千葉の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ千葉椿森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉駅
  8. デュオヒルズ千葉椿森ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2011-01-27 18:03:41

駅から少し遠いですが、価格によっては検討の価値ありじゃないかと思ってます。

売主:株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

[スレ作成日時]2010-02-04 15:33:50

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

デュオヒルズ千葉椿森口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名

    人通りはあんまりないと思います。
    千葉駅から千葉みなと方面は夜でも人通り多いですが、
    こちら側への人の流れが激しいのは競輪のときくらいな気がします。
    ただ、モノレールが夜遅くまでありますし、
    タクシーもワンメーターの範囲なので
    あまり遅くなった時はそれらを使えばいいんじゃないかと思ってます。

  2. 62 匿名

    近隣に建売ですが戸建てもあるみたいですね。
    悩ましい限りです。

  3. 63 物件比較中さん

    じゃあ、
    外国の方が多くて、人通りの少ない暗い道。
    少し遅くなっただけでタクシー使わないと住めないところなんですか?
    しかも小学校に通学させるのになれないといけないほどの交通量・・・・って

    子を持つ親としては心配です。
    皆さんは他にどのようなマンションを見学されているのですか?

  4. 64 匿名

    >>63
    少し遅くなっただけで…とは書いてませんよ。遅くなったら、です。
    10時くらいまでなら歩けると思いますよ。
    未成年で10時まで一人で出歩いているほうが問題です。


    あと、暗い道なのは確かですが、外国人が多くて繁華街な道ではありません。
    外国人が多くて繁華街なのは駅の反対側です。
    小学校の学区がそういうエリアを含んでいるのは事実です。

  5. 65 匿名さん

    外国人ってのは韓国とか中国の方でしょうか?
    そういった方は低所得の方が多いから子供さんも
    いわゆる不良がおおいのでしょうか?
    院内小学校の内情を知りたいです。。。

  6. 66 匿名さん

    外国人ってのは韓国とか中国の方でしょうか?
    そういった方は低所得の方が多いから子供さんも
    いわゆる不良がおおいのでしょうか?
    っていうのは大変に失礼な表現だと思いますが。

    でも夜10時で一人歩きが危険っていうのはちょっと
    心配ですね。
    未成年でも塾だとか行っている家庭ではざらですし
    我が家では共働きですが、夫婦とも10時過ぎることも多々有ります。

    未成年だけが危ないわけでもないですしね。
    まだ繁華街を抜けてくるほうが心配ないように思われるのですが、
    寂しい道を歩かなければいけないのはやはり不安です。

  7. 67 匿名

    付近の住民ですが、そんなに治安が悪いというのは聞いたことがありません。
    外国人のかたを見かけるのも1ヶ月に1〜2人くらいかと。また夜道の犯罪(痴漢、引ったくりなど)が発生したのも聞いたことがないです。大阪のあいりん地区などに比べたら問題ないかと思います。
    南アフリカやソマリアに比べたら天国です。

  8. 68 匿名

    いくらなんでもあいりん地区と比べるのはちがうような・・・
    あそこは「日本であって日本ではない」と言われるのような場所ですよ。
    治安の心配はほとんどないですが、帰り道が暗くて寂しげというのがあの付近に住む方々の感想ではないでしょうか?

    千葉公園も昼間の散歩にはいいけど、夜の一人散歩はオススメしません。
    まあ、これはどの公園にも言えることでしょうが。

  9. 69 物件比較中さん

    千葉県警のHPに交通事故や不審者情報などの地図がありますよ
    参考に見てみたらいかがですか?

    通学路にこれだけ事故が発生しているのは不安ですね
    http://www.police.pref.chiba.jp/safe_life/gis/crime/

  10. 70 物件比較中さん

    さっきのリンクわかりづらいですよね
    こちらから入ってみてください

    http://www.police.pref.chiba.jp/safe_life/gis/

  11. 71 匿名

    うーん、あの小学校はほんと難しいですね。
    どこか他の小学校に越境入学ができればいいんですけど、こんな邪なことは考えちゃ駄目ですよね・・・
    学校もよくて、利便性も高くて・・・なんて都合のいい場所はあんまりないんでしょうね。
    学校が良いと評判の西千葉地区は快速止まらない不便を味わうわけですし。

  12. 72 申込予定さん

    なかなかスレが伸びませんねー。
    公式ページのブログ、なんとかして欲しいです。

  13. 73 匿名

    いくらなんでも更新しなさすぎですよね。
    いつの間にか販売予定戸数が25に急増してますね。
    一期だけで半数近く売り切る自信があるんでしょうか・・・

  14. 74 申込予定

    ようやくブログ更新されましたね~
    他の物件のように色々な周辺情報なんかも更新していって欲しいとこです。

  15. 75 匿名

    あーあ マックス買っとくべきだったな

  16. 76 匿名

    >>75さん、うちも全く同じ事思ってました。
    あんなにすぐ完売するとは思いませんでした。
    しかもこっちの方が価格も高いし。

  17. 77 匿名

    今皆さんは他物件で比較検討中てあります?
    うちはここか、グランスイートで悩んでます。
    グランスイートの方がいいかなと思うんですが、海風や一回頓挫してるし、完成もまだまだ先になりそうなんで。

  18. 78 匿名さん

    グランスイートって気になってるんですが設備面とか比較すると
    どうなんでしょうかね〜。

  19. 79 匿名

    個人的な意見だけど、千葉みなとはやめておいたほうがいいと思う。多分川鉄の影響だと思うけど、黒粉でベランダ真っ黒になるし、工場からの油の臭いも酷い。椿森の方が環境は全然いいと思う。

  20. 80 匿名

    他物件で比較してるのは千葉みなとのサングランデですかねー。
    ただ、79さんご指摘の通り、住環境は椿森に軍配が上がるので、こちらにする予定です。
    利便性はサングランデのような気もしますが。
    (スーパー目の前だし)
    今日抽選ですね~。抽選の部屋の倍率てどうなんでしょう?

  21. 81 匿名

    リビオ海浜とユトリシア、シティトリエ美浜あたりと検討しています。

  22. 82 匿名はん

    重なった部屋ってあったの〜〜?

  23. 83 匿名さん

    大規模マンションのカフェやらゲストルームやらを見て惹かれるのだけど、
    ここのような中規模にする決めてってなんだろうと。
    大規模の方が気持ち的に優越感に浸れる気がする。

  24. 84 匿名さん

    大規模なんて買ったら、管理費・修繕積立費がたいへんだよ。

    大して使いもしない施設の為に、今は安いかもと思っていたら将来泣くね。

  25. 85 匿名

    大規模のほうがスケールメリットで管理費安くなるって聞いたけど…

    ゲストルーム→泊まりにくるような客はいないし、もしいたとしても駅前や幕張のホテルで十分

    カフェ→家で十分

    と考えるので、共用施設はなしでいいやと思いました。

    ジムは便利かなと思いましたが、千葉駅まで出ればジムは十分ありますし。
    無くてもいいや、と思うものにお金払うのはイヤなので、
    中規模で十分です。

    どう考えるかは人それぞれですが、私はこう考えました。

  26. 86 匿名

    あまり規模が小さいと、修繕費が高くなると聞いたのですが…
    確かに無駄な共用スペースは金食い虫になりますが、キッズルームはあったほうが敷地内道路等で騒がれずにいいかと思います。

  27. 87 匿名

    道路で常識の範囲を超えて騒ぐような配慮ない**親子は、例えキッズルームがあってもそのあたりで騒ぐような気がしますが…
    キッズルームがあるということは子育て世代が増えるし、
    落ち着いて暮らしたい人には向かないかもね。

    なんにせよ一長一短ですね。

  28. 88 匿名

    ある人の実話です
    低層階に住んでいました
    通学路に面していて、道路で遊ぶ子供や井戸端会議のママたちから逃れるために最上階に引越しました
    結果、今度はカラスの騒音に悩まされました
    みたいな

  29. 89 匿名

    こちらはファミリータイプのマンションではないのですか?
    子供に対して神経質すぎる方がいらっしゃると困ります。

  30. 90 匿名

    神経質な人間は集合住宅には向いてませんよ。
    ファミリータイプうんぬんはあまり気にしないでいいかと。

  31. 91 匿名さん

    みなさんモノレールの千葉公園駅を使うのでしょうか?
    それとも千葉駅まで歩きや自転車でいくのでしょうか?
    歩いていける距離ですが結局モノレールを使ってしまいそうな距離ですよね〜。
    坂があるのが難点ですね。

  32. 92 匿名

    実際に歩いてみました。
    千葉駅まで15分見ておけば余裕です。
    ただ、そこから各ホームに行かなきゃいけないですから、乗りたい電車の20分前には家を出ないと駄目ですね。
    京成線だとJRより遠いです。

    マンション→千葉は下り坂なので、行きは歩きで帰りに疲れていたらモノレールでもいいかなと思います。
    モノレールは10分に1本ペースなので、タイミング悪いと歩きの方が早いかもしれないですが。

  33. 93 匿名

    千葉駅は現在改修中で2015年に完成だそうです。
    今のホームの上に改札が出来るそうなのでモノレールへの乗換えも非常に楽になります。

  34. 94 匿名さん

    20分前にいえ出なきゃいけないとなるとモノレール使っちゃいそうですね。
    モノレール高いんで控えたいですが。。
    それか自転車でしょうか。

    千葉駅の改修には期待してます。

    それで資産価値が上がることってあるのかな。。

  35. 95 匿名

    資産価値が上がる=固定資産税が上がる

  36. 96 匿名

    都内でもないし駅が便利になることで地価があがることはあんまり無いような気もしますが…
    資産価値を求めるなら駅前マンションのほうが良いような気がします。
    このマンションはそれなりの住環境とそこそこの利便性を求める人向けだと思うのですが。
    住環境より利便性を求めるなら以前このデベが出したマックスタワーのほうが良かったのでは。

    まあ、資産価値云々はのぞいて千葉駅が便利になるのは地元民としては純粋に嬉しいです。
    ビッグターミナルで県の顔の割にはインフラが整っていない駅だと思ってましたんで。

  37. 97 匿名

    マックスも南側が住宅地なんで意外と静かそうに見えましたね。

  38. 98 匿名さん

    第1期でこれだけ売れるなら、早いとこ手を打たないと売り切れですね。
    トップマートはなかなか使えそうでした。
    カワグチはどうなんでしょうか。
    激安と言えばカワグチですが。

  39. 99 申し込み予定

    一期の25戸は完売したらしいですからねー。
    これからキャンセルが出る可能性もゼロではないでしょうけど…

    カワグチは結構安くて、あの地区では昔からあるスーパーです。
    規模はトップマートのほうが大きい…かな。

  40. 100 匿名

    こちらのマンションは周辺住民などの反対運動とかはないのでしょうか?

    それともご近所の方の住み替えが多いのでしょうか?

  41. 101 匿名

    ヒント:大ヒット上映中!


    …1期でそんなに売れるなら、2期が5邸なんて小出しにする必要ないわな。
    1期の売れ行きを見て、2期の期間中に売れそうなのは5邸くらいと判断したんだろう。

    最上級ブランドというわりには戸境壁も薄いし、床も200ミリの直貼りだし、設備も並。
    それでこの価格だから、立地が気に入った人以外は即決しずらいよね。

    それでも、椿森ではなかなか新築は出ないから、デベも強気には出そう。

  42. 102 匿名

    101は99へのレスね。

  43. 103 近所をよく知る人

    >100さん

    家族が近くの医療センターに通院していますので、あの辺りを通るのですが
    戸建てのところにマンションが建つのですから、当然反対ののぼりや横断幕はありましたよ。

    しかし前は県職員住宅で、同様に集合住宅だったみたいですし
    法的に建てられる範囲で建てるのでしょうから、デベとしては「建ってしまえばこっちのもの」でしょう。
    デベ的にはそういう反対運動は日常茶飯事で、何とも思っていないでしょうね。

  44. 104 匿名

    103さん
    100です。
    詳しいお話ありがとうございました。
    八千代のタワーはかなり激しい反対運動をされてるそうなので、学齢期の子供がいるので気になりました。
    小学校は距離ありますが、逆に中学校は近くていいですね。

  45. 105 匿名さん

    反対運動もそんなに強烈なものではなさそうでした。
    ただ、マンションのまわり全体に少しづつ旗がたってる感じです。
    時期おさまるかなと思いますよ。

    千葉公園って少し汚い印象の公園なんですが
    実際どうなんでしょう。
    ホームレスの方とかいるんでしょうか。。

  46. 106 近所をよく知る人

    >104(100)さんへ

    あの辺りは閑静で、住宅街としてはとてもいいなと思いながら、いつも病院へ通っています。
    日当たりもいいですし、道路もまっすぐで気持ちいいですよね。
    中学校の評判などは、その辺りの学区に住んでいないので分かりませんが、
    お子さんが部活などを始めたら、朝練なども近くていいですよね。

    >105さんへ

    103です。
    千葉公園は、夜中はさすがに通ったことがありませんが、昼間の印象では
    良く整備されていると思いますよ。
    夜中にホームレスが寝泊まりしているかどうかは分かりません。
    が、日中ホームレスだらけ、と言うわけでもありません。
    むしろ、池のボートを管理する人などが常駐していますので、全然見かけませんね。

    池の奥には子供が遊べるブランコ・雲梯・昔のSLが子供が入れるようになっているものなどがあり、
    散歩にもとてもいいと思います。

    我が家では毎年千葉公園にお花見に行っています。

  47. 107 匿名はん

    夜にデュオヒルズの周りを散策してみました。
    びっくりするくらい静かでしたねー。好みは分かれると思いますが、静かな環境が好きな方であれば気に入ると思います。千葉駅に一応徒歩圏内ですし。

  48. 108 匿名さん

    サングランデなんてライバルにもならないし、
    千葉駅周辺狙ってる人は、いい物件だと思います。

  49. 109 匿名さん

    オプションって高いみたいですね〜〜。
    食洗機検討してますが、みなさん何か追加しますか?

  50. 110 匿名さん

    毎日、営業さんの書き込みご苦労様です。

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸