埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ソライエグラン流山おおたかの森【契約者・住民スレ】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. おおたかの森北
  7. 流山おおたかの森駅
  8. ソライエグラン流山おおたかの森【契約者・住民スレ】
入居予定さん [更新日時] 2024-06-15 22:23:24

第1期1次180戸が即日完売。
契約者スレを立ち上げました。よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2020-03-19 21:25:14

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
オーベル青砥レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソライエグラン流山おおたかの森口コミ掲示板・評判

  1. 5501 住民さん6

    >>5499 住民さん5さん
    相当悔しいんだろう

  2. 5502 住民さん1

    >>5500
    エレベーターに貼ってあるゴミ袋の注意書きに対して
    「このルールは不可解です。プライバシーとして保護されるベキ(パッと見ただけだけどこんな感じの文章)」を貼ってる人がいたんですよー

  3. 5503 住民さん3

    >>5502 住民さん1さん
    やば…

  4. 5504 住民の人に質問したいさん

    実際NUROってどうなんでしょう?
    速くなりましたか?
    感想聞かせて欲しいです!

  5. 5505 住民さん7

    >>5502 住民さん1さん
    写真みせてください。

  6. 5506 住民さん2

    >>5505 住民さん7さん

  7. 5507 住民さん8

    >>5506 住民さん2さん
    ごめん、笑いごとじゃないけど、爆笑した。

  8. 5508 住民さん2

    今は使ってないけど黒いビニールのおむつ処理袋に
    おむつ入れて捨てたこと何度もある…

  9. 5509 住民さん5

    >>5506 住民さん2さん
    ありがとうございます。疑ってしまってました。ガチなのか、、やばいわ。 まぁ自分の名前は書けないチキンですね。

  10. 5510 住民さん1

    話が面倒だから黒色使用は諦めるが吉ですよ
    透けない乳白色の代用でOK

  11. 5511 直マン

    出番か?

  12. 5512 住民さん6

    来客用駐車場って空いてさえすれば当日の借りたい時にリアルタイムで予約できるんでしょうか?
    当日ギリギリに予約してみたことある方いらっしゃいますか?

  13. 5513 住民さん1

    >>5506 住民さん2さん

    黒いビニール袋の中に劇薬や注射器や刃物が入っていたら非常に危険な訳で業者が回収拒否するのも当然なんですよ。

  14. 5514 住民さん4

    コビープリスクールを希望しているのですが、コビープリスクールで検索すると関連で事件と出て、園児への性被害の記事が出るのですが、本当にコビーで性虐待があったかご存じですか?また、再発予防はされてますか?

  15. 5515 住民さん3

    >>5514 住民さん4さん

    https://digital.asahi.com/sp/articles/ASP315S9XP31UDCB00J.html

    マークスで通わせている方なら時期的にご存知ではないかと...
    本当にコビーの保育士の事件なのか?以前こちらで性被害の心配をしてかなり叩かれていましたが、全く男性差別では無く、コビープリスクールで性虐待があった事が事実であれば、申し込むか否か悩むので事実として知りたいです。

  16. 5516 住民さん7
  17. 5517 住民さん4

    >>5512 住民さん6さん
    時期関係なく空いてれば入れればいい。 
    わざわざここで聞くようなこと?
    構ってちゃんかよ。

  18. 5518 住民さん6

    >>5502 住民さん1さん
    これって流山市のルールなわけで、マンション管理に噛みついて、はい。分かりました。ってなると思ってるのかな。この人電車遅延したら駅員に文句いいそう。

  19. 5519 住民さん3

    >>5518 住民さん6さん
    自己紹介お疲れさまです

  20. 5520 住民さん8

    >>5519 住民さん3さん
    的確なたとえだろうに。逆に、このゴミ袋にコメントしてる人がまともだと思うの?

  21. 5521 住民さん8

    >>5520 住民さん8さん
    援護ありがとうございます。5518です。その一言に救われます。

  22. 5522 住民さん3

    >>5515 住民さん3さん
    ここのコビープリスクールがオープンしたのは2021年ですよ
    事件があったのは2019年~2020年のようですね

  23. 5523 住民さん4

    >>5520
    >>5521
    バレバレですよ

  24. 5524 住民さん6

    >>5523 住民さん4さん
    粘着質だなぁ。はいはい。そうですね。バレてましたか。よかったですね。次通報します。

  25. 5525 住民さん7

    >>5522 住民さん3さん

    ありがとうございます。なぜかコビープリスクールの検索で事件と出ます。コビープリスクールの他の園という事でしょうか..

  26. 5526 住民さん8

    >>5524 住民さん6さん
    いや、違う投稿者なんだが。

  27. 5527 住民さん3

    >>5524 住民さん6さん
    自己紹介が得意なんですね

  28. 5528 住民さん1

    >>5525 住民さん7さん
    直接コビープリスクールに確認されてはどうでしょうか?
    心配ならここに入れない方がいいのではないですか?
    近所にはたくさん保育園がありますよ

  29. 5529 住民さん1

    >>5525 住民さん7さん
    聞いてばかりいないで自分で調べろよ。

  30. 5530 住民さん3

    >>5529 住民さん1さん
    小さいなぁ

  31. 5531 住民さん1

    ドッグランの件、真剣に検討いただいてるようでよかったです。

  32. 5532 住民さん6

    NURO光導入した家族いませんか?インターネット速度のスクリーンショットをとってここに張り付けてもいいすか

  33. 5533 住民さん1

    >>5532 住民さん6さん
    それめっちゃ気になるんですけど、誰も教えてくれないから
    もう私の中でグランのNURO導入は都市伝説だったんだ…と思い始めています(笑)
    実際の契約者数って凄い少ないのかな?

  34. 5534 住民さん3

    ソライエスクエアの裏の機械式駐車場の脇の
    車椅子とか優先の駐車スペースにずっとホンダの車停まってるの何なんだろ。
    スポーツカー?みたいな見た目で、どうみても車椅子は乗りそうにない車に見える。
    見たのはこれで2~3回目なんだけど、1回停まると1週間くらい停めっぱなしなんだよな。
    以前は車にカバーしちゃったりして、しばらく動かす気なさそうだったし。
    正当な理由があるのなら良いんだけど。

  35. 5535 住民さん3

    >>5533 住民さん1さん
    郵便受け横の掲示板にどの部屋にいつ工事が入るか書いてありますよ。
    A棟で15戸くらいあったような。
    明日からだったかな?

  36. 5536 住民さん6

    >>5534 住民さん3さん
    これって来客用駐車場の料金をケチって停めてるとしたら、結構な大問題な気がします。
    来客用駐車場は商売ではないですけど、本来得られるはずの金銭を不当に得られなくなるということですから。

  37. 5537 住民さん2

    >>5533 住民さん1さん
    正直、利用者は少ないだろうから、特定にもつながるし、いえないんじゃないの。

  38. 5538 住民さん7

    >>5536 住民さん6さん
    金額なんかよりも、ここの住民のモラルの問題ですね。
    残念な話です。

  39. 5539 住民さん2

    >>5534 住民さん3さん

    見かけた時に管理人さんに聞いてみ?

  40. 5540 住民さん1

    >>5534 住民さん3さん

    私も結構見ますね

  41. 5541 住民さん2

    >>5538 住民さん7さん
    ここの住民ってグランのこと?
    確証があって言ってるの?

  42. 5542 住民さん1

    >>5541 住民さん2さん
    あたりまえやろ

  43. 5543 住民さん8

    >>5541 住民さん2さん
    逆に、住民じゃないかもなんて本気で思ってるの?

  44. 5544 住民さん1

    ホンダの車、今日停まってますね

  45. 5545 住民さん8

    >>5544 住民さん1さん

    週末はだいたい、、、

  46. 5546 住民さん7

    >>5545 住民さん8さん
    今回は2週間くらい停まってる気がします…
    土曜日は1日どこかに出かけていたようですが、日曜日にはまた停まってましたね

  47. 5548 管理担当

    [NO.5547と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  48. 5550 住民さん6

    >>5549 住民さん4さん
    今日も見た、って情報を教えてくれてるだけなんだから別にいいでしょ。
    掲示板を使ってるのは、問題の根本的な解決を望んでる人ばかりではありませんよ。
    意見交換、情報交換そのものを否定しても、しょうがないじゃないですか。

  49. 5551 住民さん1



    ソライエグランの文字が…家事?料理?どゆこと?

  50. 5552 住民さん4

    >>5551 住民さん1さん
    マック食べる人そんなに多いんですね

  51. 5553 住民さん2

    >>5550 住民さん6さん
    掲示板使って剥きになって笑える。

  52. 5554 住民さん6

    >>5553 住民さん2さん
    漢字間違ってますよ。頑張れ。

  53. 5555 住民さん4

    思ったより固定資産税安いですね

  54. 5556 住民さん3

    >>5555 住民さん4さん
    裏を返すと、今の超バブリーな物件価格が分不相応ってことなんじゃね?

  55. 5557 住民さん3

    >>5556 住民さん3さん
    新築だからだよ。特例。価格が不相応なのは確かかもしれないけど。

  56. 5558 住民さん1

    未だに右折入庫する車がいますね…
    マナーが悪い

  57. 5559 住民さん1

    ゲストルーム寝具マットレスについて。
    寝心地に関わる固さについて利用された方の感想アンケートです。個人的には一般的な宿泊施設のものよりだいぶ固いと感じましたが皆さんは如何でしょうか。尚、2つのゲストルーム両方利用しましたが固さは同じと思われます。

    1. 5560 マンション住民さん

      自走式駐車場とC棟の間の緑地でのんびりできるようにもう少しベンチ置いて欲しいな。今あるのは方向が変。やたらに通路があるけどあそこをぐるぐる歩き回る気にはあまりなれない。

    2. 5561 住民さん4

      >>5560 マンション住民さん
      意見や要望があるなら直接長管理組合に行って下さい。
      ここに書いても何も解決しませんから。

    3. 5562 住民さん7

      >>5560 マンション住民さん
      組合に意見出しすると検討は実際してくれてるみたいなので、ちょいちょい意見あれば出していけばどんどん良いマンションになっていくと思います。

      私も意見出ししていこうと思いますし、掲示板に流されすぎず、より良い住まいにしていきましょう。

    4. 5563 住民さん4

      >>5560 マンション住民さん
      >>5561 住民さん4さん
      いや、ここに書くことは意義があると思いますよ。おおそうか、他にも改善ポイントないかなって私自身も思いましたし。

    5. 5564 住民さん2

      皆さんフローリングの維持どうしていますか?
      薄くて柔らかくてすぐに傷がついてしまいます。
      既に子供部屋のフローリングが数箇所割れて凹んでしまいました。

    6. 5565 マンション住民さん

      コメントいただいた方、ありがとうございます。同じようなことを考えている人が多ければ、実際管理組合に諮ろうかって気運も出るかもで、ベンチが必要かはともかく、ここの好き勝手な?書き込みは結構有意義だと思うんですけどね。ああ、こういうこと考える方もいらっしゃるんだ、といつも興味深く読んでいます。

    7. 5566 住民さん3

      >>5564 住民さん2さん
      キズ付きまくりで諦めてます。ガラスコーティングしたのに全く意味無しです。

    8. 5567 住民さん4

      >>5566 住民さん3さん
      気休めにしかならないよ。

    9. 5568 住民さん7

      >>5564 住民さん2さん
      フローリング悩ましいですよね。我が家ではキッチンは絶対に物を落とさないようにビクビクしながら使ってましたがこれ敷いてだいぶ気持ち的に楽になりました!子供部屋でなくて恐縮ですが。見た目も半透明なので慣れれば気になりませんよ。サイズもグランのキッチンサイズにピッタリでした。https://amzn.to/3XDMXqj

    10. 5569 住民さん5

      >>5566 住民さん3さん

      本当にそうですね。。。
      高かったんだけどなあ

      モデルルームよりも床が硬めですね。これは嬉しいサプライズです。コーティングのおかげかな?それともコーティングしなかった皆さんも?モデルルームは少しふわふわしすぎるかなと心配していたので。

    11. 5570 住民さん5

      >>5556 住民さん3さん

      こんなもんですよ。首都圏駅前マンションは7000万が相場。おおたかの森はちょっと安いくらいですね。これだけ店舗が充実していて治安も良くて6000万ならお買い得だと思いますよ。

    12. 5571 住民さん1

      標準で備え付けの食洗機はよく使っていますか?
      入居後に数回使ってみましたが洗い残しが多く、今ではほとんど使っていません。
      置き方はマニュアル通りにしているのですが、コツがあればお伺いしたいです。

    13. 5572 住民さん5

      >>5571 住民さん1さん
      毎日使ってますよ。手洗いより綺麗に洗えます。入れる前にある程度の汚れはスポンジでぬぐってから入れてます。あとは基本的なことですけど、重ならないよう、中央に向けて置く。くらいですかね。

    14. 5573 住民さん1

      >>5572 住民さん5さん

      早速ありがとうございます。洗い残しは多分私の使い方の問題ですね。せっかくの設備ですので使いこなせるように色々試してみます。

    15. 5574 住民さん6

      >>5573 住民さん1さん
      下洗いは必要ですよ!
      私も最初はあまり落ちないなぁと思いましたが、下洗いするものだと認識してからは1日3回のルーティーンになりましたよ。脂もののプラスチック容器がある時は念入り洗いがいいですよ

    16. 5575 住民さん4

      >>5571 住民さん1さん

      洗剤によっても随分違いました。
      いろいろ試してみるといいかもしれません。

    17. 5576 住民さん6

      うちも汚れ落ち悪かったから今は念入りモードにして使ってます。

    18. 5577 入居予定さん

      エレベータ―の連動が悪く、朝の通勤時など、1台が15階まで登っていると、
      もう片方は1階から上がってこず、15階から各階で止まりながら降りてきて、自分のフロアに来た時には既に満員。。。
      見送ってもう一度ボタン押してようやくもう1台が上がってくる。
      朝に1台を1階で待機させておく必要あるんですかね。

      目安箱に投函してみようかと思います。

    19. 5578 契約者さん4

      >>5577 入居予定さん
      めっちゃわかります!
      朝なんか満員で乗れない。

    20. 5579 住民さん1

      >>5578 契約者さん4さん
      一回一番上まで行ったらよろしい

    21. 5580 入居済みさん

      >>5577 入居予定さん
      それって意図的に1階で待機させてるんですか?
      システム的な物なのか安全上の物なのか…
      普通に考えたらひたすらピストン運動してくれればいい気がしますけどね。

    22. 5581 住民さん5

      >>5580 入居済みさん

      使用していないときは利便性から1階で待機するように設定する場合が多いようですが、
      朝の時間帯は待機しなくても良いと思いますし、
      そもそも1基が下りるまでもう1基は上がってこない設定はなんとかしてほしいですね。

    23. 5582 入居済みさん

      >>5581 住民さん5さん
      朝は下から上がってくる人なんて少ないですもんね(笑)
      そこ改善してくれれば利便性がぐっと上がりそうですね!

    24. 5583 住民さん2

      >>5581 住民さん5さん
      連動して欲しいですね。また、エレベーターが止まった張り紙を見てこの時期にお年寄りや子供が閉じ込められたらと恐怖です。

    25. 5584 住民さん7

      エレベーターのドア閉まるの心なしか早くないですか?
      何度か挟まれて痛い思いしてます笑

    26. 5585 住民さん3

      >>5584 住民さん7さん

      理事会の議事録に
      今月27日4秒から6秒に変更するみたいです。

      どんどん改善されるといいですね!

    27. 5586 住民さん1

      このマンションってどれくらいの防音性能があるんでしょうか?
      普段生活していて上下左右の部屋の音が気になったことは特段ありませんが、
      就寝時だけ隣の家のいびきが響いてうっすら聞こえてきます。
      リビングと寝室では防音性能が違うんですかね?

      リビングにいて上下左右の家のテレビの音やスピーカーの音が聞こえてくるという方はいらっしゃいますか?

    28. 5587 住民さん5

      ドッグランはいらないですね。公園行ってください。

    29. 5588 住民さん7

      >>5586 住民さん1さん
      ここでどのくらい防音性能あるかって言われても答えられる住民いると思います?
      長谷工に直接聞けよ。

    30. 5589 住民さん1

      >>5588 住民さん7さん
      あなた様の気分を害してしまい、大変申し訳ございませんでした。
      今後は同じようなことが無きように気をつけて参る所存でございます。
      どうかお許しください。
      どうか落ち着いてください。
      改めて大変申し訳ございませんでした。

    31. 5590 住民さん7

      >>5588 住民さん7さん
      ここでいくら指摘しても効果ないよ。
      本人に直接言えよ。

    32. 5591 住民さん7

      久々ココ見に来たけど、長谷工に聞けよマンまだ掲示板張り付いてるんかww相当暇なのか、このマンション買えなくて嫉妬やばい人なんだろうなぁ。

      ここで聞いてる人は、本当に知りたいことなら言われずとも直接長谷工に聞くわwwそこまでしなくても
      、もし知ってる人いたら教えて~くらいのノリで質問してるってちょっと考えたらわかるだろww

    33. 5592 住民さん5

      >>5591 住民さん7さん
      こういう人は、話の始めの話題提起にも突っ込むんでしょうね。

      「いやー暑いですねえ、梅雨はいつ明けるんでしょうね?」
      「気象庁に聞けよ」

    34. 5593 Taka

      Nuro光もう使っている人いる?

    35. 5594 住民さん4

      宅配ボックスって利用登録しないと使えないんですか?
      受付に直接聞きに行きたいのですが出先なもので、わかる方いたら教えてください…

    36. 5595 住民さん7

      >>5594 住民さん4さん

      登録必要だよー!入居の時の資料に登録方法とか書いてあった気がする

    37. 5596 住民さん4

      >>5595 住民さん7さん

      返信ありがとうございます!配達員の方に宅配ボックスが使えないと言われておかしいなと思ってました、、近々登録します!

    38. 5597 住民さん1

      アンダーパスの向こう側で工事が始まりましたが何ができるかご存知の方いらっしゃいますか?

    39. 5598 住民さん1

      >>5586 住民さん1さん
      みんな気にはなってるけど、騒音に困っている人はいないってことなのかな?

    40. 5599 住民さん5

      情報共有。A棟のnuroマンションは追加工事が必要で、口数が不足状態でした。申し込みから1ヶ月経過しても工事予定連絡ありません。

    41. 5600 Taka

      >>5599 住民さん5さん
      情報ありがとうございます。悲しいですね。

    42. 5601 住民さん

      シャワーヘッドを市販のものに変えた方いらっしゃいますでしょうか?ネジを外すところが見当たらず困っています。。

    43. 5602 住民さん4

      >>5601 住民さん

      うちも交換しようとして調べてみましたが、
      ホースと一体型のようですので
      ヘッドだけの交換は残念ながら出来ないようです。

    44. 5603 住民さん1

      >>5601 住民さん
      我が家も交換しましたが、グランのシャワーはホースから交換しないと出来ませんでした。
      上の方がおっしゃられてるようにホースとヘッドが一体型なので仕方ありませんね。

    45. 5604 住民さん

      >>5602
      >>5603
      教えていただきありがとうございました!とても助かりましたm(_ _)m

    46. 5605 内覧前さん

      ニューロ入れて数日経ちました。
      平均的な速度はこんな感じ。時間帯による変動もあまりなく快適になりました。
      関係者の皆様ありがとうございました。

      1. ニューロ入れて数日経ちました。平均的な速...
    47. 5606 住民さん7

      E棟に住んでいるものですが夕方の西日で玄関のドアがかなり熱くなっています。熱効率も悪そうなのでなんとかしたいのですが対策方法ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

    48. 5607 住民さん1

      >>5606 住民さん7さん
      近年のマンション玄関ドアの断熱性能は高いほうなのでお気になさらず

    49. 5608 住民さん2

      >>5605 内覧前さん
      情報提供ありがとうございます。
      こちらの結果は無線ですか?
      お手数ですが有線の結果があれば貼っていただくことは出来ますでしょうか…

    50. 5609 住民さん3

      昨日夕方頃に警察車両と救急車が来ていましたが、何かあったのでしょうか?
      ご存知の方いらっしゃいますか?
      グランは構造上外部からの事件性は考え難いため、居住者のトラブルなのかと心配になります。

      管理会社も秘匿義務があるでしょうから詳細の開示は難しいかもしれませんが、自衛の意味も込めて事件性の有無くらいは共有していただきたいですね。

    51. 5610 住民さん7

      >>5609 住民さん3さん
      野次馬根性えぐいって

    52. 5611 住民さん6

      >>5607 住民さん1さん

      そうなんですか。ドアの内側までかなり熱くなっていたのですがそんなものなんですね。情報ありがとうございました

    53. 5612 住民さん6

      皆さんついてきたWi-Fiルーターって使ってます?我が家ではもともと持ってきたルーターを使っていたのでしばらく物置にしまっておいたのですが、電波の入りにくい寝室にメッシュ中継機として使い始めたところ、電波の入りが格段に良くなりました。面倒がってずっとメッシュ化やらなかったのですがせっかくあるのにもったいないと思いやったところとても快適になったのでまだやってない方には是非おすすめします。やり方がわからない方は長谷工じゃなくここで聞いてくださいね!

    54. 5613 住民さん8

      >>5612 住民さん6さん

      Amazonとかのtplink wifi ルーター 10000円付近を1台リビングにおけば、全部屋無線カバーできますねー。リビングから一番遠い箇所でも同じパワー確認できます。参考にどうぞ。

    55. 5614 住民さん4

      >>5613 住民さん8さん
      カバーはできるけど速度の遅い2.4gになっちゃいません?

    56. 5615 住民さん2

      うちはお風呂の中が著しくWi-Fiの電波悪いんだけど、3本立ってても遅かったりするときもあって
      そもそもネットが遅すぎてルーターとの問題なのかネット回線の問題なのかわからんくて解決難しい。
      NUROにするほど困ってはないんだけどやっぱり変えたら快適かなぁ…
      無駄に500円払い続けるのが悔しいんですよね…(笑)

    57. 5616 住民さん6

      >>5615 住民さん2さん
      なんかあった時の保険と思えばいいんじゃない。

    58. 5617 住民の人に質問したいさん

      >>5614 住民さん4さん
      2.4gかどうかチェックしてません。ただし速度変化ないので満足してますね。

    59. 5618 住民さん6

      >>5617 住民の人に質問したいさん
      であれば全然問題ないですね!ご回答ありがとうございます

    60. 5619 住民さん5

      nuroに申し込もうと思ったんですけど、棟毎に月額違うんですね…
      ついこないだまでブライトコートしか申し込み画面に表示されてなくて、nuroとしてもブライトコートで申し込んでくれれば良いって事だったらしいからブライトで申し込んだらダメって言われちゃいました(笑)
      アリーナとブライトは2090円で他3棟は2750円。

      どなたかブライトコートじゃないけどブライトで申し込んだよって人いますか?
      nuroの回答してはそういう方は皆さん申し込みキャンセルしていただいてるって。

    61. 5620 住人さん7

      >>5619 住民さん5さん
      ゴネても仕方ないから正しい料金で払ったほうがいいよ。

    62. 5621 住民さん5

      >>5620 住人さん7さん
      ちょっと前だけど、最初のころはみんなブライトで申し込んでるみたいな話しがあったんで変わったのかなって。

    63. 5622 住民さん7

      同じマンション内でサービスは同じなのに棟によって値段が変わるなんてちょっと不公平ですね
      居住数の少ないCは不利ですし

    64. 5623 住民さん4

      >>5622 住民さん7さん
      利用数で回線の混雑度が違うし、まぁ快適に利用できると解釈するしかないね。そもそも敷設の手間で料金を上げ下げしてるのだろうし、仕方ない。

    65. 5624 住民さん6

      >>5622 住民さん7さん

      AとCは駅徒歩時間も違うからもはや別マンション

    66. 5625 匿名さん

      D棟エントランス前の道路の曲がり角付近に駐停車するのは道路交通法違反かと思います。住民以外の配送業者も多いかと思いますが、適切な場所に駐停車いただけると助かります。

    67. 5626 住民さん7

      >>5624 住民さん6さん
      でも6月頃のnuroの回答は『住所が一緒なら同じマンション』だったんですよ。
      いつの間に変わったのか。

    68. 5627 住民さん1

      夏休みだからか小学生がエントランスのソファの上で靴のままで飛び跳ねているのを見た。

      都内に比べると悪い意味で田舎特有の声が大きくて空気読めない子供が多い。

    69. 5628 住民さん1

      分別つかなくした親とコミュ障の外野が要因

    70. 5629 住民さん1

      >>5628 住民さん1さん
      自覚はあるんだね。

    71. 5630 住民さん1

      >>5629 住民さん1さん
      いえ、貴方とは違いますよ。

    72. 5631 住民さん2

      >>5630 住民さん1さん
      無自覚とはたちが悪いね。

    73. 5632 住民さん5

      >>5631 住民さん2さん
      自己紹介が好きなんですね。お大事に

    74. 5633 住民さん6

      >>5632 住民さん5さん
      コミュ障って自己紹介したの忘れたのか。早めに診てもらう方がいい。薬で進行とめられるから。

    75. 5634 住民さん5

      >>5633 住民さん6さん
      いい薬処方してもらってくださいね。あとくだらない書込みは控えましょう。

    76. 5635 住民さん4

      Dの方のエントランスのソファが汚れ始めてて悲しい。まだ1年目なのに。
      集団でゲームするキッズどうにかならないかなぁ恐らく住人以外の子供も混ざってるよね。

    77. 5636 住民さん1

      >>5635 住民さん4さん
      ソファを汚してたかどうかは置いておいて
      自分たちの子供の頃も同じように友達のマンションのエントランスにたむろしてたりしてたなぁ…とも思っちゃいますけど。
      自分で稼げる高校生とかは勘弁して欲しいけど、お金がない子供達は冷房が快適なんじゃないですかね(笑)
      遊ぶ場所がない中で自分たちなりに考えて遊び場を探してる子供達のやることも頭ごなしに否定したくもないし、大人として、マンションという組織として、それぞれ対応が難しいですね…

    78. 5637 住民さん6

      >>5636 住民さん1さん
      キッズルームも小学生は使えないですしね。
      住民とその友達が集まってゲームするのは仕方ないのかなと思いますが、汚されてしまうのは困りますね。

    79. 5638 マンション住民さん9

      マンション標準のインターネットを使用しているのですが、7月末ごろから定期的に断線が発生するようになっていませんか?
      普段の通信速度は全然問題ないのですが、オンライン通話中に定期的に通信エラーが発生して困っています。。
      有線接続でも発生しているのでウチだけの問題ではないと思うのですが、皆さんどうでしょうか?
      (30分間隔くらいで10~20秒通信できない時間があります)

    80. 5639 住民さん3

      >>5638 マンション住民さん9さん
      よく認識できましたね。VPNが切れて発覚した感じでしょうか。

    81. 5640 住民さん6

      >>5635 住民さん4さん
      フロント近くにある茶色いレザー?のようなタイプのソファだったら拭き取れてよかったのかな

    82. 5641 マンション住民さん9

      >>5639 住民さん3
      オンライン会議で最近よく断線していたので発覚しました。

      ただ、私の使用しているルーターのファームウェア自動更新が最近実行されたようで、ルーターが原因の可能性があるのでもう少し調べてみます。

    83. 5642 マンション住民さん

      まだ敷地内で犬を歩かせている人がいますね。なんというか、精神力がすごい。

    84. 5643 住民さん3

      エレベーターめちゃ暑くないですか?

    85. 5644 Taka

      >>5638 マンション住民さん9さん
      自分も最近インターネットの調子悪いです。DocomoのホームWifiも使っているのですが、どちらも異常に遅かったりします。Nuroを使いたいのですけど、この状況でNuroが解決策になるのかいまいち信じられなくて踏み出せずにいます。。

    86. 5645 住民さん1

      >>5642 マンション住民さん
      キャバリア連れてる人ですよね(笑)

    87. 5646 契約者さん8

      >>5644 Takaさん
      docomoはスマホ向けだけも、最近遅くて謝罪してるよ。記事にも出てるかな。ホームWi-Fiがどういう仕組みかわからないけど、同じ電波を利用するならちょっときつそう。
      関係ないけど、流山おおたかの森駅って、docomoの電波が全然入らなくて驚く。

    88. 5647 住民板ユーザーさん4

      >>5645 住民さん1さん

      キャバリア連れてる家族見たことあります。声もでかくて柄悪いなって感じでした

    89. 5648 住民さん1

      来客用駐車場の横に車止めてるセコいやつも罰金もんだが、消防用の斜線スペースに駐車してるのはレッカーもんだろ。

      [一部テキストを削除しました。]

    90. 5649 住民さん2

      >>5636 住民さん1さん
      難しいですか?
      ソファに乗る時は靴脱ぐように教えるだけですよ?

    91. 5650 住民さん1

      >>5649 住民さん2さん
      汚すことに関してはあなたの言ってるとおりです。
      子供が集まって来てしまうことに対して言及しました。
      『ソファは汚してたかどうかは置いておいて』
      と1行目に前置きしたつもりだったのですが伝わらなかったですかね。

    92. 5651 住民さん1

      >>5643 住民さん3さん
      夏になる前は、エレベーター乗ると帰ってきた~って安心感あったのに今は暑くて息苦しくてパニック起こしそうになる笑
      乗るたび、あと数秒の辛抱だって耐えてます

    93. 5652 住民さん4

      >>5651 さん
      パニック分かります
      エレベーターホールの前には蚊がウヨウヨしているのもゲンナリします…

    94. 5653 住民さん1

      未だに右折入庫の車がいるが、どういう了見なんだろうな。交差点で後続車多数待たせて何も思わないのだろうか。ああはなりたくないものだ。

    95. 5654 住民さん7

      >>5641 マンション住民さん9さん
      うちも断線ありますね。teams使用しているときだけ。困ったもんだけど、そーゆうもんだとおもって諦めです。

    96. 5655 マンション住民さん9

      >>5654 住民さん7
      同じくteamsで発生してました。
      ちょうど夏休み期間なので子供たちがネットを使用しているせいかな?と思ってましたが、スピードテストでは特に問題なさそうで。。
      結局原因は私の使用しているバッファローのルーターでした。
      ファームウェアの自動更新に問題があったようで、手動でバージョンを一つ戻したら断線は起きなくなりました。

    97. 5656 住民さん1

      >>5653 住民さん1さん
      ただのお願いであって交通法違反じゃないからな。
      右折専用レーンや駐車場出入り口を複数作らなかった施工側のデザインミス

    98. 5657 住人さん3

      >>5655 マンション住民さん9さん
      いい情報だー。

    99. 5658 住民さん1

      >>5656 住民さん1さん
      マンションで騒音問題が発生したら、「法的に何の問題が?」みたいになりそうだな。地域に迷惑かけないマナーくらいは身につけてほしい。

    100. 5659 住民さん7

      >>5656 住民さん1さん
      違法でなければいいという人にはなりたくないものだ、ということ

    101. 5660 住民さん1

      NURO導入しました。
      有線接続のPCは倍の速度に。
      無線Wi-Fiは速度はそこまで変わらない?感じの結果に。
      ただpingやJITTERは改善されたように思います。
      速度測定ってあんまり使い勝手とリンクしなかったりするところもあると思うので参考までに。
      実際に使ってる実感としては速くなったし、安定するようになったと感じています。

      ただ玄関の下駄箱の中にモデムルーターを入れられてしまうのでそこは少し残念。
      リビングまで行くとたまにWi-Fiの電波が2個になってしまいます。
      NUROのルーターからWi-Fiを使うと速度測定の結果も目に見えて改善されている為本来はそちらを使いたいのですが…

      結果、我が家ではNUROのルーターはWi-Fi機能をオフにして、今まで通りの自前のルーターを使っています。
      NUROのルーター機能をオフにすると若干ですが、自前のルーターの測定結果も良くなりましたので多少は効果あるかと。
      正直、どちらのルーターを使っても使用感としては全く違いを感じませんでした。

    102. 5661 住民さん1

      最近、自走式駐車場1階にあるカートを全然見かけないですが、撤去されたわけではないですよね‥?最近使用された方いらっしゃいますか?

    103. 5662 住民さん1

      >>5642 マンション住民さん
      たまたま見かけたことがあるのですが、3階に住んでる方の様で、エレベーターの注意喚起の張り紙なども見ないんだと思うんですよね…
      すれ違っても人との関わりを避けるように距離離して無言で通り過ぎる感じの人なので直接言うのはちょっと恐かったです(笑)

    104. 5663 住民さん6

      駐車場について
      現在自走式1Fの区画を保有しておりますが、
      車の使用頻度が少なく、固定費もったいないので3Fより上、屋上以外の区画をお持ちの方と交換できないかなと考えているのですが、需要ありますか?
      使用頻度は少ないですが、車を手放すことと機械式は考えておりません。
      この前の抽選にも外れてしまったので、
      場所違いかもしれませんが、こちらに質問させていただきました。

    105. 5664 住民さん3

      >>5663 住民さん6さん
      今後、新規の優先順位をつけない区画移動の抽選も行われるとのこと。詳しくは議事録を見て下さい。管理のこともあるでしょうし個人間での交換はやめた方がいいと思います。

    106. 5665 住民さん4

      >>5660 住民さん1さん

      話の趣旨と逸れるかもしれないですが、このマンション宅内配線がCAT.5eのLANケーブルなのでNUROが最大2GbpsだとしてもLANケーブルがボトルネックになって速度が1Gbpsに制限されると思われます。最大速度を出すならやはり下駄箱の中のモデム(ONU)のルーター機能を使うか、電波が宅内隅々に届くような高出力のルーターを買ってONUに直挿しして運用が良いかと思います。
      本当は宅内のLANケーブルももう少し良い物を入れてくれていたら良かったのですが、NUROの導入等想定されていない作りなので仕方が無いですね。

    107. 5666 住民さん4

      >>5664 住民さん3さん
      優先順位をつけない抽選もあるのですね。
      情報ありがとうございます。

      交換に関してですが、
      要項見ると、住民間であれば譲渡しても良いとの表記があったのでもちろん組合に届出をして正式な手続きはしようと思っておりました。

      ご回答ありがとうございます。

    108. 5667 住民さん2

      >>5664 さん

      >>5664 住民さん3さん
      優先順位をつけない抽選もあるのですね。
      情報ありがとうございます。

      交換に関してですが、
      要項見ると、住民間であれば譲渡しても良いとの表記があったのでもちろん組合に届出をして正式な手続きはしようと思っておりました。

      ご回答ありがとうございます。

    109. 5668 住民さん1

      >>5665 住民さん4
      そうなんですか。そもそも速い速度を出す想定をしていないのはちょっといかがな物かと感じてしまいますが、まぁしょうがないですね。
      Wi-Fi速度に不満が出てきたら直差しも検討してみます。

    110. 5669 住民さん4

      >>5667 住民さん2さん
      これは嬉しいニュース!公平なくじ引きが始まるのですね。

    111. 5670 住民さん1

      どなたか最初についていたNECのルーターを2000円で売ってもいいよという方はいませんか?
      メッシュ中継機として使いたく。使用済みでも箱無しでも大丈夫です。同じマンションなので直接の受け渡しかポストでのやり取り希望です

    112. 5671 マンション住民さん

      ここ数日旧にインターネットが高速に。。

    113. 5672 住民さん4

      >>5671 マンション住民さん
      普通に考えたらヘビーユーザーがNUROに移行するわけで、そのぶん余裕が出て速度が改善されてるのかもしれませんね。

    114. 5673 住民さん2



      wifiが遅いと感じる人はルーターの設定変えた方がいいと思います。この動画分かりやすいですよ。必ずしも回線の遅さのせいだけではなく、隣の家との電波の干渉など様々な理由が考えられます。

    115. 5674 住民さん1

      >>5642 マンション住民さん 
      外国の方も居住されてますね、日本語が堪能な方で無ければ規約が読めないのかも。
      自転車でA棟から入るヤンママや小学生も居て、危ないので注意しました。

    116. 5675 住民さん5

      >>5647 住民板ユーザーさん4さん
      日本人?

    117. 5676 住民さん2

      機械式駐車場の横にある場所に止めてあるHONDAの車。
      あれは本当に何なんですかね。
      議事録にも載ってないので、理事会でも全く話はされてないのでしょうか。
      正式な理由があるのですかね…?
      機械式駐車場は荷物の積み下ろしだったり、順番待ちで避けてる必要があったりで、地味に使うスペースだと思うのですが…

    118. 5677 管理担当

      [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

    119. 5678 住民さん5

      >>5677 住民さん2さん
      テスラもホンダの車もずっと気になっていました。
      テスラに関しては自走式の駐車場でも見かけた事があまり無いので、住民の方の車なのかも疑問です。

    120. 5679 住民さん2

      >>5677 住民さん2さん
      EV充電器付きの区画は他の区画と同様に契約して専有使用ができるものです。
      わからなければ駐車場使用規則を確認されてから書き込んだ方がいいですよ。
      あたかも今利用されている方が不正をしているような印象をもたれてしまうとかわいそうです。

    121. 5680 住民さん

      >>5679 住民さん2さん
      規則見返しました、間違った認識でした。申し訳なかったです。

    122. 5681 マンション住民さん

      今しがたもホンダのグレーのワンボックス、駐車禁止のところに止まってるけどなんなんでしょうね。来客用駐車場の予約取るのが面倒なのはわかるけどそれならソライエスクエアの駐車場がガラガラだし安いんだからそちらに止めればいのに。恥を知ってほしい。

    123. 5682 契約者さん4

      >>5681 マンション住民さん

      管理人に確認を取った方が良いでしょうね

    124. 5683 管理担当

      [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

    125. 5684 住民さん1

      来客用駐車場の隣のスペースに停めてある車見るたび、正規の料金払って予約しているのがバカらしくなります。
      駐禁の貼り紙を車に貼ると器物損壊とかに当たるんでしたっけ?
      出られないように障害物でも置いてやりたい笑
      意見書を管理人に出そうと思うのですが、どう対応してもらうのが良いのでしょうか。

    126. 5685 住民さん2

      >>5684 住民さん1さん
      荷物置きに15分くらいまでだったら仕方ないのでは?30分~1時間とかは非常識ですけど。

    127. 5686 マンション住民さん

      5681ですが自分が見たときは自分が出かけるとき停まっていて、帰るときも停まっていたいたので15分や30分ではないです。

      張り紙をするべきだと思いますが、トラブル防止のため、理事会で決議して、しかるべき立場の人が、決められた形式の張り紙をする方が良いかと考えます。ああ言うところに勝手に停める人は注意されると逆ギレする可能性も高いかと。指定場所外駐車料金15分を超えたら15分ごとに2000円、とか取りたいですね。

    128. 5687 住民さん8

      >>5686 マンション住民さん
      15分2千
      30分10万
      60分20万
      くらいでいいと思う。ありえない金額設定すれば意識するでしょう。

    129. 5688 住民さん4

      >>5668 住民さん1さん
      直差しやってみましたが何も変わらなかったです。
      むしろ玄関からリビングまで距離が遠くなるせいか、速度は半分くらいに落ちました。
      おとなしくリビングの壁からルータに繋いだ方が我が家では速かったです。

    130. 5689 住民さん4

      今日の地震も震度3の割に揺れを感じなかった。高層階だから揺れるものと思っていたけど。
      屋上についている太陽光パネルは非常用らしいけど、もし停電が発生したとき、全ての棟のエレベーターが使えるのだろうか。

    131. 5690 住民さん7

      誰かガス式乾燥機の幹太くん使ってらっしゃる方居ますか?マンションは基本的に使えない的な情報は見たのですが、例外ありとのこと…。使えるかどうか問い合わせたりした人でもいいんですけど、何か情報が欲しいですm(*_ _)m
      誰もいらっしゃらなかったら長谷工等に確認してみます。

    132. 5691 住民さん5

      スタディルームの本棚を減らして、学習机増やしてくれないかな?

    133. 5692 入居済みさん

      むしろもっと本を充実させてほしいくらいです。持ち出せないのだからソファー類を減らされるのも困ります。

    134. 5693 住民

      >>5692 入居済みさん
      暇だな....

    135. 5694 住民さん3

      いわゆるウーバーなどではなく街のお蕎麦屋さんで出前してくれるところをご存知の方いますでしょうか?もしくは街の中華屋、ラーメン屋などでも構いません。

    136. 5695 住民さん8

      >>5694 住民さん3さん
      新しい街なのか、今後ひいきにしたい地域土着の個人店というのが少ないですねえ。個人的にはラーメンもそうですが、一人で気負わず入れる赤提灯なんかが駅周囲にないのは残念でした。

    137. 5696 マンション住民さん

      >>5689 住民さん4さん
      エレベータは非常時には最寄り階に停止して脱出するまでのみ。非常用電源は最低限の照明や非常用コンセントとかへの電力供給向けだったかと。エレベータ稼働に必要な電力考えたらそりゃそうだよね。

    138. 5697 住民さん3

      非常時にエレベーターを利用する?
      あり得ない!むしろ乗ってるエレベーターから出ない理由が見つからない。

    139. 5698 住民さん6

      ゲストルーム泊まったことある方いたら教えてください!タオルはバスタオル一枚でしょうか?アメニティはパウチされたシャンプーセットみたいなものでしょうか?

    140. 5699 住人

      >>5694 住民さん3さん
      小西屋さんはどうですかね?昔は宅配してたと思うけど最近はわからず…幕末から続いてる蕎麦屋さんです
      問い合わせてみてください!

    141. 5700 住民さん5

      >>5698 住民さん6さん
      管理人に聞けよ。

    142. 5701 住民さん3

      >>5692 入居済みさん
      図書館という、冷暖房完備、座り放題飲み放題、無料で借り放題の施設がありますよー!

    143. 5702 住民さん1

      >>5701 住民さん3さん
      ピントずれてますよ?

    144. 5703 住民さん5

      >>5702 住民さん1さん
      ズレてはないよ。マンションは書籍を整える施設じゃないからね。

    145. 5704 住民さん4

      >>5702 住民さん1さん
      図書館へ行こう!

    146. 5705 住民さん5

      例のHONDAの車に関して管理事務所から返答がありまして、どうやら…
      あの駐車場自体は正式に契約出来る場所であり、現在は車椅子マークのスペースを必要とする人がいないことから健常者の住民の方が使用しているそうです。
      しかし規約通りに利用しているとは言え、どうみても契約駐車場に見えなかったり、本来の車椅子マークの使い方と違う事や、いかにもやんちゃに見える車であることから同様のクレームや質問がいくつかあるようで、そこに停めている方も白い目で見られていることは理解しており、気まずいので区画の異動を希望しているそうです。
      現在は空き区画が出次第、移動するという決定になっているようでした。

      私たちが思っているほど、悪質な物ではなくむしろ規約通りに停めているだけだったようで、なんか逆に申し訳なくなりました…
      ただどちらにせよ車椅子マークに停めるのはなんだかなぁと思いますので、改善されるようで良かったですね。

    147. 5706 住民さん7

      >>5700 住民さん5さん
      おっ久しぶり!

    148. 5707 住民さん8

      先ほどゲストルームでとても騒いでる声が外に聞こえて来ました。
      寝ているお子さんも近くのお部屋にいるであろうし、最低限夜は騒がないというマナーを持って泊まってもらいたいものです。

    149. 5708 住民さん4

      >>5705 住民さん5さん

      売る時に普通の駐車場には空きがなく車椅子のところには空きがあったのでそこでどうですか?ってな感じで売主が売ったらしいです。そんなのあり??と思いました。駐車場の抽選に車椅子のところって含まれていましたっけ?
      それはないわーと思ったけど、わざわざ抽選のことを振り返ったり面倒なので調べてもいません。
      そういう売り方をした人が良くないですよね。

    150. 5709 住民さん5

      >>5708 さん

      資料見返したら車椅子優先区画は7900円で一覧にあるので抽選に含まれてたんでしょうね。
      マークスの方の車椅子優先区画は止まってるのを見たことないので契約者いないのかな?

    151. 5710 住民さん1

      Nuro導入した方いませんか?
      こちらのサイトで速度測定して共有いただけたらありがたいです!

      https://speedtest.gate02.ne.jp/

    152. 5712 管理担当

      [NO.5711と本レスは、ご本人様からの依頼、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

    153. 5713 住民さん5

      今ってソライエグランの中古物件出てます?全部売れちゃったのかな?

    154. 5714 住民さん2

      >>5713 住民さん5さん
      6980万で1部屋だけでてません?

    155. 5715 住民さん1

      >>5710 住民さん1さん

      iPhone15promaxでの測定結果です

      1. iPhone15promaxでの測定結果...
    156. 5716 住民さん4

      >>5714 住民さん2さん

      それが見当たらないんですよね。
      でも情報ありがとうございました!

    157. 5717 住民さん8
    158. 5718 住民さん1

      またお湯の出るのが遅くなる季節になりましたね。

    159. 5719 住民さん6

      >>5718 住民さん1さん
      洗面台じゃないですか?一番左まで完全にひねるとよくなりますよ。

    160. 5720 住民さん6

      ハロウィンの飾り付けにセンスというか丁寧さが足りないと思うのは私だけでしょうか?

    161. 5721 住民さん8

      >>5720 住民さん6さん
      自分でやれば

    162. 5722 住民さん3

      今日は昼間から数名の警察官をよく見かけます。
      先程も敷地内にいらっしゃいました。
      何かあったんでしょうか?

    163. 5723 住民さん2

      >>5722 住民さん3さん

      なにやら事件の臭いしますよ。
      22時30分に6人くらい警察と明らかに警察じゃない人間一人がエントランスにいました。
      私が警察に呼ばれてエントランスオートロック解除しました。
      そこからエレベーターで上に上がっていきました。
      降りるときも警察4人先に降りて、次に一般人、最後に警察2人。今時点でも警察車両がもう片方のエントランスに止まってますよ。原チャリ4台。車1台。

    164. 5724 住民さん7

      >>5723 住民さん2さん
      そんなに警察官いたんですね。
      まだ張り紙等は貼られてないので何があったのか詳しいことはわからず……何か事件なら早く解決してほしいですね。

    165. 5725 マンション住民さん

      結局こないだの火事の誤検知かなにかも詳細は出てないんですかね?

    166. 5726 住民さん7

      別に住民に周知することではないのでは。

    167. 5727 住民さん3

      火事の警報?の件は管理人さんがまたお知らせするとおっしゃっていたのでまだ張り出されてないんだと思います(^^;)もう結構日にち経ちましたけど…。笑

    168. 5728 住民さん4

      警察誰かを探し回ってるみたいだったし、不審者なら早めに情報公開してほしいですよね。

    169. 5729 住民さん6

      >>5720 住民さん6さん
      そう思うなら自分でやれよ。

    170. 5730 契約者さん1

      >>5729 住民さん6さん
      毎回いちいちレス汚すな黙ってろ

    171. 5731 住民さん1

      >>5728 住民さん4さん
      掲示板にありましたね。不審者の侵入があったようですが、既に解決済みとのこと。

    172. 5732 住民さん7

      みなさんの中で上階の音、特に子供の足音やボール遊びなどの騒音が気になるという方はおられますでしょうか?
      私も子供がいてそろそろ活発に動き出す年齢なので迷惑をおかけしたくなく対策を考えております。参考にお聞かせいただけると大変ありがたいです。

    173. 5733 住民さん5

      >>5732 住民さん7さん
      全く気にならないわけではないけど、生活音はお互い様ですからねえ。深夜早朝でなければ気にしすぎても…

      居間に防音マットを敷くのは有効ですよ。傷もつかなくなるし、転んでも怪我しにくいですし。

    174. 5734 マンション住民さん

      ときどき、タタタタッてかける音は聞こえますね。でもすぐ止まります。ご両親様が止めてくださっているのでしょう。日中あるいは夜早い時間なら、ああ、元気があっていいなあ、と思える程度です。長く続く(親が気にしていなさそう)ようならイラついたと思います。

    175. 5735 住民さん5

      >>5730 契約者さん1さん
      ハロウィンの飾り付けについて指摘する方もどうかと思いますが…

    176. 5736 住民さん7

      23日朝5時50分 C棟のエレベーターから降りた男がゴミ2袋を持ってB棟に向けた。この行為、自信を持って自分の子供に説明できるか?

    177. 5737 マンション住民さん

      >>5736 住民さん7さん
      なんでC棟で降りてB棟に向かうんだろ?
      そのままC棟で出した方が速くないか?

    178. 5738 住民さん7

      大規模なマンションといえど、事件っぽいものが多すぎでは。

    179. 5739 契約者さん6

      >>5733 住民さん5さん
      お互い様…
      お互い様ってよく聞くけど、本当にお互いがお互いに迷惑をかけてる時だけ使って欲しい言葉だなーって思う。
      例えば、上下階で上から一方的に迷惑をかけられてるのに、お互い様だからって言われたらキツイ。

    180. 5740 住民さん2

      >>5739 契約者さん6さん
      お互い様という気持ちも理解出来なくはないけど、相手はそうは思ってないかもしれないというのも理解は必要ですよね。
      まぁでもこの方の場合は『お互い様』という言葉を自分が我慢する方向に使ってるので、良いんじゃないですか(笑)
      迷惑かけてる側がお互い様と言ってるわけではないので。

    181. 5741 住民さん7

      ゲストルームについて質問です。
      シーツやカバー、セットしておいて欲しいと思いますか?私としてはリネン代715円→1000円くらいになってもいいのでセットしておいて欲しいです。むしろそういう選択肢を増やして欲しいなぁ、と…。

    182. 5742 住民さん1

      >>5741 住民さん7さん

      セットしてもらう人件費が+285円じゃ安すぎるのでは?ってことになってしまうと思うので色々求めるのは厳しいんじゃないですかね?
      選択肢が増えたから金額を上げなければ…となればなるほど、ビジネスライクになってしまうような気がします。
      選択肢増やすなら十分以上に金額を上げるのが良いと思いますがホテルではないのでそこまで求めるのはなぁと思ってしまいます。

    183. 5743 匿名さん

      >>5741 住民さん7さん
      そこまで求めると管理費からの補填無しなら少なくともプラス二千円程度は掛かると思いますよ。

    184. 5744 住民さん2

      >>5732 住民さん7さん
      少なくとも我が家の上の住民さんは夜22時に洗濯機回してる気がします。
      急に低音の響きが凄いんですよね…
      我が家の洗濯機の真上の天井が振動してるので間違いないかとは思うのですが…
      毎日のことなので苦痛というほどではないですが、気にはなりますね。

    185. 5745 住民さん4

      A棟のエレベーター1機ずつは不便ですか?
      タイミング悪いと結構待ちますよね。

    186. 5746 住民さん3

      >>5745 住民さん4さん
      不便ですね。ふたつあるB棟D棟が羨ましく思う時があります。

    187. 5747 住民さん1

      シーツセット、2つやっても20分前後でそれで+2,000円は高い気がしますが…時給換算したとしても+500円~800円がいいところのような?でも、管理人さんは結構ご年配の方が多いから厳しいかな?

    188. 5748 住民さん2

      >>5747 住民さん1さん

      物事の予算を時給換算するのは何も意味ないですよ

    189. 5749 住民さん3

      >>5747 住民さん1さん
      やらなくていい仕事を増やすなら、それなりに上乗せするでしょ。

    190. 5750 住民さん1

      >>5747 住民さん1さん
      1つのベッドセット1,000円は別に高くないです。
      時給換算してしまうと感覚ずれちゃうので、『このサービスを受けるのに普通だったらどれくらい払うか?』を基準にした方が良いと思います。
      マンションの施設だからって激安でサービスが受けられるのにも限界があると思います。

    191. 5751 住民さん1

      必死で時給換算を否定しているけど、必要な考え方だと思います。
      専門性の高い仕事であれば時給換算は合わないですが、そうでなければある程度そういう考え方をしないと適正かどうか分からなくなります。

      今回の場合は業務が増えるけど管理員や清掃員の勤務時間は変えないでしょうから金額は変わらず、決まった清掃時間の中でやってもらうようにするのがいいと思いますけどね。

    192. 5752 住民さん1

      ゲストルームのマット硬すぎ問題

    193. 5753 契約者さん8

      >>5751 住民さん1さん
      限られた時間の中で必要な業務をやってもらっています。
      必要以上のことを求める代わりに、現在よりもクオリティが下がることは看過できません。

    194. 5754 住民さん8

      >>5751 住民さん1さん

      時給には管理費も光熱費も必要経費も何も含まれていない末端のバイトの手取りです。

      他の方が言っておられるように参考にすべきではない値です。
      話が噛み合わなくなります。

    195. 5755 住民さん1

      >>5751 住民さん1さん
      時給換算で済む専門性がない仕事くらいなら自分でやれよ。料金が分かれたり、今日の対応はどっちだったかとか、そういう確認含めて面倒になるんだよ。働いたことないでしょ。

    196. 5756 住民さん5

      >>5753 契約者さん8さん
      30分の差が分かるぐらい毎日の清掃を見られていらっしゃるなんてすごいです!

    197. 5757 住民さん5

      >>5755 住民さん1さん
      共用部の掃除は専門性が高いから清掃員さんに頼んでいたのですね。勉強になります。
      対応がどっちか確認は今も毎日しているはずですがご存知ないんですか?

    198. 5758 住民さん8

      >>5754 住民さん8さん
      値を参考にしろとは言っていません。
      既に話が噛み合っていませんね。

    199. 5759 住民さん1

      いつもの直接マンが紛れてて草

    200. 5760 住民さん4

      お店でセットメニューだから安く提供できてるのに
      「簡単なんだから少し変更してくれてもいいじゃん。お金は払うっていってるんだし」といっているのと同じように感じてしまいます。それいちいち聞いてるとセットメニュー安く提供できなくなっちゃうんですよね。そういうサービスと割り切ることも必要かなと思いますね。便利を追求したいならホテルに行けば良い。

    201. 5761 住民さん3

      >>5758 住民さん8さん

      じゃあ何を参考にしたいんだよw

    202. 5762 住民さん8

      >>5761 住民さん3さん
      考え方だと書いてありますよ?少しは読んでから書き込みなさい。

    203. 5763 匿名さん

      ゲストルームのシーツなどのセッティングの件ですが、これに限らず改善希望があれば先ずはシンプルに打ち上げて頂いた方が良いですよ。他の方がコメントされてるように「それだけの作業だったらX分で済むでしょ?」的には行かないですが、管理会社とスタッフの契約内容詳細については我々は知りようもありませんし、現状の負担範囲で収まる内容か否か含めて検討してもらうのは何も悪い事では無いですよ。無茶な要望エスカレートは論外ですが、対価を支払って業務遂行している対等な立場なので、意見出すのは健全な事です。

    204. 5764 住民さん1

      少なくとも管理人さん達は今の業務量で今の給料に設定されてるわけだから、
      その業務量を増やすとなると、慎重な議論になりそうですね。
      これぐらいは良いだろ…ってのはちょっと身勝手かな。
      いくら時給換算したところで管理人さん達の給料は上がらないでしょうし。
      このマンション要望多くてめんどくせーってなってやる気無くなられるのが一番嫌だなぁ。

    205. 5765 住民さん8

      ここでの会話みてても、ゲストルームって要らないなと思った。

    206. 5766 住民さん4

      >>5762 住民さん8さん

      その考え方が間違ってると皆言ってるんだよ

    207. 5767 住民さん3

      >>5763 匿名さん
      この意見は正しいし賛成。時給の話するから論点がずれちゃう。原価厨って知ってます?サービスの提供を時給計算するのもある意味原価厨と同義だと思いますよ。美味しいご飯屋の話してるのに原価の話されたらそりゃ話噛み合いませんよ。

    208. 5768 住民さん5

      >>5766 住民さん4さん
      皆言ってるw
      間違っているかどうかは知らないがどっちがバカかは分かったwww

    209. 5769 住民さん7

      >>5767 住民さん3さん
      論点ずらすのに必死ですね。
      美味しいご飯屋は美味いという付加価値がありそれにお金を払うんです。
      清掃の仕事の付加価値を説明してください。

    210. 5770 住民さん6

      >>5767 住民さん3さん
      >>5769 住民さん7さん
      言い争いするなら他でやれよ。

    211. 5771 住民さん1

      >>5769 住民さん7さん
      時給程度の予算を払ったら、あなた毎日清掃しますか?

      やらないでしょう。
      会社もやらないんですよ。
      儲からない仕事は受注しない自由があるんです。
      付加価値云々ではないです。
      予算感覚の違いが問題

    212. 5772 住民さん1

      [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

    213. 5773 住民さん1

      >>5769 住民さん7さん
      はい。例え話した人の負けー。分かりやすくしようとしたみたいだけどこの人には話通じてません笑

      誰も付加価値の話してないし。
      ましてや清掃の仕事の付加価値とか…ここでは議論の深掘りは筋違いですが、言葉としてどうかと思いますね。

    214. 5774 住民さん4

      >>5772 住民さん1さん

      本当それ。考え方が浅ましいんですよ。

    215. 5775 住民

      >>5768 住民さん5さん

      バカというような単なる誹謗中傷は情報開示請求されてスラップ訴訟されたら負けるよ
      もう時代が違うんだから最低限の規則は守れよな。

    スポンサードリンク

    オーベル新松戸レジデンス
    サンウッドテラス東京尾久

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    オーベル新松戸レジデンス

    千葉県松戸市新松戸北二丁目

    3998万円~5898万円

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    61.71平米~82.06平米

    総戸数 94戸

    ルピアコート松戸五香

    千葉県松戸市常盤平五丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK+DEN

    54.88㎡~84.40㎡

    総戸数 38戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台七丁目

    2900万円台~4900万円台

    2LDK~4LDK

    58.70㎡~82.75㎡

    総戸数 173戸

    ガーラ・レジデンス八潮

    埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

    5240万円~5870万円

    2LDK・3LDK

    44.89㎡~65.06㎡

    総戸数 52戸

    プレディア梅郷ステーションフロント

    千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

    3100万円台~4400万円台

    3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

    63.55㎡~67.13㎡

    総戸数 48戸

    サンクレイドル新越谷II

    埼玉県越谷市登戸町195-1

    4200万円台・4800万円台

    3LDK

    63.22平米・65.10平米

    総戸数 43戸

    オーベル青砥レジデンス

    東京都葛飾区青戸5丁目

    5778万円~6068万円

    3LDK~4LDK

    63.26平米~63.80平米

    総戸数 49戸

    ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

    東京都足立区西保木間二丁目

    3500万円台~6200万円台

    3LDK

    57.10平米~80.09平米

    総戸数 75戸

    サンクレイドル北越谷

    埼玉県越谷市北越谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    40.14平米~61.62平米

    総戸数 38戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    3LDK~4LDK

    65.96㎡~84.76㎡

    未定/総戸数 56戸

    ツクミラ

    茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

    3300万円台~5400万円台

    2LDK~4LDK

    63.80平米~80.40平米

    総戸数 138戸

    イニシア新小岩親水公園

    東京都江戸川区中央1丁目

    4398万円~6298万円

    1LDK~3LDK

    60.06m2~71.83m2

    総戸数 49戸

    サンクレイドル浅草III

    東京都台東区橋場1丁目

    4800万円台・6600万円台

    1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    45.14平米・56.43平米

    総戸数 72戸

    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    千葉県船橋市飯山満町三丁目

    2700万円台~4500万円台

    2LDK~4LDK

    62.92平米~88.63平米

    総戸数 247戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    4498万円~6998万円

    2LDK~4LDK

    58.65m2~90.93m2

    総戸数 209戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西五丁目

    3788万円~4698万円

    2LDK・3LDK

    55.17平米~64.90平米

    総戸数 70戸

    ルフォン上野松が谷

    東京都台東区松が谷三丁目

    9090万円・9450万円

    1LDK・2LDK・3LDK

    33.79㎡~71.61㎡

    総戸数 34戸

    イニシア日暮里

    東京都荒川区西日暮里二丁目

    7198万円~8548万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    50.11平米~66.93平米

    総戸数 65戸

    ルジェンテ上野松が谷

    東京都台東区松が谷二丁目

    4650万円~6890万円

    1LDK~3LDK

    32.77㎡~67.25㎡

    総戸数 32戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,598万円~7,398万円

    1LDK~3LDK

    32.52m2~69.41m2

    総戸数 33戸

    [PR] 千葉県の物件

    イニシア浦安ステーションサイト

    千葉県浦安市当代島1-349-5

    未定

    2LDK~4LDK

    59.04m2~82.01m2

    総戸数 85戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    5498万円~7298万円

    3LDK~4LDK

    60.82m2~76.45m2

    総戸数 27戸