東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティハウス小金井公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 小平市
  6. 花小金井南町
  7. 武蔵小金井駅
  8. シティハウス小金井公園ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-15 00:10:09

シティハウス小金井公園についての情報を希望しています。
JR中央線「武蔵小金井」駅前直通のマンション専用シャトルバスが運行するようです。
全740戸の大規模マンションです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganeikouen/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151457

所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17他(地番)
交通:JR中央線「武蔵小金井」駅バス5分(通勤時5分)のバス停より徒歩1分(グランドエントランス[A棟・B棟]まで)/徒歩2分(エントランス[C棟~H棟]まで)
※現地より徒歩1分のバス停から「武蔵小金井駅」バス停までバス10分(通勤時12分)
西武新宿線「花小金井」駅徒歩10分(グランドエントランス[A棟・B棟]まで)/徒歩11分(エントランス[C棟~H棟]まで)
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.67平米~93.34平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-12-04 11:41:33

シティハウス小金井公園
所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17他(地番)
交通:バス停まで 徒歩1分 バス所要時間15分 中央本線(JR東日本) 武蔵小金井駅 (平常時12分)※バス停まで徒歩1分(グランドエントランス[A棟・B棟])、徒歩2分(エントランス[C棟~H棟])
価格:5,300万円~8,300万円
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:67.67m2~90.08m2
販売戸数/総戸数: 40戸 / 740戸
ヴィークコート蕨南町桜並木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス小金井公園口コミ掲示板・評判

  1. 2451 匿名さん

    隣のマンションが販売中の時もそうだったけど、やたら伸びるね、ここのスレも。
    いろいろ言われてますけど、結局最後は、隣みたいに全戸完売になるのではないですかね・・・

  2. 2452 口コミ知りたいさん

    >>2451 匿名さん

    私も強くそう思っています。

  3. 2453 通りがかりさん

    >>2446 評判気になるさん

    勝者の邸宅に対する妬みですよ。勝者の皆様は広い心で見守ってあげてください。世の中色々な人がいるんです。

  4. 2454 eマンションさん

    ここはサッシが2.2mある部屋がほとんどだと思われます。色々なマンションのモデルルーム動画をよく見比べると結構違いがあって、このマンションはサッシは背が高くていいと思います。

    他の新築物の順梁でサッシが大きいところは他にありますかね。あまりないような気がします。当方はタワマン検討外です。

  5. 2455 口コミ知りたいさん

    マイナス要素まとめ
    1. 半地下はカビや浸水リスクが高い
    2. 周囲に生産緑地が多いから、今後も周囲にマンションが継続的に供給される
    3. 周辺に安い戸建があるから、エリアで選ぶ人は戸建を選びがち
    4. 駅から遠い
    5. シャトルバスなどて管理費高い
    6. 小平市で検索する人が少ないからポータルでヒットしない
    7. 西武線で検索する人が少ないからポータルでヒットしづらい
    8. 配棟ギチギチ、半地下で容積率緩和で空間的なユトリが少ない
    9. スーパー遠い。徒歩10分
    10. 小学校遠い。徒歩16分

    プラス要素まとめ
    1. マンションのグレードが高い
    2. 小金井公園が近い
    3. 価格が安い
    4. メジャーセブン
    5. 2路線利用可
    6. 治安がいい
    7. 中学校近い
    8. 私立、公立高校のレベルも高いところが近い
    9. バス停が近い
    10. 共有設備が充実、コンシェルジュもいるよ
    11. シャトルバス100円

    需給
    1.隣にシティテラス中古17戸
    2.花小金井側にパークハウス中古10戸
    3.昨年の生産緑地解禁から生まれた大量の戸建が周辺に大量供給中
    4.都下全体で新築マンション市場が月76戸に縮小

  6. 2456 口コミ知りたいさん

    >>2455 口コミ知りたいさん

    隣の中古17件が気になります。
    それって買ったときより確実に値下がりするということでは?
    リセールバリュー見込めないマンションを買う理由を知りたいです。
    それってこのマンションの価格が適正でないとわかっていて買うということですよね。
    このご時世、理解できない

  7. 2457 評判気になるさん

    早くバブル弾けてこういう連中死滅しねーかな。

  8. 2458 名無しさん

    >>2456 口コミ知りたいさん

    飽きてきた。つまらない。

  9. 2459 匿名さん

    あからさまに新しい書き込みがなくなったことで自作自演に走ったか?

  10. 2460 マンション掲示板さん

    >>2456 口コミ知りたいさん
    同じ立地に同じ仕様のマンションが既に建ってるから、
    買った瞬間の値下りが分かるんですけどね。
    数年後ではなく、買った瞬間のね。

    例えばシティテラス4階70m2が4480万円で売られているから、それ以下のスペックの部屋は4480万円以下になる。築数年は誤差の範囲だし。

  11. 2461 評判気になるさん

    つーかそもそもその価格じゃ成約しないから17件も売りに出てるんだけどな。
    成約価格はさらに10~20%低くなる。

  12. 2462 マンション掲示板さん

    >>2461 評判気になるさん

    あらゆる立場を利用して自作自演に走っている。

  13. 2463 口コミ知りたいさん

    >>2461 評判気になるさん
    20%は流石にいきすぎな気がするので10%引きにすると4000万円。シティハウスの同じ階数、間取図で5400万円だから、買った瞬間1400万円下がる計算。10%引かなくても1000万円の値下り。未来の話ではなく、買った瞬間の話ね。

  14. 2464 eマンションさん

    >>2463 口コミ知りたいさん
    もし、それが本当であればかなりヤバイ物件ですねここ。
    だったら隣買えばいいのではと思いますが。
    でも、なんでそんなに安いの?
    単純に需給のバランスかな?
    だったらもう上がることないでしょ。
    3000万くらいまで下がったりして 笑

  15. 2465 匿名さん

    中古と新築が並んでたら新築の値づけよりは下げますよね。
    いまは新築が多くあり供給をが多いですが、シティハウスが売り切った世界観だと??
    このエリアで物件を選ぶ際に、戸建てよりもマンションがほしい層は主にシティハウス、シティテラス、パークハウスの中古から選びますよね。供給が落ち着いてきたら周辺相場もあがるケースが別の地域だとあるんですが、その点はどうお考えですかね。

  16. 2466 評判気になるさん

    >>2465 匿名さん

    あくまでも個人の一人が、事実と思っている信憑性のないコメントなので、正しい回答がくる可能性が低いと思います。なにしろ検討顧客を揺動して楽しんでいる愉快犯ですから。本当に迷惑。

  17. 2467 口コミ知りたいさん

    シティテラス4階70m2が中古で4480万円で売りに出てるのは事実で

    同様仕様のシティハウスが新築で5400万円で売られてるのは事実だからな。

    買った瞬間、4480万円付近に落ちるのは、妄想なのかしらね。

  18. 2468 通りがかりさん

    >>2467 口コミ知りたいさん

    購入側からしたら、中古はクリーニング必須、クロスの張り替え、フローリング補修など意外と費用はかかる。
    住みもしないのに狸の皮算用してどうするの?
    中古不動産購入時の手数料とか新築時にはかからない費用もかかる。
    リセール、リセール言っている人は実際にやったことあるのかな?妄想ばかりなんだろうね。

  19. 2469 評判気になるさん

    >>2468 通りがかりさん

    >中古はクリーニング必須、クロスの張り替え、フローリング補修など意外と費用
    これらの費用がかかったうえで4480万円でも売れてないという状態です。さらに売り側の仲介手数料3%も売主が更に支払う必要があります。

  20. 2470 マンション検討中さん

    そか、そんなに安くて売れてないなら離婚したときに備えて2コ買ってもいいな。テラスとハウス1コずつもありだな。
    あと、娘が早稲田に入れて一人暮らししたいとか言い出したらも1コ追加できるかも。

  21. 2471 マンション検討中さん

    今週のスーモ。資産価値の上昇率が乗ってましたね。これ以上は言いませんが。

  22. 2472 マンション検討中さん

    東小金井は↑ 花小金井は ?

  23. 2473 マンション検討中さん

    >>2472 マンション検討中さん

    え、ここ東小金井の物件でしょ。
    だって、中央線沿いのマンションだって豪語してたじゃん。
    バス何分とか、本数多いとか、シャトルバスもあるとか、おまけに小金井公園は全国有数の公園でみたいな。こんなに良いマンションまずないみたいな。
    あれ、なんだったの。ここは、ぼった◯りマンションなの?
    それが本当なら、資産価値さがらないでしょ。
    あれだけ豪語して説明してきたのに。
    いまさら責任はご本人様でと言われても。
    金かえしてくれまじで。憂鬱

  24. 2474 マンション掲示板さん

    >>2473 マンション検討中さん

    自作自演ばかり。

  25. 2475 匿名さん

    >>2473 マンション検討中さん

    憂鬱なのは、あなたの投稿だけど。

  26. 2476 口コミ知りたいさん

    >>2473 マンション検討中さん
    シティハウスもテラスも良いマンションです。
    ただ、こんな需要の少ない駅遠に大量にマンションを供給したせいで需給が悪く、資産性が低いだけ。

  27. 2477 評判気になるさん

    >>2469 評判気になるさん

    売る側はクリーニングなどやってないはずよ。
    不動産屋が買い取って売っているなら別だけど

  28. 2478 口コミ知りたいさん

    >>2477 評判気になるさん
    内覧で汚い部屋見たことあります?

  29. 2479 評判気になるさん

    >>2465 匿名さん
    まず不確定な未来ではなく、買った瞬間の値下がりの話をしています。買った瞬間1000万円値下りすることは理解できたと思います。

    先の話をすると、
    供給が落ち着いたら、供給が減るので価格は上がる方に作用します。供給が落ち着けばの話ですが。

  30. 2480 マンション掲示板さん

    そもそも資産価値を期待するマンションじゃないでしょ。そこ期待する人は駅近物件を検討すると思います。

    まともな検討者なら分かってるとおもいます。そこそこの利便性と、小金井公園や静かな環境、価格等のバランスが良いから買ってるんじゃないですかね。

  31. 2481 マンション検討中さん

    >>2480 マンション掲示板さん

    このマンションとこのエリアは、子育て世代と50代以降のゆっくり時間を過ごしたい方向けですね。経済合理性ばかりを訴え、1円でも高く売ろうとする人とは、価値観が異なり、相容れませんね。

  32. 2482 評判気になるさん

    マンションは新築じゃなくなった瞬間2~3割価値が落ちる。
    それがバブルじゃない普通の状態だから正常な市況に向かっているだけ。
    マイホーム購入は投資ではないので転売益なんてものを期待するのがそもそも間違っている。
    みんなバブルの熱狂で頭がおかしくなっている。
    ただそれだけの話。

  33. 2483 購入経験者さん

    贅沢いいなさんな、こんなスゴイマンションに住めるだけでいいじゃないですか。

  34. 2484 マンション掲示板さん

    >>2478 口コミ知りたいさん

    シティテラスを売却した者ですが、クリーニングしてないですよ、最低限の掃除しかしてない。
    購入した側が、必要であればクリーニングはします。

    また、まだまだ、クラスの補修、フローリングの修繕など必要な段階ではないです。

    おそらくですが購入してすぐ売却となると1000万は下がらないんじゃないですか?
    ほぼ新築なわけですから、シティハウスの分譲価格から200万かそれ以上は下げないといけないでしょうけど、仲介手数料が別途かかってくるので。

    分譲価格が上がっていくなら、中古の値段も上がっていくでしょうね。

  35. 2485 eマンションさん

    >>2482 評判気になるさん
    今の市況だとそれが普通ではないので、その感覚は時代遅れですね。

    ここ何十年かはマンションすごろくで資産を増やしていけた、今もまだその市況は続いている。
    転売益が望めるなら望んだ方が良い。

  36. 2486 通りがかりさん

    >>2485 eマンションさん

    2482 評判気になるさんの願望ですから、
    まともに相手をしても(笑)

  37. 2487 マンション掲示板さん

    >>2485 eマンションさん

    個人一人の価値観の押しつけ。わからない人ですね。

  38. 2488 口コミ知りたいさん

    **の主観では自分だけが正常で自分以外の全員が**みたいなもんだな。
    お前が思うならそうなんだろお前の中ではな。

  39. 2489 名無しさん

    『新住宅難時代』おもろかったー。
    オチ笑った、サンキュです。

    教えてくれた人、高橋源一郎に似てる不動産屋が解説してるクソつまんない動画貼ってる人とは違うよね?
    もし同じ人でも今度からはこういうのお願いします。

  40. 2490 eマンションさん

    このマンションがそんなにほしいなら、なおさらマンションすごろくしてから買えばよいと思うが。意味わかりますか?

  41. 2491 通りがかりさん

    >>2484 さん

    確かに、築浅だとセルフでも十分そうですね。
    仲介手数料は売る方も3%も別途費用かかるから、少なくとも1つ3%値上がりしないと、買値以上では売れない。

  42. 2492 匿名さん

    >>2473 マンション検討中さん
    うん、東小金井ではないね・・・

  43. 2493 マンション検討中さん

    とりあえず話を整理すると…

    1.新築は買った瞬間2割下がり、そして半額になる。
    →そういう予測をするのなら、新築マンション掲示板を見る必要なく中古を買えばいい。
    また、シティテラスは4,000万円の部屋が4,480万円で販売中で、2割減だと3,200万での販売となる。瞬間的に2割減は今のところウソ。

    2.スーモにも載ってない資産性
     スーモの東京都市部駅では17位 107%で上昇中で記載

    3.周辺に中古が多い
     周辺のシティテラスやパークハウスは、築浅で『買った時より高く売ろうとしてる』、つまりは買ったときの金額で売って居住費用タダにして転居考える。1割高くだして値引きしてもトントン狙い。

    暴落するって言う人が見落としてるのは、中古価格が暴落したら残価を割って販売する人がいると思っている所、残価割れしたらそれを完済しないと売れない。
    半額にしてまで売るって人はほぼ存在せず、通常は自己破産レベル、中古の売買増えるのは、上がり局面が多い。


  44. 2494 マンション検討中さん

    それと今がバブル予測は良いのだが、バブルだからもっとしょぼくて安いマンションを買おうといのはどうなのか?

    安いマンションは、価格重視であってどちらかというと下げ局面に弱い。
    そのエリアで最安や安い事が売りであって、全体相場が下がれば価格でしか売りが無いマンションは大きく下げざる得ない。

    それに今バブル予測だったら、マンションを買う事自体が危険という事でしかなく、バブル崩壊局面では『全エリア』が売り買いの熱が無いのでそこで売る事を想定する事はそもそもナンセンス。

    ここをバブルといって他の新築・中古を勧めてる時点で論理破綻。
    買う行為は新築・中古や戸建て含めてバブル崩壊ならダダ下がるので、だから戸建てってのも「今買わずバブル崩壊してから買おうよ」位の自信をもってしゃべる人以外は愉快犯。

    一生住むから資産性関係ないから戸建の方が良いも、それはバブル理論やここが2~3割下がる理論の人だと偽物で、バブル崩壊がここ数年なら1,000万~1,500万あと数年経てば安く買えるんだったら今買う必要はない。

  45. 2498 管理担当

    [No.4778から本レスは、特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  46. 2499 検討板ユーザーさん

    まとめると!
    資産価値気にしている人は駅チカ物件を買ったほうが良い。
    小金井公園と静かな環境が好きな人はここを検討する価値がある。

    ということだな。

  47. 2500 口コミ知りたいさん

    >>2498 検討板ユーザーさん

    いらない情報。全く迷惑。

シティハウス小金井公園
所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17他(地番)
交通:バス停まで 徒歩1分 バス所要時間15分 中央本線(JR東日本) 武蔵小金井駅 (平常時12分)※バス停まで徒歩1分(グランドエントランス[A棟・B棟])、徒歩2分(エントランス[C棟~H棟])
価格:5,300万円~8,300万円
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:67.67m2~90.08m2
販売戸数/総戸数: 40戸 / 740戸
ヴィークコート蕨南町桜並木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸