東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティハウス小金井公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 小平市
  6. 花小金井南町
  7. 武蔵小金井駅
  8. シティハウス小金井公園ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-03 20:17:55

シティハウス小金井公園についての情報を希望しています。
JR中央線「武蔵小金井」駅前直通のマンション専用シャトルバスが運行するようです。
全740戸の大規模マンションです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganeikouen/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151457

所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17他(地番)
交通:JR中央線「武蔵小金井」駅バス5分(通勤時5分)のバス停より徒歩1分(グランドエントランス[A棟・B棟]まで)/徒歩2分(エントランス[C棟~H棟]まで)
※現地より徒歩1分のバス停から「武蔵小金井駅」バス停までバス10分(通勤時12分)
西武新宿線「花小金井」駅徒歩10分(グランドエントランス[A棟・B棟]まで)/徒歩11分(エントランス[C棟~H棟]まで)
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.67平米~93.34平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-12-04 11:41:33

シティハウス小金井公園
所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17他(地番)
交通:バス停まで 徒歩1分 バス所要時間15分 中央本線(JR東日本) 武蔵小金井駅 (平常時12分)※バス停まで徒歩1分(グランドエントランス[A棟・B棟])、徒歩2分(エントランス[C棟~H棟])
価格:5,300万円~8,300万円
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:67.67m2~90.08m2
販売戸数/総戸数: 40戸 / 740戸
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス小金井公園口コミ掲示板・評判

  1. 2301 匿名

    >>2300 通りがかりさん

    そうなんすよね!向かいのけやきヶ丘公園あたりまで旧電電公社跡地という(笑)
    いや、この物件の敷地までそうですかね?
    http://codan.boy.jp/danchi/tama/DENDEN-E/index.html

    花小金井ブレイクダウン聴きながら見物に行こうかな。

  2. 2302 マンション比較中さん

    >>2301 匿名さん

    当時はこんなにも贅沢な敷地使いだったんですねぇ…スターハウスも最早過去の物ですがなんとも趣きがありますね。今見ると非常に感慨深い貴重なサイトですね。

  3. 2303 検討板ユーザーさん

    >>2296 匿名さん
    地元の者なのでおっしゃりたい意図は分かるのですが、「小平標準価格」自体が上がっちゃってるので、メイツが標準価格同等なのありえない、というのは賛同できかねます。
    現状小平で新築分譲中のマンションはシティハウス小金井公園、メイツ一橋学園suite、リリーゼ国分寺くらいです。
    どれも駅距離ある物件なことが共通していて、西武新宿線か多摩湖線か、武蔵小金井アクセスか国分寺アクセスか、買い物利便性の違い、設備仕様・クオリティの違い、等から価格を考えると、標準価格がメイツ一橋学園suiteの価格に近くなるのはそこそこ妥当と思います。
    (メイツは3800万円台が最安、70平米中心&最多価格が4700万円。なお広めの部屋は5000万円オーバーです)

    現在該当する物件がないので予想でしかないですが、今のマンション価格高騰の状況で西武新宿線駅至近の物件が出たら、シティハウス小金井以上の価格付く可能性が高く、標準価格も上がると思っています。
    (もちろん、クオリティ等によります)

    そうなれば、メイツ一橋学園は小平標準価格より少し安い位置となり、シティハウス小金井公園もメイツ一橋学園suiteもそこまで違和感ない値段設定になると思います。
    駅近物件のない中では、メイツ一橋学園suiteの価格帯が標準価格になっちゃうのは仕方ない気がします。

    ちなみに噂レベルですが、小川駅にタワマンできる話も聞くので、そういった物件が出たらもう少し差別化されて分かりやすくなるのではと思います。

  4. 2304 購入経験者さん

    最新号のスーモではすみふさん頑張りましたね。4ページ広告出してますね。半面バウス上中里なんかスーモに広告すら出さないですね。
    https://www.baus-web.jp/baus/kaminakazato/?iad2=gsn&gclid=CjwKCAjw6raY...
    スーモに長い期間と広告出している物件は、よほど大規模で売るのに時間がかかるか、もしくは人気がすこしあれな物件が多い気がします。最近では価格がものすごく高いので標準リーマンがひょいと買えないという理由もありますが。
    ちなみにバウスはもう完売しそうですね。地味に広告もせず、ひっそりと即完売。

  5. 2305 名無しさん

    >>2304 購入経験者さん

    何が言いたいのか、わかりませんね。

  6. 2306 検討板ユーザーさん

    このスレ、途中から読んでも何が何だかわからん。

  7. 2307 eマンションさん

    >>2304 購入経験者さん

    流石に貴方業者でしょw
    なぜバウス上中里がスーモに広告出してないの知ってんのw
    調べたらバウス上中里って56戸、ここは760戸。

    バウスは1年で売れて大人気!ここは1年半で300戸で苦戦中って事?

    そんな広告ない会社でこんな所でネガするなら、広告出す住友不動産に転職すればいいじゃん

  8. 2308 名無しさん

    >>2293 検討板ユーザーさん

    ここのネガは住友不動産への恨みと、このコンシェルジュ付きの安く無いマンションを買う夫婦への恨みが凄いよね。

    しかもその対案が、無名の会社のマンションを薦めるとか、離婚しても不景気が続いても損したくないとか、基本すごくネガティブで将来の人生も経済も悲観してる人って感じがする。

  9. 2309 名無しさん

    昔は安かった、上中里の小規模マンションは直ぐ売れた!今後は相場が下がっていく!

    そう思いながら新築掲示板を数年ウォッチし続け、検討者にネガを撒き散らす。
    シティテラスは数年前で相場上がってたから、今の中古が損しないのは当然、だがシティハウスは下がる。

    なぜ今まで買わなかったの?
    数年前は相場が上がり気味なのを知ってて、小規模はすぐ売れるのわかってて何故まだ新築掲示板を見てるの?

    優柔不断で決断力が無い自分の責任じゃないのか、今までの結果を論評するのは良いが、今までも何だかんだ言って決断せず負け惜しみを撒き散らす人の意見は多分、また間違う可能性の方が高い。

  10. 2310 口コミ知りたいさん

    遂に郊外の中古マンション価格が下落に転じた。
    このままジリジリと下落を続けるだろう。
    お隣のシティテラスの中古も成約せず在庫が積み上がっている。
    時間が経てば経つほど市況は悪くなるので今1割値引いてでも売るのが正解だがその決断ができる売主は少ないだろう。

  11. 2311 口コミ知りたいさん

    これから郊外の大規模物件は厳しくなる。
    三井不動産の幕張ベイパークスはもう価格下げて早めに売り切る方針に切り替えたけど住友不動産はどうかな。
    過去の成功体験に縛られて方針転換できず完成在庫を積み上げる事になる可能性もあるな。

  12. 2312 名無しさん

    >>2311 口コミ知りたいさん

    そう言う貴方の会社はどうなんですか?
    中古が下がる今だから、早めに自宅を売りましょうって仲介なんですか?

    将来下がるって言うなら、住友不動産の心配よりもっと待って下がってから買えばいいじゃない。

  13. 2313 マンション検討中さん

    北区、ハザードOK、京浜東北線徒歩3分の物件と比べるのはやめよう。レベルが違いすぎる。こんなの広告出さなくても普通にポータルでヒットするから広告を出さなくてもよい。勝者の邸宅は、ポータルでヒットしづらいから広告を出さざるを得ない。

  14. 2314 名無しさん

    下がる下がるって言う評論家も多いが、そう言う評論家ってちゃっかり海外不動産投資の講演してたり、中古アパート一棟販売の会社やってたりする。
    2025年東京大暴落って言ってる榊さんは、ジャワ投資不動産の講師やってるし

    こういう掲示板でも、とうとう中古が下がったって奴は、不動産仲介の会社だったりする。
    今が不動産ピーク、来年は下がる。
    だから今売りましょう!ってね。

  15. 2315 匿名

    >>2310 口コミ知りたいさん

    下がったソースはなんですか?

  16. 2316 マンコミュファンさん

    >>2313 マンション検討中さん

    お客様、当社比は広告出さなくても大人気なんです!
    即完売です、今日決めましょう!

  17. 2317 匿名さん

    >>2315 匿名さん
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2480M0U2A820C2000000/#:~:text=%...,2020%E5%B9%B46%E6%9C%88%E4%BB%A5%E6%9D%A5%E3%80%82

    (東京カンテイの)高橋雅之主任研究員は「都心部のマンション価格に頭打ち感が出ている」と指摘する。そのうえで「多摩地区は投資目的の購入も多い23区に比べ実需で価格が動く。値上がりに需要が追いつかず、価格が下がってきている」と説明する。

  18. 2318 マンコミュファンさん

    https://d1ekkmgtajtxvf.cloudfront.net/public_html/EHfkAmEbpGyHH19mIUIk...

    多摩地区を含めた東京都で中古で6,000万以上してるじゃん。
    しかも千葉軒は上がってるから、郊外大規模が安値売りを始めたってのはどういう論拠?

  19. 2319 マンコミュファンさん

    東京都の中古平均 築27年 6,320万円(前月比▲0.1%)

    これが大暴落の前兆で、千葉で大規模が値下げ始めたと?

    https://www.kantei.ne.jp/report/c202207.pdf

  20. 2320 匿名さん

    まったく話が噛み合わない。
    阿Qみたいな奴だなお前は。

  21. 2321 eマンションさん

    >>2311 口コミ知りたいさん
    ミッドスクエアタワーは、低層階と向き的な問題でいままでよりも、安い坪単価物件がでてるだけではないですか? 今後、第4段、5段とでてくるので値下げとはならないのでは。同じ部屋が値下がった根拠ありますか?

    郊外、頭打ちだといいですけどね。。一月のわずかなマイナスが今後の値下げのターニングポイントだと断言するには弱いので、怖い人は様子見でもいいかな。

  22. 2322 マンション検討中さん

    >>2313 マンション検討中さん
    高台の駅前、閑静ないいマンションですよ。ハザードは全くありません。ハザードありは線路の向こう側の低地王子駅前から東側ですよね。地味ですが、なかなかいい物件だと個人的に思ってます。

  23. 2323 マンション検討中さん

    >>2308 名無しさん
    業者じゃありませんよ、マンションが大好きなだけです。住んでいるのは7SLDK 山手線駅徒歩圏、3駅利用の地ですが。至近駅は徒歩2分です。

  24. 2324 検討板ユーザーさん

    >>2323 マンション検討中さん

    す~ご~いですね。マンションが大好きでさぞかしお高いマンションに住んで言いたいこと言ってるわけですね。自己満足感半端ない。

  25. 2325 名無しさん

    >>2323 マンション検討中さん

    マンション検討すらしていない訳ですね。

  26. 2326 マンション検討中さん

    >>2323 マンション検討中さん

    7SLDKってw
    それで山手線徒歩圏ね、そこまで極端じゃないと怖くてマウント取れないんですかねw

    貴方の考える金持ち像が、7SLDKになるのか。

  27. 2327 マンション検討中さん

    7SLDKで山手線徒歩圏内とかで、至近駅2分。
    何故かバウス上中里とか広告してない物件を知ってるって、赤羽の川沿いとか町屋とかなのかな。
    まあ業者だと思うけど、程度は悪そう。

    これがマンションだったら、管理修繕費を聞いてみたいわ。

  28. 2328 検討板ユーザーさん

    スミフのネット広告で、不動産価格は株価の後追い、これから下がるので早くスミフに売りましょうみたいなのがよく来るな。

  29. 2329 口コミ知りたいさん

    しょせん一般人は養分と言う事です。

  30. 2330 検討板ユーザーさん

    不動産価格と日経平均は歴史的に連動する
    →日経平均下がり中

    日本の不動産価格は世界の不動産価格と歴史的に連動する。
    →アメリカ、中国、韓国不動産下落中

  31. 2331 マンコミュファンさん

    >>2324 検討板ユーザーさん

    マンションで7SLDK はほぼないでしょう。

  32. 2332 マンション検討中さん

    >>2325 名無しさん
    超超マンションマニアです。

  33. 2333 マンション検討中さん

    >>2327 マンション検討中さん
    車、バイク多数あるのでマンションだと置けないんですよね。

  34. 2334 検討板ユーザーさん

    ブリリア石神井、プラウド豊田、シティハウス小金井公園、これだけで2300戸。このボリュームをさばけるか様子見です。

    千葉、東武東上線はさばけなくて後発が値下げしたから、どうなるかな?

  35. 2335 通りがかりさん

    >>2334 検討板ユーザーさん

    業者、個人事業主、何れにしても楽しんでいるだけの愉快犯。何らシティハウス小金井公園に興味があるわけではない。

  36. 2336 マンション検討中さん

    まあ東武東上線千葉県と同義だって事はわかったよ。

  37. 2337 eマンションさん

    変なアンチはなぜこの板に住み着いているのですか?

  38. 2338 マンション検討中さん

    >>2335 通りがかりさん
    真面目な話、ここにすごく興味があります。すごくいいマンションですよね。本心からです。好きな子ほどちょっかい出したくなる気持ちからですかね。

  39. 2339 マンション検討中さん

    >>2325 名無しさん
    いえいえ、老後に向けてあまり広くなくても 2LDKぐらいのマンションでいいのがあればと常々思っているのすが、今市場は3LDK主体なので3LDKのマンションもくまなく見てますね。四方バルコニーのマンションがもしあれば即買いしますけど、ないですよね。(笑)最上階の広いプレミアムならあるかもですが、そんなに広いのはいらないんですね。掃除も大変だし。

  40. 2340 マンション検討中さん

    検討中とかいいながら悪口しか言わないんならもう書き込まないで欲しい。真面目に検討したい人の邪魔。
    とりあえずここのマンションは永住したい人が買うということが分かってるので、売却の話はしなくていいよ。そもそも資産性を重視する人は西武線沿いのマンションを検討しないでしょ。

  41. 2341 匿名さん

    >>2339 マンション検討中さん

    7SLDK住んでる人が掃除が大変とはね‥
    探すのはいいですが、ネガを撒き散らすのはなんでですかね?

  42. 2342 匿名さん

    >>2340 マンション検討中さん

    悪口を言うなと言いつつ、西武線をディスり資産性ないって言うのも高度なテクニックですね。

  43. 2343 通りがかりさん

    >>2338 マンション検討中さん

    あなたのおせっかいで買う人は一人もいない。迷惑極まりない。

  44. 2344 通りがかりさん

    >>2338 マンション検討中さん

    もう辞めますと言ってましたよね。ひつこい。

  45. 2345 名無しさん

    >>2338 マンション検討中さん
    気持ち悪っ

  46. 2346 eマンションさん

    リアルでもストーカーやってそうww

  47. 2347 検討板ユーザーさん

    少しでも安く買いたいから
    ブリリア石神井、プラウド豊田、シティハウス小金井、これだけで2300戸。このボリュームをさばけるか様子見です。

  48. 2348 匿名さん

    >>2347 検討板ユーザーさん

    4、5年後に売れ残りの半地下を安く買ってくださいww

  49. 2349 eマンションさん

    >>2347 検討板ユーザーさん

    それぞれに同じこと書いてるのですね。さばけたらどうされますか?

  50. 2350 検討板ユーザーさん

    >>2349 eマンションさん
    歯ぎしりしながらシティハウスの中古を買う。

  51. 2351 検討板ユーザーさん

    85m2新築戸建、6,490万円、武蔵小金井駅 徒歩7分の新築戸建出てきた。安くなってきた。品川、目黒も8000万円で戸建買えるようになってきたし。杉並も6500万円の新築戸建沢山あるし。完全に値段下がってきてる。

  52. 2352 匿名さん

    >>2351 検討板ユーザーさん
    知らんがな。

  53. 2353 検討板ユーザーさん

    新宿区で6780万円108m2の戸建あるで。

  54. 2354 検討板ユーザーさん

    >>2353 検討板ユーザーさん

    知らんがな。興味もかんしんもない。

  55. 2355 マンション掲示板さん

    >>2353 検討板ユーザーさん

    超超マンションマニアじゃないのかい。

  56. 2356 名無しさん

    >>2353 検討板ユーザーさん
    戸建マニアあらわる。

  57. 2357 匿名さん

    ネガの人の論理だと、戸建も数年経てば下がるから、今安い戸建を薦めるのは矛盾してないか?

  58. 2358 名無しさん

    落ちるナイフに手を出すな

  59. 2359 マンション検討中さん

    >>2357 匿名さん
    薦めてるのではなく、全体的に下がっているから気をつけようということ。
    小回りの効く賃貸が下がっていて、次に戸建が下がっている状況。

    一回フラットな気持ちでアットホームで中古マンション、新築戸建、賃貸の相場をじっくり見て、普通の人ならどこ買うかな?と考えた方がいい。賃貸と新築戸建は確実に下がってる。

  60. 2360 マンション検討中さん

    >>2359 マンション検討中さん

    だから、全体的に下がってる将来もっと下がるなら中古マンションも下がるでしょ。
    普通の人ならどこ買うかな?じゃなくて、ネガティブに将来暴落で今がてっぺんだと言うんだったら中古も買うのは変な理論でしょ。

    下がる理論の人は、今でも安い戸建てを買うなんて狂気の沙汰ですよ。
    土地が残ると言いそうだが、その土地代も上がってきていたしね。

  61. 2361 名無しさん

    上がるとか下がるとかしょーもない。
    聞かれてもないのに自分の予想を勝手に展開しないでくださいな。上がるも下がるも誰にも分かりません。確率は限りなく五分五分、予想なんてするだけ無駄です。大切なのは、上がった時どうするか(これはそんな考えなくていいですね。)、下がったとしたらどうするか(永住目的ならそもそもこんなこと考える必要も無いですが、投資目的なら損切りライン、不動産価格の下落ヘッジをどうするのかなど)、シナリオごとにちゃんと計画や選択肢を持っておくことだと思います。上の方々が仰っているように、マーケットがピークでこれから下がると思うならご自分の思うところで買えばいいだけです。(どーでもいいですが、今が天井じゃなかったらどこで買いを入れるかもちゃんと考えてあるんですかね。)いずれにしても、予想や見通しは人それぞれ。今の値段が安いと感じたり、この値段でも買いたいと思う人もいればそうじゃない人もいる。いちいちあなたは間違っていて私が正しいみたいにカリカリしなくていいですよ。そんな投稿見かけた人も、いちいち取り合って突っかかる必要ないです。ここにいる方々の大半は実需家でしょうから、上がる下がるなど分かりもしないことに大金を投入する投機家や口だけ達者なモドキさん達は放置すればよし。当然ですが、気になるなら営業さんに聞いたり現地に行くのが一番いいですよ。

  62. 2362 マンション掲示板さん

    >>2359 マンション検討中さん

    普通の人や一般的な話はあくまでも個人の感想。ここでは聞きたくない。望んでいないので。

  63. 2363 マンション検討中さん

    予想ではなく賃貸と戸建は下がっているという事実を書いています。

  64. 2364 通りがかりさん

    >>2363 マンション検討中さん
    情報提供ありがとうございました。

  65. 2365 購入経験者さん


    下落時に起きる事

  66. 2366 通りがかりさん

    >>2363 マンション検討中さん
    建築資材は高騰しています。
    事実を述べています。

  67. 2367 職人さん

    >>2355 マンション掲示板さん
    呼びました?

  68. 2368 検討板ユーザーさん

    来場特典とか出し始めたら、もう完全に下げトレンド。千葉と東武東上線は、そのモードに突入しましたね。

  69. 2369 マンション掲示板さん

    >>2366 通りがかりさん

    事実と事実と思っていることは、異なる。

  70. 2371 評判気になるさん

    [No.2370と本レスを、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  71. 2372 マンション検討中さん

    極端な円安になりそうな気配だけど、そうすると日本人はマンションは買えなくなり、外国人がどんどん買う。もちろんマンション価格は下がらない前提。下がったら大変じゃない。たとえばここ740世帯の3/4が外国人みたいな構成になっちゃいますよね。
    がんばれ! 32-35の一次取得世帯。応援します。ぜひ買ってください。

  72. 2373 検討板ユーザーさん

    ありがとうございます!買いましたよ!

  73. 2375 匿名さん

    つまんないやつしか居なくなったな。

  74. 2376 マンション比較中さん

    煽り煽られで変な流れになってましたからね。
    真剣に検討している方は雑音に惑わされず粛々と購入手続きに進んでいるでしょうし。

    まぁでもスレが荒れているということはそれだけ多くの人がこのマンションに関心があるという証拠でもあります。

  75. 2377 検討板ユーザーさん

    今どれだけ売れてるんですか?
    HPにも情報がなくて知ってる人いたら教えて下さい。

  76. 2378 評判気になるさん

    >>2377 検討板ユーザーさん

    聞いてどうするんですか?

  77. 2379 マンション検討中さん

    過去データや未来予測よりも現在の資産性が気になっていて、
    資産性とは何かと考えた時に、1つの指標として、それは現時点での売れ行きだなと思います。
    このマンションは何ヶ月で何戸売れたのか、これが弱いと周囲にある大量の生産緑地から将来的にマンションが供給されたときに価値が大きく下がりますよね。
    そういった意味で現時点での売れ行きが知りたいです。

  78. 2380 匿名さん

    >>2379 マンション検討中さん

    ここで聞いても誰も答えを持ってないので直接スミフに聞いたらどうですかね?
    まあ、4、5年かけて売るつもりらしいから、正確な数字は教えてもらえないだろうけど。手の内を明かす形になるから、普通言わないでしょうが。
    資産性を考えるなら、中央区をはじめとする23区内に行かれた方が良いと思いますよ。投資物件としてここを考えるのは間違っている。

  79. 2381 マンション検討中さん

    >>2379 マンション検討中さん

    貴方は多分、40部屋とかの直ぐ売りきれますよ!ってマンションに行った方が幸せだと思いますよ。

  80. 2382 匿名さん

    生産緑地が、売れ行きが、経済がって兎に角ネガティブが多くて検討以前の問題。

    馬鹿にするつもりはないが、色々と自信が持てないなら家を検討する前の問題。
    このマンション検討者に役に立つ情報なら良いが、どこの誰だかの人生相談に付き合うのは苦痛ですよ。

  81. 2383 名無しさん

    >>2382 匿名さん
    文章読めてます?

  82. 2384 マンション検討中さん

    府中も来場特典2000円とかし始めましたね。

  83. 2385 口コミ知りたいさん

    >>2383 名無しさん

    空気読めてます?

  84. 2386 通りすがり

    >>2377 検討板ユーザーさん
    昨年の夏頃に資料をもらった際は、
    当時販売していた棟(3棟ほど)で、2/3以上は「供給済み」となっていました。

    少なく見積もっても、現時点で250部屋以上は
    売れているんじゃないでしょうか?

  85. 2387 匿名さん

    300程って言ってたよ、販売済み

  86. 2388 匿名さん

    >>2386 通りすがりさん
    ありがとうございます!!

  87. 2389 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  88. 2390 評判気になるさん

    >>2389 マンション掲示板さん

    全然大丈夫ですが?

  89. 2391 eマンションさん

    >>2389 マンション掲示板さん

    結局、煽るために聞いているのでしたね。なにとなにを比較して、売れている売れていないと判断されているのですか?事実と事実だと思っていることは異なる。

  90. 2392 マンション検討中さん

    >>2389 マンション掲示板さん

    かまってもらいたいだけの5歳児。

  91. 2393 通りすがり

    >>2389 マンション掲示板さん

    そのようなお返事で、非常に残念です、、。
    失礼しました。

  92. 2394 マンション検討中さん

    このマンションに対し、
    批判的な言葉でマウントをとってくる方は
    何が目的なんでしょうかね。

    ここは検討板で、少なくとも興味はあるという方だと思うのですが。
    購入できない・購入に踏み切れないから、
    その腹いせにこの検討板でネガキャンをされてるのでしたら、
    時間の無駄だと思いますよ。

  93. 2395 名無さん

    売れてますか、の人(たち)何度も同じことを繰り返しています。漢は黙って削除依頼。

  94. 2396 匿名さん

    事実と事実と思っていることは違うおじさんは何がいいたいのですか?具体的に何と何が違うか教えて下さい。

  95. 2397 名無さん

    お姐さんなんですけど。

  96. 2398 匿名さん

    >>2389 マンション掲示板さん
    住友の販売手法、少し調べたら?
    大丈夫ですか?

  97. 2399 マンション掲示板さん

    >>2396 匿名さん

    ほら、管理者に削除されましたよね。

  98. 2400 マンコミュファンさん

    >>2396 匿名さん

    事実ではないと言うこと。

シティハウス小金井公園
所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17他(地番)
交通:バス停まで 徒歩1分 バス所要時間15分 中央本線(JR東日本) 武蔵小金井駅 (平常時12分)※バス停まで徒歩1分(グランドエントランス[A棟・B棟])、徒歩2分(エントランス[C棟~H棟])
価格:5,300万円~8,300万円
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:67.67m2~90.08m2
販売戸数/総戸数: 40戸 / 740戸
サンクレイドル京王八王子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸