ですが。

  207. 5176 住民さん2

    >>5175 住民さん3さん

    皆さん凄いです。そんなに貰ってるのになんで流山?とか思います。うちは世帯でやっと1000なのに。

  208. 5177 契約者さん7

    >>5176 住民さん2さん
    子供二人いて、車もってて、旅行が好きだからね(年100万くらいは使う)。
    子供が私立行きたいとか言い出したら1500万でもギリギリですよ。

  209. 5178 住民さん4

    >>5176 住民さん2さん
    都内行くには世帯2000くらい必要なイメージありますね。コロナで事務系の職種は殆どリモートになってますからね、ちょっと不便なのは妥協ということなのでは?

  210. 5179 住民さん5

    >>5178 住民さん4さん
    1000万を超えるサラリーマンは全体の4%らしいですが、かなりエリートが棲んでいるということですね。
    都内は4%の二乗で上位1.6%ですか…

  211. 5180 住民さん1

    世帯年収自慢は他でやれよ。

  212. 5181 住民さん3

    >>5180 住民さん1さん
    資産の話でもないし、そんなキレるなよ

  213. 5182 住民さん7

    >>5179 住民さん5さん
    その通りではありますが、コビー入れるかどうかのボーダーが本当に1500あたりなのであれば、このマンションは思っていたよりも高収入の方が多いのかもしれません。
    夕方にベビーカー持ってコビーとは逆方向にお迎えに向かう方をよく見ますよ。

  214. 5183 住民さん4

    共働きで1500は珍しくないですよ。サラリーマンは毎年昇給してきますし、それが2人いれば毎年50~100万は世帯年収が上がっていきます。
    なんで流山と聞かれると、妻が無理を続ければ都内にマンション買える世帯ですが、そこまでしなくてもいいかなと思ったからですかね。

  215. 5184 住民さん5

    >>5183 住民さん4さん
    そうなんですね、マンションを買うのは30代前半の共働きとして総収入1500万とか、一部上場企業でもなかなか到達しないですよね。みなさん、かなりの有名企業にお勤めあるいは高所得な職業に就かれているんですね。
    珍しくないというのは、もしやマンションの住人の三世帯に一世帯はこの額を到達しているとかですか??

  216. 5185 住民さん8

    >>5184 住民さん5さん
    30代前半で800万くらいですよね?
    もしくは片方が1100万くらいで、もう片方が400万とか。

    そこまで珍しくないと思いますよ。
    マンション内に3割くらいはいても違和感ないかと。

  217. 5186 住民さん5

    >>5183 住民さん4さん
    だから何?
    金持ち自慢して楽しい?

  218. 5187 住民さん4

    >>5183 住民さん4さん
    いくら2人でも毎年50~100万世帯年収が上がるのは現実的ではないですし、
    もし本当にそうだとしたら相当な優良企業で羨ましいです。

    毎年50~100万昇給÷2馬力=1人25~50万昇給÷16ヶ月(ボーネスが年4ヶ月として)
    =月収1.5~3.1万の昇給
    毎年月収が1.5~3.1万の昇給は日本トップレベルの優良企業だと感じます!

  219. 5188 住民さん3

    >>5186 住民さん5さん
    1500万で金持ちはないかと。
    普通ですよ。

  220. 5189 住民さん1

    >>5188 住民さん3さん
    世帯1500万は全体の0.7%だぞ。
    普通なわけあるか

  221. 5190 住民板ユーザーさん5

    皆まだまだですね。私は2000をゆうに超えてますよ。
    ただし時給ですが

  222. 5191 住民さん1

    他の世帯の年収なんか全然知らない狭い業界にいるので新鮮ですわ

    お金持ちもそうでない人も同じマンションの住民なんだから、ギスギスしないで楽しくいきましょ

  223. 5192 時給1500

    >>5190 住民板ユーザーさん5さん
    まじかー、羨ましい??

  224. 5193 住民さん1

    NUROの資料みましたが、導入検討しているのは2Gプランなんですか…?なぜ10Gプランじゃないんだろう…

  225. 5194 住民

    ググって調べてみたところ、
    10ギガプランは宮城県の一部だけみたいですよ

  226. 5195 住民さん1

    >>5189 住民さん1さん
    0.7%しかいないから金持ちという理論はおかしいですよ。
    論理的思考力を身につけて転職することが年収を上げる近道です。

  227. 5196 住民さん6

    マンション価格が上がったり、流山おおたかの森は高所得な人が住む、みたいな話はそのままなのに、年収の話だけダメなのがよくわからん。年収に応じた暮らしをすればいいだけじゃん。世間話で嫉妬や憎悪を募らせられても…。しかも勝手に感情的になる人が、年収の話をしたやつを糾弾するのもな。自分の感情は、自分で面倒をみよう。

  228. 5197 住民さん1

    掲示板で書き込む余裕があるなら資格の取得でもすればいいよ。

  229. 5198 住民さん4

    >>5195 住民さん1さん
    とりあえず、ここのマンションの住人はおおたかの森、いや千葉を見渡してもトップクラスの高所得者で構成されている事が証明されましたね。私は年収450万ですがこの一員となれて鼻が高いです。
    都内でも余裕で住めるけど、環境を求めるあえて選択しない所が大人の余裕を感じてかっこいいですよね。

  230. 5199 住民さん1

    都内から転居してきました。都心の感覚からしたら当マンションは大バーゲン価格で、ほとんど迷わず購入しました。嫌味と取られかねませんが、世帯年収の二倍弱です。あのまま都心に住み続ける選択肢もありましたが、今は全く後悔していません。生活がとても豊かになりました。

  231. 5200 住民さん8

    >5198 住民さん4さん
    そうですね。それに価値基準は年収だけじゃないですしね。
    収入が低くても親から受け継ぐ資産が高いかもしれない。
    保育園に入れて共働きなら収入は上がり、家事育児、子供と過ごせる時間は減る。仕事が自己実現や承認要求を満たしてるかも。
    片働きなら家事育児、心の余裕、子供と過ごせる時間は増える。
    子供の成長はすぐ。時間はお金では買えない。
    どちらがその家庭の幸せに繋がるか。
    収入だけ比較しても意味無いですよね。
    高くても夫婦不仲なら幸福度は低いし。低収入でも家庭円満なら幸せだろうし。バランスですよね...

  232. 5201 住民さん5

    >>5199 住民さん1さん
    嫌味だな。
    金持ち自慢ご苦労さん

  233. 5202 住民さん8

    >>5201 住民さん5さん

    それだけ良いマンションって事ですよ、ポジティブに捉えましょう。代官山や恵比寿、広尾でなくおおたかの森の方が魅力的という事なんですから。

  234. 5203 住民さん3

    いまの震度3だったんですか?高層階ですが、全然揺れなくてびっくり。分譲マンションすごいですね。

  235. 5204 住民さん6

    >>5203 住民さん3さん
    震度3は揺れないよ…

  236. 5205 住民さん3

    >>5204 住民さん6さん
    都内の鉄骨アパートに住んでいた時は今の3倍くらいの揺れでしたよ。地盤が良いと言われている地域でしたが。

  237. 5206 住民さん2

    >>5205 住民さん3さん
    それは、ちょっと危なかったね。引っ越せてよかったと思う。

  238. 5207 住民さん4

    確かに言われてみればこのマンション住んでから地震を感じたことないですね。
    低層階ですが。

  239. 5208 住民さん4

    このマンションは植栽がいつもきれいで管理会社がきちんと掃除や手入れしてくれているのがわかり、ちょっと感動してます。前に住んでいた小規模マンションは定年後のじいじが朝の数時間働いているだけだったので、日中のいつの時間も管理スタッフの方が働いているのが新鮮です。大規模マンションだと普通なのか??高圧洗浄機で屋外イスもきれいにしてくれてました。このまま綺麗なのが続くように住人側も気をつけたいです。

    前の議題に上がっていた、植栽に名札つける提案もぜひやってほしいなーと思うほどです。あれは立ち消えしたのかな。。

  240. 5209 住民さん8

    >>5199 さん
    お前の自慢話は誰も聞いてないから。

  241. 5210 住民さん3

    >>5206 住民さん2さん
    そう思います。築2年の物件だったんですけど、やはり賃貸物件はそれなりなんですね。

  242. 5211 住民さん7

    >>5205 住民さん3さん
    耐震もすばらしいですね。揺れないマンションという事は、かなり地震に強いマンションということですね。
    マンション自体が高スペックというのも嬉しいですね。
    植栽も素晴らしいし、鼻が高いです。

  243. 5212 契約者さん8

    >>5211 住民さん7さん
    そうとも限らないですよ。
    免震は揺れて波長をずらすことで建物自体が倒壊することを防ぎます。木造住宅も同じですね、揺れはしますが柔らかいので倒壊しづらい。

    一般的には、免震>制震>耐震です。

    制震や耐震だと揺れは抑えられますが、許容範囲を超えるとポキっと行きます。
    とはいえ新耐震基準のマンションがボキッといくのは手抜き工事以外だと考えづらいので豆知識です。

  244. 5213 住民さん4

    自走式の立体駐車場の走行幅が
    結構狭いと思うのは気のせいですか?
    小さい車乗ってますがそれでも
    すれ違いの時怖いです

  245. 5214 住民さん3

    >>5213 住民さん4さん
    そのうち慣れますよ
    ここより狭い自走式立駐なんていくらでもあります

  246. 5215 住民さん2

    各個別玄関扉へのラクセスキー導入検討、うまく取りまとまって欲しいですね

  247. 5216 住民さん2

    >>5214 住民さん3さん

    ありがとうございます。
    これ以上狭いのがあるのに驚きです。

  248. 5217 住民さん1

    >>5212 契約者さん8さん

    細かく言うと、免震は床下に免震層を設けて、地面と建物を絶縁して、地震の揺れを直接建物に伝えない構造です。
    木造の在来軸組工法は、基礎と土台を金物で接合しているので免震ではなく耐震になります。
    地震で一番倒壊しやすいのは木造住宅です。木造なので強い力が加わるとポキッと折れてしまいます。筋交いが少なかったり、屋根材が重いとさらに倒壊しやすくなります。
    やわらかくしなるのは鉄骨造ですね。高層階はかなり揺れますが倒壊しづらいです。制震ダンパーをつけると揺れを軽減させることができます。

    RC造のパンケーキクラッシュが発生するのは震度7レベルですね。建て替えが必要になってくるのは震度6強以上。活断層の上に建っている旧耐震のマンションは危ないかもしれません。流山エリアは活断層がないですし、仮に南海トラフや関東大震災、茨城県南部の地震が発生したとしても最大で震度6弱でしょう。首都圏では比較的安全なエリアといえます。

  249. 5218 住民さん4

    >>5217 住民さん1さん
    そうなんですね、都心部は代官山などが廃れ始めていると聞きますし、安全な土地や洗練された街並みを求めて、おおたかの森や柏の葉に移り住んでいくような気がします。これ以上、駅が混むのは困るなあと思いつつも、人気が出る街に住んでいる事が誇らしいですよね。

  250. 5219 住民さん5

    >>5218 住民さん4さん
    それはない

  251. 5220 住民さん3

    >>5146 住民さん6さん
    私も金曜日の午後、小柄な男性が結んでいないダンボールとゴミ袋をDの方面からBのごみ捨て場に捨てに来ているのを見ました。同じ方を何度か見ています。
    今まで無かったゴミの捨て方への注意喚起もあり、ルールが守れない大人に嫌悪感を感じます。

  252. 5221 住民さん6

    >>5220 住民さん3さん
    嫌悪感を感じるならお前がその場で注意すればいいじゃん。

  253. 5222 住民さん2

    >>5221 住民さん6

    そんな意味のない馬鹿みたいな提案コメントは
    嫌悪感を感じるのでやめてくもらえますか。

  254. 5223 住民さん1

    >>5222 住民さん2さん
    嫌悪感を感じることに嫌悪感を感じるのでやめてもらえますか。

  255. 5224 住民さん1

    >>5223 住民さん1さん
    嫌悪感を感じる事に嫌悪感を感じるという点に私は嫌悪感を覚えました。

  256. 5225 契約者さん4

    ツイフェミかよ

スポンサードリンク

サンクレイドル浅草III
イニシア新小岩親水公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 千葉県の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸