埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ソライエグラン流山おおたかの森【契約者・住民スレ】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. おおたかの森北
  7. 流山おおたかの森駅
  8. ソライエグラン流山おおたかの森【契約者・住民スレ】
入居予定さん [更新日時] 2024-06-01 09:48:31

第1期1次180戸が即日完売。
契約者スレを立ち上げました。よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2020-03-19 21:25:14

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソライエグラン流山おおたかの森口コミ掲示板・評判

  1. 3101 住民さん1

    電気代高くなりましたね。。。

    1月請求(11月締め分) 10297
    2月請求(12月締め分) 11450
    3月請求(1月締め分) 15948
    4月請求(2月締め分) 18721

    使い方変えてないのにめっちゃ高くなってます。新電力だからこんなに高くなってるの??

  2. 3102 契約者さん1

    >>3101 住民さん1さん
    家族構成がまるきり違うと思いますのでなんとも言えないのですが..
    我が家のここ3ヶ月くらいのNext powerの明細を見ると「燃料費調整額」という項目が支配的です。

  3. 3103 住民さん5

    「燃料費調整額」はロシア・ウクライナ危機のおかげでが上がってるんでしょうね。季節によっても変動します。そもそも10年契約っていうのも古いビジネスのやり方ですよね。いずれ新電力もスマホキャリアみたいに政府からメスがはいりそう。

  4. 3105 住民さん1

    シーズンスクエアはいつ入居しますか。

  5. 3106 住民さん1

    KENTのたばこのタバコのポイ捨てまた同じことがあったみたいですね。エレベーターにまた貼ってました。
    火事になる可能性があるのにやめないとか、本当に危ないのに。
    その人がこの掲示版見て改めてもらえるよう願います。

  6. 3107 住民さん1

    あと今日燃えるゴミの分別がされてないプラごみの袋がゴミ庫にありました。
    ゴミといっしょに郵便の封筒で号室が分かるようになってましたので、心当たりのある方は早めに回収したほうが良いと思います。高層階の方でした。

  7. 3108 契約者

    >>3107 住民さん1さん
    A棟ですか?また11階以上ですか?
    分別しているつもりですが、旅行中で確認出来ないので心配になりまして。

  8. 3109 住民さん1

    タバコポイ捨ての件、何か法的な手段等に出ることはできないですかね?
    あまりにも非常識で看過しがたいです。
    対処できるのならば、組合費使っていただいて結構です。
    徹底的に闘いたいです。

  9. 3110 住民さん3

    ポイ捨てはだいたい中国人ですよ。
    そのうちベランダからゴミを放り投げるようになるかもしれませんね。管理組合で罰則を作るといいかもしれません。

  10. 3111 契約者さん5

    >>3108 契約者さん
    何袋かあり、すべて同じ方かは分かりませんが1つはA棟14階でしたよ。

  11. 3112 入居済みさん

    悪意がある人なら名前や部屋番号はわからないようにして出すでしょうし、素であまり考えないで出しちゃったんでしょうね。すると次にものを捨てに来るまで気づかない可能性が高い。晒しものにするのもどうでしょうか。個別に通知をしてあげる方法はないでしょうか。

    名前丸出しで入口に陳列してあるのはちょっと引きました。

  12. 3113 匿名さん

    >>3112 入居済みさん
    ここ何日か捨てに行ってないので該当のゴミ見てないですが、名前まで出てるんですね。まるで見せしめのようですね。

  13. 3114 住民さん1

    >>3113 匿名さん

    名前までは出てないですよ。部屋番号が見えるくらいです。イオンなんとかって封筒だったかな。
    3袋あって残りの2袋が同じか分からないですね。
    問題の1袋は郵便物が外側に入っていて、見えてしまうという感じです。

    たしかに個別通知はありだと思います。管理組合にお願いして、文書だけでも入れてもらうとかがよいかもしれません。

  14. 3115 住民さん1

    これからev車の充電器は増やせる設計なんでしょうかね。
    現時点だと2台分?
    圧倒的に足りない気もします。
    これからev車も検討に入るので少し心配。

  15. 3116 住民さん4

    >>3109 住民さん1さん
    ベランダでの喫煙自体が禁止なので、調査会社使って線路側のベランダを見張ってればすぐにわかると思いますよ。

    煙草ポイ捨てするような人は喫煙1日も我慢出来ない人でしょうから。

  16. 3117 マンション住民7さん

    >>3116 住民さん4さん
    煽る意図は無いですし、他に良い方法の提案ができるわけでもないのですが、タバコポイ捨て住居の特定の為に住居の観察行為をする事は法的に認められないと思います。罪の重さとプライバシーの侵害を秤に掛けられて訴えられたら多分負けますよ。

  17. 3118 住民さん4

    >>3117 マンション住民7さん

    まず誰からも訴えられないと思います。
    調査会社は探偵業法ありますので

    こういう話題が出ると何故か詳しくも無い人がしたり顔で脅しに来るのか不思議でなりません。
    あなたの言っている事のソースは何ですか?

  18. 3119 住民さん1

    調査会社に依頼するのであれば、法的には何の問題もありませんね。

    ただお互いにもう少し穏やかにいきませんか?

    現実的な解決策は総会で提議して何らかの解決策を取ることですね。

    調査会社に頼むのもいいでしょうし、他にもあると思います。

    そもそも管理会社が入っていて管理費払っていますから、張り紙で注意など生ぬるいことしてないで調査してくれと正直思ってしまいますよね。

    それと、上のコメントのポイ捨ては中国人だよって決めつけは正直好きじゃないです。
    日本人でもポイ捨てする人やマナー悪い人もいるわけですから。

  19. 3120 住民1さん

    特定の相手に対しての行動観察などであればもちろん探偵業法でも認められていますが、今回のような不特定多数の住戸を外部から覗く(住戸内を覗きかねない)行為は個別令状も持たない民間なら明確に違法ですね。それが合法という事であれば、極論すればあなたの住戸を外部から24時間撮影する事も認められる事になりますよ。そもそもそんなの住民の合意が得られなければ依頼出来ませんし、被害し主張されている住民の方以外は絶対認めないですよ。「観察するのはXXからXXの範囲まで」と言ったとしても、調査会社の担当がカメラの先をスッと横に動かしたらどうなるか、カメラのズームをあげたら…、あなたが思春期の娘さんの親でも認めますかね?

  20. 3121 住民さん2

    >>3120 住民1さん
    だからソースは?

  21. 3122 住民8さん

    >>3120 住民1さん
    同感。ウチももしそんな調査するならプライバシーの侵害で訴えるよ。管理組合の許可いるから理事がそんなリスクとるわけないが。

  22. 3123 住民さん2

    >>3122 住民8さん

    本当に訴える?
    じゃあ煙草が原因で失火したら反対した人の過失含めて
    逆に訴えるわ

  23. 3124 住民さん2

    >>3122 住民8さん
    探偵業法を理解してない人がいてびっくりです。
    何故探偵がプライバシーの極みである不倫の調査が出来ると思います?
    秘匿義務があるからです。
    調査会社には相応の権限があります。
    (放火未遂)であれば調査会社どころではなく警察でも張り込むとは思いますが。


  24. 3125 住民8さん

    >>3123 住民さん2さん
    プライバシー侵害反対と失火責任を同列に語ってて草...

  25. 3126 住民さん1

    >>3125 住民8さん
    草とか中学生?
    春休みだもんね
    勉強しようね

  26. 3127 住民さん1

    >>3125 住民8さん

    個人のプライバシーって全てにおいて優先はされないよ?
    失火や放火は犯罪

  27. 3128 入居済みさん

    このような誰でもアクセス出来る匿名掲示板で罵り合いしてても仕方ありませんし、問題認識のある方は管理組合通じて対応を打ち上げされた方が宜しいかと。マンション全体での民度を疑われる事にもなりかねません。

  28. 3129 マンション住民さん

    新年度だしと思い立って諸費用を改めて確認してみたら、電気代が異常に高かった
    年越してからは夫婦二人なのに2万円超えは当たり前で、3万円近い月もあったり

    前の賃貸はオール電化でも2万円行くことなかったのに、いったい何が、、、
    確かに部屋は広くなったから家電は増えたけど、2倍以上になるのは予想外でした

  29. 3130 マンション住民さん

    >>3129 マンション住民さん
    広さとか開口部とかって差はそんなでも無いですか?ウチはあまり差の無い前住まいからは30%くらい上がってますが、床暖房が快適で付けっ放しなのでその分かなと思ってます。

  30. 3131 マンション住民さん

    >>3130さん
    2LDK → 3LDKで間取り的にも大きくは変わらないですが、暖房系や空気清浄機・加湿器は稼働させっぱなしでしたね、ご時世的に在宅も多かったですし。

    そうかぁ、、、オール電化でエコキュート?やIHより、エアコンや空調家電が増えたほうがインパクトが大きいんですね、、、誤算でした。

  31. 3132 住民板ユーザー1

    >>3131 マンション住民さん
    うちは4人家族ですが最も使った1月で1万円程度でした。
    日中はリビング、夜は寝室のエアコンをつけて常に加湿空気清浄機をつけていましたが、それ以外は調理くらいですかね?床暖房は使っていません。
    みなさん2万とか3万とか、何が違うのか少し驚きです。

  32. 3133 住民さん2

    我が家は1月の電気料金が過去最高で18,000円でした。エアコン1台を20℃設定、自動運転で24時間付けっぱなしでこんなもんです。床暖は使っていません。5月の電気代は一年前に比べて約2割上がるようなので、引き締めないとですね。

  33. 3134 マンション住民さん

    3129です
    みなさんのコメント読んで、床暖房をずっと自動運転させっぱなしだったのを思い出しました、床暖房にテンション上がってつけたままでした。
    冬はともかく、さすがにもういいかなと思ってすぐに止めました!
    次のシーズンは、まずはラグとエアコンを試してみようと思います。

    これで4~5000円くらいはへるのかな?

  34. 3135 匿名さん

    >>3119 住民さん1さん
    >>3120 住民1さん
    ネットで聞きかじった程度の知識で「法的に」とか知ったかするのは、よくわかってない層を混乱させるだけだから止めてもらいたい。
    3119の最後の2行は同意。

  35. 3136 匿名さん

    単純に自宅を覗かれるなんてまっぴらごめんです。吸殻ポイ捨て被害にあってる方の上階とその横くらいに関係者なり管理会社依頼して個別注意ビラ撒いて頂いて終了して頂きたい。

  36. 3137 住民さん1

    たぶん周辺の部屋の方の中にはどこの部屋か気づいていらっしゃる方もいるでしょうから、管理室に報告してもらうのはいかがでしょうか?

  37. 3138 住民さん2

    >>3129 マンション住民さん

    それは電気使い過ぎでしょう

  38. 3139 3129

    >>3138 住民さん2さん
    全くそのとおりです
    年明け前は1万円台で収まってたのに、年越しから急に高騰して2万~3万円になったので、一瞬「配線ミスで他の部屋や共用部分もうちに請求来てる?!」と思ったくらいでした。
    直近増えたのは加湿器1台くらいだったので。

    これから床暖房含め、何が要因なのか見直すことにします

  39. 3140 名無しさん

    >>3137 住民さん1
    報告もしづらいでしょうから、タバコに限らず何かしら問題を見つけた際に匿名で通報できる目安箱のようなものがあったら良いのではないでしょうか。

  40. 3141 マンション住民6さん

    >>3140 名無しさん
    この手のは匿名は絶対許可しない方が良いです。記名で責任を自覚して通報して頂かないと無視くらい徹底しないと、それをもとにして動くにはリスク大きすぎます。匿名目安箱では無責任な要望なども際限なく来ますよ。

  41. 3142 住民さん1

    >>3141 マンション住民6さん

    リスクを負うべきはポイ捨てする側なのに
    なんで報告側にリスク背負わせるんでしょう。
    日本の悪い文化って感じですね

  42. 3143 マンション住民6さん

    >>3142 住民さん1さん
    どこをどう読めば報告側にリスク負えと読めるのでしょう。無責任な通報は排除しないと適切な対応は出来ないですよと言ってるだけですが…。

  43. 3144 住民さん1

    >>3143 マンション住民6さん

    皆の見える場所に置いてある目安箱に記名した手紙入れたら
    覗き見や盗難されますよ。
    本名入りの手紙を本当に24時間守れますか?
    リスクでしょう。

  44. 3145 住民さん7

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  45. 3146 匿名さん

    >>3145 住民さん7さん
    子供でも誰でもアクセス出来る場所に放置される場所に設置する目安箱とやらに無記名で面白半分で放り込まれるかも知れない内容に誰が工数かけて対応すんの?マンション住民6さんが書いてるように記名はマスト、受け渡しは管理人に手渡しが妥当だろ。

  46. 3147 匿名さん

    管理組合に少しでも携わった事があればもう少し想像力が働くだろうに。。。

  47. 3148 住民さん1

    確かに匿名にすることのデメリットは確証もないのに無責任なことが言えてしまうところだし、実名も流出したら怖いですよね。

    こういう掲示板形式ではなく、管理会社にメールだったり、問い合わせフォームみたいなものがあるといいですね。
    ある程度、投稿や発言に責任もつように部屋番号はいれる等。

    アドレスはいくらでも作れるわけだし、真偽は管理会社がしっかり調査すればいいことですしね。動く動かないは別として。

    アイディアとしては悪くないと思いますけどね。
    方法変えればいいと思います。

  48. 3149 匿名さん

    結構勘違いされてる方がいますが、こうしたマンションでの問題の当事者は我々住民であり、管理会社への業務委託内容をご覧になっている方ならご存知かとは思いますが、実際に解決する為に動くのは管理組合を構成する我々住民一人一人ですよ。とりあえずボールを管理会社に投げておけば奴らが解決してくれるだろって認識なら大間違いです。騒音もゴミ放置もタバコ不始末も全部我々一人一人が解決して行かないとそのままです。ここに投稿されてる方はその認識あるんですかね?

  49. 3150 匿名さん

    無記名で目安箱とやらに投函されるご意見のどれを検討するのか否かの判断は何を基準に誰が行なって、それに対してクレームがあったら誰がどう責任を取るの?検討するにしてもどれだけの管理費を費やして誰がどこまでの対応を行ったら終了とするの?無記名投函者さんが満足するまで無尽蔵に費用と工数投入するの?その管理組合での決議は理事会だけでOK?臨時総会を招集する?ちょっと考えただけでウンザリするような課題が山積みです。基本は「当事者同士で解決してよ」だと思いますよ。

  50. 3151 匿名さん

    以上、連投失礼しましたがここに越して来る前に管理組合理事経験してた者の愚痴です。これ以上は荒らしになるので口を閉じときます。

  51. 3152 住民さん2

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  52. 3153 名無し

    >>3152 住民さん2さん
    顔が見えないとはいえ同じ住民にあんただの無能だのあまりに目に余ります。

  53. 3154 契約者さん8

    >>3145 住民さん7さん
    管理側といったって管理組合は住人から選ばれた人ですよ?しかも無償でしているわけですよね。
    管理会社は管理組合から委託された仕事をするだけで、結局決めるのは管理組合です。
    無記名の無責任な投稿に対応するお金も時間もないと思います。

  54. 3155 契約者さん8

    >>3151 匿名さん
    ぜひまた理事になっていただきたいです。


  55. 3156 住民さん5

    A棟ゴミ庫、とんでもない量のゴミが残されてます。30袋くらいありそう。
    燃やさないゴミにプラと燃えすゴミが混在しているとか

  56. 3157 住民さん8

    >>3105 住民さん1さん
    シーズンスクエアの入居時期、誰か情報知っている人いますか。

  57. 3158 住民さん1

    >>3157 住民さん8さん

    同じく9月頃ではないですか?
    それまでにはネットどうにかしてもらいたい。。。

  58. 3159 住民さん

    >>3157 住民さん8さん

    12月だったかと。

  59. 3160 住民板ユーザー1

    >>3158 住民さん1さん
    ネットの回線の話は総会でしていましたね。
    シーズンスクエアは別回線なので関係ないですよ。

  60. 3161 匿名さん

    >>3150 匿名さん
    えーと、あなたのおっしゃることは記名か無記名かってこととは別問題だってわからないのですかね?敢えて話をすりかえてる?
    しかも、ごみの放置もタバコのポイ捨ても管理の問題以外の何物でもないんですけど、当事者同士で解決ってどういう意味なんでしょう?大丈夫でしょうか?

  61. 3162 住民さん1

    >>3160 住民板ユーザー1さん
    そうなんですね!
    どんな話だったんでしょう。

    一棟ごとに回線違うんでしょうか?

  62. 3163 住民7さん

    >>3161 匿名さん
    この方、管理規約も何も見てなくて、会社などでも文句だけ言って仕事してる気になってるタイプなんでしょうね。。。

  63. 3164 投稿者

    >>3154 契約者さん8さん
    本名が記載された文書の厳重保管と管理の方が大変だと思いますけどね。
    今の時代情報管理の徹底は企業でも難しいのに。

  64. 3165 投稿者

    >>3154 契約者さん8さん
    本名記載させた時点で重要書類になるんですよ?
    本当に漏洩しない管理ができます?
    データ化した時点でデータにアクセスできる人員を厳選しないといけないし、閲覧ログも残す必要があります。
    情報漏洩した場合の責任の所在は?

  65. 3166 住民さん

    >>3165 投稿者さん
    だから目安箱みたいなのではなく記名での有人授受管理の方がいいんじゃない?運用に際して組合員の方に運用規則の合意を得て、得られない方は投稿して頂かない。データ化する必要はなく閲覧権は理事会内に限定し、申請書は理事会もしくは管理人室で一定期間保管し期限切れ後に廃棄…って感じで運用決めとけば良いだけの話し。ケチつけるばかりでは建設的な話し合いも出来ないですし、も皆さんの賛同も得られないですよ。

  66. 3167 投稿者

    >>3166 住民さん
    データ化しないと現実的に無理ですよね?
    案件数がどんどん溜まっていくし引き継ぎもあるのに
    各案件の進捗も記憶に留めながら進行?
    正気ですか?

  67. 3168 投稿者

    >>3166 住民さん
    無記名で提案者には気軽に投函してもらい、実際に案件として処理するかどうかは組合側に取捨選択してもらうのが無難でしょ。
    市や県の目安箱もそうなっています。
    流山市は20万人いるので相当な数でしょうがこのマンションの目安箱なんて匿名にして設置しても月数件程度でしょう。
    記名必須にしないと受理しないなんて怖すぎます

  68. 3169 匿名さん

    ここはトゲのある言い方する人多いですよね。
    隣近所の人なのに

  69. 3170 名無しさん

    >>3163 住民7さん
    言ってることが違うと思うのならその内容について議論されてはいかがですか。考え方が違うときに人格攻撃をするのは理屈では分が悪いときにすることですし、シンプルにナンセンスです。

  70. 3171 匿名さん

    >>3163 住民7さん
    優しく説明してあげるね!

    無記名で目安箱とやらに投函されるご意見のどれを検討するのか否かの判断は何を基準に誰が行なって、それに対してクレームがあったら誰がどう責任を取るの?検討するにしてもどれだけの管理費を費やして誰がどこまでの対応を行ったら終了とするの?無記名投函者さんが満足するまで無尽蔵に費用と工数投入するの?その管理組合での決議は理事会だけでOK?臨時総会を招集する?ちょっと考えただけでウンザリするような課題が山積みです。

    目安箱?に投函された内容に対してどこまで取り上げ、どこまで対応するかの検討が必要なのはそのとおり。
    だけど、それは記名であろうと匿名であろうと同じ事だよね。また、匿名に対してはなぜかどこまでも対応しなきゃいけないことを前提にしていること、匿名だとなぜか大量に投函があることが前提になっていることにも飛躍あり。
    3168他のいうとおり、匿名が合理的と考えます。

  71. 3172 匿名さん

    まずは住民の意見を伝える仕組みが必要かどうか、必要ならどんな方法がいいか案だしのアンケートを取ってはどうですか。
    必要が多ければ具体的に案を参考に検討していくつかに絞りアンケート。必要が少なければそこでおわり。多数決で決めるしかないですよ。

  72. 3173 契約者さん8

    >>3171 匿名さん
    匿名だとこの掲示板と同じで本当に住民の方なのかわからないですが大丈夫なのでしょうか?


  73. 3174 住民さん1

    初めまして。シーズンスクエア入居予定です。
    パーティールームのレンタル料は1時間いくらか、ご存知の方いらしたら教えてください。よろしくお願いします。

  74. 3175 住民さん8

    >>3171 匿名さん
    あなたここの住民?
    住民でないなら長文勘弁して下さい。

  75. 3176 住民だけど気になったさん

    だんだんズレて行ってるけど、何とかしたいのは特定のエリアで行われているらしい上階からのタバコポイ捨てなんですよね?マンション全体で常態化してるんなら管理組合全体でどうこうもありかもしれないけど、並び3部屋くらいの上階から2階までに注意喚起ビラを管理会社にお願いして配布してもらったら解決するんじゃないの?もし日本語が通じないとかでもネット翻訳して英語と中国語併記しとけばよいだろうし。

  76. 3177 住民さん6

    安いかたが契約しているアンペア数、使用ワット数、プランなど教えていただければ、それに合わせて契約を見直ししたいです。
    無駄に高く払いたくないです。

  77. 3178 入居済み2さん

    >>3177 住民さん6さん
    使っている家電や生活スタイルの違う家庭と電気代だけで比較して同じプラン設定にしても仕方ないでしょう…。まずご自宅の家電の電力と同じタイミングで使う可能性のあるのが併せてどれくらいになるのか計算してアンペア数を確認して、あとは利用時間帯で合うプランを選べば良いだけですよ。

  78. 3179 住民さん8

    >>3177 住民さん6さん
    3178さんの言うとおりだよ。
    各家庭や家族構成によって使用量も違うから比較のしようがないですよ。
    自分で決めれない頼りなさが凄いな。

  79. 3180 住民さん1

    >>3179 住民さん8さん
    最後の一言が余計。

  80. 3181 住民さん4

    そもそもなんでタバコを階下に投げるんでしょうね。隣のベランダの衝立の下から風でとんできたと考える方がまだ分かるのですが、、、。怨念ですかね。今後も直らないようなら3176さんの方法を取るしかないですよね。ゴミ捨て場の分別についても、守ってる人が大多数だと思いますが一部のマナー違反の方たちは残念です…。引っ越し早々はネットでいちいち検索しながら分別していましたが、もう半年経てば慣れました。

  81. 3182 住民さん2

    >>3176 住民だけど気になったさん

    ベランダから吸い殻投げ捨てるような感性の人間がビラで考えを改めてくれるでしょうか。
    もちろんビラはやるべきですが、こういう事案は最終的にはどうなるんでしょう。

    泣き寝入り?

  82. 3183 匿名さん

    >>3182 住民さん2さん
    最終的にというか、ビラでダメなら次は迷惑行為として警察に相談でしょうね。
    ビラに警察への通報、及び法的措置を取るなど強い文書にすれば大概は止めるでしょうけど…こういう事をしなくてはいけないなんて恥ずかしいです。

  83. 3184 通りがかりさん

    タバコを投げ捨ててる人がいるの? それはやばいな……。確かにそこまでいくと、探偵使え、という気持ちもわからないでもない。

  84. 3185 名無しさん

    >>3183 匿名さん
    すみません、警察に相談や通報というのは具体的にどのような手続を想定されているのでしょうか。民事不介入ですので、刑事事件にしなければ警察は取り合ってくれない木がします。被害届を出すということなのですか。不勉強ですみません。

  85. 3186 住民さん1

    >>3185 名無しさん

    警察に通報、相談しているという内容のビラをエレベータに貼るだけで効果あるんじゃないですかね?

    実際、刑事事件として動くにはもっと頻繁に嫌がらせのように投げ捨てられている場合くらいなんですかね
    事件になる前に何とかなってほしいものですが。

    あと警察が管理会社に電話してくれることもあります。

  86. 3187 通りがかりさん

    >>3185 名無しさん

    一応、タバコのポイ捨ては民事不介入には当たらないですよ。マンションの近隣住民が騒音で通報できるのと同じです。もちろん、人物を特定できないと処罰までもっていけないですが、通報回数が増え、常習性(悪質性)が認められると、何かしらのアクションに移る可能性はあります。

    特に冬場ですかね、タバコは。

  87. 3188 住民さん1

    たしかに警察という文言をいれるのは良さそうな気がします。
    次ポイ捨てが見つかったら即警察に相談しますくらい書いていいんじゃないでしょうか。
    既に3つほどポイ捨てされてますし悪質ですよね

  88. 3189 住民さん2

    >>3185 名無しさん
    放火未遂は民事じゃないよ

  89. 3190 匿名さん

    >>3189 住民さん2さん
    さすがに放火は言いすぎでしょう。死刑や無期懲役もある重罪です。あなたは住民をそんな犯罪者扱いするつもりですか。速やかに撤回するべきです。

  90. 3191 入居済み

    >>3190 匿名さん
    3189さんの放火未遂って表現、何が間違ってます?
    タバコのポイ捨てが原因の火災は毎年複数件発生しています。
    仮にその火災が原因で人が亡くなった場合には、未必の故意が成立して相応の罪を償う事になります。
    タバコのポイ捨てって言葉は軽いかもしれないけど、人の命も奪いかねない立派な犯罪です。
    同じ住民ならなおの事、庇うなんて有り得ないと思うんですが…

  91. 3192 住民さん2

    >>3190 匿名さん

    何が言いたいかよくわからないが
    同じマンションの住人だからこそ怖いんですが
    注意されても意図的にポイ捨てやめない場合は放火未遂、失火未遂です。
    撤回?しないですよ。
    事実なので。

  92. 3193 住民さん1

    他人に迷惑をかける者を庇う意味が理解できない。
    きちんと社会的な制裁を受けるべきかと思います。
    逃げ得は許されるべきではないかと。

  93. 3194 通りがかりさん

    刑罰については司法にお任せだね。取り敢えず警察に通報すればいいよ。探偵と違ってお金がかかるわけじゃないし。

    あと掲示板に管理規約違反で、どのような処罰があり得るのかも書いておけばいいんじゃないの?

  94. 3195 住民板ユーザーさん

    また極端なコメントの流れになってますが、ポイントはしっかり注意喚起して不適切行為をやめて頂くことですよね。故意か不注意(例えば開けて灰皿をベランダに置いて室内で喫煙してたが、灰皿に捨てていた吸い殻が本人の気付かないうちに風で飛ばされて階下に落ちたとか)かも分からない中で罰則云々を強調し過ぎるのもどうかと思います。同じマンションの住民ですので変な禍根を残さない形で穏便に解決する方がお互いのためかと。念のため、私は決してポイ捨て側を擁護してるわけではありません。

  95. 3196 住民さん2

    >>3195 住民板ユーザーさん

    室内で喫煙してたら風で複数の吸い殻がベランダから外に飛んだ?
    しかもそれを気づかない?

    何を言ってるの?
    あなたの意見こそ極端でしょう。
    自身の意見には責任を持ってください
    本当にそう思ってるんですか?
    違うでしょう。
    反対意見を出す為だけに自分自身も信じていないような事を言って何になるんです?

  96. 3197 住民さん1

    >>3195 住民板ユーザーさん
    この人住人じゃないね。
    室内の吸い殻が風でベランダ経由で外に飛び出て下に落ちる(複数)なんてベランダの幅と形状的に絶対無理。

    ただの荒らし決定w




  97. 3198 住民さん1

    穏便に済ませたところでその他住民に何のメリットがあるのでしょうか?
    そういう行為を行う方に住み続けていただきたいとは微塵も思いません。

  98. 3199 住民3さん

    >>3197 住民さん1さん
    3195は例え話として「灰皿をベランダに置いて」って書いてるよ。あんたこそなんでわざわざ別人装って2件立て続けに喧嘩腰なコメントしてるの?

  99. 3200 通りがかりさん

    管理規約が手元にないからわからないけど、タバコをベランダで吸っていいんだっけ。

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 千葉県の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸